chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はな咲
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/01

arrow_drop_down
  • サボり癖

    かなりサボってしまった。 3月と4月の今日まで 咲はるはいたって元気⭐︎ 母も元気⭐︎ あ、一月に健康診断を御二方したけど 全てクリア! 咲の肝臓に悩まされていた数年間、解決してヨカッタ! いい加減な手作り食も 少しだけ自信ついた!! 3月にも色んなところへ遊びに行ったよ 今年は雪遊び出来なかったと思っていたら woofにはベチャ雪だけど 前日雪降っていて 充分に遊べた! ゆうてんりょくち(どういう漢字だったか忘れた)が最後になると知って慌てていった! 結局 そのまま開場になるけど値上げされたよ(TT) もちろん 幼稚園にも登園🎶 ホームランランにはいつも行き 毎日 楽しく過ごしてたよ🎶 気づ…

  • 胃活って?

    腸活はよく聞くけど 胃活ってあまり言われないよね 人も犬も胃酸の質は違っても 胃は食べたものを消化するところだと思う。 ちゃんと消化されなければ 未消化のまま腸に運ばれて 腸のダメージにもつがると思う。 はるくんの胃炎の前後、たまにオヨダ だらだらになって気持ち悪そうにしている時あって 吐くわけじゃないけど気持ち悪いのかな?と思う仕草の時あって。 はるは普段から ヨダレの量が多いので見極め 難しいけど 笑 胃活かな?と思ったけど 胃活ってなにすんのー?? 分からん 笑 消化の良いものを食べさせてはいるけど 犬だもの、ジャーキーとかカリカリ噛んで食べる醍醐味も必要。 なので 普段のオヤツはカリカ…

  • 散々だった2月のはるくん(嘔吐画像あり)

    一月終わりに胃炎をしたはる。 その時は病院に預かってもらって母仕事行ったんだっけ〜(ここのブログにも書いてある) で、2月に入り 2/6 元気にみんなで遊んだ夜、何だか食欲なし。 渋々食べる夕飯‥ 何とか食べ終わったあと 1時間もせず寝たままゲーっと(>人<;) すぐに立ち上がったから 詰まる心配はなし。 その時の嘔吐物↓↓ はる便じゃないよ、嘔吐物。 全て食べたものが出てきた感じ。 翌日は母、朝からばぁーさんの事で出るので 夕方近くまでお留守番予定だったのに こんな体調だと心配で留守番させれない。 病院で預かってもらおうかと 連絡したいが2/6は木曜で休診日。 犬が具合が悪いと理由つけて 用…

  • 雪だけど‥

    今日は咲はる地方 午後から雪予報。 今日はキュティアで いつもは はるは幼稚園に行かせて ひとりっ子咲でキュティアなんだけど 捻挫もありだったので 幼稚園お休みして はるも便乗⭐︎ 昨日は一日中雨だったし、母、仕事だったしで 思うように散歩が出来ずだったから 今日は雪降る前にって思ってランランからのキュティアにした。 貸し切り状態のランランで はるは久々に走れて大満足。 キュティアでは もしかして‥と思ってダメ元で聞いてみた。 「今日って 雪予報でキャンセルって出てますか?」 「もし 空いていたら はるの整体をお願いしたい」と。 かなりのキャンセルが出ていたみたいで 咲の鍼灸と同時進行で はる…

  • 疲れがどどーっと

    はるくんの剥離骨折っぽい捻挫は順調に治ってきているよ♡ 昨日は咲→幼稚園 はる→(母と)お留守番&病院。 お初なシチュエーション🎶 咲ははるが居なくてもマイペース( ◠‿◠ ) 先生にたくさん遊んで貰って大満足♡ はるは通院 コウちゃん(猫)が母の膝のところに来たら 気配を消すはる 笑 昨日はタイミング的に空いていてラッキーだった。 あと数日間 お散歩オンリーで日曜くらいから ランラン行っていいよとの診断。(←滞在時間短めで) 帰りはうまうま買いにお店に寄ったよ ばぁーさんの施設移動が先日終わり、移動させるまで気が張り詰めていたけど 移動出来て ホッとしたら どどーっと疲れがきた母σ^_^; …

