chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CH OB会 https://blog.goo.ne.jp/stosik1017

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達 「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」 なんて

CH OB会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • ハトの駆除見積りが100万円以上?

    5月も間もなく終わり、今月は大型連休があったせいか、早かったと思います。立ってるのがシンドイ時期があった腰痛、また後半は、歯痛に苦しみました。仕事上では、連日、ハトのフンにやられ、最後は卵まで産んでしまいました。GWには、知らない鳥(ヒヨドリ?)が現れ、10フロアー以上で巣を作られました。巣を取り払って以降は、その鳥はいなくなり、一体何だったのか・・・ハトの卵の処理は業者に任せることにしました。そして、今後ハトが来ないように、対策も業種に依頼しました。その対策案が今日出て来ました。基本的には各階段のハトが止まりそうな所に、剣山かネットをする案です。20フロアー60か所が対象で、見積額は約120万でした。また、忌避剤を塗る案もありますが、毎年、実施する必要があるようです。どっちが得なのか、未だ分かりません。複数の...ハトの駆除見積りが100万円以上?

  • 歯痛を心配しながら、東大阪へ・・・

    昨日は朝から歯が痛かった訳ですが、抗生物質が切れた夜10時頃。再び、痛みを感じてきたので、先生の指示通り抗生物質を飲みました。これは6時間程、効果があるとのことです。今朝、目が覚めると痛みがあったので、食事後、急いで抗生物質を飲みました。1時間も経ったら痛みは消えていました。そして、今日は振休ですが、東大阪の方に行く用事があります。現地のマネージャーたちで作っている“〇〇会”の役職の引継ぎです。前任者が勤務している東大阪の徳庵にあるマンションに午後1時に着きました。引継ぎの内容は、会の役員会、行事等の案内を役員・会員に情報提供することです。原稿データと宛先データを用意し、提携している業者に流します。役員・会員にはその業者からFAXで流して貰います。また、出欠等は当方まで戻って来るので、それを集計し、まとめる仕事...歯痛を心配しながら、東大阪へ・・・

  • 歯が痛い!

    久々に歯痛で苦しんでいます。被せていた金属が外れてしまい、2週間前から治療していました。昨日も歯医者に行って治療したのですが、今朝、起きたら歯痛が出てました。歯医者で貰った痛み止めを飲みまして、一時的に痛みは感じなくなりました。それが、10時頃からまた、痛み出し、昼前に、先生に相談しました。貰っていた抗生物質を飲むように言われ、2時間程は痛みは無くなっていました。仕事が終わってから、今日も歯医者に寄り治療を受けました。取り敢えず、痛みが出ないような治療をしてくれました。しかし、歯医者の治療って、ホント、イヤですね。結構、歯の下の方まで器具を入れますが、時々、痛みを感じ冷や汗が出ます。、昨日と今日も、治療が1時間も続き、精神的にも参ってきます。あー、早く卒業したい!イッシー歯が痛い!

  • セカンドオピニオンの選択が良かった?

    休日の今日、半年ぶりに大きな病院の耳鼻科に行って来ました。3年前に、右鼻横の副鼻腔という所が炎症を起こしていて、経過観察をしています。きっかけは、3年前目の具合が悪く、眼科で検査しましたが異常はなしでした。眼科医に脳の障害から来るケースもあり、病院でMRIの検査を勧められました。検査の結果、脳は特に異常なく、鼻の右が白くなっており、鼻の検査となりました。近所の耳鼻科で診て貰うことになりました。CTの結果、副鼻腔炎か乳頭腫の疑いがあるとの診断でした。一週間分のクスリを飲み、再度、検査をするとのことでした。その結果、乳頭腫の症状はなく、副鼻腔炎であるということになりました。その後、一か月クスリを飲み、改善が見られない場合は手術もあるとのことでした。しかし、鼻の症状は痛くも痒くもなく、手術に対して抵抗を持ってました。...セカンドオピニオンの選択が良かった?

