マウンテンパーカーやバックパックなどの内側の防水加工、ポリウレタンコーティングは時間が経つと加水分解を起こしてベタベタになったり、ボロボロになる。重曹に漬けることで中和して、加水分解したポリウレタンを除去することができる。
地球の歩き方を休職→JICA青年海外協力隊2018年1次隊に参加(ミクロネシア連邦チューク州政府観光局派遣)
日々の雑記。細かいこと、辛いこと、写真、ドローン、ダイビング、なんでも連々と綴っています。面接試験や派遣前訓練の情報もまとめています。
1件〜100件
利尻島の新観光名所!特殊な地形の板状節理「竜の鱗」に行ってみた【行き方、アクセス、場所、北海道、礼文島、ウニ、おすすめ、登山、トレッキング、地層、龍の鱗、利尻礼文サロベツ国立公園】
利尻島の特殊な板状節理「竜のうろこ」に行ってみた。詳しい行き方などを紹介。北海道の北部にある利尻島。ウニ、昆布などの特産品や日本百名山の利尻山などで有名な観光地。高山植物やトレッキングなどが主な観光地だが、全く無名の「竜のうろこ」という特殊な地形を見ることができる場所がある。
行ってみた!戸越銀座、武蔵小山、五反田の古着屋14選まとめ【値段、評判、リサイクルショップ、ビンテージ、古着屋、値段、五反田TOC、仕入れ、買取、安い、おすすめ、メンズ、レディース、人気】
品川区の五反田、戸越銀座、武蔵小山エリア。戸越銀座は商店街が有名。武蔵小山も小さい面白いお店が多く、雑誌POPAYEなどにもよく登場する。渋くてオシャレな印象があるが、意外と古着屋は多くない。商店街沿いに点在する古着屋巡りをしつつ、食べ歩きなどが楽しめる穴場。
行ってみた!福生のオススメ古着屋・雑貨屋31選【安い、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アンティーク、マーケット、古着卸売倉庫、イベント、アメカジ、おすすめ、メンズ、レディース、アパレル、立川市】
日本で一番アメリカに近い商店街、それが “福生ベースサイドストリート”。米軍横田基地周辺の古着屋・アメリカ雑貨屋などを実際に訪問。ネット上で最多店舗数掲載を目指し、おすすめの古着屋をまとめた。
相場は高めな古着屋が多いが、とても高品質のユーロビンテージ、アメカジ古着が揃う。レディースのビンテージ古着屋が多いエリア。中には安い古着屋もある。実際に訪問してみた。代々木と渋谷をつなぐ富ヶ谷エリアには古着屋が多い。駅から少し離れている店舗も多いが、代々木公園周辺の散歩ついでなら回りやすい。
実訪問!仙台の古着屋42店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、倉庫、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、駅前、アーケード】
東北随一の古着の街、仙台。実際に訪問して、古着屋ごとの雰囲気や価格帯などを紹介。仙台駅前のアーケードに沿って広がる繁華街に徒歩圏内で古着屋が点在しており、雨の日でも回りやすい。最近は大型チェーンの古着屋も増えており、レギュラー古着からビンテージまでたくさんの古着屋がある。
古着を楽に高く簡単に売る方法は?トレファクスタイルの宅配買取のレビューを調査してみた【トレジャーファクトリー、口コミ、ユニクロ、子供服、amazon、流れ、おすすめ、ノンブランド、ビンテージ】
実際にトレファクスタイルを利用した人たちのリアルな評判を調査した。これから買取を利用したい人向けに、良い口コミだけでなく悪い口コミも両方紹介しようと思う。トレファクスタイルの特徴、他社より優れている点、宅配買取の利用方法まで解説するので古着を売りたい人は参考にしてほしい。
仙台でブルージャイアントの聖地とモニュメントを訪れてみた【ジャズ漫画、定進堂、西公園、定禅寺ジャズフェスティバル、北京餃子】
大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT」の舞台、仙台で聖地巡りをしてきた。主人公のダイは仙台で生まれ育ち、東京を経て世界へと舞台を移していく。仙台が舞台として描かれているのはジャズに衝撃を受ける中学生時代から初めて人前で演奏し、師匠の由井に出会い、上京するまでの1巻から4巻まで。
【高価買取実績アリ!】スニーカーやバッシュを売るなら『スニーカー・バッシュ買取王国』【古着買取、相場、おすすめ、口コミ、レビュー、ナイキ】
あなたの大切なスニーカーやバッシュ。「どうせ売るのであれば、大切に扱ってくれて、高値で買い取ってくれるところにお願いしたい」こんな風に、誰しもが思うことであろう。そこで、そんなあなたにおすすめの宅配買取サービス【スニーカー・バッシュ買取王国】 を紹介する。
静岡の古着倉庫!卸売セイバーズ倉庫の詰め放題に行ってみた【値段、ビンテージ、仕入れ、安い、セイバーズフィールド、通販、店舗、古着倉庫、御殿場、裾野、沼津、三島、静岡、アメリカ】
古着卸売倉庫セイバーズフィールド。毎月第2・4週の土日に開催する一般開放の詰め放題イベントに行ってみた。1袋2000円で実際に買った古着も紹介。古着の数はかなりあり、見応えはある。しかし、仕分け前なので自分で目利きし、デザインや状態を確認する必要がある。その手間や知識は必要だが、2000円で10着以上購入できることを考えると、かなり安い。
実訪問!沼津、御殿場、三島、裾野の古着屋まとめ【値段、評判、古着卸、ビンテージ、リサイクルショップ、古着屋、仕入れ、安い、買取、おすすめ、メンズ、レディース、人気、伊豆、静岡】
静岡県沼津、三島エリアと御殿場、裾野エリアの古着屋に実際に行ってみた。この辺りは古着屋が多いわけではないが、いくつか良いお店が揃う。特にSAVERSの裾野倉庫と沼津店舗が古着仕入れや卸売で有名。
実訪問!静岡の古着屋27店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、倉庫、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、静岡、磐田】
かなり多くの古着屋が静岡駅周辺に集まっていて、徒歩圏内に多数あるのでまわりやすい。静岡の古着屋の印象は、店舗によって価格帯に差があるので、一通り回ってから戻るのもあり。1,000円程度の安い古着屋から数万円のビンテージ古着屋まで幅広く楽しめる。
実訪問!浜松の古着屋27店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、倉庫、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、静岡、磐田】
