住友林業で建てた築30年の家を住友不動産で建替(19年2月完成)。家作りに関わる出来事を紹介中!
こんばんはリコパパです。 今月の中旬くらいからでしょうか、 土日の日中・・・ 私、寝室でテレビを見始めることになりました。 夫婦の寝室・・・ 一応テレビは置いてありますが、 「寝るためにしか使わないよね~」なんて思っていましたが、予想に反して今月中旬から利用する機会が増えま...
こんばんはリコパパです。 本日の記事は、これから家作りを行う方・・・ もしくは現在進行形の方・・・ そんな方達が、 予算まであと少し!! もう少しだけ減額した~い!! という時にお役に立てればと思い書きたいと思います。 まずは、我が家の家作り中の議事録から・・・ ご覧にいた...
こんばんはリコパパです。 もう少し、 心を広く持って・・・ あまり気にしなければ・・・ という部分ではあるものの・・・ 二世帯住宅って難しいなぁ~と感じたことを本日は書きたいと思います。 タイトルにも書いた悩み・・・ 結果から言いますとそれは”一階からの声”になります。 旧...
こんばんはリコパパです。 先日も、自分じゃ分からず 「教えてくださ~い!!」と記事にさせて頂きましたが・・・ 先日の記事はこちらです。 よろしければご覧ください。 ちなみにこの件は、 その後外構屋さんに種類異なる?と相談し、 「同じ種類で発注したんだけど、もし気になるようだ...
こんばんはリコパパです。 本日は久々に・・・ といってもお休みしていたので4月以来ですが・・・ 家作りの振り返りを書きたいと思います。 ということで、 まだまだ配筋状態の我が家・・・ そして今日の主役はここ!! 地鎮祭で神主さんから頂きますよね。 家の下に埋めて下さいって・...
こんばんはリコパパです。 暮らしながら・・・ ・・・心のどこかでモヤモヤした気持ちがありました。 ・・・そしてその気持ちに、 気づかぬふりをして暮らしていました。 でも・・・ もう無理。 もう止めます。 自分の気持ちに嘘を付くことは・・・ え~前置き長くなりましたが(笑) ...
こんにちはリコパパです。 一晩明けて・・・ 台風の爪痕が見えてきていますが、広範囲で被害が生じていますね。 都内でも、世田谷区周辺での多摩川の氾濫・・・ 河川敷のグランドで息子がサッカーをした時に何度か訪れたことありますが、かなりの広い場所だったと記憶しています。 あの広い...
こんばんはリコパパです。 我が家が住んでいる東京都内・・・ 過去最大級の台風と言われていますね・・・ 直撃です。 (範囲大きいし皆様ご注意ください。そして被害が少ないこと祈るばかりです) そんな中、本日金曜日の朝となります。 以前から、 あまり整理されていないなぁ~と思って...
こんばんはリコパパです。 もっと利用すると思っていたんだけどな~ という設備について本日は書きたいと思います。 それはですね・・・ こちら!! この扉の向こうにある・・・ 小さいスペースながらも採用した・・・ シャワールームになりま~す。 設置した場所は、2階のこちら赤枠部...
こんばんはリコパパです。 これから家作りをされる方より頂いたご質問・・・ 我が家のことが参考になるかは分かりませんが、 文面より実際に画像があったほうがイメージしやすいかと思いますので、以下の内容をお答えとさせていただきます。 早速・・・ 我が家の冷蔵庫周辺の間取り・・・ ...
こんばんはリコパパです(涙)・・・ 今から・・・そう・・・8時間前・・・ それは起こりました(涙) クォーツキッチンにあわせて採用した、 この住友不動産のオリジナルカップボード・・・ 我が家のリビングダイニングキッチンのインテリアの一部としても・・・ それはそれは大切にして...
こんにちはリコパパです。 まず始めに・・・ 前回ブログにコメントいただきましてありがとうございました。 (明日の日曜日に外構屋さんが来られるので早速相談してみます) さて、本日は土曜日・・・ 仕事がお休みということで、家の掃除です。 ・・・で、 ここはどの場所かと言いますと...
こんばんはリコパパです。 すみません・・・ 本日は家のこと,,,というより、 ブログをご覧になられている方に教えていただきたく・・・ 先日記事にした枯れた植栽・・・ こちらですね・・・ ヨーロッパゴールドという植栽のようですが、 昨日の昼間に、交換に来てくれました。 帰宅が...
こんばんはリコパパです。 家作り・・・ 総じて満足しているんですけどね... でも細かい部分ではいろいろとありますよね。 ブログ再開した9月から、 そのような趣旨でいくつか記載していますが、 本日はこちら2階のトイレについてのお話しとなります。 皆さん、 こちら2階トイレの...
「ブログリーダー」を活用して、リコパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。