chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログ閉鎖します

    諸々の事情により、このブログを終了したいと思います。 年に数回も更新してないくせに、終了とか言うのはおこがましい気もしますが…(笑) 何の役に立つ情報もありま…

  • 1991、哲学をした

    夏が来ると思い出す話を書かせてください! 大学一年生の夏休み、故郷の静岡に帰って土方のアルバイトをしたことがありました。 その職場に、一番下っ端なんだけど、何…

  • 夏休みの計画

    もうすぐモイの夏休みです。 今年の夏は、家族でゆっくり過ごす予定。 8月になったら、今は中国に戻っている阿雪といったん香港で落ち合います。 そして香港から、客…

  • あつい、ねむい、だるい

    最近ごきげんな記事を上げているのは、実は敢えて自分にムチ打つためかも。 最近、ほんと何にもやる気がなくて、なんかむっちゃ疲れているんですよ…。 これまでの人生…

  • 客家語についての論文

    某学会誌に投稿した論文が採用されて、この秋に出版される学会誌に掲載されることになりました。 長年、客家語の学習に勤しんできましたが、その成果が一つの形になり、…

  • マスター・あーばおごー

    今年の春、大学院の修士課程を修了しました。 論文執筆に追われていた去年の今頃は、何度も修士はあきらめようとすら思っていましたが…。 無事完成した修士論文は、学…

  • 【HAK-POP】が公式名称になっていた件

    もう10年ぐらい前から、このブログでは客家流行ソングを勝手にHAK-POPと名付けていました。 H-POPだとどこの曲だか分からないし(ヒンデゥーPOP?原宿…

  • 神様に一番近い国

    阿雪が突然、「ネパールに英語留学に行く!」と言い出した時は、頭の中が「????」でした。 自分はネパールについてはヒマラヤ山脈ぐらいしか知識はありませんでした…

  • 結構忙しい…

    半年ぶりのブログ更新だけど、もともと記事を上げる頻度が超少ないこのブログ、シレっと再開しても違和感ないかな? 今年は、しばらく中止となっていた地域や子供会関連…

  • TAIWAN PLUS 2022 台湾吉日

    9月17日~18日に東京の上野公園で開催された、台湾カルチャーフェスティバル「TAIWAN PLUS 2022 台湾吉日」に行って参りました。ライブで聞いた羅…

  • ラスボス登場!

    だいぶ受験をご無沙汰していたけど、実はまだあきらめていない「客家語能力検定(客語能力認證)」の「中高級」。 今年の試験も、事情によりスルーしてしまいましたが、…

  • 客家語学習のモチベーション

    たまに、ブログのメッセージとかで、客家語勉強したいです!というご連絡をいただきます。 僕も、いつでも勉強仲間に飢えているので、出来ることがあれば、喜んでお手伝…

  • お寿司嫌い。

    広東省生まれのモイ。 日本に戻ってから2年たつけど、いまだに日本の定番料理が苦手です。 刺身は、「ムニムニしてて嫌い」だそうで、回転すしとか行っても、デザート…

  • 祖父の水墨画

    今は亡き祖父は晩年、水墨画をよく描いていました。 無口で頑固なひねくれ者で、親戚付き合いもほとんどない祖父でしたが、絵画教室を開いたり、たまに個展を開いたりし…

  • 触れてはいけなかった、日本の闇

    今月初めに台湾語の声調変化についての記事をあげました。 半分は自分のための忘備録、半分はただのネタ、という程度の記事のつもりだったのですが…。 アクセス数が当…

  • 客家人のおかげで、人生楽しんでます。

    2ヵ月に一度、医薬系学会の研究グループのオンライン討議に参加しています。 大学や、大手製薬会社の研究者たちといっしょに会議に参加している自分に、違和感を感じて…

  • 振り返りモード

    定期券を買おうかどうか悩むくらいに、春からは授業が少なくなり、大学に行く機会が減ります。 そんなわけで、最近は大学院生活も振り返りモードなのですが…。 一年間…

  • 中国語方言チャットルーム、爆誕!

