クリスマスも終わり、一気に年末ムード。どこもかしこも混みあってますね。台風19号の増水の後、まだまだこんな感じ。って事は、被災地はもっと大変なんでしょうね・・・。二子橋から大山街道沿い。最近、イタリアンのレストランが増えたような感じです。Nicoluce3年前にオープンしたというので、先日行った所と同じくらいです。店内には、おしゃれなペンダントライトが飾られています。カウンター席の奥に、テーブル席がありました。ランチセットのサラダ。野菜不足気味の身としては、ちょっと多めで嬉しいです。ドレッシング、ちょっと多すぎたかな・・・。メカジキの燻製オイルパスタ。食べやすいし、量もちょうど良かった。ホカッチャも自家製のようだし、いい感じ。ドルチェは別料金。「自慢のティラミス」お皿、凍ってました・・・。やっぱり個人的には、珈...今年最後の「バイクでランチ」
さて、クリスマスに突入する前のひと時を、静かに過ごしたい。バイクで「246溝口2輪館」に寄ってみる。キャブレタークリーナーを探しに行ったのだけれど、ちょっと予算が・・・気を取り直して、ランチに出かけることに。以前から前を通るたびに気にはなっていた「IDOBATA」というカフェ。ジェラートのテイクアウトもされているようですね。中には雑貨も置いてあります。気になったのは、ミニカーでしたけど(笑)ダッチベイビーをメインにしているお店のようです。という事は、朝食のお店?と思いきや、その美味しさを広めたいという趣旨のようですね。ウィキペディアによると、ダッチベイビーというのはアメリカ発祥という事です。そういうものを、うまく取り入れて行くのがうまいのが日本人ですけどね。キッシュランチにしました。パンケーキは、美味しく焼きた...クリスマスまで2週間、その前に・・・
先日、ポチッとしたキャブレターを交換した。外したキャブレターどこかから、ガソリンが染み出している感じでした。フロートのOリングかと思ったけど、よく見るとそうでもないみたい。で、新しい中古品(なんか言い方がおかしいけど)を取り付けた。でも、オーバーフローするのか、ガソリンがポタポタと・・・。焦るぜ!慌てて、お世話になっている佐世保のバイク屋さんに電話。対処法を教わった。フロートが動いてない?でも、しばらくしたらほとんど止まりました。また、明日にでも様子を見てみよう。さて、エンジンがかかるのか心配でしたけど・・・無事点火!良かった良かった!!試走を兼ねて、「バイクでランチ」に行きましょう。府中街道から大山街道へその後多摩川沿いに帰ろうと思ったら、二子新地で発見したお店。サクッとフォロー。ランチセットはピザかパスタ。...キャブレター交換・・・そして試走を兼ねたランチ
「ブログリーダー」を活用して、あるパテシェのひとときから…。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。