静岡県で一番人口の多い浜松市。浜松駅を中心に古着屋、リサイクルショップが多数ある。浜松駅周辺は古着屋が一箇所に集中しており、全店舗徒歩ですぐ見れる。車で郊外に出れば20分圏内にセカンドストリート、キングファミリーなどの古着リサイクルの店舗が多く、1日中見て回れる。浜松は近い名古屋や静岡に比べてレギュラー古着が相場よりも全体的に安い印象だった。
実際に行ってみた!名古屋・大須のオススメ古着屋56選【安い、レトロ、ユーロビンテージ、値段、評判、ミリタリー、ワーク、おすすめ、メンズ、レディース、マップ】
名古屋の繁華街、大須は古着の聖地。日本で最も古着屋が密集しているエリアの1つ。古着屋の数がとても多く、ユーロビンテージから安い古着まで幅広い。しかも平坦だしアーケード商店街だし歩きやすい。ほぼ全ての古着屋に実際に訪問して、オススメの古着屋の値段や特徴などを紹介。
若葉台の上谷戸親水公園「ホタルのさと」で蛍を見てきた【東京都稲城市、多摩エリア、蛍の里、上谷戸ホタルの夕べ、2022、ホタルが見られる場所、観賞、おすすめ 、時期、野生、穴場、関東】
東京都稲城市、京王相模原線「若葉台駅」の近くにある上谷戸親水公園の「ホタルのさと」ではホタルを見ることができる。都内からも車で30分~1時間くらいでアクセスできる上に駐車場も無料。
ビームスと別府温泉大学コラボ手ぬぐいを買った【BEAMS EYE on BEPPU、別府、由布院、大分、温泉】
ビームスと別府市がコラボして生まれた、別府温泉大学のオリジナル手ぬぐい。温泉だけでなく普段からタオルではなく手ぬぐいを愛用する私としてはなんとしても欲しい!と思い、別府市に問い合わせて、別府大学の購買で購入した。
2022年5月 ネオキタロー村を村長に案内してもらった!【愛知県岡崎の最強B級スポット】現在、閉鎖、面白スポット、珍スポット
愛知県岡崎市井沢町神田付近の県道35号線にあるB級スポット「ネオキタロー村」。2018年に施設は閉鎖しているが現在も村長が施設を管理している。今回、特別に中を案内してもらった。
アメリカから直接仕入れた古着を扱っている古着屋『RUSHOUT(ラッシュアウト)』。直接買い付けによる高品質なのに安いアメカジ古着がさらに割引になるセールもある。口コミやレビューも紹介。
【関東】古着卸売3peace倉庫に行ってみた【値段、コムドット、仕入れ、安い、スリーピース、ビンテージ、Tiktok、転売、古着屋、茅ヶ崎、おすすめ、メンズ、レディース、神奈川県、大型古着倉庫、人気】
平塚の古着屋3peaceの卸売倉庫の一般開放日に行ってみた。実際に購入した古着も紹介。古着は大まかに価格で別れており、棚ごとに値段が違う。1000~1500円くらいの金額の棚が1番良かった。ビンテージもけっこうあるし掘りがいのある古着屋だった!
名古屋の古着卸売SeekersとBroad Base名古屋に行ってみた【安い、倉庫、仕入れ、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アウトドア、おすすめ、メンズ、レディース】
名古屋にある古着卸売2店舗に、古着仕入れに行ってみた。どちらも良い古着卸売で良い仕入先だった。小売はしていないので注意。メルカリやネット古着屋などで古着転売をしている方が卸売対応可能で、業者登録が必要。
【名古屋】古着卸売3peace倉庫に行ってみた【値段、コムドット、仕入れ、安い、スリーピース、ビンテージ、Tiktok、転売、古着屋、おすすめ、メンズ、レディース、愛知、古着倉庫、人気、一宮】
名古屋の古着屋3peaceの卸売倉庫のに行ってみた。実際に購入した古着も紹介。古着は大まかに価格で別れており、棚ごとに値段が違う。ビンテージもけっこうあるし掘りがいのある古着屋だった!
実訪問!大分府内、別府の古着屋27店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、由布院】
温泉地の別府、繁華街の大分府内には面白い古着屋が点在している。郊外の大通り沿いには大型古着倉庫やセカンドストリートが多く、周遊して古着巡りが楽しめるエリアだ。大分駅北側の繁華街には徒歩圏内で古着屋が複数ある。別府駅から徒歩圏内にも古着屋があるので、温泉巡りついでに立ち寄れる。
新宿周辺には土地柄、古着屋らしい古着屋はほぼない。セカンドストリート、カインドオル、ラグタグなどの大手チェーンとハイブランドの買取、販売店舗は複数店舗あり、充実している。高田馬場駅と早稲田駅には早稲田通り沿いに古着屋が数店舗点在。歩いて移動すると効率的に古着屋を巡れる。
羽田空港でスマホの充電チャージスポットを使ってみた【バッテリーシェアサービス、ChargeSPOT、ケーブル、モバイルバッテリー、レンタル、評判、第一ターミナル、使い方、場所】
羽田空港第1ターミナルで仕事をしていた時、コンセントは無料でもiPhoneの充電ケーブルを忘れてしまい、充電できなかった。スマホ充電ができるケーブル付きバッテリーレンタル「ChargeSPOT」を使ってみたら、すごく便利だった。
実訪問!二子玉川の古着屋4店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、マップ、世田谷、二子玉川】
東京都世田谷区、二子玉川駅周辺の古着屋を巡ってみた。土地柄、古着屋は少ないが、ブランドリサイクルなどは多く、良い質のブランド古着が手に入りやすい。
東京都稲城市~多摩市あたりを横切る、多摩ニュータウン通り。郊外型の大型古着屋やリサイクルショップが立ち並び、効率よくお店を見て回れるエリア。個人的には車で1日かけてまわるのが楽しい。家具の買取、アウトドア専門リサイクルショップなどもある。
実訪問!アメ横、上野、秋葉原の古着屋まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、マップ、御徒町】
東京都千代田区~台東区にまたがる、秋葉原・上野エリア。古着屋はあまり多くはないが、いくつか点在している。秋葉原と上野の間は意外と近くて、歩ける距離。小さな面白いお店がたくさんあるので、散歩には良いエリアだ。
米海軍基地のある横須賀。通称「ドブ板通り」は、第二次世界大戦後に駐留した米軍で栄えた街。意外と古着屋が少ないエリアだが、古着屋・リサイクルショップなどを実際に訪問。ネット上で最多店舗数掲載を目指し、おすすめの古着屋をまとめた。
日本全国の古着屋巡り記事を執筆して頂けるライターを募集しています。
当ブログでは記事を執筆して頂けるライターを募集しています。現在募集しているのは、日本全国の駅や地名ごとの古着屋を紹介する記事の執筆。実際にその駅やエリア周辺の古着屋をできる限り全て実際に訪問し、記事を執筆頂く依頼です。
行ってみた!調布、布田、国領、つつじヶ丘の古着屋全まとめ【調布市、安い、おすすめ、メンズ、ビンテージ、リサイクルショップ、買取、京王線】
