chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ネスレ キットカットミニ オトナの甘さ濃い抹茶12枚【もぐナビベストフードアワード2020上半期/抹茶タグ2位】

    もぐナビベストフードアワード2020上半期が発表されました。 抹茶タグ1位の商品がコチラ。 ネスレ キットカットミニ オトナの甘さ濃い抹茶12枚 近所のスーパーで213円でした。 夏場はチョコレートが溶けますね(´・ω・`)キットカットは間違いない美味さです。贅沢なおやつタイムが過ごせました。 【幸せ度4:★★★★☆】

  • 明治 リッチキャラメルチョコサンド【もぐナビベストフードアワード2020上半期/キャラメルタグ2位】

    明治 リッチキャラメルチョコサンドは、もぐナビベストフードアワード2020上半期の「キャラメル」タグ2位です。 近所のスーパーで税込127円でした。 キャラメルチョコレートは間違いない味わいでした。ゴージャスなひとときを過ごせました。 【幸せ度5:★★★★★】

  • 【コストコ】ハインツ プランターズ バージニアピーナッツXLサイズ1.47kg(税込1148円)

    コストコのピーナッツ菓子を購入してみました。 プランターズ バージニアピーナッツXLサイズ1.47kg(税込1148円) 200円引きでした。 毎日のおやつにお手頃価格です。 楽天では2380円なのでかなりお買い得ですね。 開封して食べてみましょう。 圧巻のボリュームです… とりあえずジップロックコンテナに詰め込みました。これから毎日ピーナッツ生活ですね…あんまり嬉しくないかな… お味ですが、千葉県産の落花生には劣りますが十分美味しいです。安い中国産よりも安心感あります。できれば皮付きだったらさらに良かったです。 先日に購入した袋入りのも良かったです。ハインツ社は間違いない製造メーカーだと思い…

  • タイランドフィッシャリージャパンのレトルトカレー

    近所のスーパーで安売りしていたレトルトカレーのレビューです。 3種類ありました。タイ国のお墨付きなものだそうです。 コストコのパックご飯で食べ比べてゆきます。 ■プーパッポンカレー 「プーパッポン」という単語が初めて聞きました。調べてみたら、主にタイで食べられている蟹を使ったシーフードカレー料理だそうです。プー(ปู)がタイ語で蟹を意味するとのこと。こういったアジア系のエスニック料理はたまにしか食べないのですが、かなり美味しかったです。初めて食べるような味わいでした。 【オススメ度4:★★★★☆】 ■チキンガパオ ちょっと水分多いかな。中華丼みたいでした。しっかり辛口で美味しかったです。■チキ…

  • 【コストコ】ハインツ プランターズ バラエティパック Planters Variety 24-Count(税込1498円)

    コストコのピーナッツ菓子を購入してみました。 ハインツ プランターズ バラエティパック Planters Variety 24-Count(税込1498円) 300円引きでした。 1個あたり62円。毎日のおやつとしてもお手頃な価格です。 Amazonでは3065円なのでかなりお買い得ですね。 1個開封して食べてみましょう。塩味のピーナッツは12袋入りです。 美味い。千葉県産の落花生には劣りますが、十分美味しいですね。安い中国産よりも安心感あります。 ハニーローストピーナッツは6袋入りです。コレが1番好きですね。 塩味のカシューナッツも6袋入りです。 カシューナッツってあまり好きじゃないのでこの…

  • 【コストコ】T-fal電気ケトル1.7L(税込2398円)

    コストコで電気ケトルを購入してみました。 T-fal電気ケトル1.7L(税込2398円) 600円引きでした。ティファール製は安心感あります。 スタイリッシュなデザイン。先日に購入したスタンレーの水筒とマッチします。 電気ケトルとしては至って普通の性能です。という訳で、オススメ度は★4でした。【オススメ度4:★★★★☆】

  • 【コストコ】ソイワールド 大豆まるまるおっとうふ(150g×4個入)(税込498円)