  • たまにはね🎶

    昨日は咲だけランラン、はるくん クレートでお留守番。 通知がなりやまない 笑 はる、寂しくて遠吠え。 寂しくなると遠吠えするもんなんだね〜 可愛い遠吠えばかりFurboから見ちゃうと 早く帰らなきゃと思って小一時間で帰宅σ^_^; 咲は帰りたくないって言っていたんだよな。 帰ってきたら はるは母よりも咲に「おかえり〜どこに行ってたの?」と咲に張り付いてペロペロ。 母、咲に負ける・・ はるはやっぱり母より咲なのねσ^_^; 今日は朝イチからばぁさんの用で出なきゃで 朝イチ お二方、病院でお留守番。 用事を済ませて 昼過ぎに咲のみ引き取って ランランへ はるの脚の件では 多少なりとも我慢している事…

  • はるくんは元気!

    昨日は朝イチから病院でお留守番のはる。 咲ははるを預けてからランランからの自宅でぼっち留守番。 病院ではお利口さんに大人しくしていたみたい♡ 家では噛んで遊んでいるオモチャ以外は封印。 今日はちょっと頭を使う遊びをしたけど はる的にはきっと 身体を動かしたくてしょうがないと思うσ^_^; 時折 咲にワンプロを仕掛けるけど もうこれはしょうがない、そこに咲がいるから状態だしσ^_^; やっとはるのケアしつつ、お留守番のパズルが上手く組み合わさったところで ばぁーさんの具合が悪くなったと兄から連絡きた。 今まで兄ひとりでばぁさんの介護をしていたから 兄の気持ちを優先させてきたけど、、、 今現在の施…

  • はぁぁぁ

    日曜日の午前中 父が咲はるをランランへ連れていき 帰ってきたら はる、ピョコタン。 様子見していたけど一過性じゃないと思って 夕方、病院へ。 一緒にランランへ行った訳じゃないし いつ、どこで、どーやってなったか 不明。 肩なのか?肉球なのか?脚なのか? 分からん。ひとまず 動画を先生にみせる。 母的には左脚と思っていたら 動画をみた先生、 「右足首だね、これ」って。 触っても嫌がらないし 可動域もあるので 軽い捻挫と診断。 翌日の月曜日。 はるは未だにピョコタン(T . T) 脚を観察するとボコっとなっている (前日は気づかなかった) 分かるかな?毛があるし凹凸を写真に撮るのは難しいけど 左足…

  • んーーーーー

    昨日が2月17日だと思っていた母。 昨日は16日。今日がはるくんが花ママと別れて咲家の一員になった日だったσ^_^; やば過ぎるよ、母の脳内どーなっているんだろ(T . T) 今日は父、仕事お休みで咲のみお散歩に連れ出した。 捻挫中のはるは 置いていかれて 咲と離れてしまった事にショック?を受け ドアに張り付いて 帰りを待つはる。 理不尽な事でガウガウされていても 咲が一番誰よりも好きみたいだ♡ 健気な子だ♡♡ 前々から ばぁちゃんが今入所している施設に疑問を感じて 一月終わりから移動させようと多方面に相談していた母。 最終的に前にお世話になった施設の仲介業者さんに いくつかピックアップして貰…

  • うちの子記念日

    あーーーー もう2月17日。2月後半になっちゃったよ。 咲はるは元気だけど 本日 はるくん軽い捻挫で病院へ。 朝イチ 父がランラン連れて行ったんだけど 帰宅後ピョコタンしていて 様子を見ていても治らないので動画も撮って病院へ。 咲は今日はお供だけだったのに 診察台に上がったり 先生に媚び売りまくりで 診察の邪魔ばかりしていたσ^_^; 歩くし 走ろうとするし 遊ぼうともする。 だけどピョコタン。 動画を何度も見て 両足の可動域を診てもらって 多分足首軽い捻挫だねってなった。 そんな一日だったけど 気づいたら一年前の今日、はるくん、うちの子になったんだったー♡ はなママから離れて 咲の弟になった…

  • ガウガウ犬登場

    昨日は気疲れがドドッときた一日だった。 主役はこのお方↓ 昼過ぎにランラン行こうと玄関出た。 咲はる号になってから 座席が高くなって乗る時 乗るぞーって意気込みでジャンプしないと乗れなくなったんだけど 最近、咲は抱っこして欲しい素ぶりを見せるようになったよ。 一度 ジャンプに失敗してプライドが傷ついたらしい・・ なので 昨日も抱っこして乗せようとした瞬間、 近所の絶対に関わってはいけない飼い主の小型犬がクルマの前を通った(>人<;) はるは自ら一番に飛び乗るので 既に車の中にいた。 タイミングは抱っこしようとリードを離した瞬間。 もちろん、咲ちゃん、母を 振り切ってその小型犬に襲いかかる勢いで…

