湘南・茅ヶ崎市にローコストでこだわりを詰め込んだ注文住宅を建築中!マイル旅行も大好きな夫婦2人です!
WIZ SELECT home & mile travel(通称:ウィズセレ)運営者のあーちゃんとみーたんです。サラリーマン・OL兼ライターとして特にオウチに関すること・マイルや旅行に関することを中心に執筆しています。みなさまの参考・ヒントになるような記事を夫婦2人で書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくおねがいします。
【注文住宅日記2020/12/25】2020年を振り返って思うこと
あっという間に時が過ぎ、いつの間にかもう2020年も末なんですけど。コロナのせいもあって余計に時間の流れが早かった気がする、けど・・・コロナのおかげもあって充実したことも多くあるのよね。1年間を大きくまとめると、オウチに対する価値観やオウチのあり方がすごく変わったなあと思うのです。
ずいぶん寒くなってきて、今年から導入したガスストーブ、毎日元気に稼働してくれています。すごく暖かくて大満足な一品、床暖房や高気密高断熱住宅にできないなら、これを入れることを検討してイイと思うんだけど?ということで今回は、ガスストーブを使って思うことをお話していきます。
【注文住宅日記2020/12/24】ガスストーブのおかげで電気代が安くなりました?!
2020年の冬は、なんかいつもより寒い気がする。。。でも今年ガスストーブを買ったので、暖かく生活できてます。10月あたりから徐々に使い始めるエアコンは、なんとまだ今年は一度も使ってないという。いやまあ、その分これから出てくるガス代は高くなるんだろうけどさ・・・なんか嬉しいじゃないの・・・電気代がかからないって。。。
携帯料金値下げって、すごいことなのかも?!ahamo(アハモ)にするとこんなに安いの
以前、注文住宅入居後に、我が家の家計(固定費・変動費)について考えてみたんですけど・・・これ以上の節約は、携帯電話会社とプランを見直してみる・日ごろの食材をもっと安く済ませる・趣味や旅行にかける費用を少なくする、いやどれもムリーって嘆いてたら、なんと携帯料金が安くなると!今回は、携帯料金プランを変えるとどうなるのか、その後どうしようか、考えてみました。
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「オープンでスッキリしたキッチンにするためには?」にお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/12/23】迷惑(野良)猫の撃退法?!
どこぞの(野良?)猫が我が家のお庭に不法侵入する問題・・・勝手にのんびりして毛をまき散らし、フンまでしていく始末。 近くのオウチが餌付けしているのか・・・ただ確証もないことなので、これまでは泣き寝入り状態でした。でもついに今冬、もしかしたら撃退に成功したかも?まったく姿を見せなくなったのです。
【入居後1年8ヵ月WEB内覧会】あえて種類の違うチェア?!6人座れるダイニングになりました!
以前から悩んでいたんですよ・・・ダイニングテーブルにチェアを追加するかどうか?4人しか座れないと、わたしたち夫婦が座るとあと2人しかお客さま呼べないっていう。。。3人~4人くらい来ることもあるじゃないですか。。。でついに今回は、チェアを2脚買い足した6人座れるようになったダイニングを、WEB内覧会形式でご紹介します。
【注文住宅日記2020/12/22】2020年最後の最後にお金がないけど買ったもの・・・
クリスマスが近いこの時期・・・お金もないからイベントごとはいつも何事もなく過ごすわたしたち。だけど・・・だけど・・・やっぱり欲しいものはたくさんあるわけで。。。で、2020年の最後に買ったものは・・・夫婦一緒にワイヤレスイヤフォンでした。
【注文住宅日記2020/12/21】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ11ヵ月は外食から遠ざかり、毎日可能な限り自炊してます。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。ということで今回は、12月3週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
先日、バルコニーやキャンプで使う用にこたつを購入、もうそれが最高で最高で。早速週末には、金曜夕食から日曜昼食まで、ずっとそこでいただいちゃいました・・・あまりに気持ちイイもんだから。。。今回は、そのように過ごして感じた、冬のバルコニー×こたつで感じたことについて、お話していきます。
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「内側にある網戸の汚れ具合は?掃除はどうするの?」にお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/12/17】網戸の方向・・・逆なんですけど?!施工ミスでしょ?!
注文住宅に入居してから2回目の年末、もう1年半以上も住んでるんだなあ・・・は・・・大掃除しないと年末だし。で、窓や網戸を掃除しようとして今さら気付いたんですよ・・・なんか・・・縦すべりだし窓が掃除しずらいって。。。よく考えると、絶対・・・網戸逆方向に取り付けられてるよね?最初からこうなってるってことは、施工ミスだよね?
