7年前も暑かったなぁ・・・7月4日ヘム兄貴は、親分と僕が朝散歩へ出かける中空に駆け上がっていってしまいました 14歳のヘム兄貴と1歳の僕が共に過ごした…
7年前も暑かったなぁ・・・7月4日ヘム兄貴は、親分と僕が朝散歩へ出かける中空に駆け上がっていってしまいました 14歳のヘム兄貴と1歳の僕が共に過ごした…
7月になりました既に梅雨明けの西日本、暑いみたいですね メンセサ地方は梅雨ど真ん中ですがしっかりと雨雲レーダーでチェックズブ濡れにもならず、通常散歩できてます…
我が家のホームグラウンドももさだ風車のブレード落下事故で、しばらく立ち入れなく今シーズン、海犬解禁が延び延びになってました 先週、梅雨前線がスガタくらまし…
先週末、こちらも梅雨入りしたよ梅雨前線が北上する中、お江戸に遊びに行ったはは様もしや、雨雲連れて一緒に帰宅と思ったらそうでもなく、、、お散歩には支障なしの空模…
家族の試合遠征、応援で僕の同腹兄弟のアシュリーねぇーさん、ご到着家族の心配もなんのその〜〜クルマを見送る事もなく、一気に室内へ侵入 飽きることもなく、つづ…
メンセサ地方、雨空から解放されてやっと初夏気分、ルンルン散歩できてます あの事故後、ももさだに行けなくなってひと月が過ぎ。。。ただいま、お散歩域ナンミン気…
以前から福祉犬として訪問している高齢者施設春と秋に施設開催のマルシェがあり昨年の春マルシェへ参加した僕と雨天だった秋マルシェ、急遽施設訪問変更となり、福祉犬と…
雨天続き悶々の前回記事のあと。。。 確かに晴れ天気はありましたが 当然、ご機嫌さんでのお散歩になる 水分補給上々、公園の草もグングン成長 本日はお散歩す…
連日の雨、、、ザァザァだったらお散歩は諦めますが霧雨なんです。。。雨雲レーダー予報で、しばらくは雨の心配なしって、お散歩出かけたらなんとなんとザァーーっと急に…
遠征から帰宅後は、見た目は通常生活ながらどこか気持ちはふわふわ、、、ダラダラと、、、 ご近所公園の枝垂れ桜のご親戚はみちのくの小京都、角館の枝垂れ桜今年は…
今回の遠征、最重要ミッションも無事にクリア雨天予報の4日目朝散歩は曇り空ながら、濡れずに通常通り終了 予報は当たり 雨がポツポツし出した頃前橋を出発し、福島裏…
親分、はは様から離れてはじめてのお泊まりはヒラリさんのパパさんママさん預かり経験も多く、ベテランさんなのでセサミと緊張することもなく、マイペースで何の不安もな…
遠征2日目、朝からお陽さまが嬉しい前橋から165キロ先宅を目指しまーす ハイウェイびゅんびゅんとばす親分鎌倉市内に入ると既に観光する方々行列で道は狭いさらに …
遠征前日はお花見日和新年度の用事であたふたと、くわえての遠征準備スキマ時間、なんとかご近所公園で、シーズン初の桜ショット 八分咲き位かな〜〜しばらく楽しめそ…
気まぐれ天気が続くメンセサ地方ですが めでたく桜開花宣言があった日 風は冷たくて寒い中ご近所公園の桜の木にも一輪、見つけましたよ~~~これからどんどん花数が…
朝、青空でもその後は雨だったりこのところお散歩時間は、雨に祟られます 大はは様との所用面会で、久々にひろ〜い公園へひと月前の雪がウソな位、雪がない …
なかなか同じ市内に住んでいても会えなくてね。。。 似てるでしょーー 同腹犬のアシュリーねぇーさん10歳です 嬉しくって 楽しくって 揃ってるん…
さ先週の朝起きたら一面真っ白の雪ビックリだったけれど、それはいっ時ここ数日ですっかり春らしくなったメンセサ地方です季節変わりは何かと忙しいのよ〜〜とは口実で明…
あれあれ、れ セサミソファーで寛いでますよ ベッドの上は厳禁ですが・・・ソファーは解禁の我が家です 一応、僕もセサミも盲導犬候補として訓練日常生活では…
