今日の朝ごはんはRissoevviva題して鮭茶漬け(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)鮭は白鮭から紅鮭に替わりましたこれもまいうーあははあはは今日の関東は雨しとしと雨が続いていますあはあはRissoevviva(5+056)
マツヨイグサの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)この花色の黄色ははぜか儚げですあははあはは撮影場所:葛西臨海公園マツヨイグサ
ネムノキの花が盛りですあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)花色のグラディエーションがいいですねあははあはは撮影場所:葛西臨海公園ネムノキ
ガクアジサイの花もだめかしらあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)梅雨明けはまだなんだけどなあははあはは撮影場所:葛西臨海公園ガクアジサイ
アジサイの花の元気がなくなってきましたねあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)花色が不気味になってきましたねあははあはは撮影場所:葛西臨海公園アジサイ
キノコが沢山生えましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)雨がしとしと降り続くとこういうことになりますねあははあはは・新古今和歌集巻第三夏歌題しらず伊勢大輔227いかばかり田子の裳裾もそぼつらむ雲間も見えぬ頃の五月雨撮影場所:葛西臨海公園キノコ
今日の昼麺はUdonevviva題してけんちんうどんうどんは讃岐の川田製麺乾麺で96g茹で時間は13分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)梅雨寒には温かいうどんがまいうーあははあはは今日の関東は曇り雨は降ってるかもあはあはUdonevviva(5+040)
2019年6月29日から8月18日まで東京大手町の東京ステーションギャラリーでエッシャーが命懸けで守った男。メスキータSamuelJessurundeMesquitaという展覧会が開催されています。日本ではじめての回顧展というので東京ステーションギャラリーも力が入っているようでチラシも5種類印刷してます。チラシの小さいサムネイルはクリックで拡大します構成は以下の5章立てです。第1章メスキータ紹介/Introduction第2章人々/HumanFigures第3章自然/AnimalsandPlants第4章空想/Fantasy第5章ウェンディンゲン/Wendingen作品リストは次エントリーをご参照ください。エッシャーの先生だったそうなのですが、寡聞にしてどんな作品を残した人か知りませんでした。こんな作品を残して...メスキータ展@東京ステーションギャラリー
メスキータ展の作品リストですメスキータ展作品リスト
今日の朝ごはんはRissoevviva題して鮭茶漬け(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)毎日これかいという噂もありますが今日も元気だ茶漬けが美味いあははあはは今日の関東は曇りいつでも雨が降りそうな天気ですあははあははRissoevviva(5+055)
マーガレットが花盛りですあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)そういえばマーガレットという少女漫画雑誌がありましたね。今もある?あははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎マーガレット
ビシマカンゾウの花も咲いていましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)これもヤブカンゾウと同じワスレグサの仲間です。この花色はくどくないねあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎ビシマカンゾウ
ヤブカンゾウの花が咲いていますあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)これもまた暑苦しい花色です。これも夏にはふさわしいあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎ヤブカンゾウ
カンナの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)暑苦しい花色ですがこれが夏にはふさわしいあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎カンナ
ガウラの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)ガウラの花は華奢なので雨滴の重さでしおれてみえるけど開花したばかりですあははあはは・新古今和歌集巻第三夏歌夏月をよめる従三位頼政267庭の面はまだかわかぬに夕立の空さりげなく澄める月かな撮影場所:行徳野鳥観察舎ガウラ
今日の昼麺はRamenevviva題してらーめん麺は上州星野物産のマルボシ中華そば乾麺で81g茹で時間は3分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)久しブリットニー・スピアーズのらーめんまいうーあははあはは今日の関東は曇り雨は降りそで降りませんあははあははRamenevviva(5+026)
今日の朝ごはんはRissoevviva題して鮭茶漬け(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)今日も元気だ茶漬けが美味いあははあはは今日の関東は曇り雨が降り出すかもという雲の濃さあはあはRissoevviva(5+054)
ヤブジラミの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)気の毒な名前ですが花は小さくてかわいいよあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎ヤブジラミ
シチヘンゲの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)梅雨の雨滴がいくつか花についていますあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎シチヘンゲ
スズメがバッタをやっつけていましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)バッタの脚は苦手なようで振り回して脚をむしっていましたよあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎スズメ
アカメガシワの花が咲きましたあははあははかすかに雨滴が写っています(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)下の写真の葉を見るとわかりますがもうかなり散ってしまいましたあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎アカメガシワ
カシワバアジサイの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)アジサイやガクアジサイとは花形が少し違います。子供のカマキリがいましたよあははあはは・新古今和歌集巻第三夏歌守覚法親王五十首歌よませ侍りける時藤原定家朝臣247夕ぐれはいづれの雲のなごりとて花たちばなに風の吹くらむ撮影場所:行徳野鳥観察舎カシワバアジサイ
ノアサガオの花が咲き始めましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)ノアサガオは花期が長く晩秋まで咲き続けますあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎ノアサガオ
アワブキの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)枝を切るとそこに泡を吹いたような樹液が出るのでアワブキという名前になったそうですが真偽を確認したことはありませんあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎アワブキ
