chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道 https://www.wininvest777.net/

毎月勝っているので、個人投資家がどうやったら勝てるか。勝つための方法や考え方を書いていきます

まこいか3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/04

arrow_drop_down
  • 相場雑観 なかなかしつこい売り ここから反発あるか?

    こんにちはmymykenshinです。今日もギリギリマイナスのところで なかなか苦しい展開となっています とはいっても、値上がり 値下がり拮抗なので、日経平均マイナスでも今日はプラスという人もいるでしょう。 そろそろ反発という流れを押さえつけているのは円高です。 この円高がどうなるのか わかれば苦労しないってところですかね ドル建て日経平均を見ると、外国人にはすごく買いやすい上昇相場だとわかります 上がるのを待つしかないって感じですかね。 何度もいいますが終値が5日線を超えてくれば上がるサインです

  • 相場雑観 日経平均の調整はそろそろ終わりなのか? 円高がうざい

    こんにちはmymykenshinです。日経平均は一時期マイナス200円からのプラスに浮上。 日経平均はマイナスの方が多く、銀行株が売られている状況。 5日>終値> 20日>60日 ここから上がるなら終値が5日を超えなくてはダメですね バリュー株で銀行株が売られ、円高で輸出関連株が軟調なんで、バリューはピンチですね。 一方で旧マザーズがしっかり上昇しています。ただし13週移動平均は、まだ下がっています。 結局 結論は 明確な方向性がないので、簡単には儲からせてくれないので、じっくり行くしかないって感じですかね 私は銀行が売られてたので痛いです まあ、私は12月前半に上げてくると思っているので、じ…

  • 相場雑観 日経平均調整中

    こんにちはmymykenshinです。先週の金曜日から日経平均は調整に入っています。 そして昨日から 終値<5日平均となりました ただ、昨日が満月だったし 日柄的には 近いうちに上がりだすんじゃないかと思っていますが、さてどうですかね 為替が円高方向なのが、相場の重しになっています

  • 相場雑観 まあ短期調整でしょ。と願いたい

    こんにちはmymykenshinです。今年の日経平均の高値が 33853円で2日連続33800円ちょっとまでいって押されるパターンとなっています まあ仕方ないのかなってところですね ボリンジャーバンド見ると+2σから離れると、一度+1σにタッチして また上がりだしている感じです そんなに押さないように思うけど。なんとなく またすぐに上がるように考えています(←楽観シナリオ)

  • 相場雑観 上がる形ではあるが高値を更新しようとすると売りが出た。

    こんにちはmymykenshinです。今日も高いですよね。今日の高値は33817円ですが、20日では33,853円だったので高値更新ならずでした ですが結構強いです。終値>5日>20日>60日のパーフェクトオーダーの形となっています。 なので基本は上昇すると見ていて良いと思います ボリンジャー見ると1と2σの間にいて 調整中で、大きな過熱感はない状況です。

  • 相場雑観 とうとう「あの形」になって強い相場

    こんにちはmymykenshinです。表題の「あの形」ってわかりますかね 答えは終値>5日>20日>60日のパーフェクトオーダーになったということです。 一昨日 今年最高値(33年ぶり水準)でしたが そこから調整に入り、今週末に満月で そこから反転するかもと考えていると、もしかしたら今日の前場が調整終わったのかもしれません。見立てでは金曜日だったんだけど。 すこし早まったかも知れないですね。エヌビディアが超絶好決算だしましたが、材料出尽くしで時間外で売られています。 それで 私の超絶上がっている あの半導体の会社ですが(本会員サイトで一押し)、今日はー4%超の下げだったのですが、もちろん下げて…

  • 相場雑観 日経平均は調整 旧マザーズが意外と元気

    こんにちはmymykenshinです。昨日の33年ぶり新高値をザラ場で達成して、そこから調整。ボリンジャー見るとわかりますが、11月前半でも+2σを達成して調整して、そのあと調整して また+2σまでジャンプ。 これが健全な上昇相場ですよね。 次にそうなるかどうかわかりませんが、調整して もう一段高する ・・・じゃなくてしてほしい(願望)って感じですかね 今日のモーサテで西原さんが海外投資家は先物は売ろうとしていて、現物は買う動きとありました。 私は先物の売りは もう少し先かなと見ていますが。さてどうなることやら そして急激な円高なので自動車は弱いですね。そもそも、最近自動車が買われるとか変な相…

