chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
民生
フォロー
住所
徳島市
出身
徳島市
ブログ村参加

2018/07/30

arrow_drop_down
  • 体重変化率の算出方法とその評価について解説します

    リハ栄養において、体重はアセスメントに必要な情報です。 また、その体重が今後どれくらい変化するか、変化したかという情報は、チームアプローチする上で重要な予後予測の因子となります。 今回は、体重変化率の算出方法とその評価について解説します。 体重変化率の算出方法 理想体重(IBW) %IBW(理想体重) %IBWの評価 %UBW(通常時体重) %UBWの評価 %体重変化 %体重変化の評価 最後に // 体重変化率の算出方法 理想体重(IBW) 理想体重(IBW)=身長(m)×身長(m)×22 ここでいう「理想体重」とは、 ヒトが肥満でもやせでもなく、一定期間内の死亡率や罹患率が有意に低いなど、最…

  • リハ栄養フォーラム2018高松で学んだ事

    8月25日、香川県高松市にてリハ栄養フォーラム2018が開催されました。 おはようございます!生活改善は言うのは簡単だけど、中々成功しませんね!(今日も寝坊した)さて、本日は高松のリハ栄養フォーラムに参加します。発表される先生方、参加される先生方よろしくお願いいたしします!この機会にまた誰かと繋がれたら嬉しいです!— たみお@リハ栄養 (@00tamio00) 2018年8月24日 僕は今回初めて参加させてもらったのですが、ここで日々疑問に思っていたところのヒントを得ることができました。 今回はそのヒントについて、備忘録ついでに書いていこうと思います。 // 慢性期でのリハ栄養ケアプロセスの考…

  • 栄養スクリーニング『SGA』について解説します

    リハ栄養において栄養スクリーニングは、介入を行うかどうかの判定に重要な位置を占めます。 今回は、栄養スクリーニングの「SGA」について解説していこうと思います。 // SGAとは SGAの評価方法 体重減少 食事摂取の変化 消化器症状 機能状態 疾患と栄養必要量の関係 身体計測 判定方法 SGAを使用時の注意点 最後に SGAとは SGA(Subjective Global Assessment):主観的包括的評価と言います。 外来診察で簡単に入手可能な情報で構成されているスクリーニングツールです。血液検査などのデータを用いず、身体計測や問診だけで行うことができます。 SGAの特徴として ・評…

  • 寝たきり高齢者における推定体重の計算方法についてまとめました

    リハ栄養において、 アセスメントを行う際に必須となってくる体重測定ですが、寝たきりの高齢者においては、ベッド式体重計や吊り下げ式体重計などの特別な装置が必要となります。 そのような装置がない施設や診療所では、患者を抱えて測定するなどマンパワーが必要となるところもあります。 また、在宅における寝たきり高齢者においては、体重測定そのものが困難な場合も多くあります。 そこで今回は、比較的簡単に測定できる身体計測値を用いた「推定体重」の計算方法 について調べたのでまとめようと思います。 // 大西らの考案した計算式 瀬崎らの考案した計算式 脛骨長から求めた体重推定式 6点法身長から求めた体重推定式 膝…

  • リハ栄養の解説記事まとめ

    リハ栄養に関連する記事をこれまで書いてきたので、見やすいように分野別にまとめました。 また、これからも更新次第順次追加していく予定です。 皆さんの臨床に少しでもお力になれれば幸いです。 // サルコペニア・フレイルについて リハ栄養について リハ栄養における評価知識 リハ栄養における治療戦略など 他疾患との関連性について 勉強会報告 サルコペニア・フレイルについて サルコペニア・フレイルの定義について解説します :サルコペニア、フレイルの基本的な定義と診断基準についてまとめてあります。各ワーキンググループの診断基準の解説もしています。 サルコペニアの原因と発生機序について解説します :サルコペ…

