chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
20代の男の子 https://otokonoko-again.blog.jp/

発達に個性のある20代長男。借金、ニート、居候。高校中退で無職の彼に何ができるのか。 不登校や教育関係の私見を書いてます。

母親の苦悩と日々の雑感。「10代の男の子」の続きです。

うさぎ&ペンギン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/29

arrow_drop_down
  • 一人暮らしに一番大事なこと→ゴミ問題

    長男、昨年、初めての一人暮らしをし、1年ほどで(普通の仕事に)挫折し舞い戻ってきました。一人暮らしの間、よくある母親のように足しげく通って家事をしてあげる、なんてことは全くしない私。次男が大学生の一人暮らしの時も用がない限り訪れることもなかったです。そんな

  • 今年の抱負の前に反省。

    2020年になりました。あの後、長男は仕事を辞め、またうちに戻ってきました。無職です。何かを成す兆しも今のところありません。多分、そろそろ貯金も底をつくでしょう。そしたら、また短期で働くのかもしれません。でも、またきっと辞めるでしょう。それが悪いとか良いとか

  • きた。長男からのSOS。

    音沙汰のない長男から、電話が来た。電話が来たと言う事は、そういうこと だ。時が来たのだ。「どうした?」 と聞いたけど、答えは概ねわかってる。「またやってしまった」と。そう、無断欠勤だ。「何日くらい?」 「4~5日かな」 と言うことは、5~6日か。「もう、気持

  • 不登校の先を支援する制度がない。

    私の仕事は、介護福祉のケアマネ。担当の高齢者が体調が悪いようなら家族に伝え受診をしてもらう。高齢者の悩みを聞き、更に介護者の悩みも聞く。必要であれば、関係機関に相談し繋げる。毎月、必ず訪問するルールなので、見逃さないことが前提。来てもらうのではなく訪問す

  • 本当に働くことが偉いのか。

    生まれた時から、義務 があった。学校で習って刷り込まれるけど、それは選択できるものでもなく、強制だ。「教育」「勤労」「納税」その義務を立派?に果たしている人が、我々に教えてくる。疑問を持っている人の声は、子どもの頃には滅多に届かない。もちろん、今の社会で

  • 不登校は精神を鍛えろと言う人。

    不登校で中卒で、発達障害の診断を受けたことがあって、バイトも長続きしない、ギャンブルで借金を作った過去がある長男。知人男性に、長男とまた一緒に住むことになった経緯とかを話した時のこと。その男性(アラフィフ)は、カテゴリー的に言うと「体育会系」。先輩後輩っ

  • 唐突な独立。長男、家を出る。

    長男、派遣の仕事が決まり、勤務地に引っ越すことになりました。そう、2年前、唐突に帰宅した長男。まさかの唐突に出ていくことになりました。逆に唖然。寮として会社が借りているレオパレスへ。何を持っていく?何を買う?実は、長男にとっては初めての一人暮らし。祖父母の

  • 不登校の解決方法、そうは言っても。

    前回の記事 実際は、昔の自分に語り掛けた言葉です。長男が不登校だったあの頃、私は、こう思ってました。「明日から学校へ行けるようになってほしい」「とにかく、普通に戻ってほしい」何か、急な変化が、突如として起きて、不安が何もなくなることを願っていました。でも

  • 不登校の解決方法。

    思春期の子どもが学校へ行けない、行かない。親御さんはどれほど悩むことでしょう。私も、長男に続き、次男もそういう時期があり、ひどく悩み、色々な勉強をしてきました。どうすれば、解決できるのか。答えは、明快です。学校に行くべき、との考えを改めること です。言い

  • 派遣に登録。

    やはり治験にはもう懲りたらしく、「派遣に登録したわ~」「名古屋に行くかも」車の部品の工場らしい。よくあるやつ?なのかな。派遣の係の人が電話をくれるのだけど。「時間がおかしい」と長男が言うくらい、時間がおかしい。20:10に着信…この時間って普通会社やってない

