|
https://twitter.com/dj_mope_blog |
---|
ちょうど1年前に作り始めた『ねこ島』が完成したのでご紹介します。あつ森の発売からかなり経ちましたが、誰かの島づくりの参考になれば幸いです!
刃物の街、大阪府堺市の和田商店で和包丁づくりを体験しました。本場の職人に包丁の研ぎ方を教えてもらえて、自分だけの名入りの包丁を入手できました。非常におすすめの体験です!
取っ手が取れる鉄製フライパン『COCOpan(ココパン)』を購入
長年使っているフライパンの寿命が来たため、前々から欲しかった鉄製のフライパンを購入しました。取っ手が取れて収納に便利な『COCOpan(ココパン)』です。特殊な加工で鉄製フライパン初心者にも使いやすい商品です。
ロイヤルカナン『ステージⅠ ライト』が販売終了…代替キャットフードを探す
我が家の猫たちの主食、ロイヤルカナン ベッツプランシリーズの『エイジングケア ステージⅠ ライト』が販売終了になりました。買い溜めしていた分もなくなったため、代わりのキャットフードを試しています。果たして猫たちが気に入るフードはあったのか…
【大阪】大阪市下水道科学館でキン肉マンのマンホールカードをもらう
大阪市下水道科学館で、キン肉マンのマンホールカードをもらいました。ここでしか手に入らないレアカード。合リニューアルオープンしたばかりの下水道科学館へぜひ行ってみてください。
保証切れのMacBook AirをChrome OS FlexでChromebookにする
保障が切れている古いMacBook AirをChromebookにしました。変更方法は非常に簡単で、作業時間も30分程度でした。初めて使うChrome OSは直観的に操作ができて非常に快適。Chromebookに変更はおすすめです。
約16年ぶりに洗濯機を買い替え!ドラム式洗濯乾燥機 パナソニック『NA-LX129AL』の感想
パソニックのななめドラム洗濯乾燥機『NA-LX129AL』を購入しました。初めてのドラム式洗濯機で気になるところもありますが、自動で乾燥までしてくれるのはやっぱり便利。買って良かったと思います。
我が家の猫たちは、よくキャットタワーの角っこに顔を擦りつけています。そこでセルフグルーミングがもっと捗るように、キャットタワーの柱に固定できる猫用ブラシを購入しました。
ノンフライヤーで唐揚げが簡単に!COSORI CP137-AF 3.5Lタイプを購入
ノンフライヤー調理器を購入しました。購入したのは『COSORI(コソリ)』と言うメーカーの3.5Lタイプ。予想以上に便利で、唐揚げが本当に簡単に作れるようになりました!
3キロ1,100円!お得すぎる鳴門産の牡蠣をお取り寄せしました
徳島県鳴門『うちの海』産の牡蠣をお取り寄せしました。なんと3キロ1,100円!ビックリするほど安く買えてさらに美味しい、お得すぎる牡蠣でした!
【共働き夫婦生活】2021年・夫婦の買ってよかったものベスト3
我が家の2021年買って良かったものをまとめました。夫婦共通のもの、夫のもの、妻のものそれぞれ3つずつご紹介します。昨年同様、新型コロナウイルスでほとんど外出しておらず、おうち時間を充実させる買い物が多かったです。
京都観光の定番、人気の舟下り『保津川下り』を体験しました。亀岡から嵐山まで2時間以上かけて下り、普段見ることのない川からの景色を楽しめました。
京都亀岡の湯の花温泉『京都・烟河(けぶりかわ)』で一泊。部屋付き露天風呂で身も心もリラックスできました。地元の食材にこだわった料理がとても美味しく、アルコールが飲み放題なのもありがたかい宿でした。
初めて京都タワーの展望室に上りました。京都駅周辺で少し時間をつぶすために上ってみたのですが、予想以上に楽しめました!おすすめです。
大阪には日本で唯一『アーチ型水門』が3か所に設置されています。それら三大水門は長年大阪の街を水害から守ってきましたが、老朽化のために建て替えられることが決まりました。その一つ『木津川水門』を渡し船の上から見てきました。
大阪市には令和の今も渡し船が存在しています。今回は市内に8か所ある渡船場のひとつ、天保山渡船場から実際に渡し船で安治川を渡ってきました。
【献立・ワンディッシュ】ハウス食品『ごちレピライス』ガパオソース
ハウス食品『ごちレピライス』シリーズのガパオソースを使ってガパオライスを作りました。このルウだけで家庭でタイ料理の味を楽しめます。
ダイソーで猫用サングラスを見つけたので購入してみました。もちろん猫たちが喜ぶはずはなく、実用性はありません。ただサングラスをつけた姿はなかなか可愛くて、飼い主的には良かったです!100円の割にしっかり作られているのでオススメです。
最近大阪で急激に店舗が増えている『ふくちぁん餃子』へ行きました。ふくちぁん餃子は24時間営業の無人の餃子直売所。夜中に急に餃子を食べたくなっても安心です!