  • 栄養スクリーニングツール「MNA®︎」について解説します。

    全ての患者において栄養障害が発生する可能性があり、全対象者に栄養スクリーニングを実施することは、栄養障害のリスク患者を早期に発見するためにも重要です。 また栄養スクリーニングは、他職種も適切にデータを読み取ることが重要と考えます。 今回はリハ栄養のスクリーニングツールで用いられる「MNA」の方法を解説しようと思います。 // MNA®︎とは MNA®︎の活用方法 MNA®︎使用上の注意点 最後に MNA®︎とは MNA®︎(Mini Nutritional assessment®︎)は、1999年に提唱されたスクリーニングツールです。 問診を主体とした簡便な内容で構成され、血液生化学検査を必要…

  • 年代別体格指数(BMI)と肥満、やせの割合ついて

    BMI(Body Mass Index)は、身長に見合った体重かどうか判定する数値です。基準は22となっています。 身長と体重による計算式で簡単に数値を出せるため、健康管理の指標として幅広く使われています。 臨床においても、生活習慣病や糖尿病の危険因子(肥満)の判定、低栄養やサルコペニアの危険因子(痩せ)の判定材料の一つとして用いることがあります。 今回は、年代別BMIの平均値と、肥満、やせの割合について調べたので解説したいと思います。 年齢別身長、体重、BMIについて 年齢別BMIのグラフ BMIの推移と肥満、やせの割合 年齢別身長、体重、BMIについて 体力・運動能力調査 / 平成28年度…

  • 理学療法士の枠組みに縛られたくない・・【1理学療法士のマインド】

    今回は完全に僕の主観なんですが、最近(特にブログ始めてから)の僕の気持ちの変化、タイトル通り「理学療法の枠組みに縛られたくない」僕の頭の中を綴って行こうと思います。 最初に申し上げますが、僕がブログを始めたきっかけは、「もっと稼ぎたいから」です。 今思えば安易な考えですが。笑 この「もっと稼ぎたいから」には、根底に別の理由があります。 それは、理学療法士としてあまりにも「普通」だからです。いや、普通以下かも。 僕は今年30歳で、キャリア8年目、妻(作業療法士)と2児の子持ちです。 今年に入るまで、これと言った略歴もなく、認定療法士でもなく、何か特殊手技が出来るわけでもない普通の療法士です。 そ…

  • リハ栄養ケアプロセスについて解説します。その2

    リハ栄養ケアプロセスは、障害者やフレイル高齢者の栄養状態・サルコペニア・栄養素摂取・フレイルに関連する問題に対して、質の高いリハ栄養ケアを行うための体系的な問題解決手法です。 おさらい↓ rehabilitation-nutrition.hatenablog.com 今回は前回の続きで、③リハ栄養ゴール設定、④リハ栄養介入、⑤リハ栄養モニタリングについて解説していきます。 リハ栄養ゴール設定 リハ栄養介入 リハ栄養モニタリング 最後に リハ栄養ゴール設定 リハ栄養ケアプロセスの図です。 リハ栄養診断を行った後、介入目的や目標を明確化するためにゴール設定を行います。 この際、リハ栄養診断と整合性…

  • リハ栄養ケアプロセスについて解説します。その1

    リハ栄養は多職種が連携して対象者にアプローチします。そのため、一貫した流れが定まっていないとリハ栄養ケアの質や結果の評価が検証しにくくなります。 リハ栄養ケアプロセスは、栄養専門職による栄養ケアプロセスを参考して考案され、リハ栄養ケアに整合性、妥当性を持たせ、経過や結果を明確にするものです。 今回はこのリハ栄養ケアプロセスの定義と項目について解説します。 リハ栄養ケアプロセスの定義 1.リハ栄養アセスメント・診断推論 パターン認識 分析的アプローチ リハ栄養診断 最後に リハ栄養ケアプロセスの定義 リハ栄養ケアプロセスとは、「障害者やフレイル高齢者の栄養状態・サルコペニア・栄養素摂取・フレイル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、民生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
民生さん
ブログタイトル
rehabilitation-nutritionな日々
フォロー
rehabilitation-nutritionな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用