  • 8050問題の問題。

    8050問題は、無職・親の年金で暮らしていること自体が問題ではない。未婚で同居を続け、そのまま親が年老いても、子どもが主導権を握り、家事をこなし、何なら介護を行えば、問題と言うよりは親孝行だ。引きこもりの定義でも、家事や子育て、介護をしている人は当てはまらな

  • 治験・強制送還…。

    【治験バイトのざっとした流れ】まず、どこぞのサイトに登録する。↓指定された病院で説明と健診を受ける。↓合否を待つ。待っている間に制約あり。↓適合していたら、参加できると電話がくる。↓治験に参加。←ココ通院したり入院したり。何日かしてから、また通院したり入

  • 8050問題や引きこもりについて。

    8050問題と引きこもり問題は、重なる部分もあるが、イコールではない。我が家にも無職の長男がいる。もしこのまま収入を得ないままなら、いずれ私も80歳になり、50歳の息子を養うこととなるだろう、年金で。ただ、長男は引きこもりではないし、友人もいる、趣味もある。引き

  • 無敵の人。

    数年前から、某掲示板から発生した「無敵の人」という言葉が一般的に認知されるようになってきた。マリオカートで、星をもらうと無敵になって、どんな攻撃もへっちゃらみたいな。犯罪を犯すと罰を受ける。社会的制裁もある。職もなくし、逮捕・拘留され、罰金や慰謝料を払う

  • バイト、合格しました!

    【治験バイトのざっとした流れ】まず、どこぞのサイトに登録する。↓指定された病院で説明と健診を受ける。↓合否を待つ。待っている間に制約あり。↓適合していたら、参加できると電話がくる。←イマココ↓治験に参加。通院したり入院したり。何日かしてから、また通院した

  • 治験のバイト。

    【治験バイトのざっとした流れ】まず、どこぞのサイトに登録する。↓指定された病院で説明と健診を受ける。↓合否を待つ。待っている間に制約あり。←イマココ↓適合していたら、参加できると電話がくる。↓治験に参加。通院したり入院したり。何日かしてから、また通院した

  • 無職、とうとう身体を売る。

    【無職のお金の使い道】FXの勉強をしている長男ですが、そろそろお金が底をついたようで。パソコンやらプリンターやらインク・紙を買い込んでいたもんね。たばこ代やお茶代(ペットボトル飲料)も馬鹿にならないでしょう。何故、みな、あんなにも飲み物を買うのかが、私に

  • オレオレ詐欺。

    さて、三男についておさらい。・理系の私立大学に行くもバイトに明け暮れ単位を落としまくる。・学費を払うのが勿体ないので、休学させ、1年後復学するが、同じ状態。・退学するよう話を進めるが、自分で動かず、学費支払日を過ぎてしまい…・苦肉の策で、学費支払いをわざと

  • FXトレーダーに俺はなるっ!③

    相変わらず、毎日勉強してます。具体的な事はわかりませんが、ここまで長期にわたって勉強することができるのもすごいね…先月は、プリンターを買ってきました。なんか、あのグラフみたいなものを印刷したり、参考にしているブログの記事を全部印刷したり。「何のため?」画

  • FXトレーダーに俺はなるっ!②

    長男が言った。「一番大事なのは、感情のコントロール」よくわからないけど、値の上がり下がりに焦ったり、落ち込んだり、揺さぶられたりしては負けるそうです。まあ、そうだ。どんな仕事でもそうだ。自分を客観的に冷静に見れることが重要だろう。で、感情の日記的なものを

  • FXトレーダーに俺はなるっ!(*ポケモン風)①

    ・おさらい長男 20代後半、中学不登校の高校中退、アスペルガーの診断受けたことあり、 高認試験を受け専門学校へ行くも中退、 母である私が「職業支援制度」につなげるも相談員が熱心に関わってくれず立ち消え、 定職に就くことが出来ず借金、 母であ

