平成26年 地質調査技士・管理部門(A.社会一般,建設行政等の知識)
A.社会一般,建設行政等の知識(10問) 1.次は,国土交通省の地質調査業者登録規程および地質調査技士資格について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)地質調査業者登録を行う場合,登録する全ての支店・営業所に,現場管理者を置くこと
平成26年 地質調査技士・管理部門(B.地質,土木・建築等の知識)
B.地質,土木・建築等の知識(14問)11.次は,地形と地盤について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)扇状地:非常に緩く傾斜し,上流から運搬された粘土層も多く,透水性はあまり良くない地盤である。 (2)台地:おもに洪積層からなり全
C.現場技術の知識(26問)25.次は,ボーリングに使用される機器について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)ウォータスイベルは,ポンプから送水される掘削流体をロッドに送るためのジョイントの役目と,ロッドの揚降に用いられる。 (2)セ
D.調査技術の理解度(8問)51.次は,岩石試料を用いて一軸圧縮試験を行う際の留意点について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)供試体は円柱形で,通常直径20~100㎜,高さは直径の 2倍程度に整形する。 (2)供試体の各端面は滑らかに互い
平成26年 地質調査技士・管理部門(E.解析手法,設計・施工への適用)
E.解析手法,設計・施工への適用(8問)59.次は,地すべりの安定解析について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)地すべり土塊の分割数は,安全率に影響しないので,常に一定の分割数でよい。 (2)すべり面のせん断抵抗角は,逆算法によ
F.管理技法(8問)67.次は,国土交通省における地質調査の発注の形態について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)一般競争入札は,最も多く採用されている方式である。 (2)最近の発注方式は,プロポーザル方式が非常に増えて,総合評価方式
平成26年 地質調査技士・管理部門(G.入札・契約制度,仕様書等の知識)
G.入札・契約制度,仕様書等の知識(6問)75.次は,国土交通省における建設コンサルタント業務等の発注方式について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)発注方式には,プロポーザル方式,総合評価落札方式,価格競争入札方式などがあ
【参考書】
平成27年 地質調査技士・管理部門(Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等)
Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等(16問)1.次は,地質調査技士資格について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)国土交通省の地質調査業務共通仕様書では,業務内容により主任技術者の資格として認めている。 (2)地質調査を行う場合,地
平成27年 地質調査技士・管理部門(Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識)
Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識(12問) 17.次は,地質構造を示す概念図とその名称を組み合わせたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。(1)単斜構造(2)向斜構造(3)逆断層(4)右横ずれ断層 ▼クリックで解答▼解答:(2)18.次は,堆積岩の名称を示し
Ⅲ.現場技術の知識(38問) 29.次は,作業計画を立てるために必要な確認及び推定事項と,該当する作業計画を示したものである。空欄A~Dに当てはまる語句の適切な組合せ一つを選び記号((1)~(4))で示せ。▼クリックで解答▼解答:(2)30.次は,ボーリングの一般的な掘進
Ⅳ.調査技術の理解度(12問) 67.次は,地表地質踏査に関する事項について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)露頭を観察し,岩石や土の種類と分布をルートマップに整理する。 (2)露頭の風化程度を調べるために,土壌硬度計を用いた計測
平成27年 地質調査技士・管理部門(Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用)
Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用(12問)79.次は,地すべりの安定解析に必要な物性値,または条件を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)地下水位 (2)粘着力,せん断抵抗角 (3)粒度分布 (4)単位体積重量 ▼クリックで解答▼解答:(3)80
Ⅵ.管理技法(10問) 91.次は,労働安全衛生法における職種と資格について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1)ボーリングマシンの運転には定められた特別教育が必要である。 (2)路上走行を除く 10kN以下の不整地運搬車の運転には技能講習
平成28年 地質調査技士・管理部門(Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等)
Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等(16問 )1.次は,国土交通省における地質調査技士資格の活用について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。(1)地質調査技士資格は,設計業務委託等技術者単価における調査業務の職種区分として定められている。
平成28年 地質調査技士・管理部門(Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識)
Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識(12問)17. 次は,表層部に砂や礫などの粗粒堆積物が分布すると想定される地形を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。(1)後背湿地 (2)河岸段丘 (3)扇状地(4)自然堤防 ▼クリックで解答▼解答:(1)18.次は,
Ⅲ.現場技術の知識(38問)29. 次は,スピンドル型油圧フィード式ボーリングマシンの基本構造について述べたものである。文章中の空欄A ~Dに当てはまる語句の適切な組合せ一つを選び記号((1)~( 4))で示せ。ボーリングマシンの主な装置は,ドリルストリングス(ロッド