    コストコの豆腐を購入してみました。 ソイワールド 大豆まるまるおっとうふ(150g×4個入)(税込498円) 1個あたり124円。充填豆腐にしてはめっちゃ高いです。 普通に買うと798円なのでコストコが安く買えますが、それにしても高いです。 1個開封して食べてみましょう。 スプーンを入れてみると、弾力があるのが分かります。 お味ですが、濃いです。めっちゃ濃厚な味わいでした。 スタンダードな充填豆腐でこのねっとり感はなかなか無いです。ジーマミー豆腐やゴマ豆腐的なねっとり感です。とは言え、そこまで美味しいかと聞かれると、そんなに美味しいとは言えませんです。1回食べればもう良いかな。高いし。 充填豆…

  • 【業務スーパー】イナミ製菓 ちょっと大きめのおはぎ2個入(税込102円)、かしわ餅3個入(税込156円)

    緊急事態宣言が過ぎ、平日昼間なら業務スーパーも比較的空いているように見受けられます。 最近、和菓子がマイブームです。 業務スーパーの気になっていた商品を購入してみました。 ■イナミ製菓 ちょっと大きめのおはぎ2個入(税込102円) ■イナミ製菓 ちょっと大きめのかしわ餅3個入(税込156円) コスパ◎ですが、どちらもイマイチでした。不味くはないのですが、とても普通です。山崎製パンの和菓子レベルかな。これならわざわざ遠出して業務スーパーで買わないまでもなく、近所のスーパーの山崎製パンの和菓子を買います。 それにこの価格帯の和菓子なら木内製菓の和菓子がイチオシですね。安くて美味しいです。 という訳…

  • モンテール 小さな洋菓子店 わスイーツ プリンどら焼【もぐナビベストフードアワード2020上半期/和菓子カテゴリ2位】

    モンテール 小さな洋菓子店 わスイーツ プリンどら焼は、もぐナビベストフードアワード2020上半期の和菓子カテゴリ2位です。 近所のスーパーで税込213円でした。 ダメージは291です。心して食べましょう。 蜂蜜が効いたパンケーキなフワフワ生地に生クリームとプリンのボリュームがあって食べ応えあります。もはやケーキですね。さすがモンテール。完成度高いです。 【幸せ度4:★★★★☆】

  • Haagen-Dazsクリスピーサンド ザ・キャラメル【もぐナビベストフードアワード2020上半期/キャラメルタグ1位】

    Haagen-Dazsクリスピーサンド ザ・キャラメルは、もぐナビベストフードアワード2020上半期の「キャラメル」タグ1位です。 近所のスーパーで税込235円でした。 キャラメルチョコレートのパリッと感とバニラアイスのコラボレーション。間違いない味わいでした。ゴージャスなひとときを過ごせました。 【幸せ度4:★★★★☆】

  • 第一パン スイートポテト蒸し【もぐナビベストフードアワード2019/菓子パンカテゴリ1位】

    第一パン スイートポテト蒸しは、もぐナビベストフードアワード2019の菓子パンカテゴリで第1位の商品です。 近所のスーパーに売っておりました。紅あずま味もあるようですが、今回は受賞したスタンダードなものを購入しました。 お値段は税込105円。 このジャンルは、山崎製パンの北海道チーズ蒸しケーキと競合していますね。食べてゆきます。 甘めでふんわりしっとりした生地が美味しかったです。 まさにスイートポテトですね。ヤマザキの蒸しケーキにも負けてないです。【幸せ度4:★★★★☆】

  • ヤマザキ 北海道チーズ蒸しケーキ【もぐナビベストフードアワード2020上半期/蒸しケーキタグ1位】

    ヤマザキ 北海道チーズ蒸しケーキは、もぐナビベストフードアワード2020上半期の「蒸しケーキ」タグ1位です。 近所のスーパーでミニサイズ4個入りが税込127円でした。 開封。 フワフワですね。 チーズの香りが良いです。 美味しいです。口当たり良くてあっという間に食べきってしまいます。うっかり4個食べてしまいそうな勢いです。せっかくなので、その時に開封していたジャムをつけて食べてみました。 業務スーパーのいちごジャム。安いジャムですが、この程度の菓子パンになら全然マッチして美味しかったです。 明治屋のりんごジャム。最高に美味しいです。贅沢なおやつタイムでした。【幸せ度4:★★★★☆】

