梅雨はリウマチにとっていやな季節ですよね。 今は寛解していますが再発が怖いのでこの季節だけはしっかり日常生活の対策しています。 リウマチの痛みは、梅雨や冷房で…
リウマチと靴2015年リウマチ白書によると、日本リウマチ友の会会員(患者さん)のうち「靴で悩んでいる・悩んでいた」という関節リウマチ患者さんは80.4%います…
※写真は家事のイメージリウマチと家事で役立つ方法リウマチを患わってから家事のなかで「料理の入った鍋やフライパンを持つ」「布団を干す」「アイロンをかける」など、…
※写真はリウマチのイメージです。診断や治療が難しいといわれていた膠原病ですが、早期に受診し、治療を始めれば、症状を抑えることが可能です。特に関節リウマチの治療…
※リウマチのイメージ関節リウマチは、免疫の異常(自己免疫)によって関節に炎症が起こり、腫れや痛みなどが生じる病気です。炎症が続くと、関節の軟骨や骨の破壊が進み…
※写真は通院のイメージです。月日が経つのははやいですね、桜の季節も終わり暑い日がつづいています。 私の主治医が言うには、引っ越しなどでいつもやらないような過重…
※写真は運動訓練のイメージ私が家でしているリウマチ再発予防のための運動を紹介します。病院で教えてもらった簡単な手指のストレッチングと筋力増強訓練です。①手指を…
※写真は山口県の俵山温泉です先日、建国記念日に山口県の俵山温泉に家族で行ってきました。旦那様曰く俵山温泉は江戸時代から「リウマチの名湯」として知られているらし…
※ストレスのイメージ写真ですストレスは関節リウマチを悪化させる可能性があるというのは昔から言われているそうです。 確かに今思えば私がリウマチが発症した時も育児…
※写真は通院のイメージです。久しぶりのブログ更新、年末で忙しくてブログ見れていませんでした。 さて、昨日は3か月ぶりに病院に行きました。担当の先生も変わり、診…
「ブログリーダー」を活用して、tomokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。