インテックス大阪でモデルナの新型コロナワクチンを接種しました
これまで大阪市では30代以下はなかなかワクチン接種ができない状況が続いてたのですが、8月後半からようやく予約が取れるようになりました。 ということで南港はインテックス大阪にある大規模接種センターへ、モデルナ社のワクチンを打ちに行って来ました。
職場で新型コロナウィルスの感染者が発生し、私も会社の指示で急遽PCR検査を受けることになりました。備忘録として私がPCR検査を受けた『大阪PCR検査センター』を紹介します。
モンブラン専門店『モンテブランコ』の究極モンブランを食べました
ちょっと珍しいモンブラン専門店が梅田の地下街、ホワイティうめだにオープンしていました。『モンテブランコ』と言うお店です。食材にもかなりこだわった『究極モンブラン』とのこと…モンブラン好きの妻のために買って帰りました(^<^)
猫の自動給餌器をスマホ対応の『チャオポリス』に買い替えました
猫の自動給餌器が故障してしまい、『チャオポリス』と言う新しい製品に買い替えました。チャオポリスは専用のスマホアプリからエサを出したり、内蔵カメラの映像を見たりできる優れ物。満足いく買い物ができました!
サバ白に動物病院のニオイが付いたせいで黒猫が警戒。その日はサバ白が近付くとウウウーと唸ったりシャーッと威嚇するようになりました(^_^;)
2018年8月の台風被害で閉園した、大阪舞洲ゆり園の写真です。多種多様な百合が咲き乱れ非常にキレイでした。
【兵庫・有馬】有馬温泉観光!中の坊 瑞苑に宿泊&湯泉神社を参拝
兵庫県の有馬温泉へ一泊旅行しました。目的は観光と厄除け・方位除け。『グレース・ケリーも愛した宿』中の坊 瑞淵へ宿泊し、私たち夫婦共通の『吉方位』にある湯泉神社へ参拝しました。
洗面台の掃除用にかわいい猫型のブラシを購入しました。インテリア的に違和感のない掃除用品を探していたところ、ちょうど良いものを発見!汚れが気になった時にサッと掃除できて便利になりました。
猫用のベッドにも使える段ボール製の爪とぎ、『猫壱 バリバリボウル』を購入しました。猫たちも早速気に入っているようで良かったです。
バレンタインに妻から『DEMEL(デメル)』のチョコレートをもらいました。 『ソリッドチョコ猫ラベル 』という猫のパッケージが可愛いチョコレートで、猫の舌の形をしているそうです(^<^)
会社の同僚から「ブラウザが固まってページを閉じられなくなった」と相談されました。確認したところ、フリーズではなくタイトルバー(閉じるボタンや最大化ボタンのあるところ)が消えている状態に…同様にタイトルバーが消えてしまった場合の対処法を記載しておきます!
