前回の投稿が7/26だからかれこれ1か月半くらい投稿してないことになりますネ。 いやー、色々忙しかったんですよ。なんといっても異動がね。。。 8月末日、急に上司に呼び出されて「社畜君、10月から〇〇の部署に異動が決まりました。異動先の部署の△△さんが退職するからその代わりを...
久々の更新となります。 最近ブログ書くのが面倒になってましたが、今週は決算ラッシュ&FOMCまであるのでちょっと気持ちを入れ替えて思ったことを徒然なるままに書きたいと思います。 今週は…まあ当然荒れますよね。VIXドーン、株価ガーンみたいな。 我がポートフォリオはVTIとV...
高い勉強代でした。 どうせ買うなら同じ金額をQQQにぶち込めばよかったです。 溜息しかない。 200万投資して332,710円の損失。 今年はTRLYの90万損失とかいろいろあって、散々な年でしたね。 もちろん儲かった銘柄もあったんですが、今回のでほとんど相殺されてしまいま...
今週火曜日に買ったCWEBの含み損がソッコーで10万を超える見込みです。そもそも為替がアレなので実質10万越え。 VTIとかのインデックス投資で10万増やすにはそれなりの額を投資するか、それなりの時間をかけるしかありません。 それが、たったの4日でこのざまです。今日買えばよ...
合わせて12,000円ちょっと。 ETFに配当金なぞ求めていないのでファンド内で再投資してくれませんかねぇ。 地味に税金5,000円くらい持ってかれてるし。 日本の証券会社でもドリップができるようになれば良いんですが、、、 多分実現しないんでしょうね。 だって日本ですもの。...
ぷぎゃー もうやめてぇえええーーー! らめぇえええーーーー!! らめなのぉおおおーーーーー!!! ・・・ 平均取得単価48ドルくらいなのですでに5%以上下がってます。 今日中にマイナス6%超えちゃいそうです。 これ以上下げたらどうしよ? 損切り?ナンピン? ナンピンするに決...
やっちまいました。 華麗にジャンピングキャッチ。 ふざけんなボケぇええええ!!!!! こんなタイミングってあります? 私は順張りで買っただけなんですよ? 最近アリババも順調に戻してきてたし、そろそろ買い出動してもいいかなと思ったんですけどね。 ちなみにレバレッジETFを買う...
今後インデックス投資家として活動をするにあたり最大の敵は個別株や新しい投資商品(ビットコイン的な何か)への投資欲求を抑えきれるかどうかですね。 ビットコインに関してはちょっと興味を持った時期もありましたが、コインチェックで口座作るときに身分証を持って上半身の写真を撮るところ...
うーん、最近思ってたんですけど、無リスク資産が多すぎる気がするんですよねぇ。せっかく相場がいい時にこんなんじゃ指くわえてみてることしかできない。現金比率41.73%ってビビりかよって話です。 もちろん守備力は高いんでしょうけど、手元に1000万キッカリ残して残りは投資にぶち...
あるるぇ~~~??? 一時期10,000円超えてませんでしたっけ? いつの間にこんな下がってるんですかwww ちなみに私は今年の、、、何月だったっけ?とりあえず800株@9700円くらい、合計約800万円分を信用買いしました。初めての信用取引で800万円入れるとかトチくるっ...
今日は恒例の定期買い付けの日です。 毎月最終金曜日にQQQとVHTとVTIを合計15万円程度買い付ける。ただこれだけです。 今回はQQQを2株、VHTを3株、VTIを3株、成り行きで注文しました。 うーん、20万円超えてますね? まあいいです。誤差誤差。 そういえば今度会社...
かれこれ2カ月くらいですかね。 個別株を売却してすべてインデックスにしました。 決算書読む暇ないし、銘柄分析もしたくなくなってしまったので仕方がない。 現在の資産配分はこんな感じです。 ちょっと現金比率高すぎますかね? 最近考えが保守的になってしまって… 株式(現物)のポー...