またまた広ーい公園僕らは嬉しいけど〜〜〜まさかの大はは様との面会、2週連続へ 大はは様、朝方のトイレ移動途中で壁にぶつかり顔面が。。。皮下出血はは様曰く、…
ヒャホ~~~きましたよ大好きな広〜い公園 昨年末から施設入所した大はは様との面会ではは様実家地方へここ。。。先日の大雪寒波、観測史上最大積雪量更新で全国域…
一昨日出発時は吹雪模様、、、真冬日珍しくコートを着用してのお散歩 この日の積雪はそれ程でもないけれどこの後がひどい雪雲が途絶える事なく積雪量はあっという…
西から北までスッポリとハマり込んだ今回の最強寒波秋田は横殴り暴風との闘い散歩ながら風に雪が吹き飛ばれて積雪はそれ程でもなくほっとする当地TVのインタビューに「…
セサミ、2月2日 が誕生日4歳になりました ヘム兄貴から継がれる誕生日正装そして、毎度はは様夜なべ仕事の手作り セサミも僕も同類相憐れむお互いに隣りを…
1月とは思えない、春うらら〜〜風な散策 暴風雪警報下防寒服ではなく、雨具でのお散歩気まぐれ天気。。。雪ならまだしも顔に頭身体を打ちつける大きな霰 西の…
秋田市内は先週末からの暖気で道路の雪はすっかりなくなり日陰の雪が、ザクザクべちゃべちゃ残るだけ 「大寒」前日のももさだ海岸もこのとおり 顔、デカす…
我が家周辺の積雪は少ないけれどここはあるはずと思い出かけた三連休最後の日 青空が嬉しいねーー成人式日和 20歳のみなさんおめでとう雪国は、この時季を避けて…
お昼のチョコッと散歩の時には雪は全くなかったのに、、、、 家を出発した途端にこのありさま これは昨日のももさだ 青空だったけれど確かに寒波接近のため…
お正月寒波を心配していたけれど秋田は穏やかなお正月青空なのに喪中の我が家は初詣もなく、空を見上げて拝んでいたよ 年越し蕎麦は何時もとおり 犬のおせち今…
前回記事でもふれたように我が家は喪中につき、おめでた事とは無縁な年末年始。。。 何やら、それを口実に何時もの師走感のバタバタ感はほぼゼロそんな中で 親分、…
Merry Christmas も駆け足ですぎ明日の仕事納め、大掃除におせちの準備。。。いやいや喪中の我が家、おせちはなしよ〜~だって好きなモノを…
12月13日はヘム兄貴が生まれた日 21回目の大切な記念日だったよ 12月になった途端今後の大はは様の生活にも変化がありそうで・・・その連絡手配ではは様の…
日曜日、大はは様のその後の様子を見がてら納車されたばかりのおNEW車でいざ北上 途中から雪がチラチラし始め峠越え時は吹雪模様 視界不良 こんな時は・・・親分…
大はは様は無事に退院しましたよーひと月半の入院生活希望通りに自宅に戻り、当人は満足しかし。。。途端に、以前のような生活リズムに戻るわけではなく入院生活でアタマ…
先週末は、親分と僕たちはお留守番はは様は横浜へ 8月のジャズ体操発表会ご披露した今年の作品が高評価を得て体操ヨコハマフェスティバル参加への打診即、決断しその後…
昨朝は最低気温2度、初霜に初氷、、、暖かい秋だったのに初氷は例年より随分とはやいようでこのまま冬へまっしぐらかぁ 寒い朝さんぽから帰宅ヒーター前、陣取り合…
入院中の大ははさま面会のこの日もまずは、広〜い公園へ一週間前よりも秋色はマシマシ落ち葉もマシマシ、落ち葉絨毯は厚めに そろって猛ダッシュスタートする…
ハッピーハロウィン 揃って強面最強コンビ悪霊退治は任せてね オヤツ欲しいから、、、ヘラっと笑顔 セサミメガネ拒否は全くなし誰かが言っていたよ…
3週間前、左上腕骨折で手術入院中の大はは様コロナ禍まだまだ引きずり、今だに面会も予約のみその予約がなかなかとれない前回の面会から12日ぶりーーー と、その…
すっかり忘れてましたがいただいた僕への誕生日プレゼントほぼほぼ食べモノでしたわかっていらっしゃる大好きなママさん方ありがとうございました 僕の誕生日記念撮影が…