  • テレビでの体操を始めました

    一週間前から“ラジオ体操”というか、テレビでの体操を始めました。最近は、特に改めてのウォーキングはしていませんが、1日1万歩前後は歩いています。しかし、体全体では運動不足になっており、少し肩こりも感じるようになってます。子ども時代のラジオ体操があればいいなと思っていたら、テレビでやっているんですね。あさ、NHKのEテレビでやってたのをビデオに撮って、朝と夜、1日2回しています。3日坊主にならず、一週間も続いているので、次は1ヵ月を目標にしたいと思います。イッシーテレビでの体操を始めました

  • 「パソコン教室同窓会」を急きょ、中止!

    明日は、「パソコン教室同窓会」で六甲山に行く予定でしたが、急きょ、中止にしました。当初、10名の参加予定でしたが、暑さが急上昇し、体調や足の具合を心配し、ここ2・3日でキャンセルが続出しました。メンバーはシニアが多く、この暑さに体がついて行くのが自信のない方も出て来たようです。六甲山山上は、基本的にバスで移動して観光する予定でした。とはいっても、炎天下をある程度は歩いて移動する場合もあり、途中で具合が悪くなることも考えられます。そんなことで、楽しみにしていた人には申し訳なかったのですが、今日の午前中、中止の判断をしました。昨年のラーメン発明館等の池田市が14名、一昨年のビール工場見学が12名、3年前の奈良が11名の参加がありました。今年は当初、河内長野か金剛山へ行く予定でしたが、足の不便さや金剛山の設備不備等が...「パソコン教室同窓会」を急きょ、中止!

  • カラオケ同好会の会員数が20名に

    一昨日、会社の同僚で構成している『カラオケ同好会』の案内をFAXしました。先日の会社の研修会の時、顔見知りの二人から入会希望があり、会員的にはいっぱいでしたが受けることにしました。これで会員数は20名になり、運営面を考えるとホント限界になっています。カラオケ同好会は、2か月に1回偶数月に行っており、今までの最高参加数は12名です。皆さん、都合もあるし毎回参加する訳ではありませんので、全員が揃うことはありません。しかし今回、予想としては過去最高になるのではと、ちょっと心配しています。会場のスナックは、無理に座ったら15名ぐらいは何とかなるかと思いますが、オッサンばかり大変です。それよりも、歌う順番がなかなか廻って来ません。計算上では、1回歌うのに約5分かかり、12名だと1時間要しますので、1人2・3曲しか歌うこと...カラオケ同好会の会員数が20名に

  • ハトの卵を発見!

    今日は、仕事先のマンションにハト(鳥類)の駆除業者が来ることになっていました。ハトやヒヨドリ?の巣作りの動きがあったので、一週間前に調査を依頼中でしたがやっと来ました。一通り事情を説明、一緒に現地を上階から確認してきて、最近、ハトの巣作り用の小枝があった問題の2階にやって来ました。脚立に上がって、3.5mの高さにある庇(ヒサシ)に近づくと、一羽のハトが飛び立ちました。イヤな予感がし、中を覗きこむと白い卵を1個発見、ビックリするやらガックリするやでした。一昨日はなく、当方が休みだった昨日か、今朝に産んだと思います。しかし、ずっと警戒していたのですが、ちょっとしたスキに産んだようです。業者の話だと、卵は約2週間でヒナになり、その後、2・3週間で巣立つとのことです。ハトが出て行くまで、約1ヵ月後までじっと待っているか...ハトの卵を発見!