実は私、昨年の10月からうつ病を患い、休職してました。 ブログではネガティブ記事出したくなかったんで書きませんでしたが、ようやく社会復帰できたということで、今ここで告白します。普通に会社行ってるようなブログの書き方もしてましたし、その辺は嘘も混じっていたということになります...
米国株ポートフォリオはごちゃごちゃいじり倒した挙句、以下のようなインデックス中心のものになりました。 いわゆるコア・サテライト戦略というものですね。てか、早くこうしておけばよかった(泣 買ったばかりの銘柄が多いのであまり利益は出ていませんが、今後に期待です。
個別株の爆損により心が折れてしまいブログを書くことをやめていた私ですが、なんやかんやで落ち着いてきたのでブログ再開します。 心が折れた原因はいくつかありますが、一番大きな原因は大麻銘柄のTLRYに大きく投資してしまったことですね。 国策に売りなしの格言を実行すべく、2月の頭...
どうせ誰も見てねーと思いますが。 ブログ終了します。 原因は昨日の下落でフルボッコにされ、今晩もフルボッコにされることがほぼ確定したためです。 ミスターマーケットによるお仕置きはマジで人を殺すレベルでした。 もう放置。口座見ない。もういいんです。すべてがどうでもいいんです。...
各指数すべて上げてます。 今日はもしかして上がっちゃうのかい? BNGO好決算のわりに上げてなくないかい? それじゃ先週の終値にすら届いてないんじゃないかい? サプライズがなかったからちょっとがっかりしているのかい? まあいいです。 市場が開けば自和アゲしてくれるでしょう(...
もうね、ビットコインの一挙一動に一喜一憂しているのが馬鹿らしくなってきたんですよ。 自分なりに色々考えてみたんですが、そもそもMARAはビットコインはザックリ連動していますが、結構ズレます。 なのでビットコ6万ドルにいったとき、上げが以前と比べてしょぼく、「なんでやねん!」...
指数先物 Myポートフォリオのプレマーケット とりあえずまあまあ。 始まってみないと分かんないんですけどね。 誰かAYXに喝を入れてやってください。 と言っている間に開場ですよ。 それにしても最近忙しくてブログ更新が捗りませんねぇ・・・
MSQも無事通過したとみていいんでしょうか?ダウは下げましたが最近急速に上がりすぎていたのでただの調整だと思っています。SP500はプラマイゼロ、ナスダックは昨日下げすぎたので小幅反発といった感じ。それにしても市場が開く前に1.7%を切っていた金利が市場が開く直前で1.73...
まず金利。 1.7を割ってきました。市場が開くまで維持できるか分かりませんが、ポジティブにとらえていいでしょう。 Myポートフォリオのプレマーケット価格 オールグリーン。ただし上昇幅は限定的。ぶっちゃけこんなアゲじゃ満足できませんよ。昨日いくら下がったと思ってんですか?バカ...
金利上昇によるハイテクグロース株に逆風が吹き荒れる中、最後の砦であるビットコイン採掘銘柄のMARAまで大幅下落してしまいました。1時くらいまで1BTCあたり6万ドルをうかがう場面もありましたがその後急落。唯一プラスだったMARAも大幅マイナスで引けました。 血みどろのポート...
長期金利wwwwww え・・・? いや、、、えええ・・・?? 昨日まで1.6ちょいでウロウロしてたよね? ナニコレ? 珍百景? こんなん株価下がるにきまってるじゃないですか。 案の定・・・ Myポートフォリオのプレマーケット価格 今回は昨日と違ってプラテンとかはなさそうです...
朝のニュースで大爆笑してしまいました。 50代男性の「固定電話はステータス」との意見にネットでは賛否両論となっているようです。 え・・・(困惑) いまだにこんな考え方を持っている人がいるんですね。しかも賛否両論て。テクノロジーが急速に発達しているこの時代にそんなアナログな考...
久しぶりに彼のブログを覗きに行ったんですよ。 で、妙な違和感が・・・ BMY? ええ、、、BMY? えええ、、、、BMY?? 代わりに消えたのは・・・? IBMかよwww 遅すぎるでしょwww 理由は一株当たりの営業キャッシュフローが三期連続で減少したため?そうじゃないww...