  • 元気だよー⭐︎

    はるの胃炎は一日で治りました( ◠‿◠ ) 病院から帰宅後 夜中もしゃっくりのようにヒクヒクさせる事があったけど 嘔吐はなし。 翌日はゆっくりさせる為に幼稚園休んだけど 元気いっぱい。 幼稚園を休んだ翌日は 朝からランラン楽しんだ⭐︎ そして 飛んで昨日はすいすいマッサージに行ってきたよ⭐︎ 咲と比べて身体が硬いはる。 揉みほぐしてもらった⭐︎ 咲は特別に無料で少しだけ。 今週 咲はキュティアだから 「腰が硬い」って言われた。 実ははるの胃炎の前日の日曜、昼寝から起きたら 後ろ脚が床に着けれなくなってピョコタンだったんだよ。 動画撮ろうとオヤツ見せたら 普通に歩くから 様子見で現在に至る・・ …

  • 胃炎(嘔吐画像あり)

    朝は元気だった お散歩もいつも通り。 掃除終わって ひと休憩している時に はるの様子がおかしい。 なんか 口をクチャクチャしているんだよね。 様子を見ていると吐いた(T . T) これくらいは 良くあることだけど その後 シャックリみたいにヒックヒックとヨダレ垂らしながら ずーっとしている 背中を摩りながら 動画を撮ってどーしたら良いか考えて。 シャックリ止まらないと死んじゃう?? そんな都市伝説みたいなの聞いたことあるしで焦ったσ^_^; 12時半過ぎてたから、病院も休憩に入っちゃうだろうし 今日に限って 母 仕事(T . T) しばらくして シャックリが止まったので 絨毯を風呂場で洗って …

  • 見直します

    なぁーんかさ、全て値上がりしててウンザリだわ(T ^ T) 今に始まった事じゃないけど 咲はるご飯の野菜を買い込んでも 今までは2〜3000円内に収まっていた。 ※肉魚系を購入しなかった場合↑ もちろん 咲はるだけのものじゃなくて 母のオヤツとかも買っての話し。 それが ここ最近 野菜だけ買っても5000円を超えてる。 いつも同じ内容の買い物ではないけど・・ 野菜の値上がりは半端ない( T_T)\(^-^ ) 12月にネット買ったビオイムバスター。 すぐなくなるから 先日ポチッとしようとしたら お値段違う・・ これも値上がりしておりました( T_T)\(^-^ ) 電気料金の"見直し"ってハガ…

  • 大人の階段

    はるくん、とってもビビり。 袋というもの 全て怖い。おやつが入ってる袋(大きめ)も怖くて逃げちゃう位σ^_^; そんなはるくん、先週2連続で他犬の子に "お前、やんのかよ?!んん??" って強気の目つきで 立ち向かった(T . T) 目つきで分かった母。 いつもと違うし 小声でヴーと唸っていた。 すぐに 首根っこ掴んで叱ったので その後はしなかったけど。 相手の子たちは よく分かってなかったのが救い。 立ち向かっていた相手の2頭。 これから去勢しますよ位の月齢のボーダーとハスキー。 どちらも 「あーーそぼ🎶」ってきた感じだったのに。 月齢の問題か?未去勢の問題か?不明・・・(T ^ T) いつ…

  • 咲7歳になりました。

    1月9日 無事に迎えて 咲は7歳になりました^_^ 写真はまとまってないけど イツメンたちと遊べて満足。 前夜祭までやった7歳。 誕生日間違えたのは 前夜祭としておこう。 2回もケーキ食べちゃったよ 咲的にはラッキーだったとしようσ^_^; 7歳も元気に楽しく毎日を過ごそう! はると一緒に撮りたかったけど はるくんはダイニングテーブルの椅子には座れません( T_T)\(^-^ ) でも一緒のウマウマ食べたよ♡ たくさん 遊んで はると一緒に 母と一緒に 毎日を楽しもうね🎶 にほんブログ村

