chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CH OB会 https://blog.goo.ne.jp/stosik1017

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達 「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」 なんて

CH OB会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • 充実した一年でした

    今年もあと1日と3時間余りとなりました。今年、大阪では6月に「大阪北部地震」、また、9月には「台風21号」の大きな災害がありました。特に、台風21号の風速50mに近い強風には、生まれて初めての恐ろしい経験をしました。プライベートでは、1月に「血尿」が出て3か月も症状があり、泌尿器科にてMRI、内視鏡等あらゆる検査をしました。検査の結果は特に悪い所もなく、また、血尿は3か月後に「止血剤」を飲んでやっと治まりました。なお、血尿の原因はわかりませんでしたが、原因不明の病気って結構あるようですね。その他、相変わらず、同窓会、クラス会、同好会等色々なグループでコミュニュケーションを計りました。お陰様で、楽しく充実した1年を過ごすことが出来ました。また、このブログも約13年間もの長い間続けることが出来ています。いつも同じよ...充実した一年でした

  • 紅白歌合戦の中の4曲をマスター

    今日から正月休みの方が多かったかと思います。今日まで仕事だった当方、朝の電車は全員が座れる程度だっだので、いつもの3割ぐらいだったのでしょうか。今年の正月休みの期間ですが、長い所は9日間が多いみたいですが、4日が初出勤の所も結構あるようです。さて、今年も趣味のカラオケは良く覚えて歌ってきました。・2018年・・・24曲・2017年・・・24曲昨年より新曲を毎月2曲マスターすることを課題にしてきました。・2016年・・・20曲・2015年・・・8曲・2014年・・・12曲・2013年・・・10曲結局、この年ぐらいから6年間で約100曲をマスターしたことになり、やる気次第では出来る可能性があることを知りました。今年マスターした曲の中に、紅白歌合戦で歌う曲が4曲もありました。①水に咲く花・支笏湖へ(水森かおり)②さら...紅白歌合戦の中の4曲をマスター

  • 競馬の成績表

    この冬一番の寒波がやって来て、寒い一日となりました。さて、競馬の方も今年最後のレースがありました。今年負けている分を取り戻そうと挑みましたが、本命戦で、馬券は取りましたが儲けは少なく、黒字化にはなりませんでした。ところで、統計を取り始めた2010年からの年間別の収支決算は、〇✕〇〇✕✕✕✕✕の3勝6敗で、現在、5連敗中です。また。回収率は85%で、年平均50,000円、月平均4,000円の負けという結果となっています。まあー結果的に、毎月4,000円で楽しく遊んでいる計算になるので、とてもいい遊びになっています。イッシー競馬の成績表

  • ウォーキングの目標と結果

    今年もあと4日と3時間となりました。一応、今年も年初に目標をたて、実行して来ました。ウォーキングで足腰を鍛え、競馬でボケそうな頭を鍛え、カラオケでストレスを発散し、何とか若さを保とうとしてきました。そのウォーキングですが、今年の目標を前半は一日11,000歩とし、後半は無理をしない程度の10,000歩に設定しました。結果は年間で約4,300,000歩、一日約11,000歩となりました。途中、腰痛もあり整骨院に通った時期もありましたが、腰と相談しながら歩いて来ました。ウォーキングは、記録を残してから丸7年になります。・2012年・・・年間:6,164,000歩、一日:16,900歩・2013年・・・年間:6,442,000歩、一日:17,600歩・2014年・・・年間:6,409,000歩、一日:17,500歩・...ウォーキングの目標と結果

  • 『オシッコ、いつしてんの?』

    勤務先のマンション、9月の台風21号で被害のあったもので、未だ修理が終わってないものがあります。その内の一つで、隣のマンションの境界線にあった“目隠しフェンス”が全壊し、そのままの状態でした。昨日、やっと業者が来て2日間の予定で作業がスタートしました。ところが、2・3人での作業かなと思っていたのが、やって来たのがオッチャン一人で、これにはビックリです。『オッチャン一人で、出来るんかいな?』『いやー、人がいませんのや・・・』トラックから機械や荷物を降ろすのも一人じゃ効率悪いし、ちょっと心配していました。初日の昨日は、5時に終わる予定でしたが、基礎の部分までやっておきたいとのことで、6時までかかりました。二日目(最終日)の今日、心配で朝、聞いてみました。『オッチャン、今日は何時に終わる予定?』『5時に終わる予定です...『オシッコ、いつしてんの?』

  • 下戸でも酒に強くなれるのか?