  • フジパン 大福みたいなホイップあんぱんシリーズ【もぐナビベストフードアワード2020上半期/大福タグ1位】

    フジパン 大福みたいなホイップあんぱんシリーズは、もぐナビベストフードアワード2020上半期の「大福」タグ1位です。 正確に言うと、受賞した商品は甘栗、さくら、あまおう苺の3つの味ですが、残念にもどれも製造終了しているので今回はスタンダードなものを購入しました。 近所のスーパーで税込95円でした。 開封。 パン生地がフワフワですね。 それに、ずっしり感あります。 美味しいです。口当たり良くてあっという間に食べきってしまいます。 ホイップクリームとあんこのボリュームともっちり白パンの生地のバランスが良いです。某有名クリームパンの味わいに似ていました。【幸せ度4:★★★★☆】

  • ヤマザキ 全粒粉入り熟麦山型(税込108円)

    先日の外出自粛生活は、比較的手に入り易く3日は保存できて利便性が良い食パンに頼りがちでした。 近所のスーパーで山崎製パンの格安な全粒粉入り食パンを購入してみたのでレビューしていきます。 ヤマザキ 全粒粉入り熟麦山型(税込108円→75円) ふんわり柔らかい生地。しっかり全粒粉の味わいがあります。ミミの部分も香ばしくて美味しいです。 明治屋のジャムを塗って食べると全粒粉の香ばしい風味にフレッシュなフルーツの甘みがマッチして美味しかったです。さすがにパスコの全粒粉食パンや神戸屋のブラン食パンには及ばずでしたが。 しかしながら格安でも十分に美味しいので、もし安売りしていたらリピート購入しますね。普段…

  • Haagen-Dazsバニラ【もぐナビベストフードアワード2020上半期/バニラタグ1位】

    Haagen-Dazsバニラは、もぐナビベストフードアワード2020上半期の「バニラ」タグ1位です。 近所のイオンで税込213円でした。 食べるまでもなく美味いに決まってますです。 美味しい。濃厚な味わいで、牧場しぼりのサッパリ味とは方向性が異なります。リッチなひとときでした。【幸せ度4:★★★★☆】

  • 【富津ランチ】さすけ食堂のアジフライ定食(税込1300円)

    さすけ食堂は、富津では有名な海鮮料理屋です。 4連休の最終日の日曜日の10:00に訪問しました。 「16番の人!」と店員さん。僕は40番目に記帳しました。 待ちながらメニューをチェックします。まぁアジフライ定食かな。さすけ定食と迷いましたが、とりあえず今回はアジフライで。税込1300円です。 入店できたのは12:50頃でした…人気店恐るべし… 着席と同時にサーブされました。アジフライが5枚盛られた定食です。おしんこと味噌汁もセットされていました。味以前にカウンター席が最悪。店員さんはカウンター脇に隠しているお菓子を食べながら接客しており、真後ろでレジされるとドカドカぶつかって落ち着いて食べられ…

  • 【業務スーパー】井村屋 水ようかんミックス5コ(税込245円)

    緊急事態宣言が過ぎ、平日昼間なら業務スーパーも比較的空いているように見受けられます。 井村屋 水ようかんミックス5コ(税込245円) 美味しいです。下手な和菓子屋の水ようかんよりも、よっぽど美味しいです。 ↓プレーン。いわゆる普通の水ようかん味。 ↓抹茶味。 2種類楽しめてオススメであります。コスパ◎で間違いナシ。【オススメ度5:★★★★★】

  • 【コストコ】伊藤園 国産しょうが湯

    先日、コストコ木更津でガソリンを入れたら試供品を頂きました。 伊藤園 国産しょうが湯のレビューです。 片栗粉みたいなとろみがあって美味しかったです。店頭で見かけたら購入してみたいです。【オススメ度3:★★★☆】