  • ごめんよ 咲、、、

    なんと、母、咲のお誕生日を勘違いしておりました。 なんという事でしょう。 自分自身、怖くなりました 笑 咲のお誕生日は1月9日! 今日は1月8日(>_<) どこでシフトチェンジしちゃったのかは不明だけど 母の実父の命日と一日違いなんだよね。 トリプル介護中の咲はる家、3人の老後を見ていると自分自身80、90になった時 子供たちに迷惑をかけるのはヤダなぁとか考えるようになり・・ 年金を貰わずにお空組になった実父は心外ではあると思うけど ある意味 老後・介護は無縁だったので 良かったのかなー?とか 思う事しばしばあったんだよね。 ↑こんな事を考える事がこの半年多かったので 今になって 「あれ? ど…

  • 6歳の締めくくり

    今日まで6歳の咲ちゃん♡ 6歳の締めくくりは幼稚園へ登園! 先生にたくさん 遊んで貰い 山下公園や大桟橋にお散歩にも行ったみたい♡ はるのために幼稚園探ししたけど はるが登園して咲、留守番になるのもなぁと。(介護関係でチト バタバタとしております) これも可哀想だなと人間目線で思って 咲も一緒に登園することになった。 明日から7歳だから "幼稚園"じゃなくて デイサービスになるのかな?笑 先生からの報告だと 咲の普段見せない一面もあったりで 新たな発見があるから 飼い主的に嬉しい。 まだまだ 7歳。 これからも どんどん色んな経験させていきたいな。 にほんブログ村

  • ワンダフルな走り始め

    1月2日は走り始め! 元旦も走ったケドσ^_^; 来れる人たちだけがWNVに集まって遊んだよ🎶 たくさん遊んだ! ランに設置してあるAフレームもドッグウォークも登れないはる ♡ 想像はしていた。 家の階段も未だに上がれないものね 笑 りくは 登ってみたものの 降りられない 笑 ちーくんはかっこいいぞー コルビーも参加! モンタロウは今年初のウンタロウになった疑惑が・・ ひなは普通にAフレーム活用していた 笑 モンコも昨日は走って元気いっぱい! シエルは安定したかっこよさ レクは口髭のように 泥が口周りについていた 笑 みーーーーんな可愛い♡♡ 新年早々 可愛い子たちと戯れて遊べるって幸せ♡ 咲…

  • 2025年になりました。

    あけまして おめでとうございます。 今日は1月2日。 あけてしまったね、もう2025年σ^_^; 数日前までの「大掃除しなきゃ〜」の気持ちは なくなりました。気持ちの切り替え 大切ね♡ 元旦は朝からランラン🎶 結婚してからというもの 大嫌いで苦痛になっていたお正月。 三十数年経って やっと やっと フリーに自由になった! 元旦早々、マック サイコー!! 夕方は ばぁーさん囲む会開催。 今 ばぁーさんは施設にいるから 咲はるに会えて終始ご機嫌だった♡ 認知症なんで 気持ちの起伏があるけど 昨日はなかった!多分 咲はる効果♡ 犬ってすごいね( ◠‿◠ ) Kは年末、インフル罹り欠席 σ^_^; こ…

  • 2024年最終日

    本日 令和6年12月31日。 あぁー1年終わっちゃった。 この調子だったら すぐに暑い日々になってお散歩がままならない季節に突入しちゃうんだろうなぁ。 振り返ってみよ! 1月 まだ咲ちゃんひとりっ子♡ 走り始めは恒例になりつつあるWNVへ 来年もいくよー 来れる人は一緒に遊ぼよー 今年はVENにも行ったんだー そうそう 咲ちゃん6歳のお誕生日に抜歯をプレゼント 帰りは目も合してくれなくて かなりご立腹のご様子だった 笑 2月 2月ははるくん登場☆ 2月5日に雪が降る。 この時はまだはるくんはいない。 近場だけど はるが来る前に咲とランチに良く出掛けたな。咲に我慢させる事 多くなると思ったから …

  • スエーデン式マッサージ

    はるの一歳のお誕生日プレゼントはスエーデン式マッサージ( ◠‿◠ ) ラン友のすい君ママが資格を取得する為にモニターを募集してて やって貰ったよ♡ なによ( ̄^ ̄)姐さんのソナ嬢も 咲はる家に来て 賑やかに施術して貰った。 最初は咲。 気持ちよさそうに施術して貰っているのに 狭いリビングではる&すいくん 突然ワンプロ始めちゃうから 咲は激オコ 笑 それでも 何とか終了!! 咲はキュティアでもして貰っているから 凝りもなく合格点だったよ お次ははるくん はる、白目むいて 爆睡する程 気持ちいいみたいで とってもお利口さん🎶 咲と比べて 身体が硬いのがちょっと気になっていた母。 多分 ビビりだから…

  • はるくん一歳!

