「タマホーム(tamahome)でマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログ」です。
家づくりを始める際にとりあえず気になったのでやってみたこと。
家づくりを始める際にとりあえず気になったのでやってみたことがいくつかあります。そうちの1つが「電磁波」のこと。これについては自分でもまったく知識がありませんでしたし、調べたところで諸説ありますし、体に受ける影響も個人差があるようだという程度しかわかってい
今回はハザードマップの認知率について触れてみます。前々回にレジリエンスについて書いていますのでまだの方はこちらからどうぞ。住宅取得の際などにはあわせて土地選びを多くの方が行うと思います。家づくりをスタートする段階からハザードマップを知っている人、いざ土地
住宅ブログに関する自分の見通しを書いています。直接的な家づくりの話題からは離れ雑談になりますが、これから家を建てるのでブログを書いてみたいと思っている方な情報を発信する側、取得する側双方にとって多少でも参考になればいいなぁと思いながら書いてみます。 ◇◇
2階建てや2階リビングにするだけでもレジリエンスなのではと勝手に考えてみた。
近年、毎年のように数十年に一度というレベルの自然災害に当たり前のように見舞われてしまうようになりました。こういったこともあり最近では住宅業界にも「レジリエンス」という言葉が急速に浸透していて商品化までされているので、かなり関心が高まっているのだと思います
ハウスメーカーの直近決算期の従業員数と従業員1人当たり売上総利益を、その5年前の決算期の数値と比較してみました。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■ハウスメーカーの生産性■ハウスメーカーの生産性比較■生産性比較の話まとめハウスメーカーの生産性単純にこの5年間で住宅市
「ブログリーダー」を活用して、三級うんちく士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。