    研究科の中国人留学生は、ほとんどが北方の出身です。 「中国語の方言に興味があるんですが、研究科に南方出身のバリバリ方言話者さんはいませんかね?」 と、ある日研…

  • むしろ留学生

    うちの研究科の学生は、ほとんどが中国からの留学生です。 だいたい八割ぐらいが中国出身。一割が東アジア始め各国から。残り一割が日本人、という構成。 ただし、自分…

  • 台湾語の声調変化は、エントロピー増大の法則に適っている説

    タイトルはただのネタです、まじめに考えないでね(笑) 大学院では日本統治期の台湾客家語をケンキューしているのですが、やっぱり台湾語の知識がないと意味が分からな…

  • 虎年大吉

    阿雪の在留許可申請が無事通りました。家事その他、ずっとワンオペ状態だったので、阿雪が日本に来てくれると本当に助かる。 何より、2年ぶりに家族一緒になれるのが、…

  • 期末レポート提出

    秋学期の授業の期末レポートを全て出し終えて、ちょっと安心…。無事、1学年を終えることが出来そうです。 最近は公私とも忙しくて、修士論文の進捗もだいぶ滞っており…

  • 廃簡置繁

    数年前から簡体字を使わずにもっぱら繁体字を使用して中国語を勉強しています。 一番大きな理由は、やっぱり客家語能力試験の筆記問題対策ですね。 筆記試験の解答時間…

  • 今秋みすみす又過ぐ…

    先週土曜日に台湾で、客家語中級兼中高級能力検定が行われたみたいです。 今年も参加できなかったなあ…。 前回受験したのはいつだったっけ? ブログのタイトルが、「…

  • 『在河左岸』が面白かった!

    最近は客家ドラマを見る時間がほとんどないのですが、面白かったドラマを思いだしつつ、たまに紹介していきます。『在河左岸』は3回ぐらいみたかなあ。 都会での豊かな…

  • ひたすらキモイ。

    某市長が、表敬訪問に訪れたオリンピック選手の金メダルにいきなりかじりついて、めちゃくちゃネットで叩かれてますね。 この市長の名前、どこかで聞いたことあると思っ…

  • モデルナ弾2発目をぶち込んだ翌日

    コロナワクチン2回目の接種完了。 1回目の時は、注射した方の腕が、翌日筋肉痛のような痛みがある程度ですみました。 2回目の今回、接種した当日は何ともなかったの…

  • 広東省の昼下がり

    東莞にいた頃の話です。 お昼に時間があるときに、何気なくテレビをつけると、タイトルも分からない香港B級映画がよく放映されていました。 タイトルも分からない…と…

  • 阿雪が送ってくれたもの

    中国にいる阿雪から、小包が届きました。 頼んでいた本と一緒に、モイ用の新しい夏服がどっさり詰め込んでありました。 早速、モイと一緒に広げてみたのですが…。 う…

  • 徘徊する高齢学生

    対面授業が再開されました。 よろこび勇んで大学に行き、まずは研究室に行って荷物を置こうと、校舎のエレベーターに乗りこんだのですが…。 あれ?何階で降りるんだっ…

  • へんな客家語

    最近、客家語の勉強らしいことは何にもやっていない…。 でも、これまでの人生でなかったくらい、毎日大量の客家語に触れています。 日本の植民地時代の台湾で書かれた…

  • おうちで院生

    最近手帳の予定欄が、ZoomやらVooVのナンバーだらけに…。 ここ1週間ほど、中国や台湾の大学と合同で開催されるオンライン上のフォーラムやら講義などに、聴衆…

  • 大学院生活

    4月上旬に行われた入学式は、講堂では行われず、各研究科ごと別々の教室に集まり、教室のスクリーンで式典を視聴(?)する形式でした。 入学式の前に、せっかくYou…

  • 『我是客家妹』客家イメージガール・テーマソング

    約2年に一度開催され、世界の客家人たちが一同に会する「世界客属懇親大会」。(いわゆる「世界客家大会」)。 開催地に選ばれた都市では、当地の客家語に関する研究叢…

  • 走る!長崎唐通事

    江戸時代の長崎に、中国との貿易や交渉の最前線で活躍した通訳者、「唐通事」と呼ばれる専門家集団がいました。 彼らの多くは日本に帰化した中国人やその末裔で、代々中…

  • スープに浮かぶ黒いアレ

    食事中、料理に小さい黒い点状のものがあると、じっと凝視してしまう癖がなおりません。 中国の小さなレストランで食事すると、スープとかによく小さな虫が浮いてたりし…

  • 卒業の季節

    ルー君の会社の新社長の方針で、今後は本格的に日本市場に向けて動き出すのだそう。 それで、ルー君から、日本駐在の正社員になることを考えてみないかと、打診をいただ…

  • 『スーホの白い馬』のスーホって…

    モイの毎日の宿題の一つに国語の教科書の音読があって、最近は『スーホの白い馬』を音読しています。 この話、自分が小学生の時も教科書で読んだけど、まだ残っていたん…

  • 合格!