10月19日は僕の誕生日8歳になりました 毎度恒例の姿。。。今年も夜なべ仕事での手作りバースデー王冠お色合わせがイマイチだったと反省中なり お首まわりの…
三連休中、秋田は真っ青空つづき秋田遠征中、新潟のミナミちゃん伝六くんちが宿泊していたら田沢湖から遊びに来てくれたよ わいわいガヤガヤ、お茶して食べてお口の…
先週末、夕方のお散歩で向かった先は。。。 駅前広場で開催中 オクトーバーフェスト秋田のクラフトビールが勢揃い はは様、気になっていた醸造所飲み比べセットを…
淡々と南会津の旅報告以降は・・・やはり 長ーーーい怠慢生活明日こそは記事更新そんな思いのつみ重ね さてさて、9月20日から26日までは動物愛護週間この期間は各…
高清水公園での予想外の体力消費お犬さま孝行の旅とは決めていたものの普段、鍛えている強靭親分はともかくはは様はヘロヘロで復活に時間を要す移動中のクルマではお声な…
高原の朝晩は肌寒いと聞いていたけれど窓開けて寝たにも関わらず、平気だったよさすが北国住人&犬朝の高原散歩は勿論、平常通りに親分とはは様は・・・心地よい涼しさに…
悲しい知らせの後だったけれど随分前から予定していた2泊3日の旅へ出発 今回は親分が全て計画なぜに、南会津だったのかは・・・いまだにわからず 1日目はまだまだ暑…
澄み切った空気真っ青、雲ひとつない秋空りんねーさん、駆け上がっていってしまったよ。。。空組のヘム兄貴と宗達にーさんもびっくりだよね月一会紅一点のりんねーさ…
連日テレビでの警報発表に注意喚起の報道最強台風10号が心配なところ。。。被害、極小で去っていく事を願ってます 月一会女帝であるりんねーさんめでたく16歳に…
お盆のお墓参りもひと段落今年は園内でのクマ出没、まだ耳にしない墓地公園でのお散歩でしたが響きわたるはクマ対策の鈴の音歩くヒトも、走るクルマもない・・・この静寂…
メンセサ地方、梅雨明けからは日干し続き8月3日から4日間開催の竿燈まつりはあつく快晴つづきの中、無事に終了そして遠くパリで開催中のオリンピックこちらも日本、メ…
メンセサ地方待ってました~~~の梅雨明け宣言ジメジメから解放ーー嬉しいと思いきや、真夏日攻撃ジメジメ慣れの身体に、いきなりのアツサ身体に堪えるよーーーとは、は…
一週間先まで天気予報は雲&傘行列そうそう、こちらはまだ梅雨明けしてませんそのわりには降水量は少ない・・・と、思いきや~~~~ゲリラ豪雨に襲われたり 湿度は高…
三連休はマル特犬孝行もなく親分も、はは様も、各自で大汗ながしの筋肉全開運動暑かった最終日は「海の日」こんな日は、絶対に歩くより入水でしょ ももさだへGO…
数年前、死ぬまでに行きたい絶景日本編首位になった 男鹿雲昌寺のあじさい初めて体験してきました今年は昨年の猛暑で、花付きは悪い・・・とすでに駐車場に看板が …
昨日7月2日は6年前にヘム兄貴が、お空へ駆け上がって行ってしまった日でした 1歳だった僕は7歳になり。。。この6年間、コロナ禍で半分以上の時間がすぎ僕たちの…
メンセサ地方もやっと梅雨入りしましたが。。。花木にはオシメリ程度の水分補給この先の適度な雨量を希望しますくれぐれも、昨年のような大雨はなしで チョッぴり足…
大雨地方の方にはごめんなさいだけど。。。こちらはカラカラ天気続きにあつ~~~い波も穏やか、真っ青な日本海が僕とセサミを呼んでいる 「入っちゃダメよぉ」…
6月とは思えない暑さが続く中フットワーク軽い我が家週末、新潟へ行ってきました~~~ 朝8時の出発とは言え真夏日予報、どんどん気温は上昇道の駅でのソフトクリ…
我が家からクルマで1時間チョイの場所にドッグランが出来るよ~~~と聞いたのは2月、犬っこ祭り会場でのワン友さん情報あれから数ヶ月、4月にオープン今回、日曜日の…