    昼間に自宅マンションの忘年会(カラオケ仲間)があり、今年の忘年会がやっと終わりました。最近、飲み会が多いので、知人から飲み過ぎないようにとご忠告をいただきましたが、心配はいりません。自宅では全く飲んでないし、飲み会でも生中で1~2杯程度しか飲んでません。アルコールに関しては元々下戸で、飲むとすぐ顔が赤くなったり、頭痛を引き起こしたりしていたのです。それが、CHOYA時代、営業にマイナスにならないため、結構、鍛えてある程度飲めるようになった次第です。以前は、ビールや焼酎をチャンポンして寝てしまったことが多々ありましたが、現在は飲む量が少ないのでそういうことは全くありません。しかし、下戸って鍛えれば強くなるのでしょうか。よく、アルコールを肝臓でアセトアルデヒドという物質に分解させる仕組みなんて聞きます。3つの代謝経...下戸でも酒に強くなれるのか?

  • 有馬記念、2年連続的中!

    有馬記念が終わりましたが、凄い盛り上がりでしたね。午前中、千葉県在住のCHOYA・OBのI内さんから、中山競馬場に行ってくるとメールがありました。さて、レースは3歳馬ではただ1頭の出走馬だった3番人気の⑧ブラストワンピースが優勝しました。当方の予想は、点数が多かったですが3連単、馬単とも的中、2年連続の的中となり、少し早いクリスマスプレゼントとなりました。ブログを始めてから有馬記念の予想はこれで7勝6敗と勝ち越し、比較的相性のいいレースとなっています。年末までにもう一回JRAの開催(28日)があり、何とか今年の負けた分を取り戻したいので、穴を買う予定です。イッシー有馬記念、2年連続的中!

  • 有馬記念の最終予想

    今朝の某スポーツ新聞の一面を見てビックリしました。昨日、大阪市内で有馬記念のイベントがあり、その記念写真が一面にきており、何と知り合いが前の方で写っているんですよね。本人に確認すると、朝一番にコンビニに新聞を買いに行ったとかで、エライ喜んでいました。さて、いよいよ有馬記念ですが、このブログを始めてからの当方の成績は、〇✕✕〇〇✕〇〇✕✕✕〇と6勝6敗の全く五分です。先ず、1着に来そうな馬から考えてみます。1番人気の⑫レイデオロは、少し外枠になりましたが、騎手がルメールで10回(1着7回)も乗っているので、勝利に近いでしょう。最終2番人気になりそうな⑭キセキですが、やはり外枠が不利でスタートでかなり無理をしそうで、先ずは勝てないでしょう。⑮シュヴァルグランも外枠の上、もう6歳出し、ナンボ実績があっても勝てないと思...有馬記念の最終予想

  • 京橋の「栄寿司」に久しぶりに行ったが・・・

    今日は京橋で5回目の忘年会をしてきました。CHOYA・OB4人が集まって、久々に京橋でした訳ですが、十数年前の飲み会はいつもここの「栄寿司」でやってました。寿司&居酒屋で、結構美味しい料理を出してくれていましたが、今回は席が空いてなく、残念ながら他の店に行きました。さて、有馬記念ですが、本日から発売が開始されました。1番人気は、当然⑫のレイデオロで、ビックリしたのが①オジュウチョウサンが2番人気になっています。当方の予想の印としては、一応、下記の通りです。◎⑫レイデオロ〇③モズカッチャン▲⑧ブラストワンピース△⑤パフォーマプロミス△⑩ミッキースワロー△⑭キセキどのような買い方をするかは迷っていますが、明日、アップしたいと思います。イッシー京橋の「栄寿司」に久しぶりに行ったが・・・

  • 有馬記念の枠順が決定

    今日は久し振りに寒さも緩み、過ごしやすかったです。しかし、一週間後の27日頃からは寒波がやって来て、最低気温が0℃ぐらいと言いますから大分寒くなりそうです。仕事先のマンションで、その前後で大掃除を考えていましたが、そんなに寒いとちょっとヤバイです。そんなことで、急きょ予定を変更、駐輪場の掃除を今日することにしました。駐輪場(約200台)は結構広く、また、2段式ラックの所も多く、腰を屈めて潜らないといけないので大変なんです。高圧洗浄機(ケルヒャー)でしっかり汚れを取り、一段ときれいになりました。しかし、中腰が多かったのか、久しぶりに腰が痛くなり、風呂でゆっくり温める必要があります。さて、夕方、有馬記念の公開枠順抽選会が行われました。1番人気予想の「レイデオロ」は6枠12番になり、内枠にはなれませんでいたが、何とか...有馬記念の枠順が決定