    大学院、無事合格しました~。 第一志望の研究科だったので、めっちゃうれしいです! 合格した研究科は、文科省のグローバルCOEに採択された研究拠点で、近世中国語…

  • メデューサ退治♪

    毎朝、学校に行く前のモイの髪をなおすのが一苦労。 髪が細いのか、めっちゃ絡まってるし、あっちこっち跳ねまくっているし。 櫛で梳くとき、出来るだけ気を付けてはい…

  • 受験生

    いよいよ今月の末に大学院を受験します。緊張する~ 筆記試験は何とかなりそうな気がするけれど、口頭試問がちょっと不安です…。 就活での採用面接とかは経験があるけ…

  • 囚人の筋トレ

    恥ずかしながらあーばおごー、数年前までは体重0.11㌧、体脂肪率40%超のクリーチャーでした。 筋トレとレコーディングダイエットを開始して、約二年前のブログで…

  • 客家ドラマ『流漂子』(2009年)

    新竹からやってきた、エルビス・プレスリーかぶれの悪ガキ羅強(ローキォン)が、台北でかき氷店を成功させるまでの青春と創業のストーリーです。 台北の代表的なグルメ…

  • 客家語学習と漢字

    一見、何語の勉強か分からない、あーばおごーの客家語ノート…。とはいえ、全く漢字を無視して勉強しているわけではなく、一応、単語集や辞典の漢字表記をチラ見して確認…

  • あなた、日本にタイタイいるんでしょう?

    以前同じネタを書いた記憶があるのですが、このブログには見当たらないので、再掲します。たぶん、すでに消滅した前ブログで書いた話だと思います。 まだモイが生まれた…

  • 「百見は一聞にしかず」…だそうです

    国際音声学協会が定めた音声記号、「国際音声字母」(IPA)。 これさえ覚えれば、世界中の言語をしゃべることができる!(発音するだけなら) そう思っていた時期が…

  • 客家語が標準語だったらよかったのに…。

    以前の記事で、客家語が標準語になっていたかもしれない説を紹介しました。 自分の客家愛を抜きにしても、客家語が中国の標準語だったらよかったのに、と思うことがあり…

  • 「客家」との出会い

    客家の存在について初めて知ったのは、二十N年前、中国語の勉強を開始したころまで遡ります。 その頃、中国語の勉強が面白くなってきた僕は、語学だけでなく中国につい…

  • 研究テーマはもちろん…

    ずっと前から、大学院に進学したい、という願望がありました。 まあ、退職後の楽しみにとっておこう、ぐらいに考えていたのですが、考えてみると(考えるまでもなく)ボ…

  • 客家ドラマ『四分之3』(2019年)

    前回見た作品がヘビーだったこともあり、今回はユルげなものを選んでみました。 客家ロマンチック街道とも言われる「台三線」の沿線を舞台に、亡き父が残したトラックで…

  • 運動会 with コロナ

    今年の小学校の運動会はラクだったな…。 1~2年生の部、3~4年生の部、 5~6年生の部と、三部に分けて開催し、それぞれが1時間程度。 父兄は子供が参加する学…

  • さよなら、広東省

    諸般の事情により、一家で日本へ移住することになりそうです。 トータルで7年半暮らした広東省とも、しばしお別れ。 ブログもしばらくの間、これまでのマイペースな更…

  • 新たなるミッション

    今年の夏、通訳兼営業サポート要員として、ルー君やルーパパと一緒に東京の展示会に参加してきました。 自分になじみのない通信工学系分野の通訳でしたが、直前の猛勉強…

  • 順徳料理といえば…

    中国人の愛国心の強さって、人によってバラつきがある気がしますが、「愛郷心」はほとんどの人が強く持っているようです。自分の故郷は熱く語り、ヨソの事はディスる人が…

  • 『落客区』って、どう読むの?