ドミノ・ピザから配達遅延のお詫びハガキが届きました。ピザ全品50%OFFのクーポン付きです。
信号無視の自転車を避けてバイクで転倒した話と過失割合について
車を運転中、青信号の交差点に突然子供が飛び出してきて、なんとか危機一髪で回避できたという映像を見ました。私も数年前、バイクの運転中に信号無視の自転車が飛び出してきたことがあります。バイクだったので転倒して怪我をしたのですが、こういった場合に運転手と信号無視をした方の過失割合はどうなるのか、当時調べた内容を残しておきます。
【Google Chrome】Youtube埋め込み動画がエラーで再生できない時の解決法
Google ChromeでYoutubeの埋め込み動画を再生しようとすると、エラーが発生するようになりました。どうやらCookieが原因のようで、色々試した結果解決できたので対処法を記載しておきます。同じ不具合が起きている人は参考にしてください。
北海道限定ビール『サッポロクラシック』をふるさと納税の返礼品でもらいました
ふるさと納税の返礼品で北海道限定ビール『サッポロクラシック』をもらいました。北海道恵庭市へ18,000円の寄付を行い、350ml缶×24本(1ケース)をゲット。北海道以外ではなかなか飲めないビールなのでオススメです!
【共働き夫婦生活】2020年・夫婦の買ってよかったものベスト3
我が家の2020年買って良かったものをまとめました。夫婦共通のもの、夫のもの、妻のものそれぞれ3つずつご紹介します。令和2年を振り返ってみると新型コロナウイルスでほとんど外出していないため、夫婦ともあまり物を買っていませんでした(^_^;)
兵庫県三田市の『しい茸園 有馬富士』へ、しいたけ狩りに行きました。原木から採ったばかりのしいたけを、すぐにその場で焼いて食べられます。しいたけ好きの方はぜひ行ってみてください。
黒猫が連続で尿トラブルに見舞われました。最初は血尿、それが治まると今度は膀胱炎に…幸いどちらもすぐに治りましたが、今後も注意しないといけません。
MacBook Airに強制終了を繰り返す故障が発生!どうにか不具合を解消できた方法
8年近く使っているMacBook Airが故障し、急に『コンピュータを今すぐシステム終了してもよろしいですか?』というダイアログが表示され、そのまま強制終了されるようになりました。なんとか不具合を解消できて元通り使えるようになりました。
ホワイトノイズマシン LectroFan micro2(レクトロファンマイクロ2)を購入しました!
ホワイトノイズマシン LectroFan micro2(レクトロファンマイクロ2)を購入しました。機能よし・見た目よし・携帯性よしでめちゃくちゃ使えます!安眠・集中力UPを求める人や、在宅勤務・旅行のお供にもおすすめです^^
3COINS(スリーコインズ)の1650円ワイヤレスイヤホンを購入しました
300円均一の3COINS(スリーコインズ)でワイヤレスイヤホンを購入しました。さすがに300円ではなく税込1650円ですが、それでも性能的にはお値段以上。ワイヤレスイヤホンが欲しいなと思いつつ購入をためらっていた人にオススメです!
SK-II(SK2/エスケーツー)でスキンケアをはじめました!女性へのプレゼントにもおすすめ❤
30代半ばにして憧れのSK-IIを購入しました^^【結論】SK-IIは自分用にもプレゼント用にもめちゃくちゃおすすめでした!!
【大阪】ホワイティうめだの『蕎麦居酒屋 弦』でそばの食べ放題に挑戦
ホワイティうめだにある『蕎麦居酒屋 弦』でそば食べ放題に挑戦しました。本格的な石臼挽きのそばがなんと1000円ポッキリ。早速行ってお腹いっぱい食べてきました!
