chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ついに・・・オンライン授業始動か

    アナログな進学先。 今のところ指示された課題一覧を1つずつこなす日々です。 このところよくメールが配信されてきていましたが、以前のメールでちらっと言及のあった、オンライン授業について具体的にZOOMとGoogle classroomを使うので各自タブレットやPCの設定をとお知らせが来ました。 とはいえ、どの教科でどの程度の時間どのような内容になるのかはまだ見えません。 クラスメイト全員と画面上でご対面できるのかな? ZOOM、ノハナ母は使ったことがなくできることがよくわかっていませんが、40人規模のクラスでどうやるんでしょうか。↑のような少人数なら想像できますが。 ほぼ先生が映っている画面を見…

  • 漢検中止のお知らせ

    親子で申し込んでいた6月末の漢検。 とうとう中止のお知らせがきてしまいました。まあ4月末でこの状況ですから、そんな予感はしていました。会場の都合がつかなくなったり、そもそも日常生活すらいつから再開かというような日々なので致し方ない。 (※ちなみに団体受験は予定通り実施だそうです) PCに慣れる良い機会だし、やはり漢検CBTをすすめてみようかな。本人拒否ならまた次の会場受験の機会を待つことにします。毎日の勉強は続けたらいいんだしね。 私も猶予をもらったと思ってコツコツ頑張ろう。 にほんブログ村

  • 学校からの課題と中学生用PCの件

    進学先よりここのところ頻繁にお知らせメールがきて、先生方からのメッセージや動画などがあり嬉しく思っています。そんな中、二度目の課題の指示。 各教科とも一度目より細かい指示も多く、ぱっと見なかなかのボリューム。 ノハナ、「うわ、めっちゃ多い!」なんて言いながらも顔はちょっと嬉しそうなんですよ^^;ほったらかしにされてない感じがしますもんね。 早速やりやすいものから取り掛かり、2~3項目終えた模様。 悩ましいのはタッチタイピングの練習の指示(ある人だけでいい、って感じですが、みんなやるでしょうね)。 私のPC(Win)は日中も仕事に使うし、主人のMacも当然仕事部屋で常時使用している。隙間時間に私…

  • 宿泊学習あるといいな

    そういえば、学校からのお知らせの中に、夏休みが短くなること、秋までの宿泊学習は延期・中止となる、というような一文がありました。 夏休みに関しては、4月がお休みになった分、今の紙ベースの課題+夏休み短縮で学校再開後にちゃんと授業をしてくださるということがわかって安心。 新中一は入学後しばらくして夏前に宿泊学習の予定がありました。それがはたして延期なのか、中止なのか??気になるところです。 友達の輪を広げる、というテーマで、お友達と仲良くなれるよい機会を用意してくださっているんだなと期待していたからです。もし宿泊先の都合やカリキュラム上の都合などで難しいならば、寝袋持参で学校にお泊りとかでもいいん…

  • ノハナの日常(長期外出自粛生活中)

    進学先はICT教育には全く力を入れていない学校なので、オンライン授業などはまぁないんだろうなあと思っていましたが、やはり何もありません。(^▽^;) ということで、粛々とHPよりダウンロードした課題一覧に従って1つ1つ消化。 朝は8時前後にのんびり起きて(ぐーたらすぎる。人のことは言えないけど)、音楽聞きながら午前中を使ってそれらをやり、あとは漢検の勉強(対策本)+英検の勉強(アプリ)。夕方からの基礎英語1を聞く。 漢検は2級の過去問を交換採点で数日おきに勝負していますが、全然勝てない。私は勉強する時間がなく、ノハナは毎日テキストを少しずつでもやっているのでどんどん引き離されています。なんだか…

  • 進学先からの嬉しいお届けもの

    当初の予定から1週間遅れで延期開催のはずだった入学式も、GW明け後に再延期となり、結局まだクラスメイトとは会えていないノハナ。ブレザーに袖を通すのはまだまだ先か。ラックにかかっている通学服たちも寂しそうです。 しかし先日進学先から荷物が届きました。某宅配業者のネコが沢山書かれたかわいい宅配便。わ~女子校って感じ~!と無邪気に喜ぶノハナ。 開けてみると、事前のお知らせ通り、教科書類たっぷりと、お手紙、提出用の書類などなど。でも一番テンションが上がったのは生徒手帳と学年名簿です。 ノハナのクラス・出席番号もわかり、担任の先生、クラスメイトはじめ学年全員のお名前も。なんだかやっと、親子でちょっとリア…

  • 小学生と中学生のはざま

    小学校の卒業式が終わり、中学の入学式までの間って、小学生でも中学生でもない微妙な期間ですね。一応、新しくカテゴリを中高一貫ライフとしましたが。。 電車賃などは4/1から大人料金。とりあえずノハナが持っている小児用スイカは3月いっぱいで自動的に使えなくなり切り替えが必要と知っていましたので、買い物ついでに最寄りのJR駅へ。改札横の駅員さんより券売機で小児用からの切り替えができると聞いて券売機でトライするも、うまくいかず。塾通いで通勤定期を買っており、その情報(もう期限切れているけど)が書き込まれたスイカだったので、結局みどりの窓口での切り替えが必要だったようです。 無事切り替えをして、対応してく…

  • 進学先からのお手紙

    ついに、気になっていた入学式についてのお知らせが届きました。 普通郵便にて。春らしい絵柄の切手(手貼り…!(°д°)料金別納印ではないんだ)に、らしいなあと少々和みつつも、封を開ける手は急ぎます。 ・・・やはり、入学式は延期になりました。 もしあるとしても、朝が早い学校なので満員電車は必至の時間帯に集合なのは気がかりでした。 それが約一週間先に延び、集合時間も2時間ほど後ろへ。これでラッシュは回避できます。状況次第でまた変更があるかもしれませんが、とりあえず保護者の参列不可というような内容ではなかったこと、連絡メールの登録方法が書かれていたことで少し安心しました。 これまでのアナログさを考える…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、love-nyankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
love-nyankoさん
ブログタイトル
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々
フォロー
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用