  • 肺がん・心臓弁欠陥・胃潰瘍・・・

    今日は振替休日で、午後から、車で20分ぐらいの所にいる高校の同級生N君を訪ねました。毎年11月のクラス会の他、もう1回会っています。実は彼は4年前に肺がんを発症、左肺の半部を切除、その3ヵ月後には心臓の手術もしました。心臓の大動脈弁は元々3枚の尖弁があるのに、彼は生まれつき2枚しかなく、血液の流れに支障があるので人工弁をつけています。また昨年には、肺がんが首のリンパに転移し、これも手術をしたとのこと。他にも、以前から胃潰瘍が慢性化、常に沢山のクスリを飲んでいますが、意外と元気にしています。さて、周りには病気で苦しんでいる知り合いが結構います。その点、当方は幸いにも入院・手術の経験がなく、恵まれています。引き続き、健診の方はしっかり受けて行く予定です。イッシー肺がん・心臓弁欠陥・胃潰瘍・・・

  • 梅雨入りまで約2週間、虫の発生に注意!

    2・3日前ですが、寝床についてウトウトしたら耳の廻りに蚊が飛んできて目が覚めました。それも結構大きな蚊でして、叩こうとしましたが、当方の反射神経に衰えがあり、取り逃がしてしまいました。急いで、『アースノーマット』を引っ張り出して来て、幸いにも刺されるのは逃れました。日々の最高気温も25℃以上の夏日も多くなり、虫の発生に注意が必要となって来ました。仕事先のマンションでも先週、駐輪場にある『雨水槽』の8か所を清掃しました。数年前の6月頃の梅雨の時でしたが、雨水槽から大量の羽ありみたいな虫がゾロゾロ出て来るのを発見、慌てました。3・4年前の5月末には、清掃道具置場の柱からシロアリも発生しました。また、全く見たことのない黒い2センチぐらいの虫が10数匹、バタバタと上の方から落ちて来るのにはたまげました。このように、この...梅雨入りまで約2週間、虫の発生に注意!

  • 懐かしのヒット曲のオンパレード!

    今日は会社の定期総会が大阪市内のホテルで行われました。会社といっても、現地のマネージャーで構成している『〇〇会』の総会です。王は大阪支部の会員は約120名で、今日の出席者は約30%程でした。新人さんが入社しますと、会の役員が勧誘をし出来るだけ入会を勧めます。会の活動は平日の仕事が終わってからしたり、日曜日の昼間に実施したりしています。しかし、折角入会しても、知ってる人がいないので楽しくないとか、日曜日が仕事の人もいて脱会も増えています。そんなことで、会の今後の課題としては、いかに会員の皆さんを仲間として導いて行くかが大事なのかと思います。さて、定期総会の方は順調に進み、質問が1回だけあったのみで、約30分で終了しました。昨年は質問が全くなく、もう少し色々な質問とか意見があってもいいのですが、ちょっと拍子抜けとい...懐かしのヒット曲のオンパレード!

  • ♪KANAの『潮風の街』が課題曲

    今月は大型連休があったせいか、月日の経つのが早く感じ、もう後半を迎えようとしています。最近、趣味であるカラオケで、新曲をマスターする課題が疎かになっています。今年は、ハードルを下げて、毎月1曲を目標にしていますが、なかなか気に入った曲も少なく苦戦中です。一昨年、昨年と2年連続、毎月2曲を覚えていたことを思うと、何故出来たのか不思議でなりません。一応、今月も探してはいたのですが、覚えたい曲がなかなか見つかりませんでした。やっと見つけたのが、KANA(46歳)という女性の歌手で、『潮風の街』(2019.2.20発売)という曲です。このKANAという歌手を知って方は、余程、歌に興味がある人でも知らないと思います。2009年にメジャーデビューして以来、テレビの『開運なんでも鑑定団』で、15年、17年にエンディング曲を歌...♪KANAの『潮風の街』が課題曲

  • “シュウマイ”が有名な『一芳亭』で一人2000円は安い!