    12月18日 はるくん、一歳になりました。 この日はエアコン買い替えのため 業者さんが見積もりに来る予定だったので それが終わるまではお家で過ごす、普段と変わらぬ生活。 はるはかなりのビビりくんでして、、 誕プレとの記念撮影の時も オドオド サァーッと逃げてしまうσ^_^; 挙げ句の果てにはケーキの時も逃げてしまう もう 誰の誕生日なんだか分からなくなったσ^_^; そのくせ 洋服とか身につける時は 逃げもせず されるがままのはるくん。 そして 誰とでも仲良く遊べるはるくん ある意味 不思議くんのはる。 2歳になる時は どんなはるくんでいるかな?? そうそう、エアコン見積もりのイケメンお兄ちゃ…

  • 今日までパピー

    12月17日までは はるくん11ヶ月⭐︎ ↑これはルークがウチに来た時 クリスマス会に参加したり 合同お誕生日会をやって貰ったり みんなでランチに行ったり 楽しく過ごせました⭐︎ 幼稚園にも週一で通ったよ。 先生が色んなところにお散歩に連れて行ってくれたね♡ 先生怖いの勘違いも解けて 今では先生大好き♡になり、「今日、幼稚園だよ!先生くるよ!」と言うと 玄関に行こうするほど 先生LOVEになった♡ 11ヶ月のはるくんは ⚫︎お散歩の引きは凄いけど ちょっと前より すこーーーしほんの少し 本当に少しだけ 引っ張らなくなった。 幼稚園では優等生ぽくお散歩するのに(T . T) ⚫︎ビビりはそのまま…

  • サボりすぎてました

    えーっと 前回11月14日に書いて 本日 12月16日。 1ヶ月以上サボってました(@_@) 咲はるは元気です。 母も元気。 Aの結婚式も無事終わり 何故か母だけが疲れと"終わったぁー!"っていう解放感に1ヶ月間 浸ってましたσ^_^; 11月16日 リングドッグ当日。 朝イチに 咲はるをレックス家に預けに行って 母父は式場へ。 その後 レク号で式場に連れてきてもらって 何から何までお世話になった♡ はるは洋服も食べちゃう可能性あるからね、ギリギリでお着替え 式場ではカート移動 カートとかも全て 前日 持ち込みだったのよ この一瞬(本当 数十秒)のために 咲の衣装は犬服の先生に作ってもらい こ…

  • 名前

    最近 "サク"ってお名前の子に会う事が多くて。 書き方が違うけど ホームランランではボーダーコリーでサクって女の子が咲の他2頭。 インスタでも会った事はないけど"咲"ちゃんっていうボーダーコリーがいた! 千葉に行った時 "ダイニング咲"ってレストランみつけたし。 もしかして、、来年は名前ランキングに入るか?! 咲がパピーのころは 男の子で"サク"はいたけど 今は女の子のお名前になってきたのかなー?? 同じお名前って親近感が湧いてくる♡ はるは男女兼用だね。 「名は体を表す」通り 穏やかな子に育っている♡ ビビりすぎだけどσ^_^; この前の幼稚園のお散歩は 赤煉瓦あたりを行ったみたい♡ さて …

  • 楽しみにしている事

    このところ 毎週一回登園しているはるくん。 ぼっちの時もあるけど 最近は一緒に通っているよ 先週(11/6)も咲はるで登園。 この日はベイサイドマリーナへプチ遠足🎶 先生の報告が毎回 楽しみな母♡ はるがこの日を堺に先生に甘えていくようになった! 進歩したね〜母、感無量(T . T) 先生がはるの性格を理解して対応してくれたおかげですm(_ _)m 咲は遊んでくれれば 皆 いい人になるからある意味 単純σ^_^; 今年いっぱいは咲はるで登園かなー? ばぁさんの事もあるしね(T . T) はるはランランでも 色んな子と遊ぶようになってきた! 咲はランデビューから誰でもウェルカムで遊んでいたけど …

