T澤は北陸のF井県(←素直に福井と書け)出身で、金融関連企業に勤めてたせいであちこち転々とした挙句最後の数年は地元やったから、退職後もそのまま実家で暮らしてる…
ドヘニーがグッドマンに判定負けした試合見たが、なんと退屈なこと。スピードなく一本調子、無工夫にまっすぐ入るとこをグッドマンに何度も左フックで狙われてた。3Rに…
店主は髪ボサボサで拙僧想像してた通りの妙なおっさんらしい。こ汚い店構えに不定休とやる気なさ全開て印象をこの女性も持ってる。驚いたことに同級生O本も天竺堂に何度…
トゥクトゥク置いた怪しい、多分アジア雑貨店の天竺堂、その実態の一部が偶然明らかに。 同級生のたまり場喫茶店に顔出したら、しばらくたって拙僧の説法聞きたいと同年…
安い電力会社調べて契約しようとしたら、散々入力させられた挙句、現行契約会社聞きくさる。つまり切り替えしか受け付けてないちゅうこっちゃ。 関西電力と思い込んでフ…
ある日電気代の請求書けえへんなあとふと気づいた。もしかしたら高僧居住に対する礼として、和歌山市サービスしてくれてるんかいな。 念のためアパートの管理会社に聞い…
休日ラ・ムーまで出かけると、なんと米コーナーすっからかん。その日テレ朝ニュースに外国産米注目されてるちゅう記事が。国産米の取引価格キロ258円に対して米国米が…
プロパンガス会社と契約してはやひと月経過。ある夜勤労奉仕から帰ってくると、郵便受けに請求書ぶち込まれてるやん。それ見て拙僧唖然。 なんと請求額1170円。中味…
記念の100回とは言え、それ以前からタイトル変えながらこのシリーズ書いてきたんで、200回は続けてきたはず。この粘着性に我ながら呆れるわ。 さて、はなまるきの…
昨日の記事を下書きしたその日、蔓草部屋の住人挨拶に来たがな。結構な年のおっさんと思うてたけど、間近で見たら拙僧より少々若いわ。 ようある名字で、元々和歌山出身…
スペシャル蔓草部屋埋まった翌日、二代目ハリケーン号で出かけようとした時、向こうから小太りの男歩いてくる。「こんにちは」と声かけてきたが、それきり。多分蔓草部屋…
引っ越しの数日前不動産屋見に来てた気配あったんやな。それからあっちゅう間ぁや。これで8室の内空いてんのは1階奥だけになった。蔓草荘は今和歌山市内で最もホットな…
終戦記念日の朝出勤前なんや外騒がしいやん。階段上り下りする気配で分かった。誰か引っ越してきたで。 ちなみに中学か高校の教師か誰か覚えてないけど、終戦記念日では…
ジジイからチェ氏はここに20年も住んでると聞いて拙僧たまげる。こんなとこに20年もいてたら、どんなにまともで精神強靭な人間(たとえば拙僧)でも内面崩壊してまう…
ある日帰ってきて二代目ハリケーン号を駐輪場に停めた時、下の頑固ジジイの声聞こえる。普段電話の声上まで筒抜けやけど、外までこんなに轟いてるんかとびびりながら階段…
タイではスポーツ型サンダルよう履いてた拙僧、ナイキやアディダスのカッチョええのが当時2千バーツ、6~7千円でだいたい5年はもった。 日本帰国時ニューバランスの…
以前のフレームまだ十分使えるんで、レンズ交換することに。ドクターアイズで値段聞くと、な、なんと12100円とな。前回フレーム込み12700円やったのに(下写真…
水気の少ないタイ米ちょびっと懐かしなってきてたところ、業務スーパーでカリフォーニア米見つけた。5キロで1725円、日本米より大分安い。 カリフォルーア米は日本…
H元を昼飯で釣って車出させる。当日お天道さん元気よすぎて、ガスコンロを部屋から車に積み込むまでに汗だくやん。2ND STREETに着き、駐車場から数十メートル…
都市ガスやった実家からプロパンガスの蔓草荘に移って役立たずと化したガスコンロ、実家に叩き返すのも面倒で、しばらく放置。台所から寝室へと移動させ、部屋の片隅に置…
オンボロアパートだけあって、ガラス窓重たあてかなわん。開けにくいうえにえらい音鳴るがな。そんで楽天やアマゾンで検索したら、いくつか潤滑剤ありまんな。 こげなも…
番組名忘れたが、テレビで「知り合いの人に」「知り合い」には「人」という意味は既に入っておる。字幕では「知り合いに」と正しく出た。一般的にはアナウンサーより字幕…
引っ越してから3週間近く過ぎた早朝、突然ベル鳴った。「汲み取りに来ましたけど、どうします?」はああ、く、汲み取り?ここの便所は汲み取り式やったんや、う~むむ。…
他にロッテリアと銀だこしかない寂しいフードコートや。目の前のテーブルに陣取って見渡したら、ラーメンは無論カレーにチャーハン、丼物、コロッケ、たこ焼きとえらいメ…