    昨日は毎月恒例のCHOYA・OBの飲み会でした。この定例会ですが、もう15・6年続いていますが、最近は、3つの店をを交代で使っていました。心斎橋の『かつら亭』、堺筋本町の『いちふじ』、そして、東心斎橋のスナック『M』。しかし、その内の『いちふじ』が、残念ながら、この1月に廃業してしまいました。そんなことで、いちふじの代わりの店を探していましたが、今回、堺筋本町の船場センタービルにある『一芳亭』にしました。この『一芳亭』は昔から“シュウマイ”の旨さが有名で、20年前ぐらいには良く行ってました。今回は人数が9人(男性:7名、女性:2名)で、いつもの様に予約をしておきました。6:15分ぐらいにお店に着いたのでしたが、50席ぐらいある席は、当方たちの予約席以外ほぼ満席でビックリです。いつも、こんなに流行っているのだろう...“シュウマイ”が有名な『一芳亭』で一人2000円は安い!

  • 知人が悪性リンパ腫に・・・

    先日、知人から連絡があり、『悪性リンパ腫』とのことでした。悪性リンパ腫は全身に分布しているリンパ節のどこからでも発症するそうですが、リンパ節以外の組織からも生じるとのことです。日本の悪性リンパ腫に罹る人は、年間10万人あたり約10人で、稀な病気ででしょうか。知人は、この3月頃に腹部の張りが続くのでペット検査したところ、悪性リンパ腫のステージ4と言われたそうです。また、悪性リンパ腫の多くの場合、発症の原因は不明とされているようです。がん治療は、基本的には、手術療法、薬物(化学)療法、放射線療法があります。知人は、近いうちに、抗がん剤や放射線等の治療が始まるとのことですので、これからが厳しい戦いがスタートします。ところで、当方の知人にもう一人、悪性リンパ腫になっている人がいます。こちらは、発症後、約5年半経過し、様...知人が悪性リンパ腫に・・・

  • 居酒屋の勘定にビックリ!

    今日は、午後から大阪市内の会場で会社の研修会が行われました。会場には、京阪神の各支店から現地のマンションに勤務するマネージャーが集まりました。今までで1番多いと思われる、1,500人ぐらいはいたでしょうか。研修は、個人情報、トラブル事例等に関する注意事項から始まり、伝達事項等の説明がありました。その後は、役員挨拶、会社の幹部紹介、新人の紹介等の他、表彰等が多数あり、予定より早く終了しました。研修後は、元CHOYAのT内さん、神戸支店の元CHOYAのH下さん、他2名の方と軽く飲みに行きました。時間が早かったので、営業している居酒屋が少なく、やっと見つけた店に入ることになりました。2時間半ぐらい飲んでいましたが、勘定の段階でビックリです。一人当り5,300円とのことで、いつも3,000円以内で飲んでいる当方たちには...居酒屋の勘定にビックリ!

  • 定期総会と懇親会

    今日は勤務先のマンションの定期総会でした。出席率ですが、ここ2・3年は22~25%で、顔ぶれもそんなに変わっていません。しかし、準備の方は結構、大変なんです。少しでも出席をいただくよう、また、委任状を出して貰えるように掲示物を2回程変えたりします。そして、総会後の懇親会用のため、近くのスーパーに飲み物とお菓子類を買い出しに行きました。お子さんが喜んで貰えるようなお菓子等を選びますが、普段、買い物をしないため時間がかかります。飲み物等は、冷蔵庫で冷やしますが、小さいため全部は入らず、短時間の間に入れ替えて冷やします。そして、会場の設営のため、椅子とテーブルをレンタル会社に発注します。納品されたら、椅子は雑に並べるのではなく、結構、キッチリ並べますので、横から見ても後ろから見ても綺麗です。総会は、細かい質問等もあり...定期総会と懇親会

  • ハト対鳥(ヒヨドリ?)の仁義なき戦い

    今日もハトと鳥(ヒヨドリ?)の話で、これで3回連続となります。ハトはいつも朝、エサを求めて当マンションより公園等に飛び立っているようです。そして、9時半頃に戻って来て、向かいのマンションに停まって当マンションの様子を見ている感じです。そこで、当方がホウキを持って巡回し、音を立てながら『コラー、こっちに来たら叩くぞ!』って恫喝をしています。ところが、最近はなめ切っているのか、全く効果がありません。しかし、午後も巡回をしますが、ハトは、夕方以降しか来ていないようです。それが、今日はどうも様子が違うのです。いつもの様に、9時半頃巡回に廻っていたら、ハトの鳴き声がするんです。どうやら13階から聞こえます。忍び足で、共用廊下の踊り場へ進みます。そして、ホウキを高く上げて、3メートル上のハトのすみかを目指します。すると、3...ハト対鳥(ヒヨドリ?)の仁義なき戦い