早速ですが先日セサミとおソロのウエアが届きましたマリオ兄弟バージョンいやいや。。。お笑いコンビをスタートしたわけでも仮装大賞を狙うわけでもありません …
ブログ更新を気にしながらも日にち経過と共に「ラク」気分にどっぷり おーーーとっと月一会は先週の事でーす 僕がフライングしたわけではなくりんねーさんとセサミが…
コロナ禍以来、福祉犬として施設、ホスピス訪問の活動は休業中だったけれど久々にお声がかかりました今回はセサミもお初参加のつもりでネームプレートも作成済ではありま…
GWは遠出もせずにいた我が家これって、実は理由があったみたい。。。 はは様、白内障手術前の臨戦態勢保菌なく体調万全に手術に臨めるようにって 手術日無事に終えた…
5月5日は端午の節句、子供の日 朝からイヤーな予感 でたーーー 久々の被りモノ 不快感際立つ僕の顔僕の目つきって、こんなに悪かった 今年大損役回り当然の…
GWも後半、そしてその半分も終わりお天気にも恵まれてみなさんいっぱい楽しめてますかーーー僕たちはと言えば。。。 どっぷりシニア世代、オヤジいびきそしてクビの…
GWも前半が終了〜〜通常生活モードの我が家昨日は待望ももさだでの今シーズン初泳ぎ 解禁日は気持ちも身体も高鳴る感じ チョッとリアル報告した後は花おっかけ、…
GWがはじまり、世の中はウキウキ賑やかだけど我が家は予定なしの平常経過で終わりそう ダンダンが2泊3日して帰宅した翌日ダンダンに好き勝手にされた僕とセサミは…
1日で3箇所の花めぐりをした翌日はは様実家へ所用にてブーンと北上 ご乗車お疲れさまでしたぁーー毎度変わりなく、広〜い公園での途中下車パワー全開で走…
ぱぱっと花めぐり記事を更新したかったはは様だったが週末から春の体風襲来 ママちゃんご実家へ帰省でパパちゃんとダンダン2泊3日の滞在脳みそ日々退化するシニアと…
クリスマスローズの里から帰宅パパッと昼食すませた後ははは様の仕事出発前チョコッと散歩でご近所公園へ 桜はほぼ満開東屋ではお花見食事中の親子なので、桜撮影はこ…
先週末は好天、気温グングン上昇で一気に桜は満開〜〜見頃MAX大きな公園はお花見客でいっぱい しかし、お花見は敢えて避けて松林へ桜開花と同時我が家は山菜採り…
4月10日ここ秋田も平年よりは7日早く昨年よりは6日遅い朝の9時の時点ではお見送りだったけれど15時に気象台の標本木、5輪以上の開花めでたく桜開花宣言発表とな…
3月最後の日曜日は、黄砂に早々花粉に注意日はは様はももさだへ行きたかったけれど親分案のお山縦断散歩に同行。。。って、お山のご近所ではクマさん目撃も多数なのに大…
3月の雪は降ったと思ったらとけちゃいますはは様いわく、何にもならない雪だそうで。。。だからこそ~~~サイコーだとも僕には、よーくわからないけど雪国に住む方々だ…
寒さ暑さも彼岸まで、、、春彼岸が始まった途端に真冬のような寒さ 北上してお墓参りに向かった先お気に入りの広〜い公園は真っ白 雪に歓喜、走ります 戦闘モ…
今年は暖冬、半分春気分でおりましたが3月も半ばすぎ、雪がチラチラしたりでなかなか。。。一気に春にはならずここにきてノロノロ足踏みしてます 墓地公園、平和…
開放感いっぱいのももさだ散歩先代ヘム兄貴は毎日のようにはは様の仕事終わり夕方散歩=ももさだだったとか。。しかし暑い夏、泳ぎのシーズンは番外ながら僕の代になって…
3月3日 桃の節句女の子の節句ですよねぇ~~~~ 僕たち、れっきとした男子ながらギャランティーあるのなら 先日、某方から頂いた鹿肉のかたまり 連日…
立春すぎとは言え、最高気温が2桁になったり冬眠中のはずのクマさんが腹ペコで出没雪不足で冬行事が中止になったりetc2月は色々ありあり、今年は1日多いうるう年な…