拙僧小学生の頃グリーンコーナーていうチェーン店はやった。元々は日本茶の会社で、抹茶味のソフトクリーム大当たりしたんやな。ラーメンやらなんやらやってる軽食屋や。…
仕事帰りに寄ったディスカウントスーパー、ラ・ムー。ここで1本39円(税込み)という爆安ソーダ発見する。あのサンガリアや。関東の人には知られてないやろけど、昔シ…
先月は引っ越しで忙しく、走った回数わずか6回。途中15日間ものブランク作ったにもかかわらず、5分20秒/km台維持してた。 ところが、走る時間帯の気温28℃超…
仕事から帰ってきて軽く食った後、メルカリの注文入ったんでヤマトへ出かけようとしたところ、自転車置き場で隣の胸毛兄ちゃんと鉢合わせた。 な、な、なんと奥さんとガ…
隣の男と確か引っ越してきた翌日顔合わせた。50はいってないか。その割には前髪かなり後退し、思いきり無愛想。 二度目に会うた時ペットボトル3本差し出したら、やけ…
600㎖ほど入ったペットボトルの飲料3本下げて、挨拶に回る律儀で誠実な拙僧。下のジジイの隣のベル鳴らす。女性の応える声し、間もなく「開いてますよ」 玄関開ける…
前の家で世話になった民生委員のおばちゃんに挨拶に行ったら、やっぱり下のジジイ相当のひねくれもんらしい。上の足音やかましかったら怒鳴るとか。拙僧にはそれほどでも…
下のジジイ、欠伸とため息の中間のようなかったるい音声をしょっちゅうひねり出す。10時には寝ると言うてたんで、それ以降余計に足音に気ぃ遣う。年は80過ぎてるか。…
「ブログリーダー」を活用して、ラミーさんをフォローしませんか?
T澤は北陸のF井県(←素直に福井と書け)出身で、金融関連企業に勤めてたせいであちこち転々とした挙句最後の数年は地元やったから、退職後もそのまま実家で暮らしてる…
学生時代の名簿から実家に電話すると呼び出し音鳴り、間もなく母親らしき人出た。「拙僧、**君の同級生でして・・・」と挨拶し、連絡先教えてもらおうとしたら、あらら…
一昨年10月末帰国以来、長らく会うてない友人知人らとちょくちょく再会してきた拙僧、その動きを少々加速させることに。 日本を脱出したのが99年、年賀状交換してき…
この日拙僧は納得してないながらも、このアパートをかつての潜伏先と結論づけた。ところが帰ってから記事を書きだし、それより向かいのここではなかろうかと考え直した。…
もう一遍西側の小路に入っていく。拙僧の記憶では大通りを背にし、アパートは右手にあった。そこにはこげな古ぼけたアパートが。その裏側はこんな感じ。場所からするとこ…
駅前から伸びる大通りをまっすぐ行くと、赤矢印小路の入口に辿り着くはず。ところが・・・、はあ?小路のある辺りは駐車場で、道路になってないやん。うぬぬぬ、グルグル…
いつ日本離れてもええように、長らく無沙汰してた旧友に連絡取ってるとこで、まず居場所つきとめたのがT澤。この男が4月頭京セラドームまで野球観戦に来るちゅうことで…
間もなくタイパンツショー始まる。 逆光でちゃんと撮れてないわい。1枚目と2枚目は劇団に所属してる人らしい。3枚目がみきさんとお子さん。 モノホンタイ人がなん…
タイ料理屋を視察した翌日、拙僧はタイ関連のイベントへとタイづいてるやん。同級生のやってるジジババのたまり場喫茶店でよう会う妙なおっさんO本さんにこのチラシ見せ…
店は50歳代風のおばちゃんとその娘なのか、体格のええ若い女の子でやってて、後からお婆ちゃん加わった。 客はずうっと我々だけやったが、タイ人の若い男のグループ来…
御坊へ行った日、夜新規タイ料理屋へ。蔓草荘で少々眠り、驚異的な体力回復をおのれに見せつけ、和歌山市内最大の歓楽街へ二代目ハリケーン号走らせる。 去年11月オヤ…
帰りはあの紀州鉄道に乗らんとな。ほほ~お、風情感じさせる駅でんな。構内にチャリ置いてまんで。強風吹いたら剝がれ飛んでいきそうな安っぽい板張り駅舎や。次の電車ま…
酒屋のおっちゃんに礼言い、祠の正面に回る。間違いない、これや。赤矢印に扉あって、お婆ちゃんちの裏口になってたんやな。右手塀の向こう側に別の家屋あったはずやけど…
「家のすぐはたに、地蔵尊祀ってるようなちっこい祠あったんですけど」「ああ、それやったらありますよ」おっちゃん、外に出てその方向指差す。「ああっ、あれや」思わず…
海岸沿いの道をずうっと東南方向に向かっていくけど、伯父宅見つかりまへんわ。それらしい家あるのに、表札ないんやな。伯父宅からお婆ちゃんちへの道筋はなんとなく覚え…