昨日は大きく下落して始まり、日本時間の午前3時半から始まったパウエル議長講演がポジティブにとらえられ、株価が全体的に急上昇しました。軟調だったSP500とナスダックも結局はプラテンして取引を終えました。 各指数の動き。パウエル発言後急騰しています。 私は英語が苦手なのでパウ...
まーじでさぁ… 何なのもう… どうも、マーケットからえげつねぇお仕置きを受けているえげつねぇ投資家です。 昨日は米国株だけでマイナス170万という爆損を被ったわけですが、本日の先物もかなりやばそうです。ぱっと見た感じ控えめに言って血みどろです。致命傷で済むといいのですが… ...
さあさあ久々のメシウマのお時間がやってまいりました。本日は白米3合ほどイケる内容となっております。 久々の規模の大きいおはぎゃーとなりました。 米国株の前日比 無理、、、一日でこんな損失無理、、、_:(´ཀ`」∠):_ 血まみれのポートフォリオ おはぎゃー!!! 主力のTL...
まず、米国株の昨日の結果を公開します。 前日比 ええやん。 TLRYが前日比10%以上と頑張ってくれました。なぜ上げたかはいまいちわからず。Redditがらみだったら嫌ですね。QSも6%くらいだったかな?結構上げてくれました。 次に日本株。 QDレーザ5400株で大やけどを...
日本株の信用取引で爆損中です。 QDレーザ、、、期待していたのに、、、 あのホームページとその動画見たらすげー未来が来ると思ってたのに、、、 今の私の心境↓ 結果↓ 爆損・・・圧倒的爆損・・・・! しかし、損切りしない限りこれは損失ではないのです。ただの時価です。 だから良...
週末はビットコインが6万ドルに達したのでMARAが爆益と思っていたんですが、、、 めっちゃ垂れてるやん!てか直近でフリーフォール決めてんじゃねぇ!!ざけんなボケェ!!!ぬか喜びさせんなボケェ!!!! 勃起しろぉおおおお!!!! 失礼しました。 いやね、週末はビットコ爆上げし...
ふと気づいたんですが、金融資産が3000万円超えてました。 ここ数日で2500万まで落ち込んだ金融資産ですが、見事復活! 明日の市場の展開によっては、再度マス層に叩き落されます。余裕物故いてるとマーケットからのキツイお仕置きが待っていますので。 それにしても現金比率1.35...
昨日は麻雀し過ぎで疲れていて、クソみたいな記事を書いてしまいました。失敬失敬。 まあもともとクソ記事だらけなんですがね。 そうそう、何かしれっとビットコインが6万ドルを超えてきてますね。 ここ一日のチャートです。 理由としては、個人の投機的な買いはもちろんのこと、決済期待の...
昨日はプレの段階からナスダックをメインに下げており、市場が開いてからもその流れはしばらく続きました。開幕早々、前日比マイナス130万円という爆損を被り、ヘロヘロとベッドに倒れこみました。 ハイテクグロース株が中心に非常に苦しい展開が続きました。金利も1.63を超える等なかな...
最近伸び悩んでいるBNGO。 技術と製品の性能、将来性に期待をして投資しています。 BNGOの提供する製品は光学ゲノムマッピング(OGM)という技術を応用して遺伝子変異を見つけます。従来のシーケンサーとは異なり、配列の読み取り範囲が広いのが特徴です。そして構造の情報も得られ...
下げてます下げてます。いつもより余計に下げてます!! 指数先物 ナスダックぅうううう!!! Myポートフォリオ in Pre-Market 真っ赤っか。 もう一度言います。 真っ赤っか。 一つくらい緑あってもいいんじゃないの? 下がっても入金する余力はゼロよ? ま、こういう...