気温グングン上昇につき2月の雪国、真っ青空にポカポカ太陽4月並み気温の16度 今シーズン、雪遊びは消化不良気味今後、まとまった降雪も期待できないので雪を求…
秋田は小正月行事がメジロおし中~~~しかし今年は異常なまでの雪不足で中止決断もそんな中で我が家、ヘム兄貴の頃からお決まりで詣でる 「犬っこまつり」こちらも雪不…
昨年、クリスマス月一会以来の集合です久しぶり〜〜って、僕もセサミもママたちにワチャワチャされちゃいましたよ りんねーさんと一緒にセサミの3歳誕生日記念、仕…
本日2月2日セサミは3歳を迎えました我が家で迎える初めての誕生日 ヘム兄貴も僕もお誕生日にはお決まりの正装 セサミは僕より痩せているから肩が落ちるダブダブ…
突然ですが、先週金曜日大親分は95年の人生に幕を下ろしました 以下、今回はチョッと長くなりますので遠慮なくスルーして下さいね 大親分って、親分の父上ね僕は『メ…
かれこれ、何年続いているのか。。。ヘム兄貴が元気印の頃からだからもう13年余りかなぁ~~~~ 恒例、新年明けての変わらぬ作業風景自家製生ハムの仕込み開始です…
松の内、ギリギリセーフで初詣新年こと始め、キチンとするべき事はしなくてはね はは様久々に引いたおみくじ 「末吉」前途多難と思いきや、、、末広がる〜〜 …
2024年1月1日の夜に起きたこと。。。それは、見たことがない初めてのシーン僕部屋でぐっすり寝ていたところに何とセサミが侵入してきた 挨拶もなく突然に 僕…
令和6年、始まりましたねぇ本年もセサミ共々、何卒よろしくお願いいたします 親分のワイシャツをつぶして大晦日、はは様が正装前掛けを作りました お正月…
2023年も残すところ1日はは様、今年は大掃除なしよ〜〜って、宣言していたけれど、、、SNSでの「大掃除」魔力ワードあちらこちら目につく汚れ汚れ気になったら動…
記事更新、はは様はおサボりなりそれと言うのもコロナ5類に移行した年末は、久々に連チャンの忘年会合わせてこちらは寒波ゾーンで連日の雪、雪スッポリと雪に埋ま…
12月13日はヘム兄貴の誕生日14歳6ヶ月で虹組へ昨日は20回目の誕生日 そろって神妙な面持ち。。。イヤイヤ、実はケーキ狙いなだけ ケーキいただきまーすよ…
午前中、窓からの日差しがとっても暖かくてこんな日のお散歩は、ももさだに限るってはは様は心に決めていたみたい 午後の仕事が終わり14時、速攻帰宅で日暮れがは…
先週末の初雪はうっすら積もってすぐに消えてしまったけれど一昨日からの雪は、積雪量10㎝ほど今回は湿り気たっぷりで重たい雪雪寄せは大変シーズン初っ端から、はは様…
先週末、平穏な我が家に季節外れの台風襲来ダンダンママ不在の為ダンダンパパ、ワンオペからラクしたいと同じ市内に住みながら3泊4日の実家滞留 ダンダン「セッシ…
先週末から週明けは、一気に気温がヒトケタへ圧迫骨折した大はは様宅への峠越え移動親分が大急ぎで冷たい雨の中を冬タイヤへ交換。。。イチョウもすっかり落葉し晩秋から…
さてさて、遠野から一気に仙台へ到着した時には真っ暗、、、初めてのお宿周辺は未知すぎてナビも信用ならずあたふたしていたけれど地元人、僕のパピーウォーカーママをピ…
僕の誕生日後、ひとり暮らしの大はは様が夜中に転倒 大事なしかと様子見していたけれど。。。病院でレントゲン撮影した結果はやはり、圧迫骨折オン歳 87歳、、、ある…
10月19日 木曜日 僕の誕生日 7歳になりましたよぉ犬世界では7歳からシニアとか。。。 りんねーさんとセサミで誕生日パーティー 誕生日ケーキは、…
すっかりと、こちらの更新をおサボリしていたらもう10月も半ば秋の空と言えば〜〜はは様と同じのんびり散歩もままならず急な雨に大急ぎで避難帰宅するありさまさらに寒…
「ブログリーダー」を活用して、ヘムデルmamaさんをフォローしませんか?