     「落客区」は、普通話的な表現だと「下客区」。バスなどの「降車場」の意味です。 初めて広東省に来て、バスターミナルの降車場でこの標識を見たとき、乗客がバスから…

  • 8月13日の夜

    名古屋のホテルで一泊して、翌朝。 状況はわからないけどとりあえずもう一度空港に行ってみました。 すると、夕方に香港エクスプレスの便があるらしくチェックインのカ…

  • 8月12日の夜

     8月12日の夜、中部国際空港から香港経由で中国に戻る予定でした。 台風の進路が気になってたけど、何とか日本に来るまでに脱出できそうだ、と思いながら、搭乗ゲー…

  • 今年はあきらめる…

    日本に一時帰国していて、8月半ばに東莞に帰ってきました。今週の月曜日からモイの小学校の2学期が始まり、再び広州まで車で送り迎えする毎日です。 ところで、この2…

  • ウサギもカメも同罪

    中国で車を運転していて思うのは、猛スピードで飛ばして走っている車が意外と少ないことです。あまり混んでいない4車線道路で、隣も後ろも斜め前の車も、整然と60㎞ぐ…

  • キモ美味しい「老鼠粄」

    よく行く梅州腌面のお店で、メニューに「老鼠粄」を見つけました。 名前のインパクトが凄まじいこの一品。ずっと興味はあるもののずっと機会がなかったのですが、今回、…

  • 進化(退化?)する、中国の『士多』

    「士多」は香港生まれの言葉で、英語のStoreから来ているそうです。日用雑貨品や食品などを売っている小店舗のことを言います。 「○○(店名)士多」のような看板…

  • 魅惑の広東華語

    「広東華語」などというガクジュツ用語は存在しません(たぶん)。 意味は、広東省で使われている、普通話を規範としつつ広東語の影響を強く受けて成立した、標準中国語…

  • ルー君の会社にて

    ルー君の会社にお邪魔して、展覧会に出す商品を見学させてもらいました。装置を使っていろいろ実演していただき、とても楽しかったです! 実演や説明に対応してくれたの…

  • あの日見たスイーツの名前を僕はまだ知らない

    おととし中国に戻ってくるまで1年半ほど、モイと二人きりで京都で暮らしていました。 なぜ、その間日本に滞在することになったのか。なぜ、縁もゆかりもない京都に住む…

  • チャイナタウンの休日

    (2009年~2010年の2年間暮らした、サンフランシスコ・チャイナタウンの思い出話です。) チャイナタウンに住んでた、とか言っちゃってますが、正確に言うと、…

  • なんだかなあ…

    おとといは、モイの通っている日本人学校と、地元の小学校との交流会が開かれる予定でした。久しぶりに中国の子供たちとも遊べると、モイも楽しみにしていたようですが……

  • 『日本』(イーベン)

    広東人に限らず、普通話の巻舌音、ピンインの[zh, ch, sh, r ]を発音するのが苦手な中国人は多いようです。というか、正確に言える中国人の方が全国的に…

  • チャイナタウンのお金の数え方

    (2009年~2010年の2年間暮らした、サンフランシスコ・チャイナタウンの思い出話です。) チャイナタウンではほとんどの人が広東語をしゃべっていましたが、普…

  • 車(チェー)

    東莞のバスの車内放送は、普通話(中国語)の次に広東語が流れます。 『下一站系‘福地’,有落车个乘客,请准备』(ハーヤッジャム ハイ‘フッデイ’ヤウロッチェーゲ…

  • ありがたいお話

    ルー君が務めている会社からオファーをいただき、今年の夏に日本で行われる展示会に、通訳として同行することになりました。 往復の航空チケット代もいただけるようで、…

  • 『白话』話せますか?

    客家語を少ししゃべれます、と、広東人に話すと、「じゃあ、『白話』も話せる?」とたまに聞かれます。 『白話』(báihuà)というと、「話し言葉」の意味しか知ら…

  • 中国のかぜには○○が効く?