新型ハスラー(MR52S)に120×60cmのこたつを積んでみました
新型ハスラー(MR52S)に乗り始めてから、キャンプや車中泊をするようになりました。寒い時期になりこたつを使おうってことで、バルコニーでは使ったんですけど、アウトドアで使えるのか?いやそれ以前に・・・車に積めます?ということで今回は、実際に新型ハスラー(MR52S)に120×60cmのこたつを積んでみたお話です。
住宅関連記事ランキングTOP10【2020年12月2週目版】
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年12月2週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【注文住宅日記2020/12/16】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ11ヵ月は外食から遠ざかり、毎日可能な限り自炊してます。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。ということで今回は、12月2週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
本ページでは、2020年12月第2週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【入居後1年8ヵ月WEB内覧会】冬仕様のインナーバルコニー完成!こたつ・・・最高です!
前回、アラジンさんのポータブルガスストーブをインナーバルコニーに置いたんですけどね。それだけで暖かいのか、そこに居座りたくなるのか、と言われますと・・・やっぱり不足って感じなわけです。でいよいよ今回は、こたつが置かれて冬仕様のインナーバルコニーが完成した様子を、WEB内覧会形式でご紹介します。
【注文住宅日記2020/12/11】ついに5脚目・6脚目のダイニングチェアを追加購入です!
コロナ禍の影響もあって旅行も外食もせず、おかげさまでその分をオウチのインテリアに回すことができました。この12月のセール期、最後の最後に押し込んで買ったものは・・・ダイニングチェアです、5脚目と6脚目を。最近つくづく思うんですよ・・・やっぱり4脚じゃ足りないんです・・・お客さまが来たとき。
【質問回答】湘南エリアで気になる塩害、どんな場所・物に影響が出てる?
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「湘南エリアで気になる塩害、どんな場所・物に影響が出てる?」にお答えしていきたいと思います。
【レビュー】ワークスペースの造作机・・・なくても良かったのでは
毎日のようにワークスペースを使います、記事を書くために、あとは会社のテレワークで。でも・・・最近思うんです・・・造作でわざわざ張ってもらった板、もしかしたら必要なかったのかもと。今回は、ワークスペースの造作机の必要性について、考えていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/12/10】本当に住みやすい街ランキング・・・湘南エリアが入ってるじゃないの!
テレビ見てたら、本当に住みやすい街ランキングっていうのがやってたの。初めて3位に、湘南エリアの辻堂が入ってたのね、ちょっと嬉しいなあ、わたしたちの住まいの隣町なんだけどさ。東京に住んでても・・・何も得られなかったからわたしたちも湘南エリアに引っ越してきたの、最高ですよ。
【質問回答】ガレージに収納は必要?具体的に何が収納されているの?
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「ガレージに収納は必要?具体的に何が収納されているの?」にお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/12/9】和室リビングにこたつは・・・置けないか・・・?!
先日、バルコニーとキャンプ用にこたつを買いました・・・リビング用とかじゃなくてね?でも、実際リビングにもあったら・・・さぞかし快適になるんだろうなとも思ったりするわけで・・・うーんどうしよう。。。で、実際に置くべきか、置かぬべきか考えてみたのです・・・。
【2020年7月~12月】注文住宅入居後にrakuten・amazon・yahooさんで購入したもの
2020年もいつの間に年末です・・・コロナウイルスの影響のせいか、やたら1年が早かったような気が。そして、オウチで楽しむことがあたりまえの生活になったのもあって、例年以上に買い物した気がする。ということで今回は、2020年7月~12月にrakuten・amazon・yahooさんで購入したものを、ご紹介していきたいと思います。
【注文住宅とマンションとの違い】車に乗る頻度が格段に減りました
わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。まだマンションに住んでいた2年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ。ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「車に乗る頻度」について感じたことを、お話していきます。
先日、初めて新型ハスラー(MR52S)で車中泊オートキャンプしてきました。そこで色々と感じたことがあったわけで・・・やっぱり冬は寒く、ガスストーブだけじゃあ足りないなあと思い。ということで今回は、車中泊オートキャンプをもうちょっと快適にするために、こたつについて考えてみたお話、です。
【注文住宅日記2020/12/8】バルコニーに置くこたつの条件とは?