【はてなブログ】コピペでOK!トップページのタグをスタイルシートで非表示にする方法
はてなブログで、トップページのタグを非表示にする方法です。スタイルシートのコピペだけでできるので、同じくトップには出したくないという方は参考にしてください。
大阪府堺市にある方違神社と反正天皇陵古墳にお参りしてきました。方違神社は方災除けのご利益があり、八方塞がりの厄年に効果的。ご利益のある2ヵ所のスポットを同時に巡れるのでお得です。
TSUTAYAディスカスの映画見放題&宅配DVDレンタルを試してみました
月額制の映画見放題サービスに申し込もうと思ったものの、種類がたくさんありどれが良いのか迷います。今回はその中で、TSUTAYAが運営する『TSUTAYA DISCAS』を無料おためしで30日間利用した感想です。
フジオフードグループ本社(2752)の株主優待に申し込みました
株式会社フジオフードグループ本社から株主優待の申し込みの案内が届きました。コロナの影響で飲食業界は大変だと思います。そんな中、株主優待のレベルを維持してくれる企業はありがたいですね…
前回の記事に引き続き、猫の歯周病・歯槽膿漏予防についてです。新たに猫用歯みがきグッズを購入し試してみました。
最近サバ白の口の周りに猫のニキビが増えてきて、肌荒れも一部起きていました。原因を色々調べているうちにもっと口周りや口内を全体的にケアをした方が良いとわかり、いくつか歯みがきグッズを購入しました。
MBS(毎日放送)のテレビ番組『せやねん』のコラボカップ麺、『せやねん×エースコックワンタンメン』をスーパーで見つけ、早速買ってみました。
誕生日プレゼントに妻から『二宮五郎商店』の小銭入れを貰いました
誕生日に妻から二宮五郎商店の小銭入れをプレゼントしてもらいました。夫婦間の誕生日プレゼントは、結婚後の年数が経てば経つほどネタ切れになりがちですが、我が家では『ちょっと良い身につける小物』を贈ることが多いです。
【高橋瞳さんの手蜘蛛絞り】井桁屋で有松絞り浴衣を購入!反物から仕立ててもらいました
有松絞りの老舗『井桁屋』で浴衣を購入しました。有松は旧東海道の街並みが残っていて観光目的でも十分楽しめます。有松絞りや古い町並みに興味のある方はぜひ訪れてみてください!
猫のダイエット!キャットフードを『エイジングケア ステージI ライト』に変えました
猫たちのダイエットのためにキャットフードの種類を変えました。ロイヤルカナンの『Vets Plan™ エイジングケア ステージⅠ ライト』という銘柄です。変えたばかりなのでダイエット効果はまだ実感できませんが、今後も続けてみたいと思います。
これまで使っていた洗濯カゴが壊れてしまったので、折りたためる洗濯カゴ『ACOT(アコット)』を購入しました。高さがあるので洗濯物が取りやすく、丈夫で、収納しやすい。私がこれまで使ってきた洗濯カゴの中で一番使いやすかったです。
カメラ・レンズのカビ対策!モバイルドライ&ドライボックスで簡単防湿
カメラやレンズにもカビが生えるってご存知ですか?特に梅雨や夏場の湿気はカメラの大敵。どれだけ高価な一眼レフやミラーレス一眼、交換レンズもカビが生えると終わりです。簡単、安価なカメラの湿気対策をご紹介します!
通勤・通学で自転車を使う人には辛い季節がやってきました。そう…梅雨です!雨の日は濡れるだけでなく事故などの危険度もアップ。というわけで梅雨に備えて自転車の雨対策グッズを揃えました!
2020年6月21日は部分日食が起きる日ですが、大阪は残念ながら曇り…厚い雲のせいでほとんど見ることはできませんでした。撮影した写真も全くダメだったので、比較的上手く撮れた2012年の金環日食の写真と見比べます。
【大阪・舞洲】あじさいの新名所!ホテル・ロッジ舞洲の『あじさい展』
6月と言えばあじさい。雨が降ると出かけるのも億劫になりますが、あじさいだけは雨の日の方が写真映えします。大阪の舞洲にあるホテル・ロッジ舞洲では、毎年6月に庭のあじさいを一般開放してくれています。写真でご紹介します。
アースノーマットとキンチョウリキッドの取替ボトルには互換性がある?
蚊取り用品メーカーの双頭、アースと金鳥。実はアースノーマットとキンチョウリキッドの取替ボトルは同じサイズで互換性があるのです。間違って買ってしまっても安心ですね。
私は3年前からスマホに挿して使える小型の扇風機を使っていてとても気に入っているのですが、同じ扇風機を使っている人をあまり見かけません。手持ちタイプの扇風機よりも使いやすいと思うのでご紹介します!
先日バイクのナンバープレートを落としました。普通はナンバープレートを落とすことはないので、もし自分の身に起きても何をどうすればいいかわからない人がほとんどだと思います。いざと言う時のために対応することの一覧を紹介します!
