chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夏川 涼
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/16

arrow_drop_down
  • 下山しました。

    先日(24日)、上高地から出発し、徳沢経由で蝶ヶ岳に登りました。 19年振りの本格的な登山ということもあり、標高1,560mの徳沢から2,677mの山頂までの一気登りは滅茶苦茶しんどかったです。 徳沢からすぐに樹林帯の急登が始まるのですが、登り始めた途端にバテてしまい、5~60歩進んでは休んでを延々と繰り返しました。 他に登っている人は私よりはるかに軽そうな荷物で、自分だけ罰ゲームを課せられてるような気分でした。 平地を歩く分には問題ないのですが、19.4kgの荷物を背負っての登りはやっぱりきついです。 上高地を6時に出発して、蝶ヶ岳ヒュッテに到着したのは13時半でした。 2日目以降は、常念岳…

  • 槍ヶ岳に登ります。

    今夜、新宿発のバスで上高地に向かいます。 明日から北アルプス山中で4泊(テント泊)しながら、上高地に戻ってくる予定です。 キャンプ地は、蝶ヶ岳ヒュッテ、常念小屋、ヒュッテ西岳、槍ヶ岳山荘です。 バックパックの重量は水2Lを加算して19.4kgでした。 26kgの荷物を背負って川沿いを歩荷訓練してきたので、軽く感じます。 本格的な山歩きは、2001年7月に表銀座コースを歩いて以来なので、19年振りとなります。 当時の装備で今でも現役なのが、石井スポーツの2人用テント(ゴアライト)とコールマンのガスコンロ、モンベルのレインウェア(ストームクルーザー)で、今回も装備に加えてあります。 2000年7月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夏川 涼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夏川 涼さん
ブログタイトル
配当金のある生活
フォロー
配当金のある生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用