chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 赤ちゃんの言葉の発育について 口の動きをみて覚える

    人間は声を使ってコミュニケーションをしています。 しかし誰でもすぐに話せるようになるわけではありません。 誰しも赤ちゃんのときから徐々に言葉を覚えていきます。 初めて子供にママやパパと呼んでもらえた時の感動ったらない!! (この記事を執筆している現在まで...

  • 長く楽しめる知育おもちゃ やみつきボックス

    やはり親たるもの子供には賢く育ってほしいもの。 そこで注目されるのが知育玩具ですよね。 例に漏れずうちも知育と唱っているオモチャは気になるもんです。 そして買ってしまう··· そんな知育玩具で買ってよかったなぁと思うのがこのやみつきボックス! ...

  • つかまり立ちができたら アンパンマンよくばりビジーカー

    子供も1歳近くになってくるとつかまり立ちができるようになってしまいます。 ハイハイよりもさらに目が離せなくなっていしまいますね。 成長は嬉しいですが、少し寂しさを感じたり··· 両親の心配事は増えるばかりです。 そんなつかまり立ちができるようになっ...

  • 1歳半の赤ちゃんお気に入りの絵本 まねっこ!ことばずかん

    1歳5ヵ月になった息子ですが、1ヶ月ぐらい前からとある絵本をやたらと気に入っています。 それがこちらのまねっこ!あかちゃんことばずかん 肝心のタイトルが光の反射で見辛い··· まねっこ!あかちゃんことばずかん 0才からの発語をうながす /JTBパ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やちよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やちよさん
ブログタイトル
やちよのパパ活日記
フォロー
やちよのパパ活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用