猫用フェロモン製品フェリウェイスプレー&スマックまたたびスプレーの効果
猫用フェロモン製品フェリウェイスプレーと、スマックまたたびスプレーを使用した感想です。実際に猫に効果はあったのか?果たして猫は気に入るのか?
酒屋でコロナビールを見て、なんとなく飲みたくなりました。サブリミナル効果はあるのか?
黄砂やPM2.5で汚れるベランダ掃除に『ガーデニングバケツ』が便利
アイリスオーヤマの『ガーデニングバケツ』を買いました。一部が水差しのような形状をしたバケツで、ガーデニングだけでなく、黄砂やPM2.5ですぐ汚れるベランダの掃除にとても便利です!
猫の過剰グルーミングの治療についての記事、第10弾です。心配だった冬の乾燥肌や痒みを乗り越え、黒猫のハゲは無事に改善され続けています。完治まであともう少し!
【ダイエット記録】ビリーズブートキャンプ入隊3か月目!外出自粛で頻度アップ
運動不足解消とダイエットのために、ビリーズブートキャンプを続けています。コロナウィルスによる外出自粛の影響で世間ではまさかのビリーブーム再来?の、入隊3か月目の効果と感想をご紹介します。
コロナ禍の影響?スシローのお持ち帰りをネット注文したら3時間遅れになる
回転ずしのスシローでお持ち帰りのネット注文をしたら、まさかの3時間遅れになりました。コロナ禍で飲食店はどこもガラガラなのかと思いきや、テイクアウト可能な店にお客さんが集中して、二極化が進んでいるようです(^_^;)
カタログギフトを頂いたので、普段あまり買わないドリップコーヒーを頼んでみました。(普段はパックのアイスコーヒーか、インスタントのコーヒーばっかり…)そしてなんと100杯分ものコーヒーを一気にゲットしてしまいました!
外出自粛中の暇つぶし!今さらニンテンドーDSのテトリスとぷよぷよで遊ぶ
外出自粛中のゴールデンウィークの暇つぶしとして、ニンテンドーDSのゲームをオススメします。特にイチオシはテトリスとぷよぷよ!なぜ今さらニンテンドーDSなのか!?をご説明します。
徳島製粉のカップ麺を食べ比べその2!『金ちゃんヌードル辛ラー油味』『金ちゃん焼そば』など
徳島製粉のカップ麺食べ比べの第2弾です。『金ちゃんヌードル辛ラー油味』、『金ちゃん焼そば』などを食べた感想です。
金ちゃんヌードルなどカップ麺で有名な徳島製粉ですが、コンロで調理するアルミ鍋タイプの麺も売っていました。『金ちゃん鍋焼うどん肉』と『金ちゃん鍋焼うどん天ぷら』をゲットしたので食べ比べてみました!
新型コロナウィルスの影響による外出自粛やリモートワークなどでペットと過ごすことが増えた方のために、ペット写真を上手に撮るコツをご紹介します。それは『ペットの目を狙う』ということ…!簡単なのでぜひお試しください。 #おうち時間
新型コロナウィルスの影響により緊急事態宣言が発出された、2020年4月8日から1週間後の大阪駅・梅田周辺の様子です。何となく記録に残しておくべきだと考え、午後15時~16時ごろまで約1時間ほど撮影しました。
【京都】新型コロナウィルスの影響で外国人観光客激減の清水寺を参拝
3月中旬ごろに京都の清水寺を参拝しました。新型コロナウィルスの影響で外国人観光客はほとんど見かけませんでしたが、日本人はそれなりにたくさん観光していました。あれから1か月も経たないうちに事態はさらに深刻化しています。
【京都・祇園】八坂神社で疫病除け祈願&『お茶漬処ぶゞ家(ぶぶや)』11種類の漬物ランチ
日増しに大きくなる新型コロナウィルスの影響を受け、京都の八坂神社に疫病除けの『茅の輪(ちのわ)』が設置されました。3月中旬ごろに八坂神社で疫病除け祈願をし、そのすぐ前にあるお茶漬処『ぶゞ家(ぶぶや)』で11種類の漬物ランチを頂きました。