京王線の調布駅は乗り換えで使う人が多いと思う。実際に駅から出たことがない、と言う人もけっこう多い。線路が地上にあった頃に比べて、駅周辺は劇的に変化している。駅の北側に甲州街道が走っている。京王線に沿った道路で、調布、布田、国領、つつじヶ丘の4駅間に良質なビンテージショップ~大型のトレファクスタイルまで揃っており、古着巡りがしやすい穴場だと個人的には思っている。
小笠原諸島 父島 ターンハウス美津に泊まってみた【おすすめ、安い、口コミ、レビュー、民宿、ゲストハウス、ホテル、宿泊、出張、長期滞在、一人旅、自炊、宿、大村地区】
ターンハウス美津に宿泊した。ストア併設、24時間出入り自由、自炊がしやすい、ダイビング器材洗い場や干し場が広く、泊まってとても良かった。オーナー家族さんは小笠原諸島初期から続く、欧米系家系なので話を聞くととても面白い。とても気さくに話ができて、すごく楽しかった。
実訪問!町田の古着屋31店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、マップ、小田急線、相模原】
町田にはアメカジブームの頃から20年以上営業している老舗古着屋も多く、高品質で安い高コスパの古着が見つかる。ユーロビンテージの名店やアウトドア古着に特化している特徴的な古着屋もあり、1日かけて回るのが楽しい、古着の街だ。
実訪問!学芸大学の古着屋23店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、マップ、祐天寺、目黒】
実は隠れた古着屋の街、学芸大学駅。東西南北に面白い古着屋が点在している。レディース古着の店舗も多く、安い定番古着からハイブランド、デザイナーズまで特徴的な店舗が多い。同じく古着屋が多い、隣駅の祐天寺までゆっくり歩きながら古着屋巡りができる。
実訪問!祐天寺の古着屋16店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、マップ、学芸大学、目黒】
中目黒や代官山から近く、カフェや飲み屋など隠れた名店が多い祐天寺。古着屋も特徴的な店舗が多く、午後から夜遅くまで開いているお店が多い。同じく古着屋が多い、隣駅の学芸大学までゆっくり歩きながら古着屋巡りができる。
神奈川県の藤沢、辻堂、江ノ島、鎌倉エリアの古着屋を一挙に紹介。実際に訪れた感想。価格や扱っていた商品など、写真付きで紹介。アンティークやリサイクルショップも紹介。1番印象強いのは古着倉庫の古着回収センター、リサイクルデポ湘南。
徹底比較!氷川丸の姉妹船、トラック諸島に沈む「平安丸」【トラック諸島、チューク、沈船、レックダイビング、歴史、日本郵船、沈船ダイビング、日本郵船歴史博物館】
横浜にある氷川丸とチュークに沈んでいる平安丸は姉妹船。同じ設計図から作られたこれらの船を見比べるのもディープなチュークの楽しみ方だ。実際の平安丸と氷川丸の比較画像を紹介。
初めての簡単金継ぎ解説!ガラス瓶を新うるしで修理してみた【簡易、やり方、材料、安い、100均、グラス、パテ、初心者、キット、セット、安全、食器】
割れたガラス瓶をメルカリで買った新漆を使った簡易金継ぎ風キットで修理してみた。必要な材料と手順やり方を解説。
那覇・国際通りの古着屋全店舗行ってみた!オススメまとめ【沖縄、安い、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アンティーク、アメカジ、アウトドア、おすすめ、メンズ、レディース、コムドット】
沖縄、那覇の中心街「国際通り」。多くのお土産屋が軒を連ねるが、周辺には安い古着屋、良いビンテージショップが集まっている。徒歩圏内で複数店舗見て回れるので充実した隠れた古着の名所の1つ。全店舗に実際に訪問してみて、各店舗の特徴や価格帯を紹介。
JINSとzoffの調光レンズ実物の比較レビュー【口コミ、評判、色、サングラスの代わり、おすすめ、運転、デメリット、交換、着用画像、持ち込み、ジンズ、ゾフ、代用、伊達メガネ、カラーレンズ】
日本人の眼鏡使用者なら一度は行ったことがあると思う、ジンズとゾフ。紫外線に反応してレンズの色が変わる、調光レンズを両店舗で購入したので使用してみたレビュー。メリット、デメリット、使用感の紹介。
実訪問!池袋,大塚,巣鴨エリアの古着屋15店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、要町】
池袋は古着屋が多いエリアではないが、探すと個性的や高品質な古着屋が点在している。安い古着からスペシャルなビンテージ古着まで幅広い見応えがあるのも池袋の古着屋の面白いところだ。近隣の大塚駅、巣鴨駅の古着屋も網羅。実際に全古着屋に行ってみた。
ドクターマーチンの症状別靴擦れ対策【かかと、アキレス腱、サンダル、靴下、ふくらはぎ、8ホール、10ホール、慣らし方、サイドゴア、新品】
10年以上、ドクターマーチンを履いてきた。所有するドクターマーチンは20足以上。サンダル、3ホール、8ホール、10ホール、チェルシーブーツ(サイドゴア)、スチールトゥなど色々な種類を履いてきて、その度に靴擦れで痛い思いをした。靴擦れとの戦いは新品でも中古でもドクターマーチン好きの宿命。私の経験による慣らし方や症状別部位別の対応策を紹介。
花小金井駅や武蔵小金井駅が最寄り駅になる小金井エリアの古着屋、リサイクルショップを巡ってみた。電車でのアクセスがしにくいので、車でまわるのが効率的。全て小金井街道沿いにあるので回りやすい。小金井公園や江戸東京たてもの園などが近い。天気の良い日のおでかけついでに巡るのもいいかも。
ゆうちょATM硬貨入金の代用に駅の券売機でモバイルPASMO、suicaに小銭をチャージしてみた【京王線、JR、小田急線、東京メトロ、1円単位、有料、手数料、パスモ、スイカ】
ゆうちょ銀行のATMで硬貨(小銭)を入金する際に手数料がかかる。小銭を有効活用する方法としてモバイルPASMO、suicaに硬貨でチャージする方法で代用している。他の金融機関ATMでは小銭は入金できないことが多く、窓口まで行くのは面倒だし時間がかかる。
実訪問!三軒茶屋・池尻大橋の古着屋31選【安い、淡島通り、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、アクセサリー、マップ、おすすめ、メンズ、レディース】
三軒茶屋、池尻大橋には良い古着屋が揃っている。実際に訪問してみた。開店が遅いことが多く、夜遅くまで営業している。良いセレクトのレギュラー古着が多く、10,000円~の価格帯が多い。ビンテージ定番というよりは1点物のブランドアーカイブやビンテージが多い印象だ。
