chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新型PS5 はよ

    PS4が勝手にイジェクトするようになった・・・。たまにピーピー吼えるようになった・・・。アカン・・・PS5slimはよ金はもうおろしてある!!!つまり、どういうことか・・・?今週は書くことがありまへんでした・・・。新型PS5はよ

  • オール・ユー・ニード・イズ・キル

    2014年の作品です。主演はトム・クルーズ。日本のライトノベル作品が原作です。何度も死ぬことを繰り返してラスボスまで辿りつくタイムループが主題です。ここだけ読むとソウルシリーズみたいですね。セーブポイントから敵のパターン覚えて次は・・・勝つ!みたいな。最初は小心者な印象の主人公ウィリアムですがだんだん凛々しくなっていく様もいいですね。ラストの考察はネットにも色々書いてますが、よくわかりません。私は、相討ちになった後以前より更に前に戻っていることから、ウィリアム側からすると「更に前に戻ったけどラスボスの撃破に成功したので次こそはやったるど!」という笑顔と、ラスボス側からすると「あかんやられたわ・・・じゃあもっと前まで戻して次こそは負けへんど!」という様に見えました。続編見たいですが8年経ってるんですよね・・...オール・ユー・ニード・イズ・キル

  • キャラクターメイキング改装

    「アーティマタ」って名前にしました。カーソルとかにアニメーションをつけました。それっぽい。左下にパーティ表示しました。わかりやすい?↓雑に作ったままだった以前のキャラメイクパラメータとか装備品とかわかってもよくわからんのでパッシブスキルとアクティブスキルにしました。ApexLegends.↓なんかいろいろうごいてる。キャラクターメイキング改装

  • Stand by Me

    FF15の影響で見ました。子供の頃にも何曜洋画劇場で見た記憶があります。原作はスティーヴン・キングです。ミストとかシャイニングとか。子供の頃に見たときはよさがあまりわからなかったけどノスタルジックな感じが伝わってきますね。逆に言うと子供が好きな映画ではないと思います。もしそうならそいつはコナンか人生二週目でしょう・・・。私もランボーとか遊星からの物体Xみたいなのが好きでした。わかりやすいもん。最後のにーちゃん達の仕返しは何をされたんでしょう・・・。FF15を絡めて感じたのはノクティスは王子という立場上幼いころから周りと一定の壁があったのではないでしょうか。ラストで王としての役割を果たしますが彼一人では果たせなかった旅だったと思います。グラディオラス、イグニス、プロンプト、立場は違えど気の置けない仲間がいた...StandbyMe

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんころさん
ブログタイトル
にゃんころ部屋
フォロー
にゃんころ部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用