7年前も暑かったなぁ・・・7月4日ヘム兄貴は、親分と僕が朝散歩へ出かける中空に駆け上がっていってしまいました 14歳のヘム兄貴と1歳の僕が共に過ごした…
7月になりました既に梅雨明けの西日本、暑いみたいですね メンセサ地方は梅雨ど真ん中ですがしっかりと雨雲レーダーでチェックズブ濡れにもならず、通常散歩できてます…
我が家のホームグラウンドももさだ風車のブレード落下事故で、しばらく立ち入れなく今シーズン、海犬解禁が延び延びになってました 先週、梅雨前線がスガタくらまし…
先週末、こちらも梅雨入りしたよ梅雨前線が北上する中、お江戸に遊びに行ったはは様もしや、雨雲連れて一緒に帰宅と思ったらそうでもなく、、、お散歩には支障なしの空模…
家族の試合遠征、応援で僕の同腹兄弟のアシュリーねぇーさん、ご到着家族の心配もなんのその〜〜クルマを見送る事もなく、一気に室内へ侵入 飽きることもなく、つづ…
メンセサ地方、雨空から解放されてやっと初夏気分、ルンルン散歩できてます あの事故後、ももさだに行けなくなってひと月が過ぎ。。。ただいま、お散歩域ナンミン気…
以前から福祉犬として訪問している高齢者施設春と秋に施設開催のマルシェがあり昨年の春マルシェへ参加した僕と雨天だった秋マルシェ、急遽施設訪問変更となり、福祉犬と…
雨天続き悶々の前回記事のあと。。。 確かに晴れ天気はありましたが 当然、ご機嫌さんでのお散歩になる 水分補給上々、公園の草もグングン成長 本日はお散歩す…
連日の雨、、、ザァザァだったらお散歩は諦めますが霧雨なんです。。。雨雲レーダー予報で、しばらくは雨の心配なしって、お散歩出かけたらなんとなんとザァーーっと急に…
遠征から帰宅後は、見た目は通常生活ながらどこか気持ちはふわふわ、、、ダラダラと、、、 ご近所公園の枝垂れ桜のご親戚はみちのくの小京都、角館の枝垂れ桜今年は…
今回の遠征、最重要ミッションも無事にクリア雨天予報の4日目朝散歩は曇り空ながら、濡れずに通常通り終了 予報は当たり 雨がポツポツし出した頃前橋を出発し、福島裏…
親分、はは様から離れてはじめてのお泊まりはヒラリさんのパパさんママさん預かり経験も多く、ベテランさんなのでセサミと緊張することもなく、マイペースで何の不安もな…
遠征2日目、朝からお陽さまが嬉しい前橋から165キロ先宅を目指しまーす ハイウェイびゅんびゅんとばす親分鎌倉市内に入ると既に観光する方々行列で道は狭いさらに …
遠征前日はお花見日和新年度の用事であたふたと、くわえての遠征準備スキマ時間、なんとかご近所公園で、シーズン初の桜ショット 八分咲き位かな〜〜しばらく楽しめそ…
気まぐれ天気が続くメンセサ地方ですが めでたく桜開花宣言があった日 風は冷たくて寒い中ご近所公園の桜の木にも一輪、見つけましたよ~~~これからどんどん花数が…
朝、青空でもその後は雨だったりこのところお散歩時間は、雨に祟られます 大はは様との所用面会で、久々にひろ〜い公園へひと月前の雪がウソな位、雪がない …
なかなか同じ市内に住んでいても会えなくてね。。。 似てるでしょーー 同腹犬のアシュリーねぇーさん10歳です 嬉しくって 楽しくって 揃ってるん…
さ先週の朝起きたら一面真っ白の雪ビックリだったけれど、それはいっ時ここ数日ですっかり春らしくなったメンセサ地方です季節変わりは何かと忙しいのよ〜〜とは口実で明…
あれあれ、れ セサミソファーで寛いでますよ ベッドの上は厳禁ですが・・・ソファーは解禁の我が家です 一応、僕もセサミも盲導犬候補として訓練日常生活では…
またまた広ーい公園僕らは嬉しいけど〜〜〜まさかの大はは様との面会、2週連続へ 大はは様、朝方のトイレ移動途中で壁にぶつかり顔面が。。。皮下出血はは様曰く、…