まるで新品!コンバースのソールの黄ばみはワイドハイターで落とす【スニーカー、落とし方、取り方、クリーニング、レトロブライト、白いゴム、消しゴム、除光液、泡ハイター、オキシクリーン】
スニーカーの黄ばみはワイドハイターの浸け置きで落とせる。他の方法はそもそもソールの黄ばみが落ちなかったり、衣料用ではないためダメージや色落ちなどが起こることがある。あとは激落ちくんのようなメラミンスポンジを使う方法も出てくるが、ソールの黄ばみは擦っても落ちない。
行ってみた!心斎橋・堀江のオススメ古着屋10選【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ビル、アクセサリー、マップ、おすすめ、メンズ、レディース、梅田】
大阪の繁華街、心斎橋。近くにはアメ村や堀江エリアに古着屋が点在する。日本トップクラスのユーロビンテージ古着屋や大阪の中でも随一のお店などを紹介。街がとてもコンパクトで歩いて回れる範囲にたくさんのお店があって楽しいエリアだ。実際に訪問し、買い物をして気に入った古着屋を紹介。
実訪問!古着の聖地、大阪 中崎町の古着屋24選【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ビル、アクセサリー、マップ、おすすめ、メンズ、レディース、梅田】
大阪の古着の聖地、中崎町。かなりの店舗数があるが、ほぼ全て実際に訪問し、買い物をして気に入った古着屋を紹介。レディースが多い店、安い店、アクセサリーが多い店など各店舗の特徴と価格帯を紹介。サクラビルの古着屋も紹介。
個人一時利用可!銀座のテレワークでBoothin銀座の個室ブースを利用してみた【ワーキングスペース、リモートワーク、東銀座、個室スペース】
銀座で個室テレワークスペースならブースイン銀座が安く、環境も良い。ブース内での会話は、普通の声量で話していてもあまり外には漏れていない。防音扉ではなく、隙間が開いているので完全に漏れないわけではないが、外から聞いてもはっきりとは聞こえないレベル。
【実訪問レポ】福岡・天神のエリア別おすすめ古着屋38選【大名、今泉、六本松、安い、ヨーロッパ、レトロ、ユーロビンテージ、値段、評判、ミリタリー、ワーク、メンズ、レディース、博多】
天神周辺の古着屋ほぼ全店舗に実際に訪問し、その中からおすすめの古着屋38店を紹介。福岡の古着の聖地といえば天神周辺の大名、今泉エリア。歩いて回れる範囲にものすごい数の古着屋がある。最近話題の六本松エリアの古着屋も紹介。
福岡の大型古着倉庫 西海岸2店舗と古着屋JAMの九州初店舗の福岡店に行ってみた。古着屋 西海岸は郊外に2店舗、大型の倉庫型古着屋がある。通常店舗も天神エリアの大名、今泉に2店舗ある。古着屋JAMは福岡、大名に2021年9月初進出した。実際にそれぞれの古着屋に行ってみたので紹介。
宅急便コンパクト専用箱の再利用は?厚さは?実際に集荷センターに聞いてみた【バレる、断られた、バレない、できた、2020、2021、コンビニ、メルカリ、使い回し、専用ボックス、安く買う、まとめ買い】
実際に集荷センターで聞いたら「再利用は不可」とのこと。過去にはPUDOボックスで再利用箱で宅急便コンパクトを発送したら、センターから電話で「再利用できないので普通の宅急便60サイズの料金になりますがいいですか」と確認されたことがあった。
実際に行ってみた!目白の全古着屋、リサイクルショップまとめ【無人古着屋、安い、レトロ、ユーロビンテージ、値段、評判、ミリタリー、ワーク、おすすめ、メンズ、レディース、マップ、椎名町駅、下落合、豊島区】
目白駅には無人販売の古着屋が3軒ある。各店舗ごとに特徴があって見ていて面白い。ビンテージ古着やモッズスタイルがテーマの古着屋などもあって、意外と目白には見応えのある古着屋が多い。目白、椎名町、下落合、雑司ヶ谷駅周辺エリアの古着屋に全て行ってみた!
100均のダイソー、セリア、キャンドゥのゴム靴紐の比較。ハイカットのコンバースも楽に履けるゴム靴紐を探していて、100円ショップで買ってみたものの、善悪があったので比較してみた。伸びる様子がわかりやすいように動画もつくってみた。
軽井沢の古着屋まとめ!「平田商店」に行ってみた【北軽井沢、旧軽井沢、American casual clothing US 軽井沢、北軽井沢 古着屋 、アメリカンカジュアルクロージング】
軽井沢の古着屋「平田商店」に行ってみた。軽井沢は古着屋ほぼ皆無の土地だったが、ユーロビンテージ古着屋「メゾン・マ・マニエ」が2022年3月にオープンした。
川崎駅周辺の全古着屋に行ってみた!まとめ【おすすめ、川崎区、幸区、八丁畷、神奈川、港町、安い、川崎大師、仕入れ、ブランド、買取、家具、アウトドア、リサイクルショップ】
神奈川県川崎市の川崎駅。駅周辺には徒歩圏内で古着屋がいくつかある。室の高いビンテージショップもあるので、まわりがいがある。駅から少し歩くだけで通りの表情が変わるこのエリアは個人的にすごく好きだ。
登戸、向ヶ丘遊園、中野島の古着屋・リサイクルショップまとめ【おすすめ、川崎市、多摩区、小田急線、南武線、神奈川、安い、仕入れ、買取、ユーロビンテージ、値段、評判、メンズ、レディース】
登戸駅、向ヶ丘遊園駅の周辺にある全古着屋をまとめた。小田急線とJR南武線の乗り換え駅、登戸。大学もあるし、都内に出やすい立地で住んでいる人も多い。駅前は賑わっているし、大体なんでも揃う。登戸駅から向ヶ丘遊園駅は歩ける距離。
川崎工場夜景の穴場スポット「川崎マリエン」展望室に行ってみた【夜間、駐車場、観光、ワークスペース、営業時間、景色、夜景、撮影、徒歩】
神奈川県川崎市の東端、川崎区東扇島にある川崎マリエンには無料の展望台があり、コロナ禍でも夜間開放している。川崎工場夜景がよく見える穴場夜景スポット。日本夜景遺産の1つ。望遠鏡が無料で使えて、休憩スペースがあり、冬場は富士山がとても綺麗に見える。
ビンテージリーバイスを家庭用ミシンで自分で裾上げしてみた【オススメ、針、糸、デニム、ジーンズ、コーデュロイ、ブーツカット、フレアパンツ】
ビンテージデニムの裾上げを自分でやってみた。そもそも古着のジーンズ好きならチェーンステッチにこだわるべきだが、今回は面倒だったので自分で家庭用ミシンで裾上げをしてみた。
ハーマンミラー旧式アーロンチェアの固定肘掛けの高さを自力で調整した【アームレスト、取り外し、後付、交換、高さ、足りない、セイルチェア、ミラチェア】
世界最高の作業椅子と言われるハーマンミラーのアーロンチェア。最新型が発売されているが、20万円以上する。自分はそんなに出せないので、古い旧式のアーロンチェアを購入した。ヤフオクで5万円だった。俺が買った安い、固定式のタイプでも分解すれば肘掛けの高さ調整が可能。
ドクターマーチンの純正仕様ソール交換をクツショウテンに依頼してみた【修理、種類、価格、純正、ビブラム、かかと、すり減り、削れ、亀裂、サイドゴア、公式、ブーツ】