  • クリスマス催事の第3弾

    昨日は年賀状の裏を印刷し、今日は表書きの印刷をし、先程終了しました。後は、コメントを書きこむ作業だけになりましたが、有馬記念が終わってからゆっくりと書こうかなと思います。さて、クリスマスまで一週間を切りました。勤務先ではツリーを12月6日からエントランスで展開しています。一応、飽きないように目先を変え、週ごとに模様替えをしています。今日からは最終の第3弾で、今まではツリーと観葉植物を話して展開していましたが、今回は、並べて置いてみました。このツリーですが、もう8年ぐらい経ち、劣化が目立つようになり、傾いているのが分かります。カウンターの左側には、昨年買ったライティングドール(アンパンマン、ミッキーマウス、キティちゃん)を置いています。そして、その右側には、サンタズマーチングバンド(5人のサンタがクリスマスソング...クリスマス催事の第3弾

  • 有馬記念の穴馬は?

    昨日から、遅れている年賀状の準備、また、今月のカラオケ新曲2曲の練習をスタートしました。そして、平成最後のグランプリ、有馬記念の研究も初めました。年賀状は、裏面をもうちょっと工夫出来ないかと考えましたけど、いい案がなく昨年の分を少し変えてみることにしました。ところで、今日、喪中の挨拶ハガキが2枚も届きましたが、悲しいことに毎年10枚程が着きます。裏面の印刷は今日出来ましたが、表面の印刷は明日以降になります。カラオケの新曲マスターが大変遅れています。この間のカラオケ大会の曲を何回も練習していたので、新曲の方にシフト出来ませんでした。さて、待望の有馬記念が迫ってきました。有馬記念は、普段、競馬をしない方も買うレースで、年末に行うこともあって注目度が高いです。このレースは、データ的には1番人気が強いレースで、昨年のダ...有馬記念の穴馬は?

  • 終活年賀状

    今年の年賀状の中に、「本年をもちまして年始のご挨拶を控えさせていただきます」というものがありました。この方は、ご高齢で病気がちなため、ここらで区切りをつけたいという“終活年賀状”ということのようです。今年の年賀はがきの発行枚数は昨年より約7%少ないとのことです。最も多かったのは平成15年で、それと比べると半分近くになっているそうです。若い人はLINE等でつながって、改めて年賀状を出す必要はないとのこともあるようです。平成の時代も今回が最後となり、こういう年賀状も増えてくる可能性もありそうです。確かに年賀状を書いていると、「もう、いいのかな?」って思う方もいるのは確かです。どこかで縁が切れるのですが、途中で自分から切るのも勇気がいるのかと思います。お互いの近況が分かれば楽しいし、当方はひと言、何か書くようにしてい...終活年賀状

  • 有馬記念で負けを取り戻したい

    12月も後半戦に入って来ました。個人的には、飲み会があと2回あり、また、墓参りに行く予定もあります。例年、早めに準備出来ている年賀状は全く手づかずであるし、今度の日曜日は「有馬記念」が待っています。有馬記念は、毎年このコーナーで予想を公開していますが、昨年は馬単、ワイド、3連単と全て的中。競馬は、今年も赤字になっているので、有馬記念で当てて、何とか負けた分を取り戻したいと思っています。イッシー有馬記念で負けを取り戻したい

  • 休日前の解放感

    当方は基本的に土曜日は仕事であり、休みは日曜日及び祝日です。それと、月1回の指定休がありますが、休みは少ないので、有休(20日)を月1回から2回取るようにしています。連休が取りたいので、指定休や有休は土曜日か月曜日にしています。ちなみに、今日は仕事で、明日の日曜日も勤務先のマンションの理事会があり、休日勤務なのです。理事会は、以前は土曜日にあったのですが、今期から2か月に1回、日曜日に変更となりました。ですから、今週は休日前の“解放感”がないのです。この解放感が「ある」のと「ない」のとでは、気分的に全く違います。ですから、現在の時間(21時頃)ぐらいが、ノンビリ出来ないので気分的に最悪なのです。仕事は好きなんですが、適当に休みがある方が当然いいのです。理想は、月・火は仕事、・水は休み、木・金が仕事、土・日は休み...休日前の解放感