昨日爆益の予感wwwとして記事を投稿しましたが、予想以上でした。 特にTLRY君、キミには「国策銘柄なんだからシャキッとせいや!このクソ株がぁ!しばくぞオラーン!」とかさんざんひどい言葉を浴びせてきたよね。ごめん。キミはよく頑張った。本日のMVPはキミだ!! さて、まずは保...
クリエネ全盛期の昨年12月、EV関連銘柄を持ちたいと思い情報を収集していました。EVの電源は現在はリチウムイオン電池が主流ですが、どうやらその先があるようで、カギとなるのは全個体電池であるというところまでたどり着きました。 それで、全個体電池銘柄に関する情報を収集していたの...
プレマーケット なお出来高(小声) そして各指数先物の動き ナス爆上げwww 垂れるな!垂れるなよ?(フラグ) あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
うーん、微妙。 ビン獄さん(BNGO)が踏ん張れず3%超の下落。まあ、前日あんだけ上げたしね。調整も必要でしょう。暴騰が一気に続く方が寿命が短い気がします。出来高を伴いながら上げ下げを繰り返し全体として上昇。そんな上がり方が理想です。そのため今回の下落はそんなに気にしていま...
日本株という事で番外編です。 QDレーザが爆上げしました。前日比プラス14.49%です。 この銘柄の株価上昇が信用枠のリターンを押し上げました。 全体の結果はこんな感じです。信用枠は650万円ほど使っていて、あと100万円くらい余力があります。 まだ初めて一週間もたっていな...
私は基本的な買い物はほぼすべて楽天カードで決済し、投資信託もつみたてNISAを含めて限度額いっぱいの5万円を購入し、かつ家賃も楽天カード決済で済ませています。 そのため、毎月楽天カードの請求額は17万円程度となっています。 このうち5万円はさきほど説明したように投資信託の購...
現在積極的にリスクをとって資産運用をしております。 日本株を信用取引で保有しているのもそのためです。また、アメリカ株だけでなく(FVRRはイスラエルの企業ですが)、別の国にも資産を持っておいた方が多少はリスク分散になるのでは?と考えたためです。 銘柄はそれなりに候補はあった...
春ですねぇ。気持ち良い陽光が腐りきった自室に差し込み、少し気分が高揚している今日この頃です。ちょっと風が強いですが、自分的春一番として気持ちよく感じている次第です。 さて、昨日の米国市場はナスダックが大きく反発、米国株市場をけん引しました。 私の保有する銘柄はナスダックに上...
有給消化のため3月は週休5日状態のため、平日は日本株でデイトレードにチャレンジすることにしました。出た利益は基本的に大好きなうな重を食べることに使うこととします。そのため、出た利益に対してはうな重何回分とか毎回のたまうと思いますがご了承ください。 今週から始めたので結果を載...
昨日の予想では微損を予想していたのですが、最終的に前日比微益で引けていました。 実は最近ジャパン株の信用取引にも手を出しておりまして、そちらの利益も上乗せされております。そのためそれを差し引いてだいたい25万円くらいでしょうか?損失を覚悟していたのですが含み損が減ってうれし...
本日18時、持ち株のPre-Marketの株価を見てしまいました。 真っ赤っか。 もう一度言います。真っ赤っか。 平均マイナス5%レベル。 絶望し、保有株のことを忘れる努力をしました。 実は今、ウマ娘プリティダービーのアプリにハマっています。18時から今の時間までずっとやっ...
ここのところずっと爆損記事を連発していたので「こいつ損してばっかじゃねーか、ゴミ投資家www」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。 でもね、、、 いちおうトータルでは勝ってるんですよ。 株初心者の頃に爆益した安川電機、セルジーン買収による株価爆上げ、QQQによるそ...
実は私は日本株のポジションも持っています。先週の金曜日に勝手に底打ち確認したため、1300株購入しました。現在取得単価1,352.96 円で保有中です。 QDレーザはIPO当初からずっと目をつけていて、買いタイミングをうかがっていたのですが、ようやく買っても良いかな的な価格...