カワウがいましたよあははあはは羽を乾かしている個体採餌している個体(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)他には鳥は全然いませんでしたあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎カワウ
カラスウリの花が咲いていますあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)奇っ怪な花形です。同じような花形はお仲間のキカラスウリだけではないかなあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎カラスウリ
マユミの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)秋には小鳥の大好物である赤い果肉の実がなりますあははあはは撮影場所:行徳野鳥観察舎マユミ
インドハマユウの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-20)インド原産ではなくてアフリカ原産だということがわかったので最近名前が変わったという噂をきいたことがありますあははあはは・新古今和歌集巻第三夏歌雲隔遠望といへるこころをよみ侍りける源俊頼朝臣266十市には夕立すらしひさかたの天の香具山雲がくれ行く撮影場所:行徳野鳥観察舎インドハマユウ
今日のお昼はPaneevviva題してトースト(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)昨日は少し食べ過ぎだったので今日は朝はぬいて昼はこれだけあははあはは今日の関東は曇りときどき日差しもありますが午後から雨になるみたいあははあははPaneevviva(5+010)
昨日はこんなものを頂きましたあははあははモルツ/突き出し三種/サラダ/肉寿司肉/肉/すき焼き用肉/すき焼きしつらえすき焼き/ホルモン五種/冷麺/シャーベット(iPodtouch64G6thGeneration)大変美味しく頂きました。これで貧血も治りそうです。Nさん、Kさんいつもありがとうございますあははあはは撮影場所:東京都品川区西五反田昨日食べて美味かったもの
アカミミガメの子供がいましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)体長10cmくらいでした。2年ものかなあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園アカミミガメ
アオドウガネがいましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)じっとしていて動かない。死んじゃったのかもしれないななむなむ撮影場所:東京港野鳥公園アオドウガネ
シモツケの花が咲いていますあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)この花色はいいなああははあはは撮影場所:東京港野鳥公園シモツケ
ここでもネジバナが咲いていましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)ネジバナには右巻きと左巻きとがありますよ。この写真のネジバナは上から見て左巻きなのかな?あははあはは・新古今和歌集巻第三夏歌題しらず恵慶法師250わが宿のそともに立てる楢の葉のしげみに涼む夏は来にけり撮影場所:東京港野鳥公園ネジバナ
今日のお昼はPaneevviva題してトースト(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)トーストが一片だけでかなり小ぶりですがこんばんはあれがなにするのでこれでいいのだ(C)byバカボンのパパ/赤塚不二夫あははあはは今日の関東は曇りだけど雲が薄れてかなり明るくなってきたぞあははあははPaneevviva(5+009)
今日の朝ごはんはRissoevviva題して鮭茶漬け(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)今日も元気だ朝飯美味いあははあはは今日の関東は曇り雨は降りそうで降りませんあはあはRissoevviva(5+053)
チャノキの見がなりましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)ツバキ科なのでツバキの実にくりそつです。寸法はかなり小さいですけどあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園チャノキ
ヒマワリの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)もう夏ですか?きかれても・・・あははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ヒマワリ
ラッカセイの花が咲いていましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)ラッカセイの実は見たことがありますが花を見たのははじめてですあははあはは・新古今和歌集巻第十六雑歌上さみだれの空晴れて月明く侍りけるに赤染衛門1489五月雨の空だに澄める月かげに涙のあめは晴るる間もなし撮影場所:東京港野鳥公園ラッカセイ
2019年7月1日一日中梅雨空でした。あははあはは(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)18:50の室内気温と湿度です。湿度が80%に近くなっているのははじめて見たかも。新聞紙が湿気を吸ってへなへなになっているし食卓の食塩の穴が詰まってしまってますあはあは湿度が高い
今日の昼麺はRamenevviva題して卵あんかけそば麺は上州星野物産のマルボシ中華そば乾麺で82g茹で時間は3分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)梅雨寒のお昼はこれでかだらを温めるまいうーあははあはは今日の関東は曇り雨は降ってはいないみたいあははあははRamenevviva(5+025)
今日の朝ごはんはRissoevviva題して鮭茶漬け(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)毎朝同じだけど飽きないなあははあはは今日の関東は曇り降水確率は40%雨は降っていないみたいですあははあははRissoevviva(5+052)
ミズキの実がなりましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)葉もよく茂っています。そういえば水木しげるという漫画家がいましたねあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ミズキ
テウチグルミの実がなっていますあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)以前撮影したときよりいささか大きくなっているような気がします。気がするだけかもしれませんあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園テウチグルミ
オモダカの葉が生え揃いましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)面白い形の葉です。花が咲くのはもう少し先になるかなあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園オモダカ
シオカラトンボもいましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)シオカラトンボも一旦飛び立ってもまた同じ場所に戻ってきますねあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園シオカラトンボ
ナツアカネがいましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)習性なんでしょう一度飛び立ってもまた同じ場所に戻ってきてとまりますあははあはは・新古今和歌集巻第三夏歌鳥羽にて竹風夜涼といふことを人々つかうまつりし時春宮権大夫公継257窓ちかきいささむら竹風吹けば秋におどろく夏の夜の夢撮影場所:東京港野鳥公園ナツアカネ
「ブログリーダー」を活用して、Seasonsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。