【ダイエット記録】ビリーズブートキャンプ入隊2か月目!夫も合流
運動不足解消とダイエットのために、ビリーズブートキャンプを続けています。夫も合流した入隊2か月目の効果と感想をご紹介します。偶然にも新型コロナの影響で、世間でもビリーが再ブーム中だそうです。
【献立・ワンディッシュ】ハウス食品『ごちレピライス』タコライスソース
ハウス食品から2月に新発売されたばかりの『ごちレピライス』シリーズのタコライスソースを試しました。お手軽・簡単なのに美味しくて、タコライス好きの私も大満足。リピート決定です^^
【大阪】土日祝のお出かけは1日乗車券『エンジョイエコカード』がお得
大阪市内で土日祝に出かけるなら1日乗車券『エンジョイエコカード』がお得です。地下鉄の大阪メトロ全線と大阪シティバス全線が乗り放題!さらに平日は800円のところが土日祝だと割安の600円。観光客以外の大阪在住の方でもぜひ活用してください。
【大阪】ホワイトデーに蛤専門店『はまぐり酒場 笑師(えみし)』に行きました
2020年のホワイトデーはちょっと珍しい蛤専門店へ行きました。専門店を出すほど、はまぐり料理の種類があるのかなと思っていたのですが……ありました!!どの料理もかなり美味しくて、はまぐり尽くしに大満足でした。
菓子や料理でアーモンドを口にする機会は多いですが、どんな花が咲くのかは知りませんでした。実は桜そっくりで見頃は3月です。大阪市内にある花博記念公園鶴見緑地の『アーモンドの森』で珍しいアーモンド花を眺めて来ました。
【献立・一汁一菜】かぶづくし!かぶの梅ごはん+豆腐とかぶのトロトロ煮+味噌汁
『主食・主菜・汁物』が一品ずつの『一汁一菜』生活実践中です♪本日の献立はかぶの梅ごはん、豆腐とかぶのトロトロ煮、味噌汁でした。
自転車駐輪場の違反駐輪についてのインタビューを受けました。有名人でも何でもない私は普段インタビューを受けることなどないので、新鮮な経験でした。違反駐輪の撲滅に役立てばいいなと思います!
3月に入ったばかりですが、公園に桜が咲いていました。普段よく見るソメイヨシノとは違う品種で、2月・3月に満開になる早咲きの桜、『オカメ桜』と『河津桜』というそうです。これらの桜が散ると今度はソメイヨシノが咲き始めます。
天王寺駅・阿倍野のバイク駐車場はあべのキューズモールの二輪駐輪場がオススメ
天王寺駅・阿倍野周辺に中型・大型バイクで行くなら、あべのキューズモールの自動二輪駐輪場がオススメです。料金や利用時間、駐車場への行き方などを紹介します。
ダイソー500円商品のApple認証ライトニングケーブルが進化!さらにコスパ抜群に
ダイソーで2019年6月ごろに発売されたiPhone/Pad用Lightningケーブルが進化して再販されました。AppleのMFI認証を取得している商品で、そのクオリティは純正品以上かもしれません。500円商品ですがコストパフォーマンス抜群でオススメです!
京都で着物デートをしました!レンタル着物で銀閣寺から法然院、南禅寺まで哲学の道沿いをブラブラ町歩きしました。3月は着物でも過ごしやすい気候で、4月は哲学の道が桜並木道に。着物で京都観光をするなら春がオススメです。
【献立・一汁一菜】ホタテづくし!ホタテのガリバタチャーハン+揚げもの2種+中華スープ
『主食・主菜・汁物』が一品ずつの『一汁一菜』生活実践中です♪本日の献立はホタテのガリバタチャーハン、ホタテの磯辺あげ、ごぼうの天ぷら、ホタテの中華スープでした。
バイクの駐車場探しは『パラカ バイクパーク予約サイト』が便利!