私は実は投資していなかった、だから損失も出していない。このようなお題目を掲げ現実逃避していました。 でも気になってMyクソポートフォリオを確認してしまいした。やっぱり損失出とります。 参考)前日のPFの状況 相場全体は上がっているのに全銘柄下げるというクソっぷり。 頼むから...
今日は暇なのでまたブログ記事更新しちゃうゾ。 最近少しずつですがブログを読んでくれる方が増えてきました。いや、まだ一日300~500アクセスなので弱小ブロガーであることには変わりないのですが、より読まれる記事に一定の傾向が見られたためその辺を掘り下げてみたいと思います(タイ...
計算して気づいたんです。 総資産の減りっぷりがコロナショックを上回っていることに。 コロナショックでは2000万円が1600万円になりました。下落率で言うと20%でした。パーセンテージで見るとそこまで下がってないように見えますが、当時はなかなか堪えました。だって2000万の...
5ちゃんねるの掲示板に非常に分かりやすくかつ今の私の状況を如実に表したコピペを見つけたのでここに貼ります。 \ 金融緩和確認、買い! \ ↓ \/\ 良決算確認、買い! \ ↓ \/\ 今買える奴が勝つ! ...
もはや諦観の境地です。 諦めです。 もう何が起きても不動明王。 一切動きません。 あるとしたら、日本株の信用取引枠が700万円くらい残っているのでそれを使うことくらいでしょうか?いや、さすがに信用取引に手を出すほど私は投資の腕が立つわけではありません。それくらい理解している...
3月中に有給を消化せねばならないのでマジで暇です。 一応2年後までに有給は持ち越せるのですが、すでに持ち越したものなので4月になったら消えてしまう有給が15日あったのです。ゆえに今月は週休5日以上が実現されているのです。 本来ならバカンスにでも行きたいところですが、コロナだ...
Do not panic sell. Redditアプリ入れてるので時々メッセージが来るのですが、今回のはシンプルすぎて草 私の場合、Panic deathなので売ることはないです。ちなみにRedditの連中は信用していないので(というかTLRYの一件で嫌いになったので)、...
今日は先日に引き続きメシウマ案件ですよ。白いご飯を3合用意してこの記事に臨んでくださいね。 本日(3/4)保有している全銘柄が爆下げでございます。 前日比マイナス277万円。昨日も100万以上下げました。 吐きそうです。 オエーー!!!! ___ ___/ ヽ ...
私の金融資産は前日比マイナス約110万円。円安に振れてこれだからドル建てはもっと悲惨です。 今やっているのは保有株の無限ナンピンでです。特に力を入れているのが最近明らかに下げ過ぎなAYXと、増資を発表したFVRR。 いつ下げ止まるんでしょうか。いい加減タネが尽きます。 今夜...
どうも、有給消化で3月は週休5日のえげつねぇ休日家です。なんかこう、セミリタイアしたらこうなるんだろうな、と実験的な意味で興味深い日々を送っています。 おはぎゃー。 おぎゃー。 ばぶばぶ。ばぁー! 失礼しました。含み益の減りっぷりに思わず幼児退行してしまったようです。 昨日...
広瀬氏がツイッターをやっているということでちょっと覗いてみたんですが、ヤヴァイですね。色々な意味で。 私は広瀬氏の著書を一冊だけ持っているのですが、とても良い教材となり私の投資哲学に影響を与えています。 で、その「影響」という点に今回は焦点を当てたいと思っています。先ほど挙...
どうも、先日GMEの株を130ドルで24株買い、翌日106ドルで全株売ったえげつねぇ損失家です。 EV関連の業界動向を調べていたのですが(遅いw)、こんなコラムを見つけました。 このコラムの骨子は以下の通り。 ・現状ハイブリッドが本命(分からんでもないが) ・電気自動車は不...
昨日の相場はねぇ、、、いろんな株が下げてねぇ、、、色々買ったんですよ。 でもねぇ、、、金曜日の方が下がるでしょーって心のどこかで叫んでるもう一人の自分がいてねぇ、、、 まあ金曜日は週末の利益確定売りで下がる事が多いからねぇ、、、 だから、あまり積極的に買いに回ることができな...