日本で唯一、ドクターマーチン純正仕様でソール交換をしてくれるのがクツショウテン。10年履いたブーツのソール交換をしてみた。純正ソールとの比較や価格などを紹介。
実訪問!沖縄の古着屋完全網羅、各エリア古着屋まとめ【安い、倉庫、仕入れ、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アンティーク、アウトドア、おすすめ、メンズ、レディース、コムドット】
沖縄本島のほぼ全ての古着屋、リサイクルショップを実際に訪問して、各エリアのオススメを紹介。歴史的な背景からアメリカ文化との関わりが深い、沖縄・那覇。米軍ミリタリーの払い下げ古着が見つかりやすく、沖縄本土には良いアメカジ古着屋がたくさんある。
古着卸売Seekers千葉に行ってみた【値段、評判、古着卸、ビンテージ、古着屋、一般開放日、仕入れ、安い、おすすめ、メンズ、レディース、我孫子市、大型古着倉庫、人気、どこ】
古着卸売seekers千葉に行ってみた。実際に買った商品や値段を紹介。基本は古着卸売をメインとしているが、古着の一般開放も行っている。今回は予約が取れたので卸売業者として訪問した。
セカイクラス / シャークアタックランド羽田倉庫に行ってみた【アンティーク、ビンテージ家具、インテリア、アクセス、焚き火台、照明、駐車場、コールマン、ランタン】
海外のビンテージ、アンティーク家具、照明、リメイクなどを扱う大型倉庫店舗、セカイクラス / シャークアタックランド羽田に行ってみた。駐車場あり。5,000円以下の安いアンティーク~リメイクのビンテージランプが10,000円台など、意外と安価だった。
ドクターマーチンを鏡面磨きしてみた【手入れ、革靴、ワックス、8ホール、傷埋め、傷隠し、サイドゴアブーツ、テカテカ、ハイシャイン、ポリッシュ、チェリー】
ドクターマーチンを鏡面磨きしてみた。革をとにかくツヤツヤにしたい場合や、チェリーレッドなど黒以外のドクターマーチンには無色のワックスを使う。大事なのは重ね塗りと細かく磨くことで、それさえきちんとやれば大体のワックスは有効。
ビブラムソールのヒール交換修理キットでペグマンローファーを自分で修理してみた【革靴、踵、すり減り、削れ、安い、ダイソー、100円ショップ、ダイアボンド、PEGMAN】
ビブラムソールのヒールソールのみの交換修理キットで踵のソールだけ自力で交換してみた。ビブラムの交換用ヒールソールは3種類売っている。今回は黒い25.5cmの革靴にMを使用。少し大きくても、ヤスリで削れば接着後に調整できるが手間がかかるので、できるだけジャストサイズを使うことを薦める。交換用トップリフト、などの名前で販売されている。値段は1000円程度なので、安い。
グロー球式蛍光灯をLED蛍光灯に交換するには付け替えるだけ!【工事不要、20型、グロー球、直管、明るさ、比較、違い、種類、100円ショップ、ダイソー】
蛍光灯をLED蛍光灯に変えた。グロー球式は工事不要。ネットで調べてもよくわからなかったが、とりあえず蛍光灯をLED蛍光灯に変更できたので、確認したことを書いておく。
三井アウトレットパーク木更津のDr.Martensアウトレットに行ってみた【ドクターマーチン、マーチン、店舗、メンズ、レディース、ブログ、値段、木更津、サンダル】
三井アウトレットパーク木更津のドクターマーチンアウトレットに行ってみた。 千葉のある、三井アウトレットパーク木更津。けっこう広いし、都心からうみほたるを通ってアクセルできる良い立地。日本でも数少ないドクターマーチンのアウトレットショップがあるので、行ってみた。 楽天とかAmazonで安いドクターマーチンをよく見るけど、あれって本物なのかなぁ。 // リンク 三井アウトレットパーク木更津のドクターマーチンアウトレットの場所 最新のフロアガイドを確認してほしいが、赤丸のところにある。 Dr.Martens | 三井アウトレットパーク 木更津 早速、ドクターマーチンアウトレットの店内へ! おなじみの…
ジャズドリーム長島のDr.Martensアウトレットに行ってみた【ドクターマーチン、マーチン、ブログ、レディース、メンズ、サンダル、店舗、値段、三重県、愛知、名古屋、中部、東海】
ジャズドリーム長島にはドクターマーチンのアウトレット店舗がある。ドクターマーチンのアウトレットは正規店のB級品やシーズンモデルの型落ちが揃っている。定番のドクターマーチンがB級品で見つかれば安い。
神戸三田のDr.Martensアウトレットに行ってみた【ドクターマーチン、マーチン、ブログ、店舗、値段、兵庫県、関西、メンズ、神戸三田プレミアムアウトレット、サンダル、大阪】
神戸三田プレミアムアウトレットにはドクターマーチンのアウトレット店舗がある。ドクターマーチンのアウトレットは正規店のB級品やシーズンモデルの型落ちが揃っている。定番のドクターマーチンがB級品で見つかれば安い。
越谷レイクタウンのDr.Martensアウトレットに行ってみた【ドクターマーチン、マーチン、ブログ、店舗、値段、越谷、メンズ、レディース、イオン、レイクタウンアウトレット、サンダル】
埼玉県越谷市にある、レイクタウンアウトレット。そこに日本でも数少ないドクターマーチンのアウトレットショップがあるので、行ってみた。値段は1万円~あって、色々なレアなマーチンが揃っていた。
日比谷公園、民族学博物館、沖縄海洋文化館にあるヤップの石貨にまつわる話【ヤップ島、日本、現在、価値、場所、ストーンマネー、美ら海水族館、沖縄海洋博】
日比谷公園にあるヤップの石貨 ミクロネシア連邦ヤップ州で実際に使われていた、石のお金。石貨。これは石灰岩でできていて、ヤップ島にはなく、近くのパラオで切り出されていかだで運んでいた。1931年まで製造されていたそうで、現在でもヤップにいくとよく見ることができる。 もともとはとても貴重なもので、ヤップの人たちはとても大事にしていた物。なので海外で実物を見ることができる場所はほとんどない。私の知っている範囲では1つは大阪の 石貨 | 国立民族学博物館 で、もう1つが東京の日比谷公園に無造作に置かれている。 石貨の見れる場所 日比谷公園の道端に置かれたヤップの石貨。場所はこのあたり。 グーグルマップ…
【石垣島から日帰り】自力で小浜島と竹富島の2島を日帰り観光してみた【八重山観光フェリー、安栄観光、小浜島から竹富島、レンタバイク】
小浜島と竹富島の2島を石垣島から自力で日帰り観光してみた 石垣島から小浜島と竹富島は日帰りで行ける。各社色々なツアーが出ているが、グラスボートとか乗りたくないし、微妙に値段が高いものもある。一人で自由に観光がしたかったので、今回は自力で石垣島から日帰りで小浜島と竹富島に行ってみた。 石垣島から小浜島へ 時刻表などはインターネットですぐ調べることができる。石垣島離島ターミナルから小浜島や竹富島を繋ぐフェリーは2社運行している。安栄観光と八重山観光フェリーはどちらのチケットでもどちらのフェリーにも乗れる、共通乗船券があったがそれは廃止になっているので、注意。 八重山観光フェリー【YKF】運航状況・…