  • 【館山スイーツ】ピネキのピーナッツソフトクリーム

    食べログ百名店巡りが趣味です。主にスイーツやカレーのお店を巡ってます。こちらのお店は、食べログスイーツ百名店のひとつです。館山まで2時間くらいかかって行きました。ソフトクリームのために(笑)評判のピーナッツソフトクリーム(税込400円)をオーダー。 確かに美味しかったです。濃いめの味わいでした。ピーナッツのコクと香ばしさが利いてます。ミルク感よりもピーナッツ感が主張しています。 お土産のアイスもありました。 ノート?思い出ですね。 お土産に、いろいろ購入してみました。なかなか来れないお店ですが、いつの日か再訪したいと思います。 【幸せ度5:★★★★★】

  • オハヨー乳業 焼スイーツ クリームチーズ【もぐナビベストフードアワード2020上半期/プリンカテゴリ3位】

    オハヨー乳業 焼スイーツ クリームチーズは、もぐナビベストフードアワード2020上半期のプリンカテゴリ3位です。 セブンイレブンで購入。 156円かぁ。ちょっと高いかな。 プリンというよりもチーズケーキですね。美味しかったです。【幸せ度3:★★★☆☆】

  • 協同乳業メイトーのなめらかプリン【もぐナビベストフードアワード2020上半期/プリンカテゴリ2位】

    協同乳業メイトーのなめらかプリンは、もぐナビベストフードアワード2020上半期のプリンカテゴリ2位です。 セブンイレブンで購入。 111円かぁ。ちょっと高いかな。 とろとろ系です。プリンは卵ありでなければプリンという感じがしないです。【幸せ度3:★★★☆☆】

  • CGCきぬとうふ300g(税込42円)

    近所のスーパーで豆腐を購入しました。 製造メーカーはCGC。「シジシー」と読むらしいです。 ■CGCきぬとうふ300g(税込42円) 美味しいのですが、三和豆水庵の絹豆腐の方が美味しいと思います。喉ごしが良いんですよね三和豆水庵のは。 【オススメ度3:★★★☆☆】

  • ダイソーのシャーペン5本セット(税込110円)

    ダイソーは庶民の味方です。 ダイソーのシャーペン5本セット(税込110円)を購入しました。 やはり品質は劣りますが、普通に使う分には全く問題ないです。すぐに壊れるようなことは無かったです。文房具にこだわりが無い人ならコスパ◎でオススメです。 【オススメ度5:★★★★★】

  • 【コストコ】ラ グランデ ファミリー カルローズ米パックご飯180g×24P(税込1498円)

    コストコで気になっていた商品を購入しました。 ラ グランデ ファミリー カルローズ米パックご飯180g×24P(税込1498円) ■「ラ グランデ ファミリー カルローズ米パックご飯」商品概要 商品名:ラ グランデ ファミリー カルローズ米パックご飯 販売元:コストコホールセールジャパン株式会社 製造元:アイリスフーズ株式会社 価 格:180g入り×24パック/1,498円(税込) 流 通:COSTCO全26倉庫店にて販売 ※COSTCOでは、ラ グランデ ファミリーのカルローズ(5㎏精米)も販売されています。 ■カルローズとは? カルローズはカリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフ…

  • 【富津ランチ】大定(だいさだ)のいわし丼(税込1078円)

    大定(だいさだ)は、富津では有名な海鮮料理屋です。 平日11:05頃の開店直後に入店しました。 先客は2人。店内はガラガラに空いてました。 お茶は2杯目からセルフサービスです。 いわし丼をオーダー。 税込1078円です。 あえて安いメニューをオーダーしたのですが、決してケチったワケじゃないです。「オススメ」メニューにあったので、こちらのお店をリピートするかどうかを判断するという意味合いが強いです。もし旨かったら次回は穴子づくし膳(税込4536円)を食べにこようと思い、それとブログのネタにもなるしで、あえていわし丼にトライしてみました。 15分でサーブされました。 いわしが2枚乗ったいわし重です…