ここ最近怪しい値動きをしていたゲームストップ(GME)とAMCエンターテインメントホールディングス(AMC)。一昨日なんか監視銘柄がほとんど真っ赤っかの中、GMEとAMCだけ不気味に緑色でした(楽天証券と色の表現が逆でややこしいんですよね)。 こいつぁReddit民また一波...
はいはい、今日もメシウマの時間ですよ。白いご飯2合以上用意するんだゾ。 2/22は有給だったのですが、不意にうなぎが食べたくなり、うな重代を日本株のデイトレで稼ぐことを思いつきました。結果、、、 SUMCO -1,620円 QDレーザ +11,588円 QDレーザ +6,5...
さらに資産が溶けました。メシウマ記事なので白いご飯を2合くらい用意してください。 まったくひどいもんです。 保有銘柄の性質上仕方ないのですが。 一応断っておくと、表中の「株式(信用)」は日本株の売買をすると勝手に保証金枠に現金が移ってしまった結果で、要は現金です。2/23の...
今回は悪態をつくのでそういうのが嫌な方は読まないでくださいね。下の画像の下から始まるので注意してください。(そもそも読んでくれる人が一日100人ちょっとなのでこんな予防線貼る意味ないんですけどw) 昔沖縄の海でヤドカリを捕まえたときの画像です。手が赤いのは何でしょう、よく分...
ニューヨーク市場が開場して30分くらいはパニック売りの雨あられ状態でした。 取引結果を記録しておきます。 【予定通り】 カーニバル(CCL) 売り:500@23.64ドル 現在値:26.46ドル 結局26.46ドルまで戻してたんでタイミング間違えてしまい微益撤退しました。増...
アッパーマス層から陥落しましたwww まさかの10日天下www ここ最近の下落が聞いてますね。 特にグロース系がやられて虫の息です。 前日比マイナス150万超ですからね。思わずスマホ二度見しました。 それからスマホを持つ手がガタガタと震え出し、動悸・息切れ、めまい、腹痛、そ...
株式投資って本業で知った(世間的には)マイナーな優良銘柄に投資するパターンもありますよね。私の場合、バイオ医薬系の研究開発に携わっているのでそっち方面になります。 今日はそんな銘柄たちをできるだけ列挙してみますね。 【TMO】サーモフィッシャーサイエンティフィック 全然マイ...
現在私のポートフォリオに大きな含み益を与えているBNGO。 正直言うと売り時が分からなくなっています。 売るにしても、直近の最高値である15ドル強までは待ちますが、それ以上の成長ストーリーはあるのかなーどうなのかなーというのが今の私の心境です。 そりゃサファイア(光学ゲノム...
最近気になってるビットコイン関連銘柄が暴落しています。 マラソン・パテント・グループ(MARA)です。 企業概要です。 マラソン・パテント・グループ(Marathon Patent Group, Inc.)は特許の取得・貨幣化・商業化に従事する会社である。【事業内容】同社は...
なんとまたまたBNGOが急騰していました。場中で一時9.5ドルまでつけましたが、その後調整して8.43ドルに落ち着いています。 取得単価が5.8524ドルなので、現在+44.04%となっております。年初からの短期間で100万円の爆益ですね。 ここ最近の急騰は勢いだけで来てし...
理由は簡単です。 DX然り、ハイテク関連の需要がすさまじいことを肌で実感したからです。 私の職場も例外ではなく、今まで紙の文書で記録していたものをすべて電子に移行し、業務効率化を推進する方向に舵を切っています。さらに、それらの膨大な電子データから価値を見出そうというプロジェ...
ようやくクリスマスショックで下落した基準価格が上がってきました。とりあえず毎月2.5万円の積み立ては継続します。
先日急騰したBNGOが、さらに暴騰してました。アフターマーケットでも上がっています。今週中に10ドルに届きそうな勢いです。 購入履歴 $5.730×200 $5.340×200 $5.325×100 $4.77×200 $5.95×1000 $5.58×1000 $4.13...