  • カラオケ大会の結果は?・・・

    今日は予定通り地元のカラオケ大会に参加して来ました。会場は、自宅から車で15分ぐらいの所にある600名収容可能のホールで、12:30の集合でした。直ぐに控室に案内され、本日出場予定の20名が集まりましたが、意外にも女性は6名と少なかったです。スタッフから、カラオケ大会の歌唱方法や注意事項の説明があり、開始時間の1時前まで座って待つことになりました。開始早々、この大会の主催者(出資者)から長い挨拶(25分)があり、会場から『挨拶が長いぞー』とヤジがありました。廻りの出場者からもブツブツとボヤキを言う人もいましたが、ホント長い挨拶には参りました。カラオケでは2コーラス歌う訳ですが、審査員は3名で、その主催者の方と、市役所の方?、ゲストの演歌歌手の岡田しのぶさん。表彰としては、①歌唱力にすぐれた者②歌唱演技表現力にす...カラオケ大会の結果は?・・・

  • ごぼ天、だいこん、たまごとおでんが美味しかった!

    今日は、毎月恒例のCHOYA・OB会の忘年会でした。いつものスナックのママさんがおでんを用意してくれました。寒い夜にはピッタリのご馳走で、大好きなごぼ天、だいこん、玉子の他全部で10種類程のネタが入っていたのでバッチリでした。味の方もあっさりしてとても美味しかったですが、沢山作ってくれたので半分ぐらい残っていました。皆さん、意外と食べないようで、当方が年甲斐もなく一番食べていた感じでした。残ったおでんは、明日のお客さんに出すとか言ってましたが、却って明日の方が味がしみて美味いかもしれませんね。さて、明日は初めてのカラオケ大会出場で、昨日も今日も練習しましたがどうなるやら?・・・まあー、あまり意識しないで、気楽に歌うつもりで臨みたいと思います。イッシーごぼ天、だいこん、たまごとおでんが美味しかった!

  • 久し振りの 「とらふぐのフルコース」

    昨日は、会社の現地マネージャーたちで作っている会の役員会でした。いつも通り梅田のがんこ寿司で、久しぶりに役員12名が全員揃いました。役員会は前半は会議でして、10月に行われた箕面温泉への日帰り旅行、11月のボーリング大会の反省会です。そして、年が明けて行われる新年会の内合わせです。新年会だけは参加者が多く、会員数の約半分ぐらいの方、約60名~70名が出席してくれます。さて、後半は忘年会に変りました。目の前には、既にふぐと鍋が用意されていて、どうも、とらふぐのフルコースのようです。そういえば、ふぐなんてこの2・3年食べてないような気がします。てっちり、ふぐ皮ポン酢、てっさ、唐揚げ、雑炊、香物といったところでしたが、久し振りに凄く美味かったです。先月から飲む機会が増えていますが、どうも、体重も増えつつあるようです。...久し振りの「とらふぐのフルコース」

  • ♪松原健之の『最北シネマ』 に癒される

    毎月、新曲2曲をマスターすることが遅れています。今年最後の23曲、24曲目で、やっと今日選曲が決まった次第です①『最後の夜だから』11月7日発売・・・谷龍介(43歳)180cmもあるイケメンで、この歌手を知ってる方は、少ないでしょう。曲はラテンのリズムに乗せたムード歌謡です。②『最北シネマ』11月28日発売・・・松原健之(39歳)日本最北の地、北海道・稚内を舞台に描かれる恋物語。優しい曲で、高音なきれいな声にピッタリです。未だ全く練習してなくて、今週ある「カラオケ大会」に出場してから覚える予定です。イッシー♪松原健之の『最北シネマ』に癒される

  • トイレの回数が10数回

    天気予報通り、今日、明日と冬将軍となっています。仕事先でも、体が冷えるので、お湯を沸かして白湯を飲んでいます。さて当方、「尿酸値」が高いため1ヵ月前から良く水を飲むようにしています1時間~2時間毎にホントにマメに飲んでいますが、1回に付き200CC飲むとどのくらいなるのか。一日16時間飲んでるとして3200CC、凄い量になり、オシッコの量も同じくらい出る計算です。従って、トイレに行く回数もエライ増え、1時間~1時間半毎に行っている感じです。最近は、泌尿器科で貰っていたクスリも、何か効かなくなってきたようで、「過活動膀胱」気味です。これだけ水を飲めば、尿酸がいっぱい出てくれると信じ、次の検査に期待しています。来月に採血をして、生活習慣病の数値をチェックしたいと思います。イッシートイレの回数が10数回

  • 珍客にビックリ!