羽田イノベーションシティの足湯にコロナ禍の夜に行ってみた【駐車場、無料、温泉、タオル、料金、コロナ、時間、営業時間、夜間、羽田空港】
2020年7月にオープンした「羽田イノベーションシティ」には夜間も無料開放している足湯がある。平日夜に気分転換に遊びに行ってみた。羽田空港近くのドライブスポットとして、すごく良かった。
ガラケーの充電器はどこに売っている?100均?コンビニ?【au、ドコモ、ソフトバンク、FOMA、100円ショップ、タイプ、種類、代用、2021、Amazon、楽天】
ガラケーの充電器や変換アダプターを探してみた。Amazon、楽天など、コンビニと100円ショップ、秋葉原の実店舗で探した。結局Amazonでガラケー充電器変換アダプターを買うのが手軽で安価で一番良いかもしれない。
行ってみた!秩父の古着屋・リサイクルショップまとめ【安い、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アンティーク、アメカジ、アウトドア、おすすめ、メンズ、レディース、埼玉】
埼玉県秩父市。都心から日帰りもできる距離感だが、ジオパークをはじめ大自然に囲まれた人気観光地。寺社仏閣などの歴史建造物もあるし、山々も綺麗でトレッキングなどでも訪れる人が多い。古着屋の数は多くはないが、高品質なビンテージ古着屋があるので是非、秩父でも古着屋巡りをしてみてほしい。
ドクターマーチンの靴紐、ステッチの毛羽立ち、汚れ落としなど掃除・手入れテクまとめ
ドクターマーチンを履き込んでくると汚れやすい、ステッチ。アウトソールをブーツ本体に縫い付けている黄色いステッチはワイドハイターで擦ると綺麗になる。靴紐の先端が割れたら熱収縮チューブを使えば修正、再生できる。毛羽立ちはライターの炎で炙れば綺麗になる。
ドクターマーチンの靴紐、ステッチの毛羽立ち、汚れ落としなど掃除・手入れテクまとめ
ステッチの汚れはワイドハイターを漬けるとかなり綺麗になる 衣料用ワイドハイターを少量とって、ステッチになぞって漬けておくと汚れが浮いてきてかなり綺麗になる。 掃除前。白いウイングチップの英国製ドクターマーチン。ビンテージかな?白いステッチが黒ずんで汚れている。 汚れやすいつま先はほぼ灰色に。 キッチンペーパーなどを使って、ワイドハイターを染み込ませる。なるべくアッパーの革にはつかないように注意。10分くらい放置したあとに、歯ブラシで擦って汚れを落とす。なるべく水でなぞって汚れを流しながら歯ブラシをするとすぐ汚れが取れる。流さないと汚れが外に出ていかない。 使う歯ブラシはできれば毛先が固くない、…
革ジャン、革靴のレザーコート色落ち・色移り予防効果を実験してみた【使い方、補修、コーティング、色落ちを防ぐ、色移り、擦れ、服、ベルト、色落ち止め】
革製品で必ず起こる色落ち、色移り。色移りする革ジャンにクラフト社のレザーコートを使ったらほぼ色落ちはなくなった!色落ち防止にはスプレーよりレザーコートが最適。
カラオケビッグエコーのテレワークプランを利用してみた【リモートワーク、在宅勤務、Wi-Fi、時間、料金、口コミ、評判、うるさい、寒い、歌う】
カラオケビッグエコー目黒駅前店のテレワークプランを利用してみた。1時間500円なら利用価値あり。ただ、とにかく空調が使えないのは最悪で、カラオケ ビッグエコーでのテレワークはもう2度と利用したくない。ブランケットを2枚貸してくれたがあまり効果はなく、とにかく寒かった。他店舗や他チェーンでは個別空調管理ができるのだろうか。
山手線、高田馬場駅で利用。約1時間利用して825円。全防音ではないので、駅やステーションブースの場所によっては少し音がするかもしれない。HDMIケーブル付き外部モニター、リングライト、空調、ファン、コンセントは2つ、USB給電ソケット1つが使える。
ドクターマーチンに100円ショップの靴紐を通してみた【変える、長さ、色、100均、伸びない、コンバース、メンズ、スニーカー、長さ、革靴、ビジネス、ロウ引き】
100円ショップの伸びない、普通の靴紐のレビュー。古着で購入したドクターマーチンの靴紐が気に入らなかったり、すぐほどける靴紐だったりして、何度か自分で変えている。8ホールブーツや3ホールなどのドクターマーチンに伸びない靴紐を通してみた。
立川、国立、府中周辺の古着屋に行ってみた、まとめ【値段、評判、ビンテージ、古着屋、リサイクルショップ、値段、仕入れ、買取、安い、おすすめ、メンズ、レディース、人気】
東京都立川市。JR中央線、南武線、青梅線などが通る、西東京の一大ターミナル駅。埼玉方面や西東京方面に行く時によく乗り換えで使う。立川駅周辺には基本的な商業施設は全部揃っていて、利便性が高い駅。隣の国立駅には一橋大学のキャンパスがあり、駅前通りの並木が綺麗。緑が多く、散歩が楽しい街だ。立川、国立周辺には質の高い古着屋が揃っている。
行ってみた!神戸三宮・元町のオススメ古着屋15選【安い、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、おすすめ、メンズ、レディース、元町高架下】
神戸の三ノ宮、元町エリア。実際に訪問しておすすめの古着屋をまとめた。関西でも屈指の古着屋の聖地。フレアは名店の1つ。商品の質は神戸随一。古着の王道であるアメカジ、ミリタリー、革ジャン、アウトドアを主力としつつも個性ある珍しい古着や見たことがないビンテージが揃う。
GODOXのストロボがエラーE1で起動しない。修理はできるのか?【一眼カメラ、ニコン、ゴドックス】
GODOXのストロボがE1のエラーコードが出て動かない。元々日本語の説明書がないので、調べてみると、E1はリサイクルシステムの障害で故障。電源をつけなおしてもE1エラーコードが表示される場合は修理が必要。
行ってみた!青森県むつ市 古着屋まとめ【値段、評判、古着卸、ビンテージ、リサイクルショップ、古着屋、仕入れ、安い、買取、おすすめ、メンズ、レディース、人気、下北、大湊】
青森県むつ市の古着屋・リサイクルショップに行ってみた!本州最北端のセカンドストリートがある。下北半島に位置し、陸奥湾と津軽海峡に面する、本州最北端の市が「むつ市」。海上自衛隊の大湊基地などがある。
新宿でウーバーイーツ徒歩配達をしてみた【注文が来ない、エリア、やってみた、遅い、バッグ、登録、稼げる、範囲、鳴らない、地域】
新宿・歌舞伎町周辺でウーバーウォーカー(徒歩配達)をしてみた。前々から気になっていたウーバーイーツの徒歩配達。地元で解禁されたのをきっかけに、配達方法を徒歩に変更して、実際にやってみた。