  • 10代の男の子の「不登校」のお話。

    うちの息子の話ではないのですが。中学生の男の子。小学中学年から不登校でした。その頃、家庭では、父親が病気になり、介護が必要な状況となり、母親も苦しみ悩み、心も身体も疲れていた時期でした。男の子が学校に行かなくなった理由ははっきりしません。数年たってから聞

  • 「会社勤めしない」と決めた人

    「わかった」と、言っていた長男ですが、「いや、やっぱりわからなくなった」と、早くも雲行きが怪しい…私が会社で働いている間、毎日毎日、研究しているようなので、たった1か月と言っても、かなりの時間なのでしょうね。(合間にスマホもしてるようですが)そんな、私。今

  • 勉強熱心。

    長男「わかったわ」と、言い出した。かれこれ1か月くらい勉強していたので、わかったのかもしれない。いや、わかったのか?そんな簡単にわかるなら、誰も苦労しないと思うんだが。まあ、自由にやってくれ。

  • 勉強家。

    長男ですが、毎日毎日、勉強してます。パソコンを買って、ノートをつけて、飽きることなくやってます。1か月になるかしら…中身については、よくわからないし、何より『就職するため』の勉強ではないのがミソですが。『就職しないため』の勉強なのです。上手くいくかはわかり

  • 引きこもりの要因は。

    不登校やニート は、引きこもり とイコールではない。と、以前にも書きました。そして、引きこもりにしているのは、外的要因であると。ひとことで言うと、責めるから、でしょ?外にいると、「あら、学校は?」 とか 「あの人働いてないのかしら、真昼間から…」 とか、

  • 他人の問題と自分の問題を一緒にしない。

    「好きなことをすればいいんじゃない。」その後の長男はとても精神的に安定しています。好きなこと?やってるのかな。そして、勉強?もしてます。ただ、それが「一般的」に褒められる分野じゃないかもしれませんが。以前、不登校の時も、専門学校を辞めた時も、仕事が長続き

  • ニート=引きこもりではない。

    不登校だった時もそうでした。「うちの子、不登校なんだよね」 って言うと、「外に出さないと」 「家にばかりいると不健康」 なんて的外れなアドバイスをいただいたものです。いいえ、学校には行かないけど、遊びには出てますよ。だからと言って、不良でもなかったし。今

  • 孫について。

    息子が言いました。「結婚とか、孫とか、ごめん。無理かもしれないわ」私は、もともと教員免許も持っていて、大の子ども好き。それもあって、3人も子を産み、もしかして離婚していなければ、もっと生みたかったくらい。(今ではそれも色々考えることがあるけど)テレビなどで

  • 子育てが長引くと…

    20代で子どもを産み終わったのに、まだ子育て中(?)の私です。今頃、もしかしたら孫だっていてもおかしくないのですが…なんて、それはあまり気にしていないのです。それよりも、現実的なのは①『介護問題』とのダブルブッキング。おばあちゃんは、数年前より整形やら眼科

  • 「男の子」というタイトルの理由。

    ママ友が、郷里に帰ると言う。息子(次男の同級生)が、郷里に店を開いて軌道に乗ったからと。彼は、海外インターシップで経験を積み、修業をし、日本に戻ってきた。色々苦労もあったと思うが、目標を持ち、頑張って夢を叶えた。しかも、親の郷里に。すごい親孝行で、すごい

  • アドラー心理学「共同体感覚」

    「嫌われる勇気」でお馴染みのアドラー心理学ですが、わがままに生きると言う意味ではないそうです。逆に、人間関係を重視していて、人が生きていくには所属することが不可欠である、と考えているとの事。アドラーの考えの一つに共同体感覚と言うものがあるそうで。自分が、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎ&ペンギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎ&ペンギンさん
ブログタイトル
20代の男の子
フォロー
20代の男の子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用