chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/14

arrow_drop_down
  • だし醤油

    もうね、年末の雑事は頑張らないことにしてるの今日は朝から近くの温泉に行って一年の疲れを癒してきました。一昨年だったかな、年末に地域の活動やら、家の掃除やら、最後はお料理も、まじめに頑張ったら腰を痛めてさんざんなお正月になってしまった経験があるのでもうあまり頑張らないことにしたの食材はほとんどを生協で買い込むので届くから楽~前は実家の分まで作ってた煮物も、今年は作らない(だってあまり食べないんだもん)お肉はいいのを多めに買ったのですき焼きあとは刺身だのカニだのもろもろ解凍して盛り付ければよし黒豆も今年は煮ないし田作りも初めて出来合いを買ったあ、話は変わりますけど先日、お料理上手な友人から聞いた美味しいだし醤油使い切りサイズ200ml入り7本セット買ってみました日本中いろんな地域でいろんなだし醤油があるけどだし醤油...だし醤油

  • michiganさん、ありがとう

    お忙しい中でもしっかりお料理をされてるmichiganさんのブログに先日書かれていた野菜干しネット私も買いました~!じつは私、生協の注文間違をいして大根の在庫が4本にもなってしまったので大量消費せねばならずこれはいいものを教えてもらったと昨日、仕事帰りに100均に寄って買ってきました。ふふふ、なんだかできる主婦になった気分私は軽く干して寒干し大根の醤油漬けを作りたいと思っているのでやや太めに切りました出来上がりイメージ(画像は拾い物)michiganさん野菜干しネット教えてくださってありがとうございましたコメント欄、今は閉じていらっしゃるようなのでこちらに書かせていただきました。しかし、市販の切り干し大根の1袋(乾物)ってほぼ、まるまる大根1本分入ってるんですね!!驚きました!!⇒こちら次は切り干し大根も作って...michiganさん、ありがとう

  • このごろのこと

    <昨夜>ここは波照間島酔った勢いで来年はスリランカ?九州もいいね!みんなで現地集合する?うん、行こう行こう!!となった(笑)そして仕上げは私の胃袋は果てしなく強い(笑)<ハンドメイド>95歳の父親に新しく買ったスエットの寸法直しをして長すぎるすそを切った切れ端が10㎝捨ててもいいんだけど何か作れないかな~~と考えて作った小さな襟巻(おまごちゃんに)暖かいスエットの裏側、柔らかい肌触りホック釦つけたところに赤いお花をつけてみたもともと捨てるはずだった切れ端だから使えなかったとしてもよいよいこういうこするの楽しいの<年賀状>さて、今日は連休の中日明日も予定あるから今日中にやってしまいたい年賀状なんだかんだ言いながら今年も出すのよねあとは差出人面の印刷なんだけどパソコン変えた時、住所録が行方不明になってしまい新しく作...このごろのこと

  • キャンドルの灯り

    キャンドルの灯りは1/fの揺らぎ癒しの効果があるそうです今年のクリスマス作品はリースを描きましたかわいくカットされた土台の板サンドペーパーをかけて、シーラー(下地剤)を塗り、さらにサンドペーパー一度白く塗ったみたい(よく覚えてない)w地色はガメルグリーンなんの色気もないべた塗り過程からの~陰影をつけたりぼかしを入れたりライン描いたりゴールドでデコレーションしたりスパッタリングで雪を降らせたりほら、雪だるまがかわいくなったでしょ~完成真ん中にホシヲじゃない星を吊るしてみた赤いリボンもゴージャスになってキャンドルにも火が灯りましたキャンドルの灯り、揺らいではいないけど多少の癒し効果はあるでしょうか?簡単そうでいろんな技法が隠れててなかなかおもしろい課題でしたランキング参加中応援クリックありがとう↓↓キャンドルの灯り

  • 富士山のアーベントロート

    今日は所用で静岡の親戚に行ってきました。帰り道、東名を走っているとナビが渋滞回避の為か高速を降りるよう指示があったので一般道に降りて国道139号を走ってきました。139号は富士山の西側を走るので、天気が良ければ富士山や朝霧高原の素敵な景色が見えるはず・・なんですが・・あいにくのお天気でこれ夕霧高原かというくらいの霧50m先がやっと見えるくらい牛さんはいないのかな~~いた!!かろうじて見えた(笑)晴れていたらさぞかし素晴らしい景色なんだろうな~・・と残念がっていたら急に霧が晴れてでたーーーー!!どーーーーん!!夕焼けに染まる富士山です朝焼けに染まる山をモルゲンロートと言いますが夕焼けに染まる山はアーベントロートと言うそうです山が最も美しく見える時だとか少し道を進むとまた違った表情を見せてくれる富士山赤く照らされて...富士山のアーベントロート

  • そんな場面で呼ばないで(ほしかった)

    今日は午前中、先日受けた胃カメラの結果を聞きに行きました。待合室で待っていると、「れいさん、中へお入りください」と案内があったので診察室のドアを開けて中に並んでいる椅子に座って順番を待っていると前の人がまだそこにいて先生とお話ししていました。聞くともなしに聞いていると(聞こえてしまうのだから仕方ない)先生:「・・・マンモにもはっきりと写っているから・・・・紹介するからできるだけ早く・・・・」私)????・・・・??患者さん:両手で目のあたりを抑えて「・・・・・先生、私、仕事持ってて・・」先生:「いや、急いだほうがいいからどんどん進んじゃうからあちこち散らばっちゃうから。。今は、、仕事はあっても、今は二の次にして・・」患者さん:「は、はい、、、わかりました。。」先生:「すぐに紹介するけどいいかな?それとも旦那さん...そんな場面で呼ばないで(ほしかった)

  • ちょっと奥さん、1枚4000円ですってよ!

    ねえねえ!奥さん知ってた?障子の張替えって破れにくい強化紙を使うと一枚4000円(ぐらい)なんですって!さらにもっと強いプラスティック紙っていうのを使うと6000円ですって~(普通紙だと1400円ぐらいから)私の家と実家の障子は大きいの、中くらいの、そして小さな雲障子まで2軒すべて合わせると24枚以前は普通の紙で、一枚1300円で業者に頼んだこともあったんだけど今どき、どうせ貼るなら強化紙の方がいいじゃないとなると、単純計算で96000円枚数多い分、仮に1枚3500円になったとしても84000円かぁ。。今月は仕事も予定も月の後半に偏っていて前半わりと空いているので材料を買って自分で貼ってみることにしましたふふふ、、私って天才かしら上手に貼れましたのよん!!お宅でもやってみます~?以下お役に立つかわかりませんが<...ちょっと奥さん、1枚4000円ですってよ!

  • 12月のハイビスカス

    私が大好きな雑貨屋さんで見つけたこの子達かわいくないですか~~?クリスマスツリーに吊るす飾りです後ろス姿も見て~ふふふ朝からこんな写真撮って何やってんだか今日は障子貼りしています古い紙をはがす際についた水分を乾かしている隙間時間にブログ書いてますそういえば昨日、最後のハイビスカスが咲きました夏だったら勢いよく一日でぱっと咲く花もさすがに暖冬といっても寒いので一週間ぐらいかけてやっと咲きました頑張って!と応援して待ってました花も小さいけどつぼみが落ちなくてよかったがんばりましたさてそろそろ障子の枠も乾いたかな?これは実家の分頑張りまする~ランキング参加中応援クリックありがとう↓↓12月のハイビスカス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいさん
ブログタイトル
青と緑のあいだ
フォロー
青と緑のあいだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用