  • ハトとヒヨドリ?のその後

    先日の勤務先のマンションでの鳥の“フン騒動”から2日が過ぎました。この2日間は、鳥の姿は見かけませんでしたが、居住者数人の話だと、今日も早朝に鳥の声がしたとのことでした。ということは、夜にこのマンションに泊まって、朝、エサを求めてどこかに飛んで行くのだろうか?そして、この鳥の鳴き声は、10連休の初め頃か5月の初め頃からしていたそうです。当方も、階段に土みたいのが落ちていたのを確認したのがこの時期でした。しかし、3メートルの高さで、8階~20階にかけて小枝・藁・土等で、巣みたいのがあるのが不思議でなりません。この鳥に聞いてみたいです。・いつかた来たん?・この巣みたいな物って、君たち夫婦?だけで運んだん?・巣って、1か所だけじゃなく、沢山いるの?・君たち以外にも、仲間はいるん?・巣はほとんど取ってしまったけど、これ...ハトとヒヨドリ?のその後

  • 巣を作っている鳥を発見!

    連休明けの今朝の通勤電車は、いつもより少し混んでいました。昨日、休日出勤のクリーンスタッフのおばちゃんから電話があり、ついでに気になっているハトの状況を聞きました。相変わらず、ハトのフンは多かったようですが、小鳥のような声がしたとのことでした。もしかしたら、子どもを産んだんではないだろうか?いや、そんなことはないはずだ、今まで、卵は見当たらなかったので。勤務先のマンションに着いて、暫くしてから巡回に廻りました。ハトに関することは、先日、出来なかった14階から上の階のハトの巣をチェックをする予定です。すると、どこからか、ハトではない鳥の声がしてきました。そして、向かいのマンションの屋上に見慣れない鳥が止まって鳴いているのを発見しました。スズメやツバメよりは大きく、ハトよりは小さく、体長は20㎝ぐらいだろうか?する...巣を作っている鳥を発見!

  • 定期総会と同窓会

    10連休も今日でやっと終わろうとしています。これだけ長い連休は初めてだったので、戸惑った方も結構いたのかと思います。当方は、休みを取りながら、日帰り旅行?と適当な外食でゆっくり過ごせました。皆さんも明日から久しぶりの仕事に戻る方も多いかなと思います。午前中ぐらいは調子が出ないかもしれませんが、早く、元通りの生活に戻る必要があります。当方は、12日(日)が勤務先のマンションの定期総会、19(日)は会社の定期総会、26日(日)がパソコン教室同窓会と予定が入っています。そして、今度の定期総会の資料整理と懇親会の買い物があり、また、ハトの後始末等で忙しくなりそうです。イッシー定期総会と同窓会

  • 鳩の被害にビックリ!

    昨日、マンションで勤務中、居住者の方がやって来て、階段の踊り場上部に鳩が巣を作っているようだとの申し出がありました。最近、共用廊下にも糞があるとかの苦情も増えて来ました。毎年の出来事で、当方がホウキを持って巡回を強化したり、狙われている庇(ひさし)や梁(はり)に養生テープを張って防いできました。昼間は防ぐことが出来ても、夜間はどうしようもなく、夜、泊りに来て、朝、エサを求めて出て行くようです。朝、巡回に廻ると、階段に大量の糞が落ちていることが増えました。昨日、居住者の申し出の場所に行ってみました。2.5mの高さにある庇に小枝があるのを見つけましたが、そこは以前、浸入しないように養生テープをした所です。脚立を昇って覗いて見ると、ビックリ仰天です。小枝、コケのついた土の塊、その他様々のゴミがあるじゃないですか。以前...鳩の被害にビックリ!