  • 東ハト ソルティ(バター&4種のナッツ)【もぐナビベストフードアワード2019/クッキーカテゴリ1位&2位】

    東ハト ソルティ(バター&4種のナッツ)は、もぐナビベストフードアワード2019のクッキーカテゴリで第1位と2位の商品です。 近所のイオンで売っておりました。20ポイントサービスで実質139円。 それではレビューしてゆきます。 ■バター 1枚あたり14円。 さっくり軽い食感でバター風味が十分あって美味しかったです。ショートニングやマーガリンが気になりますが、コスパ◎でオススメです。【幸せ度4:★★★★☆】 ■4種のナッツ こちらも美味しい。ナッツの味わいが利いてます。【幸せ度4:★★★★☆】

  • 【コストコ】STANLEY スタンレー真空断熱ボトル1.9L(2スクーナー付き)(税込5598円)

    コストコで気になっていた商品を購入してみました。 STANLEY スタンレー真空断熱ボトル1.9L(2スクーナー付き)(税込5598円) たかが水筒に5598円も出しました(笑) 楽天だと8479円なので、だいぶお買い得です。 最近お気に入りの水筒が壊れてしまったので、この機会に思い切って高いやつを購入してみました。 うーん、カッコ良いビジュアル。 高級感あります。 コレ、使ってみてビックリでした。驚きの保温力。ひと晩おいてもアツアツのお茶がまったく冷めないのです。良い買い物をしました。オススメの逸品です。 【オススメ度MAX:★★★★★★】

  • コストコでマスク買いました。

    コストコでマスクが売っていました。1家族1個の個数制限とのこと。 最近は近所のスーパーにも置いてあるので困ってはないのですが、今後に備えて一応購入しておきました。 リブ・ラボラトリーズ 立体型プリーツ不繊維マスク60枚ふつうサイズ(税込458円)※1家族1個まで 1枚あたり8円。生産国は中国。 安いですね。 みんな買ってました。 一時のマスク不足からは考えられない安さです。 Amazonでチェックしました。まぁまぁの評価なので安心感あります。 1枚使用してみたところ装着感良好でした。コロナの冬が不安です。。

  • ブルボン ルマンド 【もぐナビベストフードアワード2020上半期/クッキーカテゴリ1位】

    ブルボン ルマンドは、もぐナビベストフードアワード2020上半期のクッキーカテゴリで第1位の商品です。 正確に言うと、受賞した商品は「ホワイト」ですが、残念にも製造終了しているので今回はスタンダードなものを購入しました。 お値段は税込95円。 割ってみました。 パイ生地みたいな層になっており、これがさっくり軽い食感で美味しさが増します。 軽いさくっとしたパイ生地みたいなクッキーと、表面のチョコレートの絶妙なハーモニーですね。12本で95円とはものすごいコスパです。お菓子で迷ったらとりあえずルマンドで間違いないです。 うまい、安い、多い、しかも個包装で便利。最強です。ブルボンの商品は良品が多く、…

  • ブルボン濃厚チョコブラウニー【もぐナビベストフードアワード2020上半期/ケーキカテゴリ1位】

    ブルボン濃厚チョコブラウニーは、もぐナビベストフードアワード2020上半期のケーキカテゴリで第1位の商品です。 正確に言うと、受賞した商品は「いちご」ですが、残念にも製造終了しているので今回はスタンダードなチョコ味を購入しました。 お値段は税込213円。 食べてゆきます。 普通に美味しかったのですが、先日コストコで購入したマーケットオーのブラウニーのが美味しかったです。正直イマイチかな。【幸せ度2:★★☆☆☆】

  • コストコ木更津オープン2日目に行ってきました。

    コストコ木更津に行ってきました。 オープン2日目。7/31(金)16:00頃に到着。ガソリンスタンドに寄ってから駐車場に入りました。結構混んでいましたが運良く駐車場に空きがあって割とすんなり停められました。 帰り際の18:00頃の様子では、駐車場の空き待ちの車がウロウロさまよっていました。閉店間際まで混んでいそうな雰囲気でした。コストコ恐るべし… とりあえずフードコートに直行します。 コストコお決まりのメニューです。ランチタイムならホットドッグかスライスピザを食べたいところですが、今回は夕食前なのでソフトクリームの新商品にトライします。 トロピカルソフトクリーム(税込240円)を購入しました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ざっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ざっきーさん
ブログタイトル
ざっきーnote
フォロー
ざっきーnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用