おれの平均残業時間は30時間/月です。 これが世間的に多いのか少ないのかは分かりません。 でもさ、、、 できるだけ少ないほうが良いに決まってるよね! だからそろそろ上司に言おうと思います。 「残業は基本的にしません。」 これを聞いて上司はどう思うでしょうか? 「そんなん当た...
わが社では当面の間、会議等の人の集まる行為は禁止されております。 今まで会議で埋まりまくってたスケジュール表が白紙になってます。 おかげさまで自分のすべき業務がはかどって残業がほとんど発生しない日々。 それでも私の職種は裁量労働制なので手当てはそれなりに出ます。 もう、最高...
コロナコロナうるさいですね。 うるさいのであまりテレビはつけず、家でゴロゴロしたりたまに英語の勉強したりと、のんびりな休日を送っております。 あ、こんにちは。久しぶりの更新です。アベノマスクと言う意味不明な政策に笑い転げていたら更新が滞ってしまいましたw 嘘です。なんかこう...
本日1/6より楽天証券で以下のETFの取引手数料が無料化されますネ。 いいですねぇ。 この中だと、VT、VOO、VTI、SPYあたりが無難な感じでしょうか。ほかは良く知らないんでスルーします。 分散度合いで言うとVT >VTI > VOO = SPYってとこですかね。 VT...
長期休暇明けはいつもそうです。 今回は10連休でしたが、年末年始は何かと忙しいんで休んだ気がしないんですよね。何より、去年は結婚という一大イベントがあったのでそれに伴う雑務がたくさん… てか去年の仕事どこまで進めてたんだっけ?もうなんか覚えてないです。まずは思い出すことから...
投資は投資でも自己投資の話です。 最近仕事で英語を使う場面が増えてきました。割合にしてまだ2割くらいですが今後はもう少し増えそうです。俺は英語がそんなに得意ではないので最近ちょっと無理が生じてきております。読み書きは何とかなってるんですが、如何せんリスニングとスピーキングに...
2019年最後、というか日本時間だと新年明けてしまってますが。 ALXNとVEEVをそれぞれ50万ちょっとずつ、合計100万超買いました。 買った理由は今更書くまでもない、というか過去記事に書いてます。 保有比率もじりじり上がってきましたし、この2銘柄のパフォーマンスが20...
楽天のつみたてNISAが設定できないという記事を12/27に書きました。質問メールを送っていますが駄目ですね。返事には一週間くらい要する場合がある、との事なのでやむを得ませんが。とりあえず明日電話で問い合わせます。 それにしてもですねぇ。 おかしいんですよ色々と。 12/2...
これ、ついさっき知った衝撃の事実です。てか、俺の完全な調査不足であり、もはや豆腐の角に頭を打ち付けて自害したい、そんな気分です。 以前にCMO業界がアツいと言う記事を書いていて、常々そういった会社に投資したいと考えていたんですよ。 そしたらどうです?なんと2017年にサーモ...
多分よっぽど変なことしてなければ皆さん結構儲かった年なのではないでしょうか? 米国株の代表的指数であるS&P500は年初来30%上昇したわけで、指数を買うだけでそれなりの利益が出たのではないかと思います。 個別株で指数をアウトパーフォームできた人も多いでしょう。 かくいう私...
今年も残すところあとわずかです。 今日から冬休み、わーい! いやいやいや。 まてまてまて。 来年のつみたてNISAの設定まだしてないことを思い出しました。 他の証券会社は良く分かりませんが、楽天証券では開始月の2カ月前から積み立て設定しないといけません。 今はもう12月。す...
あ~、イイ儲け話ねぇかなぁ~ USBとかUSBとか、あとUSBとか。 どうも、俺です。 最近そわそわしてるんですよ。 なんでってそりゃあ新しい銘柄を買ったからです。 ALXNとVEEV。 まだ買ってから数営業日しかたっていないんでね、別にそんな特別な値動きがあったわけでもな...