Ⅳ.調査技術の理解度(12問)67. 次は,地表地質踏査時の地下水情報の把握やその解釈を述べたものである。適切なもの一つを選び記号( (1)~(4))で示せ。(1)火成岩地域では,地下水の分布は地質構造に関連することはない。 (2)堆積岩地域では,地層の透水性に応じて多段の
平成28年 地質調査技士・管理部門(Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用)
Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用(12問) 79.次は,地すべりの安定解析(簡便法)に必要な物性値,または条件を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) 降水量(2)粘着力,せん断抵抗角 (3)地下水位 (4)移動土塊の単位体積重量 ▼クリック
Ⅵ.管理技法 (10問)91. 次は,労働安全衛生法について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号( (1)~ (4))で示せ。(1)労働安全衛生法施行令および労働安全衛生規則により詳細な取り決めを補足している。 (2)事業者と労働者を区別しているが,現場の作業に従事し
平成29年 地質調査技士・管理部門(Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等)
Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等(16問)1. 次は,地質調査技士資格及び国土交通省の地質調査業者登録規程について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) 地質調査技士資格は,国土交通省の地質調査業務共通仕様書において,業務内容により
平成29年 地質調査技士・管理部門(Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識)
Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識(12問)17. 次は,河川の作用で形成された沖積平野の代表的な地形とその特徴について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。▼クリックで解答▼解答:(4)18. 次は,代表的な深成岩の名称を示したものである。
Ⅲ.現場技術の知識(38問)29. 次は,油圧フィード式スピンドル型ボーリングマシンについて述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。(1) 回転とフィード機能が別々に単独で操作できる。(2) 油圧機能を持っているので,油圧チャック,油圧スライド
Ⅳ.調査技術の理解度(12問) 67. 下図は,地質平面図と地質断面図を示したものである。地質平面図中A~Bの地質断面図として,適切な図一つを選び記号((1)~(4))で示せ。▼クリックで解答▼解答:(2) 68. 次は,クリノメーターで地層の走向・傾斜を測定した例である。地
平成29年 地質調査技士・管理部門(Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用)
Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用(12問)79. 次は,地震応答解析に関連する用語を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。(1) ダイレイタンシ―(2) せん断弾性係数(3) ポアソン比(4) スレーキング▼クリックで解答▼解答:(4)80. 次は,浸透流
Ⅵ.管理技法 (10問)91. 次は,労働安全衛生規則で定められている特別教育が必要な作業を示したものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。(1) ガス溶接(2) 10kN以上の移動式クレーン運転(3) 高さ2m以上の足場の組立て,解体等の作業(4) 10kN以上の不整地
平成30年 地質調査技士・管理部門(Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等)
Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等(16 問) 1. 次は,地質調査技士資格について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) 全ての部門が国土交通省の「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録簿」に登録されている。
平成30年 地質調査技士・管理部門(Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識)
Ⅱ.地質、測量、土木、建築等の知識(12問) 17. 下図は,種々の断層地形を模式的に示したものである。図のA~Dに当てはまる名称の適切な組合せ一つを選び記号((1)~(4))で示せ。▼クリックで解答▼ 解答:(4)18. 次は,岩石の分類について述べたものである。不適切なもの一
Ⅲ.現場技術の知識(38問)29. 次は,ボーリングに用いられる複動ピストンポンプについて述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) クランク部は,往復運動を回転運動に変換する装置である。 (2) エアチャンバーは,内部に閉じ込められた空
Ⅳ.調査技術の理解度(12問)67. 次は,岩盤に発生したトップリングの特徴について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) 節理面などの面構造が発達した岩盤に特徴的に発達する。 (2) 流れ盤斜面で顕著に見られる。 (3) トップリングし
平成30年 地質調査技士・管理部門(Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用)
Ⅴ.解析手法,設計・施工への適用(12問) 79. 次は,二次元の地すべり安定解析手法のうち,非円弧すべり面に適用できる手法を示したものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) ヤンブ法 (2) ビショップ法 (3) フェレニウス法 (4) 修正フェレニ
Ⅵ.管理技法 (10問) 91. 平成30年3月に「無人航空機(ドローン・ラジコン機など)の安全な飛行のためのガイドライン」が国土交通省航空局から発表された。以下は,その中に示された項目を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。 (1) 航空法で
「ブログリーダー」を活用して、優子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。