和室の襖・障子窓の溝に洋室用カーテンレールを埋め込んで取り付けてみた【掃き出し窓、障子の代わりにカーテン、リフォーム、断熱、遮光】
障子窓の窓枠幅が十分あるので、襖の溝に直接カーテンレールを埋め込んで、取り付けてみた。和室の障子だと完全に遮光できなかったり、結露がひどくて木枠がずっと濡れていたり、窓2面を全開できなかったり、不便だった。木製の障子窓を取り除くのは簡単だが、代わりのカーテンを取付ける方法を模索していた。
行ってみた!ADAネイチャーアクアリウム展覧会「NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYO」【ギャラリーAaMo、東京ドームシティ、アクアデザインアマノ】
東京ドームシティのギャラリーアーモで開催されている、NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYOに行ってみた。アクアデザインアマノ(ADA)の展覧会だ。たくさんのネイチャーアクアリウム作品や天野さんの写真などの展覧会を見て、土日祝日限定のパルダリウムのワークショップに参加した。
アクアデザインアマノ(ADA)パルダリウムのワークショップに参加してみた。パルダリウム1つを作るためだけの道具や水草が必要な分だけ使えるというのはとても無駄がなく、安いと感じた。開店前から並んでいるお客さんのほとんどがその日のパルダリウムワークショップを目当てにしていた。
ホームエレクターの25mm幅のポールにエルゴトロンLXモニターアームを取り付けた。27インチのPCモニターでも真横に取付けることができた。メタルラックのポールに直接取り付けることができて、スペースの節約になった。
メタルラックにモニターアームを取り付けてみた【ホームエレクター、PCモニター、ディスプレイ、イーサプライ、マルチモニター、2画面、モニター台、25mmm、27インチ、太くする、棚番、スチールラック】
ホームエレクターの25mm幅のポールにモニターアームを取り付けた。メタルラックのポールに直接取り付けることができて、スペースの節約になった。
PACでビンテージ綿ジャケットを染めてみた【使い方、色落ち、パックファブリックダイ、PAC FABRIC DYE、簡単、染め直し、コットン、洋服、一色、染め方、やり方、リメイク、古着】
ビンテージのスクールジャケットを染め直した。PACファブリックダイのビンテージブルーを使用。古着のリメイクとしては染めるだけなので簡単で誰でもできるが、こまめに混ぜたりする必要があり、意外と面倒。それでも気に入っている古着をもう一度着れるようになってとても満足。
PACで黄ばんだチャンピオン白Tシャツを染めてみた【使い方、色落ち、パックファブリックダイ、PAC FABRIC DYE、簡単、染め直し、綿、コットン、洋服、一色、染め方、やり方、リメイク、古着】
夏に重宝する、白いTシャツだが、汗などで黄ばみやすい。PACファブリックダイでChampionのポケットTシャツを染めてみた。綺麗な色に染めることができた。作業は簡単だが、いくつか気をつけて作業しないと色ムラになったりするので注意。
ダナーのソール交換を自分で張替えてみた【ビブラムソール、張替え、初心者、やり方、踵のすり減り、方法、ミッドソール、ダナーライト、マウンテンフッド、靴修理、リペア、手入れ】
ソールがすり減ったダナーブーツのビブラムソールを自分で張替え、交換してみた。登山靴、トレッキングシューズとしては実用的に問題なく張り替えることができた。大変ではあったが、数万円かかるソール交換が自分で出来た。ブーツに愛着も湧くし、やってよかった!
腕時計革ベルトの尾錠を自分で交換してみた【美錠、ベルト、金具、100円ショップ、100均、外し方、名前、種類、付け方、調整、バックル】
お気に入りのシチズンライトハウスのムーンフェイズ。尾錠の色が文字盤の枠と違うのが気になっていたので、自分で美錠だけ交換した。
当日結果判明!羽田空港で自費PCR検査を受けてみた【コロナウイルス、木下グループ、待ち時間、安い、即日結果、格安、民間、国内線、予約、費用、東京、場所、結果、結果が早い、当日、抗原検査】
木下グループ 新型コロナPCR検査センター羽田空港第1ターミナル店でPCR検査と抗原検査を自費で受けてみた。この安さとスピードは完全にPCR検査ビジネスでは最速、最安値。東京都内でも2000円で即日結果がわかるPCR検査は他に自分は知らない。
安藤徹さんのチュークの沈船ダイビング写真展が開催されます【7/10~9/28開催】【三宅美術館特別企画展 安藤徹写真展「藍の刻」 写真で巡る海中遺跡と豊かな自然】
写真家・安藤徹さんのチュークの沈船ダイビングの写真展が鹿児島で開催されます。倉林は展示会場で放映されるチュークの海や島々の動画の提供・協力をしました。旧トラック諸島の沈船に焦点を当てた写真展示は珍しいので、貴重な機会です。
一緒にお風呂!ドクターマーチンの慣らし方【かかと、アキレス腱、サンダル、靴下、ふくらはぎ、8ホール、10ホール、慣らし方、サイドゴア】
10年以上、ドクターマーチンを履いてきた。所有するドクターマーチンは20足以上。ドライヤーで温めるとか色々ネットに情報があるが、とにかく問答無用で俺が勧める方法はドクターマーチンを履いて一緒にお風呂に入るこれが一番。とにかく速く自分の足に馴染む。
明治大学内の軍事機密「登戸研究所」に行ってみた【一般開放、大日本帝国陸軍登戸研究所、オンライン】
小田急線生田駅から徒歩10分ほど、神奈川県川崎市多摩区にある明治大学生田キャンパス。その大学敷地内の端にひっそりと佇むのが「大日本帝国陸軍登戸研究所」。太平洋戦時に秘密兵器や偽札などをつくっていた、軍事機密の研究所である。
内側のベタベタを重曹で剥がす!マウンテンパーカー、バックパックの加水分解を綺麗に掃除【リュック、ザック、アウトドア、白い粉、ボロボロ、ポリウレタン、防水コーティング、撥水、ウレタン】
マウンテンパーカーやバックパックなどの内側の防水加工、ポリウレタンコーティングは時間が経つと加水分解を起こしてベタベタになったり、ボロボロになる。重曹に漬けることで中和して、加水分解したポリウレタンを除去することができる。
レトロ屋台!神奈川県川崎市の星川製麺 彩に行ってみた【でっかちゃん、プレハブ、テント、テイクアウト、テレビ、場所、駐車場、デカ盛り】
神奈川県川崎市多摩区にある、レトロ屋台「星川製麺 彩」。現代の日本とは思えない屋外にせり出した、製麺所直営のお店。焼きそば200円。バンコクや香港などを感じる、隠れ家麺処。
「ブログリーダー」を活用して、kurakurakurarinさんをフォローしませんか?