  • はる便BBAになっていました

    もう11月11日・・・ お出かけした事とか書きたい、、 でも 母の頭の中ははる便の事でいっぱいだー(T . T) バァさんでバタバタしていて 朝イチに出かける事が何回かあった。 ひとまず 今は落ち着いているがσ^_^; 昼頃帰宅すると何かしらお召し上がりになっているはる。 発見した時は まだ容疑者。翌日 犯人確定なんだが(T . T) 10月にこれをやって↓ 11月にはこれ↓ お二方を前にして「これ、誰がやったの?!」の問いただすと お分かりになりますか? はるくん 目を背けてイソイソと逃げる。 犯人は確定なんだけど 翌日のブツが出るまでは決めつけちゃイカンと思ってはいるΣ(-᷅_-᷄๑) 食…

  • 今日まで10月

    早いね、今日で10月終わりだよ(@_@) やらなきゃいけない事 満載なのに 身体が動かない 笑 それプラス いきなり朝晩寒くなり 冬用の布団の衣替え。 ええ、今年もヤツの季節になり外に干せなくて。 カメムシ凄いよ(T . T) この前なんかね、リビングでなんかカメムシ臭い。 見たら バラバラになったカメムシが(T . T) 犯人は誰だ?! カラッと干してから使いたいのに 狭い家の中で干して シーツと夏用の布団は 時間ある時に コインランドリーで洗おう。 そーなると 家の中 ゴチャゴチャで終始がつかんのよ。 カメムシと遊んだのどっちー???? はる単品で幼稚園にもいき、この日は咲と同じお里のコハ…

  • なぁーーにをたべた??

    はるくん、何をお召し上がりになりましたか? 昨日 朝イチでババのところへ行かなきゃで バタバタと出てお留守番なお二方。 帰宅すると 食いちぎられた紙?ビニール?の破片がテーブルの下に・・( ; ; ) ↑散らばっていた破片はこれだけ。 一体 何を食べたか?検討がつかん。 どこから出してきたのかも 不明。 オヤツのような気がするが ダンボールの梱包を剥がしたテープのようにも思える素材。 オヤツだったら 乾燥剤入っているよな、、 犯人も咲なのか?はるなのか? カケラが残っていたってことは 咲??? いやいや、咲は盗み食いやこういうイタズラはした事がない。だから はる?? そんな思いで一夜を過ごした…

  • はる10ヶ月

    バタバタと過ごしているので 気づいたら はるくん10ヶ月になっていましたσ(^_^;) 10ヶ月のはるはたいして 変わらぬかわい子ちゃん♡ はるくん、顔が大きい子なのかな?でも 触った感じがフツー。なんで顔がデカく見えるんだろ?と思ったら 多分 口だな。 お口がデカい。というか奥行きがありすぎる 笑 んで、ベロが長い 笑 ひとり遊びも上手な10ヶ月のはる。 幼稚園では 咲がいると少しだけ自分をだして遊べるはる。 あ、咲は先生が大ーー好きなので 本当にはるの勘違いで先生怖いになっているみたい。 お迎えの時も 咲は自ら車のバリに乗り込み、はるは逃げる 笑 咲が自らバリに飛び入るのは 本当珍しいこと…

  • はな19歳

    ここ、ずっとサボり気味(^_^)a 咲はる、母ともに元気ですよー⭐︎ Aの結婚式、自分たちやるから〜というのでNOタッチでいたけどフォローする事が多々出てきたのと 当日に向けての咲はるの準備、そして わろジジ&ババのトリプル介護最中で 母方のババの方がバタバタし始めて 疲労感満載。 で、気づいたら 今日になっていて 今日ははなちゃんの19歳のお誕生日♡ はな、毎年聞いているけど " 今 どこにいますか?" " そこは楽しいですか?" " 幸せですか??" はな頼みばかりしている母だけど 母は今 幸せです。 咲に"はる"っていう 弟が出来ました。 そうそう、はるを産んでくれたお母さんは「花」ちゃ…