  • 相場雑観 ザラ場一時高値更新!その後小反落の調整

    こんにちはmymykenshinです。 日経平均強いですね ザラ場で一時 33,853円と今年の高値更新 つまり またバブル後最高値更新となりました。 そして、高値更新の達成もあってか その後下げて前場終了となりました。 今日の上げも値上がり銘柄数は少ないので 指数主導ですね 恐らく調整入りしたと思います。しかし そんなにすごい調整はなくて、それが終了すれば また上がってきて年内35000円を目指す展開かなと見ています 本会員には週末に丁寧に解説しましたが、高配当バリューに出遅れがいますので、ホットな銘柄を追いかけるよりは、そっちの方がいいかなという説明はしました。 日経平均は、終値>5日>6…

  • 相場雑観 解説者がバリューからグロースへと言い出したから グロースは頭打ちへ 常に間違う彼ら

    こんにちはmymykenshinです。今日は日経平均はプラスになったりマイナスになったり ですが値上がり銘柄数が結構多いのです。私が、なんで毎日昼間の値上がりと値下がりを日経平均の動きと一緒に出しているか? 結局、日経平均は先物のオモチャで、本当の市場を映していないからです。 日本の多くはバリュー株なんで、バリューが上がるから値上がりが多いといってもいいでしょう。 個別株中心の私は今日は結構いい感じです。

  • 相場雑観 流石に昨日まで上げすぎからの調整

    こんにちはmymykenshinです。昨日は+2σを ぶちやぶったよってことで、今日は調整。ここからどうなるのか なかなか難しいですね 昨日で決算はおわって 日経平均一株利益(EPS)は 史上最高値まで行ったので、この爆上げ相場になったわけですが。 少し 調整して また高値を目指すように見えますね。 わからんです 個人的には出遅れのバリューを狙っていきます

  • 相場雑観 CPIが予想下回って、アメリカ株爆上げ 日経平均がめちゃ強いが 全部が強いわけではない

    こんにちはmymykenshinです。昨日のCPI発表後に爆上げしましたね。そして心配された債務上限もあっさりとクリアになりました。 先月まで あんなに苦戦していたのに、うまくいくときはスルスルとうまく行くのが株式市場の面白いとこですね このあとボリンジャーを出しますが、+2σをあっさり突き抜けて、過熱感が一気に高まりました 終値>5日>60日>20日の順は変わらずですが 20日が上を向いてきたので、60日超えればかなり強いです。 33000円を越えて高くて買えないよって思うかもしれないですが値上がりと値下がりが意外と拮抗しているからわかるように、大型グロース中心でバリューは、それほど上がって…

  • 相場雑観 まあまあ上がりそうな雰囲気 良いものは買っておくべき相場かと

    こんにちはmymykenshinです。正直 ずいぶん形良くなってきたなという印象です。 終値>5日>60日>20日の順番です 20日が60日を超えてくればパーフェクトオーダーなんですが、まあ悪くないですよね さて、これからどうなるかですが。今日が実質的に決算発表最終日です。45日ルールってのがあって、生保とか損保をぬかして原則的に今日中が期限です。 なんらかの理由で超えるなら届け出が必要となります つまり上方修正も今日で終わりですね。一株利益の上昇も一服のはずです。 ここから2つの流れがあると思います。まず半期決算で好業績の銘柄はある程度わかったので、まだ十分に株価が反応していないものは、ここ…

  • 相場雑観 ここからは足踏みでしょうね。

    こんにちはmymykenshinです。週末の先物見ていると33000円目の前で強いな~って印象だったのですが。 結果最高値は32913円で失速 32750円で終わりました まあ、こんなもんかなって印象。 銘柄数も値下がりの方が大きいので、あまり上昇している感じはしないですね さて、決算も残すは今日と明日で ほぼ終わり。 ここから材料出尽くしで 伸び悩むと思います 円安がすごいですね。ここからは 決算の良かった銘柄から 人気化すると思います