    今週末よりボチボチ忘年会がスタートするのかと思います。当方も今日は、会社の「カラオケ同好会」のメンバーたちと忘年会をやって来ました。同好会の会員は14名いるんですが、今回はあちこちで飲み会があり、いつものメンバーは6名しか集まりませんでした。そこで、2名を新たにスカウトし8名が参加しました。場所は、いつもの様に東心斎橋のスナックMで、3時間貸切で、料理の方は「魚ちり」でママが近くの黒門市場から仕入れてきました。さすが黒門市場、とても美味しかったので結構食べましたが、最後は余ってました。さて、初参加のお二人ですが、思っていた以上に唄が上手くビックリです。二人ともセリフを交えての熱唱で大喝采、これで、同好会のレベルはさらにアップしそうです。ところで、魚ちりをしている時に“珍客”がいたのを発見。ハマチの切り身の中から...珍客にビックリ!

  • 研修会で表彰

    今日は、会社の今年3回目の研修会が大阪市内のホテルで行われました。大阪支店の各マンションで勤務しているマネージャー、約350名が参加しました。いつもの様に前半は、業務上のトラブルや問題点、清掃のチェックポイント等が担当部署の方から説明がありました。最近は、コンプライアンスが厳しく、セクシャルハラスメントにも十分過ぎる注意が必要です。2時間近く説明を聞いていると、ついつい眠くなって、一番前の指定席でしたが、ちょっとばかり眼をつぶっていたかもしれません。後半は、会社の幹部紹介、役員の挨拶からスタートしました。その後は、新人さんの紹介、優秀社員表彰がありました。さて、その表彰ですが、嬉しいことに当方が「優秀賞」をいただきました。推薦理由としては、台風21号で2日に亘って停電になった時の行動が認められました。あの時は、...研修会で表彰

  • カラオケ大会応募に当選!

    1か月前ぐらいの話になりますが、地元情報誌にカラオケ大会があるという記事が載っていました。カラオケは大好きですが、今まで、大会みたいなものには応募は勿論、出場したこともありません。今回、ひやかし半分で往復ハガキで応募してみましたが、なかなか返事が来ませんでした。そして昨日、やっと返事が来て、お見事“当選”のハガキでした。途中、気になって問い合わせをしてみましたが、抽選で決めるとのことで要領を得ませんでした。当日は「歌謡ショー」もあり、ゲストが岡田しのぶ、Kenjiroという歌手です。当方は、Kenjiroの「愛つまびらか」という曲をたまたま9月に覚えた偶然がありました。そんなことで、その曲で申し込みをしたので、淡い期待をしていましたが、見事アプローチが効いたのかと思います。今回、かなりの人数の申し込みがあったよ...カラオケ大会応募に当選!

  • 先生が手術のため入院

    最近、かかりつけの先生が体調が悪いという話しは、以前より聞いていました。本日、予約を入れるため電話をすると、先生が手術のため入院し、約2週間休みをいただくとのことでした。心配をしていましたが、手術とはかなり悪いのかもしれません。場合によっては、予定以上に休みが増えるかもしれません。当方来年は、色々と検査をしていこうと考えていましたが、ちょっと予定が狂いそうです。大きな病院では紹介状が必要だし、そのために今日、予約を入れたんです。どうか、手術が無事成功し、順調に回復してくれることをお祈りします。イッシー先生が手術のため入院

  • 「電位治療器」で病気は治るのか?

    とうとう12月がスタートしました。この連休は家でゆっくりと過ごす予定でしたが、急に知人と会う用事が出来て午前中から大阪市内に出かけました。途中、時間があったので商店街をぶらついていたら「健康器具」の無料体験会場があり、冷やかし半分で入ってみました。会場は10台ぐらいの「電位治療器」があり、常連らしき老人たちが座っています。担当者は40~50代の女性で、アシスタントの人もいて、この場所で12年も続けており、結構、人気があるようです。この担当者に説明を受けながら機械に30分程座っていました。さて、この電位治療器ですが、結構多くの会社が扱っているみたいで、スーパーや駅前商店街の空き店舗等で良く見かけます。無料体験会場では指導員と称する人が説明・指導、「頭痛・肩こり・不眠症・慢性便秘」の改善をアピールしています。この会...「電位治療器」で病気は治るのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CH OB会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CH OB会さん
ブログタイトル
CH OB会
フォロー
CH  OB会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用