    「日本の風邪にはルルが効く~♪」…ってCM、昔ありませんでしたっけ。今もあるのかな? 日本だけでなく、中国のかぜにも効くみたいで、今は親戚一同へのお土産に欠か…

  • お金も時間もあるけれど…

    学生時代は時間はあったけどお金がなくて、社会人になったらお金はあるけど時間がない。 日本で社会人になったばかりの人は、よくそんなふうに嘆いているよ、というよう…

  • ディンディンの話

    中国のネットで、男性器のことを「丁丁」と表現しているのをたまに見かけます。 初めて見たとき、「これはひょっとして、日本語の『おち〇ちん』の語源?」と思い、調べ…

  • 6日の東莞の様子

    大規模な抗議デモが行われる予定、と聞いていた7日(日)ですが、いたって平和でした。市政府周辺の公園に警察が見張っているだけで、武装警官の姿は見えませんでした。…

  • 何かヤバい雰囲気です…

    先日あたりから東莞市街地のいたるところで「特警」の車両が増えて、いたるところに警察が張っています。 今日、モイをダンス教室に送る途中、市政府庁舎の周りを車で通…

  • 最後の幼稚園

    モイの幼稚園最終日。 クラスのお友達や担任の先生、校長先生に挨拶して帰ってきました。 3歳になった9月に幼稚園に入学した後、翌年4月からは日本に滞在し、年少か…

  • 昭和は遠くなりにけり…。

    子供の頃、「明治・大正・昭和」三つの時代を生き抜いた高齢者を、「スゲー!」とか思っていたけど、まさか自分もそんな感じになるとはね(笑) 昭和、平成、そして令和…

  • 鬼壓床

    昼間、少しだけ休憩するつもりでベッドに寝転がったら、久しぶりにガッツリ金縛りにあってしまいました。 金縛り歴32年のベテラン金縛リスト、あーばおごー。基本的に…

  • 我が心の師

    最近、客家語の勉強が進むほど、ますます中国語が下手になってきた気がします…。 特に、発音。 最近では、老虎をlao fuのように読んでしまったり。 第一声を上…

  • 入学準備

    先月、日本人学校の体験入学会や説明会に、モイと参加させていただきました。 その際、東莞の今住んでいるところから、広州の学校まで、いくつかのルートを車で走ってみ…

  • 筋トレすると風邪をひきやすくなるらしい

    ここ数か月、筋トレにハマっています。 食事も、日々カロリー計算をしながら少しずつ体重を落として、7㎏減量しました。 恥ずかしながら、社会人になって以来ずっと、…

  • 107年度客家語能力認証試験の結果

    1月18日に、試験の結果が発表されました。 300点満点中187.75点の獲得で、中級認定ラインの150点を突破。 目標の『中級』に、無事合格しました~! 最…

  • 留学時代の思い出

    年末に本棚を整理していたら、古いノートに挟まれて「四半世紀」前の中国の地方紙が見つかりました。当時、聴講生として山東大学に留学していたあーばおごーの留学生活に…

  • いちおう、元ラガーマン…

    客家語の試験が終わってから、勉強の方はずっとだらけております…。 毎年のことですが、秋から年末年始にかけてのこの時期、週末は、大学ラグビーの試合で頭がいっぱい…

  • お隣との不毛な争い

    家を出て隣のお店の前を通りかかった時、お店の人が思い切りホースで水をかけてきて、あやうくスーツがびしょ濡れになるところでした。 僕:「ちょ、ちょっと、危ないじ…

  • 苗栗の旅④(ラスト) 好山好水好無聊?

    あるネット調査によれば、台湾人が行きたくない旅行地の第一位に『苗栗』が選ばれたらしい。 確かに自然は豊かだけどそれだけ。目立った観光地も面白いところもない。……

  • 苗栗の旅③ 苗栗で食べたもの

    ◎【粄條】 台湾の客家料理、バンティアオ(粄條)は、米で作ったきしめんみたいな平べったい麺です。苗栗の老舗、『邱家粄條』(苗栗市玉興街21號)は創業以来の味と…

  • 苗栗の旅②『英才観光夜市』で孤独なひと時を楽しむ

    台湾から帰ってきて、たまっているタスクと格闘しているうちに、あっと言う間に半月が過ぎてしまいました。年末にむけてさらに忙しくなりそうで、自営業者としては嬉しい…

  • 苗栗の旅①アットホームでアンティークなホテル『新興大旅社』

    今年は客家語の試験会場に苗栗を選択しました。 台北に比べ交通が不便そうだし、土地勘もないし、大丈夫かなと行く前は少し心配していましたが、結論から言うと苗栗でよ…

  • 試験終了~

    先週土曜日、台湾の苗栗で、107年度客家語能力認証試験の中級兼中高級試験を受けてきました。 そして本日、台湾から東莞に戻ってきました。 試験の手応えは…。 い…

  • 王心凌がカエルに扮して歌う客家語童謡

    随分昔のニュースですが、この映像がネット民により発掘されたときは、ファンの間では話題になりました。 子供のころの王心凌が、本名「王君如」名義で参加していた「小…

  • 王心凌『衣櫥的秘密』…的秘密

    台湾新竹市出身の女優・歌手、王心凌(ワン・シンリン、英語: Cyndi Wang、シンディー・ワン)。 自分も遥か昔、米国チャイナタウンのCDショップでジャケ…

  • 国際結婚の家庭に発生するナゾ言語

    以前知り合ったある物流会社の営業マンは、日中ハーフで、日本語、中国語ともネイティブレベルでした。 彼いわく、自分の家では、家族でしか通用しないような変な表現が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーばおごーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーばおごーさん
ブログタイトル
『客語薪傳師』を目指すブログ
フォロー
『客語薪傳師』を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用