  • 相場雑観 無事SQ通過 ここから、また動きが変わると思う

    こんにちはmymykenshinです。今朝はSQの算出日で 日経平均先物・オプション11月限SQ(特別清算指数)の市場推定値は3万2454円88銭。だそうです 以前に話をしましたが、SQは ここ数か月32500円前後がずっと続いていますので、今回も もとの鞘にもどった感じです。 おそらく今日までが 先物やオプションの人達ががんばって日経平均を押し上げたわけですが、裏ではバリュー株が めったくそ売られた。 バリュー偏重の私としては、結構むかつく展開だった。 そして半期決算も7割ぐらい終わった感じですかね。もう半期決算が良いというのは過去のネタになりました。 そういったことを考えると、当然ですが …

  • 相場雑観 明日はSQ SQ後は上げる確率が高いかも

    こんにちはmymykenshinです。さて大幅高の後に2日下げて 今日は反発 先物11月限最終売買日です。ここ数か月32500円近辺がSQ値なので、今回も同じくらいになりそうです SQの後にどうなるかというと、10月は 結構下げ 9月は月曜日下げて そこから ぐいっと最高値 そして下落 8月も下がりました 7月はヨコヨコ 6月は上昇 結局相場の強さによりけりなのかなという感じです。そういう意味では今回も上げるんじゃないかなと ただ上げ続ける感じもしなくて、高値掴みには要注意かなと思います。アメリカはもうすぐ債務上限問題があって。これが下院議長が共和党もまとめられないので 揉めると今回はやばいか…

  • 相場雑観 バリュー売られる マイナス銘柄多数

    こんにちはmymykenshinです。日経平均だけ堅調で、私の好きなバリュー銘柄は結構崩れています TOPIX 500Vのチャートですが、結構キツイ下げとなっています まだ下げトレンドではないですが、苦しい展開です

  • 相場雑観 SQ週の火曜日であること。月曜日までの急騰の戻しで 今日は下げ

    こんにちはmymykenshinです。先週の水曜日、木曜日 月曜日と3空の上げがあったわけですが。 すごい急騰だったわけですが、まあ3空の上げの後は、調整に入りますよね。 3空なんで、さらに上がるんですか? みたいなメール来ましたけど。相場わかってないな~って感じですよね。3空したら窓をうめに行く確率が高くなるでしょ。 っつっても逆張りで空売りを追加するなんて怖い事できないですけどね。でも 余裕と度胸があれば ありはありです それに加えて、今週はSQ週になります。 説明すると昨日まで -1.5σから+2σまで3日でジャンプ こんなこと普通は起こりえないです。 今年の春の急騰でも そんなことはな…

  • 相場雑観 連休中に爆上げ 金利下落を受けて

    こんにちはmymykenshinです。日米ともに、日銀とFOMC会合を終えて、金利が下落して、米国ナスダックが爆上げ。日本の10年債も下落しました 11月に入り流れが変わったというところです。株は難しいですね。

  • 相場雑観 相場の動きが激しすぎてついていくのが難しい

    こんにちはmymykenshinです。日経平均上がりましたね~。 そして10月後半の下げは、なんだったんだと言いたいですね(ーー あっという間に32000円戻してしまったではないか。 普通に考えたら、一度は31000円ぐらいまで戻して、そこから本格的な上昇相場となるはずなんですが。私が注目しているアナリストも すごく強気で。 え~ほんまに~ あまり買っていないよって

  • 相場雑観 反発したけど まだどうなるかわからない

    こんにちはmymykenshinです。現在10:40頃ですが、これから東京都庁までコロナワクチンを受けにいきますので、先に更新して出かけることにします まず今日の大幅上昇について。なんで急に? それは今日から11月であることが関係します そして暗い10月で20500円の安値を守ったじゃないですか。それも大きかった 昨日まで しぬほど先物売りが入っていたはずです。それが日柄が変わって 上げだすと先物売りの買い戻しが入っている それが今日だといえます そして終値(31458円)>20日平均(31374円)>5日(30927円) また現段階では20日と5日が上を向いています つまりリバウンドの形が形…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこいか3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこいか3さん
ブログタイトル
個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道
フォロー
個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用