アムジェン(AMGN) バイオベンチャーからメガファーマにのし上がった稀有な企業。株主還元に対する意識が高く、トランプ減税の恩恵のほとんどを自社株買いに回したほど。今後伸びるであろうバイオシミラー事業に対しても積極的で事業ポートフォリオに安心感がある。抜群の収益力を誇り、何...
いやね、しばらく仕事で海外に行っていたんですがね、帰りの新幹線でぐっすり寝てしまったんですよ。 目が覚めたらよく知らないところを走っていて、慌てて次の駅で降りたんですね。 そしたら、折り返しの電車がもうありませんでした。 漫画喫茶でも近くにないかなーと思って外出てみたら真っ...
実は今日本にいません。 多国籍企業の多い米国株をやる上で、海外の生の情報を得たいと思ったからです。 今回は欧州3カ国を回っているところです。 まずはタバコ事情について。 これは当然国によりけりですが、街なかで見かける喫煙者の多いこと。もちろん、日本と比べてです。 各国共通し...
一カ月半ぶりの更新です。 最近仕事が忙しく、なかなか更新する時間が取れなかったのです。 直近の株高はどうしたんですかね?上がりすぎじゃないですか?ちょっと恐怖を感じるんですが。 そんな中、自分の中で一つの節目だった総資産評価額が2000万円に一瞬到達しました。 本業での収入...
Ummm、マンダム。 今月は非常に調子がいい月でした。 先月末はようやく含み損を脱出したかどうかという状況でしたので。 以下、10/31終了時点での円換算評価額です(楽天証券口座のみ)。 ヘルスケアが全体的に巻き返してきたこともあって、個別も結構いい感じです。 長らく含み...
我がポートフォリオの期待の星、アムジェンの第三四半期決算があったので確認してみました。 EPS 3.66ドル(予想:3.53ドル)OK! 売り上げ 57億4,000万ドル(予想:56億4,000万ドル)OK! 通年ガイダンス EPS:14.20~14.45ドル(13.75~...
もうダメ。 メルク買いたい。 資金を捻出するため、とりあえずLABUを利益確定。 実現損益81.03ドルwww メルク1株も買えないwww でも、超短期で+ 10%くらいなんやで? それと、膨れ上がってきたABBVも60株@77ドルで指値を入れて売り。刺さらなそうな雰囲気だ...
今年の3月にアルツハイマー治療薬のアデュカヌマブのPhase3試験が失敗に終わり、絶賛低迷中のバイオジェンがさっき見たら爆騰してましたwww ざっとニュースを見た感じ、Phase3の規模を大きくして再評価した結果、主要達成項目を満たしたとのこと。 これからFDAに承認を求め...
アッヴィのアラガン買収発表から3カ月くらい経ちました。 そしてとうとう、とうとう! 含み損から含み益に転じました! 最初に買ったのは、年初の大幅下落があったときですかね。1月に200株、4月に30株買いました。合計230株で平均取得価格は78ドルくらいでしたかね。 その後は...
先日の決算で株価を上げたジョンソンエンドジョンソンですが、まーたベビーパウダーにアスベストが含まれていた件で下落しています。 正確に言うとベビーパウダーに含まれるタルクにアスベストがわずかに含まれていたということです。ちなみにFDAと協働のもと発覚したみたいですね。 よりに...
サーモフィッシャーが、というよりは同業全てが下落しています。 原因は同業のQiagenの下落にあるようです。 なんと20%以上の下落です。 何があったんでしょう? 調べてみると、中国での体外診断薬の売り上げが25%落ち込むとの予想で、CEOが辞任することになったそうです。 ...
俺は生まれながらの楽天家、雨の日も風の日も、株価が暴落したときも・・・ ではなくて、楽天経済圏に生きるものとして、見逃せないキャンペーンが始まったので準備を進めております。 楽天ペイでの5%還元キャンペーンです。 ”ずーーーーーっと5%還元”とか書いてありますけどよく見てく...
「ブログリーダー」を活用して、えげつねぇ投資家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。