大阪市内在住でバイクに乗っている私は常々バイクの駐車場探しで困っているのですが、とても便利なバイクの駐車場予約サービスを発見しました。その名も『バイクパーク予約サイト』です!同じくバイクの駐車場探しに苦労している方はぜひ使ってみてください。
午前十時の映画祭で『七人の侍 4Kデジタルリマスター版』を観ました
午前十時の映画祭で『七人の侍 4Kデジタルリマスター版』を観てきました!どの時代でも常に名作と言われる七人の侍を、今、劇場で観られる機会はほとんど無いかもしれません。3月5日までなのでぜひ行ってみてください^^
私は男性にしては体毛やヒゲが薄い方ですが、薄いなりに面倒なこともありヒゲ脱毛に通い始めました。ヒゲ脱毛はヒゲが薄い人にもオススメです!どれくらいのペースで通ってどれくらいの効果があったのか紹介します。
運動不足解消とダイエットのために、ビリーズブートキャンプに入隊しました!なんとか1か月間続けることができたので、入隊1か月目の効果と感想をご紹介します。
バレンタインに『小樽洋菓子舗ルタオ』のショコラドゥーブルを食べました
阪急百貨店の催事『バレンタインチョコレート博覧会』に期間限定で出店されていた『小樽洋菓子舗ルタオ』のショコラドゥーブルを購入しました。2層構造のチョコチーズケーキを味わって食べました!
バレンタインに『小樽洋菓子舗ルタオ』のショコラドゥーブルを食べました
阪急百貨店の催事『バレンタインチョコレート博覧会』に期間限定で出店されていた『小樽洋菓子舗ルタオ』のショコラドゥーブルを購入しました。2層構造のチョコチーズケーキを味わって食べました!
【大阪】バレンタインに阪急グランドビルの牡蠣食べ放題に行きました
バレンタインに梅田の『ウメダステーションオイスターバー 阪急グランドビル店』へ牡蠣食べ放題に行きました。生牡蠣はもちろん、色々な牡蠣料理を味わえて大満足でした。
光で除菌・消臭!新型コロナウイルス対策で『光触媒スプレー』を購入
新型コロナウイルス対策で『光触媒スプレー』を購入しました。マスクにスプレーしておくと、光に当たるだけで表面についたウイルスを勝手に分解してくれるという優れものです!光触媒スプレーを数日間使用してみた感想です。
令和大嘗祭の供え物!西条柿の干し柿『スイートパーシモン』を食べました
年末、夫婦お互いの実家へのお歳暮に高級な干し柿を買いました。令和の『大嘗祭』に特産品として納められた島根県の『スイートパーシモン』という干し柿です。ついでに自分たち用にも1箱購入しました。気になる味はどうだったのか!
先日急にドライヤーの調子が悪くなり、 数日後には完全に故障してしまいました。調べてみると、どうやらコンセントの電源コードが断線してしまったようです。断線の原因や予兆、修理可能かなどを調べてまとめました!
【いびき対策その4】口唇閉鎖力を鍛えるトレーニンググッズ『とじろーくん』を試す
いびき対策を色々行った結果、どうやら私のいびきの原因は『睡眠中に舌が喉に落ちて気道を塞ぐ』せいだとわかってきました。口を閉じるテープを貼っても舌が落ちてくるので、『口唇閉鎖力』を鍛えるトレーニンググッズ『とじろーくん』を購入しました。
【大阪】フレンチおでん『赤白(コウハク)』で昼飲み!平日はワイン20%増量
大阪で大人気のフレンチおでん店『赤白(コウハク)』に行きました。しょっちゅうテレビの関西ローカル番組で紹介されているだけあってすごい行列でしたが、美味しいおでんを食べられました^^
マンションのベランダで夜に洗濯を干すとき、暗くて不便に感じていました。そこでベランダに人感センサーライトを設置。思いのほか便利だったので、ベランダが暗いとお困りの方はぜひ取り付けてみてください。
梅田芸術劇場へミュージカル『CHESS』を観に行きました。ミュージカルを観るのは初めてでしたが、生歌、生演奏の迫力に圧倒。特に主演のラミン・カリムルーの歌唱力、声量がすごい!アフタートークまでばっちり楽しめました^^
「ブログリーダー」を活用して、dj-mopeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。