  • はるくんの勘違い

    はるが登園している幼稚園は先生おひとりでやっている。 登園した夜には その日の様子、写真、動画を送ってきてくれて 信頼出来る先生。 躾云々の前に信頼関係を築きましょうって考えで 物腰も優しく 咲は大好き♡ 行けば楽しい事が待っているから 自らは車には乗らないけど 乗ってしまえば笑顔の咲。 はるはというと・・・ 先生の顔みると逃げようとする・・ 車に乗せると ドヨーンとした顔つき。 この数回、先生からも 呼べばちゃんと来るとけど 近寄ると嬉しくての腹だしじゃなくて 降参な感じでお腹を出す。 全て遠慮がちで 自分を出し切ってないです。 と、報告を貰っていた。 で、一昨日(10/1)のはるぼっち登園…

  • ひとりっ子時間

    昨日は咲→キュティア、はる→幼稚園 それぞれ別行動⭐︎ 咲のキュティア 一昨日の夜、またえずいて気持ち悪そうにしていた咲。 吐かないんだよね、でも気持ち悪い。 食欲?!あるよ、ご飯なくなってもずっーーとボウル舐め回している程σ^_^; だから 気持ち悪さが常にある訳ではない。 先週の胃炎の際、血液検査したけど異常なし。 元気はある。ただ 9ヶ月のはると比べると咲が落ち着いてきたのが実感できるんだけど、もしかしたら これは元気がない証拠なの?位な感じ。 早めに健康診断した方がいいかなーとか考えていた。 キュティアで経由を話して触診して貰ったら 脈的には異常なし。良好な感じ。 でも 背中の貼りが凄…

  • 感謝

    先週色んな事がバタバタで マヂにお祓いして貰おうかと思っていた母。 家にも見ない悪いヤツがいるんじゃないかと 本気で思った母。 だって咲はる、突然 ハッと起きて変なところみて 吠えたりするし・・ 咲はる、病院に駆けつける事多々あり 母も骨折しているから 無理して動いて良いものか日々の生活も自粛することあり メンタル面がボロボロ。 母のばーさん、父のじーさん&ばーさんのトリプル介護問題(同居はしていないが)で振り回され。 最終的には39号バースト、はる 夜間救急。 でもね、ここまであるから周りに話すと 「39号のバーストは周りに助けてくれる人がいて良かったじゃん」 「前日 高速乗らなくて良かった…

  • はるくんの誤飲(9月26日)

    前回の続き はぁーさん緊急搬送の連絡があり 急いで病院へ行った母。 この前の幼稚園↑ このお二方は面白くないよね、ランランに行く準備していた時だもの。 なんで おいていかれたのかも理解出来ないだろうね。 留守番中のFurboは お外用のオモチャ袋を引きずって持ってきてのオモチャ祭り開催中のはる。 靴下が心配だったけど 帰宅すると目の前にあってセーフ。残りは靴下を止めていた包帯か??って思ったけど それも椅子のしたにあってセーフ。 粘着包帯だから 丸まるとこんなカチカチ。 食べなくてヨカッタ。 で 夕飯食べてゆっくりFurboの録画ではるが開催したオモチャ祭りの終始をみていたら これで結構遊んで…

  • 色々とありすぎた1週間(T_T)

    色んな出来事がたくさんありすぎた一週間(T_T) どこから書けばいいか分からん。。。 それくらいなんだよ・・ 全ての事柄は繋がっているんだよなぁ。 時系列に書いておこ。 9月23日 月曜日 Aの挙式の予行練習 とっても良い子だったお二方♡ A夫婦たちと うしすけに行ってウマウマも食べた! 早めに帰宅したので 夕方 シンボルタワーに行こうとランランチケット予約したけど やっぱり 行くのを辞めた月曜日。 9月24日 火曜日 やっとクーラーなしで日中、過ごせる気候になってきた。明るい早めの時間にランランへ。 楽しく遊んだけど みんなより早めに行っていたので 入れ違いな感じで帰宅〜 と、普通に家に帰れ…

  • マハロハレ(9/21)