数年前、死ぬまでに行きたい絶景日本編首位になった 男鹿雲昌寺のあじさい初めて体験してきました今年は昨年の猛暑で、花付きは悪い・・・とすでに駐車場に看板が …
昨日7月2日は6年前にヘム兄貴が、お空へ駆け上がって行ってしまった日でした 1歳だった僕は7歳になり。。。この6年間、コロナ禍で半分以上の時間がすぎ僕たちの…
メンセサ地方もやっと梅雨入りしましたが。。。花木にはオシメリ程度の水分補給この先の適度な雨量を希望しますくれぐれも、昨年のような大雨はなしで チョッぴり足…
大雨地方の方にはごめんなさいだけど。。。こちらはカラカラ天気続きにあつ~~~い波も穏やか、真っ青な日本海が僕とセサミを呼んでいる 「入っちゃダメよぉ」…
6月とは思えない暑さが続く中フットワーク軽い我が家週末、新潟へ行ってきました~~~ 朝8時の出発とは言え真夏日予報、どんどん気温は上昇道の駅でのソフトクリ…
我が家からクルマで1時間チョイの場所にドッグランが出来るよ~~~と聞いたのは2月、犬っこ祭り会場でのワン友さん情報あれから数ヶ月、4月にオープン今回、日曜日の…
早速ですが先日セサミとおソロのウエアが届きましたマリオ兄弟バージョンいやいや。。。お笑いコンビをスタートしたわけでも仮装大賞を狙うわけでもありません …
ブログ更新を気にしながらも日にち経過と共に「ラク」気分にどっぷり おーーーとっと月一会は先週の事でーす 僕がフライングしたわけではなくりんねーさんとセサミが…
コロナ禍以来、福祉犬として施設、ホスピス訪問の活動は休業中だったけれど久々にお声がかかりました今回はセサミもお初参加のつもりでネームプレートも作成済ではありま…
GWは遠出もせずにいた我が家これって、実は理由があったみたい。。。 はは様、白内障手術前の臨戦態勢保菌なく体調万全に手術に臨めるようにって 手術日無事に終えた…
5月5日は端午の節句、子供の日 朝からイヤーな予感 でたーーー 久々の被りモノ 不快感際立つ僕の顔僕の目つきって、こんなに悪かった 今年大損役回り当然の…
GWも後半、そしてその半分も終わりお天気にも恵まれてみなさんいっぱい楽しめてますかーーー僕たちはと言えば。。。 どっぷりシニア世代、オヤジいびきそしてクビの…
GWも前半が終了〜〜通常生活モードの我が家昨日は待望ももさだでの今シーズン初泳ぎ 解禁日は気持ちも身体も高鳴る感じ チョッとリアル報告した後は花おっかけ、…
GWがはじまり、世の中はウキウキ賑やかだけど我が家は予定なしの平常経過で終わりそう ダンダンが2泊3日して帰宅した翌日ダンダンに好き勝手にされた僕とセサミは…
1日で3箇所の花めぐりをした翌日はは様実家へ所用にてブーンと北上 ご乗車お疲れさまでしたぁーー毎度変わりなく、広〜い公園での途中下車パワー全開で走…
ぱぱっと花めぐり記事を更新したかったはは様だったが週末から春の体風襲来 ママちゃんご実家へ帰省でパパちゃんとダンダン2泊3日の滞在脳みそ日々退化するシニアと…
クリスマスローズの里から帰宅パパッと昼食すませた後ははは様の仕事出発前チョコッと散歩でご近所公園へ 桜はほぼ満開東屋ではお花見食事中の親子なので、桜撮影はこ…
先週末は好天、気温グングン上昇で一気に桜は満開〜〜見頃MAX大きな公園はお花見客でいっぱい しかし、お花見は敢えて避けて松林へ桜開花と同時我が家は山菜採り…
4月10日ここ秋田も平年よりは7日早く昨年よりは6日遅い朝の9時の時点ではお見送りだったけれど15時に気象台の標本木、5輪以上の開花めでたく桜開花宣言発表とな…
3月最後の日曜日は、黄砂に早々花粉に注意日はは様はももさだへ行きたかったけれど親分案のお山縦断散歩に同行。。。って、お山のご近所ではクマさん目撃も多数なのに大…