マウンテンパーカーやバックパックなどの内側の防水加工、ポリウレタンコーティングは時間が経つと加水分解を起こしてベタベタになったり、ボロボロになる。重曹に漬けることで中和して、加水分解したポリウレタンを除去することができる。
神奈川県川崎市多摩区にある、レトロ屋台「星川製麺 彩」。現代の日本とは思えない屋外にせり出した、製麺所直営のお店。焼きそば200円。バンコクや香港などを感じる、隠れ家麺処。
俺の好きな50回転ズやKingonsがたまにカバー演奏している「She's a Mod」。シザモー、シザモー、シザモーと連呼するだけの曲だがサビが好きな曲の1つ。ラモーンズなども有名曲がカバーだったりするので、これも誰かのカバーなのかと思って調べてみた。
ある日、サッカー好きの友人と話していて話題になった「FIFAに転職って、できないのか?」。2021年6月現在、7つのポジションが中途採用で募集されている。FIFAの職員は850人以上いて、60カ国以上で構成され、40%以上が女性のようだ。
古着屋JAMの東京1号店。さすがの商品数、状態の良さ、古着の質の高さだった。元々安さ重視のお店ではないので1000円古着などはないが、とにかく良い古着が大量にある。値段は5000円〜15000円くらいの価格帯が多い。
トランジット・イン・タイランドでバングラデシュに向かい、ベンガルトラとウィスキーを飲んだ男が「ベンガルトラとウィスキー」を弾いてみた。
マウンテンパーカーのマジックテープってなんであんなにすぐ汚れるんですかね。セーター、フリースとか裏起毛のジャケットを着込んでいたりすると、すぐ糸くずやゴミ、ほこりがくっついてしまう。歯ブラシで一掃するのが一番楽だったし、一番綺麗に取れた!
神奈川県川崎市の多摩区と宮前区にまたがる「生田緑地」「とんもり谷戸」ではホタルを見ることができる。都内からも車で30分~1時間くらいでアクセスできる、蛍鑑賞の穴場だ。
親(74歳)のコロナワクチン集団接種の案内が来たので、第1回目の予約をした。6月5日8時30分に予約開始だったので、時間ちょうどに予約に挑戦してみた。コールセンターは全然ダメ。ウェブ予約は操作性に問題があるが、予約は完了できた。
関東圏の古着卸売倉庫で有名な、千葉県鎌ヶ谷にある「古着ファクトリー」。買った物の値段や古着の品揃えなどを紹介。前々から行ってみたいと思っていて、一般開放日に行ってみた。
墨田区と江東区の境にある錦糸町と亀戸。周辺には質の高い古着屋が揃っている。どこも駅から近くて回りやすい。両国から1駅。錦糸町は風俗街からおしゃれな公園、大型ショッピングモールまで幅広い表情があって、好きな街だ。
神奈川県川崎市。武蔵小杉駅、元住吉駅周辺にいくつか古着屋があるので、全て行ってみた。このエリアはタワーマンションがたくさん建っていて、都心への乗り換えにもよく使う駅だ。武蔵小杉から1駅、東急東横線の元住吉駅にはブレーメン通りという雰囲気の良い商店街がある。
ビンテージデニムなどだとボタンフライが欠けていたりするだけですごく安く売っていることがある。今回も80sのリーバイスがボタン欠けで2000円だったので即買い。自分でボタンを交換、修理した。Amazonや楽天でジーンズのタックボタンは買える。
青年海外協力隊の駒ヶ根訓練所の情報まとめ。どのブログよりも実用的な情報を集めた記事を目指しました。自分が来る前に不安だった、持ち物、過ごし方、授業、食事などを紹介。持ってくるべき物や、訓練前に知っておくと便利なことをまとめました!
今回はリビングの輪っか型の蛍光灯を使っている天井の照明をLEDに交換した。インバーター式も工事をすればLED蛍光灯に交換できるようだが、実際LED蛍光灯を4つ買うのもLED照明器具本体を買うのもほとんど値段が変わらなかったので、簡単な本体ごと交換を選んだ。
パスザバトン表参道が閉店!?全品半額セール!?閉店は悲しいが、最後の思い出作りのために閉店セールに行ってみた。
ラジコのWindowsのパソコン用のガジェットアプリ。2020年11月20日でサポート終了。パソコンでradikoを使う、代わりの方法を紹介。
Nestleのコーヒーマシン、Nespresso。Amazonなどで互換性のある詰替え用カプセルを探してみたが、良い物がない。評判の良い商品を探してみると、イタリア製のWayCap ezという商品を見つけたので購入。実際に使ってみた。
万年筆のペン先を火で炙ってしまった。インクの出が悪いし、なんか太さもバラバラになってしまった。書き心地も全然変わってしまって、ペン先交換を決意。意外と簡単。LAMYサファリの万年筆ペン先交換方法!
ドクターマーチンに100均のインソールを使ってみた。純正のインソールは高い。俺個人は「ドクターマーチンは純正インソールではなく100均のインソールで十分」という意見。100均インソールを複数揃えておくとドクターマーチンごとに変えたりできる。唯一純正のインソールが良い点がある。かかとにドクターマーチンのマークが入っていることだ。
夏休みにおすすめの旅行スポット!! ぎりぎりの予約でもまだ間に合う旅行スポット!! 海水浴場や登山・ハイキング・観光地 夏休みだから行きたい・行った場所 子供連れ・家族連れ・カップル旅行の 感想・心遣いの良いホテル・観光施設・遊び場など http://xn--cbk233gi1g79mz65b.jp/
ダイビング、ダイバーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。