いよいよ冬本番、寒くなってきて、先日急にこたつが欲しくなったんです・・・バルコニーにね。屋外でこたつであたたまりながら食事するようなテラスカフェが流行ってるらしく、わたしたちはそれをオウチで再現しちゃおうってことで。で、どんなこたつを買えばイイのかを考えて、いよいよ購入しちゃったのです、この度の楽天スーパーセールで。
先日、初めて新型ハスラー(MR52S)で車中泊オートキャンプしてきました。そこで色々と感じたことがあったわけで・・・サイトの使い方・・・広いのに全然有効活用できてない、これって残念だなあと。。。ということで今回は、車中泊オートキャンプをもうちょっと快適にするために、陣幕について考えてみたお話、です。
【注文住宅日記2020/12/7】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ11ヵ月は外食から遠ざかり、毎日可能な限り自炊してます。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。ということで今回は、12月1週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
住宅関連記事ランキングTOP10【2020年12月1週目版】
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年12月1週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
本ページでは、2020年12月第1週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【注文住宅日記2020/12/4】コロナ禍の1年で充実したこと
コロナウイルスによる影響で出かけられず巣ごもり生活が続き、でも仕事もしなくちゃいけなくて、毎日すごくストレスが溜まる・・・ような気がしてたんですけど、結局フタを開けてみれば、それはそれで楽しい毎日だったんですよね。感染しないように、徹底的に外食と旅行をやめて、遊ぶにしてもオウチや密にならない場所に行けばイイだけだったから、振り返ってみると色々やってきたなあって今思いました。
【レビュー】パナソニックさんのシンクロ調色の光り具合をご紹介
正直なところ、パナソニックさんのシンクロ調色・・・あんまり使わなくなってしまったのよね。けど、あらためてシンクロ調色を使ってみると、やっぱりすごいなあって感動するわけで。今回は、実はこれまで触れていなかった、パナソニックさんのシンクロ調色の光り具合をご紹介していきます。
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「新築のオウチを訪問する際どこを見る?何を聞く?」にお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/12/3】ブルブルマシーンが今になって復活しました、あれば使うもんですね!
コロナウイルスによる影響で巣ごもり生活で、料理することの楽しさに気付き、今ではほぼ自炊、外食なんてしません。それは健康面でも良いことと思ってたんですけど・・・逆に食べすぎちゃうし、外出も運動しない日々が続いたせいで・・・夫婦揃ってメタボ発生中。。。気休めでもイイから・・・毎日簡単に継続できるものとして選んだのが・・・もう2年くらい前に買ったブルブルマシーンでした。
【質問回答】ガスストーブってどれくらいあたたかい?あたたまる?の続編
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「ガスストーブってどれくらいあたたかい?あたたまる?」に、続編としてお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/12/2】こたつが欲しいんです・・・バルコニーに?!
コロナウイルスによる影響で巣ごもり生活が・・・もう最高で最高で楽しすぎるんですよ。でね、また1つどうしても欲しいものが・・・こたつですよこたつ、冬と言えばこたつ、ぬくぬくしたい・・・ガスストーブを今年から導入したから、あたたかくはなったんですけどね・・・憧れのこたつも欲しいんです。。。バルコニーに。
【レビュー】コーヒー定期便『ミーオデロンギ』のコスパってどうなの?
先日購入した、デロンギさんの「マグニフィカS」っていうエスプレッソマシン、もう・・・最高です、毎日使ってます。でも最近ふと気づいたら・・・コーヒー豆のサブスクリプションプラン「ミーオデロンギ」っていうのが出ててビックリ。今回は、毎日マグニフィカSを使っている視点から、ミーオデロンギのコスパについて考えてみます。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年11月の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【光熱費】注文住宅の電気・ガス・水道費用っていくらかかる?2020年11月の結果
注文住宅に入居して1年と半年が経過しました。注文住宅に入居してからずっと光熱費をまとめているんですよね、だって毎月どれくらいの電気・ガス・水道費用がかかってくるのか、気になりますから。今回は、2020年11月の状況についてお話していきます。
【太陽光発電収支】カナディアンソーラー6.24kwの2020年11月の結果は!
注文住宅に入居して1年と半年が経過しました、太陽光発電も同じくらい稼働してくれてるわけですね。初年度の2019年は、なんとかソーラーローン分を割ることなく回りました、と整理したのですが・・・2020年はどうなのか?この11月、すっごい晴れ晴れしてたので・・・秋雨前線の影響のあった10月分を取り戻せたと思ってるんだけど・・・
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんとみーたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。