小学校をあとにした拙僧は次に海へ。あの頃お婆ちゃんはまだ海岸でのシラス網漁に出てて、食卓にはシラスはじめに魚介類ふんだんにあった。その癖拙僧は未だに魚嫌いで、…
運動場で遊ぶ子供らの声に違いなく、それを頼りに向かっていくとグラウンドが。これが松原小学校で、中学には通ってないけど松洋(しょうよう)中学と言い、いずれも「松…
御坊駅前、みごとに閑散としてまんなあ。正面にホテル、右手に飲食店2軒、左側にファミリーマートのみ。ここから国道42号線に出て、南下していく。ほほ~う、国道沿い…
4kmからちょっとずつ距離伸ばして8.4kmまできたのが2月上旬。3月はずうっと8.4kmのまま。これ以上走る必要ないわ。大会に出るつもりはないし、毎日仕事で…
いつタイに戻るか分からんため、できるだけ身の回り品増やすまいと誓った拙僧。とりわけ冬用衣料。仕方なくブルゾン1着に、これは向こうでも穿けるからとジーパン1本追…
爆安スーパーラ・ムー目指して疾走してた拙僧、その手前の信号で前方看板に目ぇ留める。ミャイ電設?ミャンマー人一杯雇うてる会社か。ミャンマー人の名前にはニャウンと…
母親が病院まで行くのにタクシーに乗った時のこと。助手席にジジイ乗ってるやん。相乗りかと思うて聞いたら、実習中の人やったらしい。年の頃70近く、運転手は40歳代…
今月頭拙僧の職場にも新卒やって来はりました。男女各1名、いずれも覇気もう一つやもんの、空気変わりまんなあ。 わても思い出しましたで。39年前入社式で茨城まで行…
去年来日直後楽天モバイルと契約した日、クレジットカードも勧められ、会費タダやったらまあええかと申し込んだら、その場で軽く審査不合格喰ろうた拙僧。カッチョわるっ…
同級生HIにほしい本あったら全部持ってけと連絡し、自宅に見に来させた後昼飯食いにかつやへ。バンコクでかつやに一遍入って、あまりのひどい味に悔し涙流し、こっちで…
電柱や樹木に看板、屋台のテーブルやら私物置きまくりのタイの歩道ほどではないもんの、日本の歩道も段差だらけでチャリで走りにくいこと。なんで自動車優先の道路設計に…
1000円の散髪屋について書いた記事に、美容院での仕事を施術。はあ? 施術は医療用語やで。 ある日紛れ込んできた詐欺メールのタイトル、「dカードが利用停止の…
週刊文春ではなく今度は文藝春秋。2020年小池都知事の学歴詐称疑惑騒動時、エジプト大使館のFBにカイロ大学が学長名で「小池氏が本校を卒業したことを証明する。疑…
少子化対策に国民の負担を求めないと宣言しておきながら、いつの間にか国民1人あたり月額500円と平気でぬかす岸田君。おい、一遍喋ったことをお前は簡単に翻すんか。…
天王寺駅北口出てすぐの居酒屋、えらいメニュー少なおますなあ。注文すんのに苦悩するほど。 <ネットより写真拝借>最初だけ店員注文取りに来て、あとは渡されたQRコ…
もう1人のA、とうにつるっぱげで耳の上だけにみすぼらしく残ったわずかな毛髪はまっ白。これで顔がテカテカしてなかったら、老け顔Fを上回る立派なジジイや。そのみっ…
電車は無事上本町に着き、ここで地下鉄谷町線へと乗り換え、天王寺に。左端に写ってんのは通天閣かえ。中央の天守閣みたいなんはなんや。天王寺は過去何遍も通り過ぎてる…
JR奈良駅発着便全線停止により、やむなくバスで近鉄奈良駅へと転進した拙僧、なんや歩いてでも行けるぐらい近いやん。切符売り場にえらい並んでて、外人もたもたしては…
さて、奈良遠征の続き。調査終えた拙僧は天王寺へ戻る。図書館出て、歩いて奈良駅目指す。 <奈良駅前にあるクジラのような形の建物、美術館かと思たら奈良100年会館…
先月は引き続き5分30秒/km台維持してたもんの、しんどなってきて後半からは40秒台に落とした。過去こういうことを何十回繰り返してきたことか。 23年4月 5…
ある日買うた和菓子。裏返すと・・・もち米粉はタイ製やそうで。そら、安いもんなあ。拙僧の記憶では、大手スーパーで1kg30バーツ、130円ぐらいやった。ラ・ムー…
仕事場敷地内の桜が3月末満開に。それ見て久しぶりに花見に行って、美しい心根をさらに磨こうかと計画練った拙僧。休日二代目ハリケーン号叱咤し、和歌山城へ。 なんと…
歴代師団長や聯隊長など偉いさんの顔写真、杭州の風景写真、発刊のことばに続いて戦没者名簿や。目を皿のようにして澤田と小村探したけど、なし。ほとんどは中国で戦死し…
県外の者は利用可能か、閲覧図書予約できるかを問い合わせた時、恐縮するぐらい丁寧な返事来たんやな。前日歩兵第85聯隊史予約しといた。入口抜けたとこが2階で、3階…