  • 六甲山・摩耶山への下見

    今日は3日ぶりの出勤で、1日に続いて楽に座って行けました。勤務先のマンションは、人の出入りも少なく、旅行に行ってるか、実家に帰っている方が多いようです。さて、昨日の続きの六甲山行きですが、阪急梅田駅で『六甲・まやレジャーきっぷ』(2050円)を購入。急行で西宮北口まで行き、普通電車に乗換え六甲まで行きました。駅前にはバスが10分毎に出ており、とても便利です。余談ですが、このバス停前にある自販機の飲み物が全て格安で、何と天然水も50円でした。バスは六甲ケーブル下まで10分で、駅には2両もある大きなケーブルカーが待機しており、150人も乗れるそうです。これまた10分で六甲山上駅に到着で、駅前にはバスが2台止まったいます。バスはルートが2つあり、一つは、オルゴールミュージアム、高山植物園、フィールドアスレチック、レス...六甲山・摩耶山への下見

  • 初めての六甲山へ

    昨夜、寒気で目が覚めましたので、急いで押し入れから毛布を引っ張り出して掛けました。風邪でも引いたのかと思いましたが、怖い夢を見ていたんです。乗っていたエレベーター停止、閉じ込められたんです。昨日、自宅近辺で停電があり、多分、その影響があったのでしょうが、夢で良かったです。さて、今日は朝から六甲山方面に出かけました。5月26日(日)に「パソコン教室同窓会」があり、幹事である当方がその下見のためです。同窓会は、当初は河内長野か金剛山の方を予定していました。しかし、バスの便が悪く、また、金剛山も頂上のロープウェイの施設が修理中とかで断念した次第です。六甲山・摩耶山は知人の勧めもあり、また、当方も行ったことがなく、今回、こちらを選んでみました。一応、ネットでお得なチケット、廻る場所、ランチをする店等をチェックしておきま...初めての六甲山へ

  • 連休中に突然の停電!

    10連休も後半に入っていますが、明日からは天気も回復、夏日になるとかの予報です。ところで、今日夕方の4時頃、家でノンビリテレビを見ていたら突然の停電です。暫く待っていましたが復旧せず、表に出てみました。10数人のマンション居住者も出て来ており、ワイワイガヤガヤの状態になって来ました。ところが、向かいのマンションは停電になっていず、反対側のマンションも電気は来ているようです。しかし、当マンションは、駐車場は動かず、エレベーターも停まったままです。関電に連絡しても混雑していて繋がりません。一応、管理会社には連絡をしましたが、どうにもなりません。その内、情報が入って来て、和泉市内と泉大津市内の一部が停電中とかです。外に出ていても仕方がないので部屋に戻り、様子を見ることにしました。停電から1時間後、電気は復旧し、元の状...連休中に突然の停電!

  • 連休中のごみはどうだったか?

    今日は4日ぶりの出勤でした。朝のいつもの電車はガラガラで、最寄りの駅から座って行けました。この連休中、仕事先のマンションで一番心配していたことは、ごみの状況でした。最近、休み明けの月曜日は、足の踏み場もないほどごみが溢れていて、段ボールも畳まない人がいるせいか大変乱れています。ところで、10連休を迎えるに際し、2週間前の掲示板に再度、注意の貼り紙をしました。・ごみは足元に置かず、奥の方に積み上げてください。・ダンボールは、必ず畳んでください。(一人が畳まないと、次の方が置けません)さて、今日はどうだったろうか?・足元に置いたゴミ袋があったけど、いつもよりマシである。・ダンボールも沢山あったけど、意外にも畳んであった。一部の、ルール・マナー違反者のため、多くの方が不快の思いをしているのかと思います。居住者の方が、...連休中のごみはどうだったか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CH OB会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CH OB会さん
ブログタイトル
CH OB会
フォロー
CH  OB会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用