    8月に「9/21土曜はお仕事お休みだから いきたいなぁ」と思って予約争奪戦に参加したけど ものの1分もしないでキャンセル待ちに回された 笑 そんな事も忘れていて 数日前にメールを確認したら キャンセル待ちから予約完了のメールが届いてた! でも予報を見ると雨マーク。 雨でも行くか!と参加者募る。 行ってきたよー 見事に予報は外れて 晴れ!!! 暑かったぁ 今回はボーダー祭り! ボーダーばかりのお友達と遊んだよ 正真正銘のトライのうなぎちゃん♡ 久々に会えて嬉しかった! リアンちゃん こんなに可愛いのに 低音でウォン!って鳴くんだよ ギャップがありすぎ 笑 はるが大好きなちーくん はるだけじゃなく…

  • 8ヶ月の時のはる

    はるくん、ただいま9ヶ月。 体重は、、、母負傷の為 測れず(T . T) 病院で測った時は 17.???って感じだった。 ???ってなっているのは 咲が一緒に診察台に上がってしまうので バタバタすぎで正確に測れず。。 毎日 毎日暑すぎな日々だったな でも はるは寄が大好きな場所と確認できた! 母、負傷の為 急遽 トリミングでシャンプー。 超ーーいい子だったみたい♡ 咲が爪負傷、母の負傷もあり はる単品で登園。 はるは咲がいないと オドオドしていて 馴染んでいけないらしい(T . T) そんなはるだからこそ、10月は週一で登園予定にした⭐︎ 家で暇な時に 咲の洋服を整理。 着せ替え人形のように …

  • 変なお天気だね(T . T)

    9月18日水曜 この日、水没したランラン、再開したよ⭐︎ 芝生がフカフカ⭐︎ そう、気づいたら昨日から はるくん9ヶ月だったよ。 咲は2歳まで「パピーなのでごめんなさい」とランランで通してきたので はるくんも永遠の8ヶ月でもいいかー笑 なんかね、昨日は雨降る降る詐欺で あまり降らなかったんだけど 雷というか、もしかしたら 雲の上で飛行機が飛んでたのかなー?ってくらいに 微かにゴーーっていう低音が聞こえてた。 ↑ちょっと前まで 咲の横にちーくんパパが座っていた 「珍しいねぇー、咲ちゃんが(ちーくん)パパと一緒にいるよ?!」っ口々に言われてたんだけど ちーパパが居なくなっても ポツンと咲σ^_^;…

  • 今日は休息日

    昨日 シンボルタワーのランランに行ってきた なんか はる、顔デカい?? 黄色いジャージを着て行ったら ジャッキーチェンとか ブルースリーとか言われたよ( ◠‿◠ ) でも はるくんは格闘家とは無縁な運痴なボーダー 笑 咲の方が運動神経いいんだけど 音がね、、 シンボルタワーは音楽をスピーカーで流しているので ちょっと凹んでいる咲。 時折 はるが変な歩き方しているので ジャージのせいかなー?と思ったけど 帰宅してみたら 肉球、何ヶ所か剥けていた(@_@) 多分 寄の時だな。 後ろ脚がロボット風になっていたから 前脚まで肉球を確認してなかった(*_*) 本当は今日は はるだけ幼稚園に登園だったんだ…

  • 多分筋肉痛

    昨日のはるくん、ハッチャケすぎ。 常に小走りに動き回っていた。 小走りなんだよね、歩く・休むをしなかった 水の中だと常に ウサギのように飛び回り 普通に泳ぐより体力を使ったと思う。 帰る時 普通に車にのって 帰宅した時は玄関までの階段、ヨロヨロ(T . T) 歩く姿はロボットの様に ぎこちない。 たまに 後ろの脚が ガクガクと震えている オヤツのヨーグルトを用意すると 小走りにハウス。 ソフィーの上り下り、普通にやっている 前脚や後ろ脚の可動域みるが 痛がらず普通に動かす マッサージすると爆睡モード それでも ぎこちない動きをする時もある 病院へ行こうとも考えたけど 昨日一日 様子見しようかと…

  • 昨日気づいた。 はるくん、8ヶ月もあと少しで終わってしまうこと。 きっと すぐに一歳になっちゃうんだろうなぁ。 今日は早起きしてワンオペで御二方を連れて 寄(ヤドリギ)ランランへ。 泳ぐほどの深さがないから どうだろ?と思いつつ、はるは初めて行ったよ。 結果、はる的にはサイコーなところらしい ( ◠‿◠ ) 咲はボールで遊べる陸があればどこでもOK はるは陸と水、両方行き来出来るから とってもサイコーだったみたい。 ランランから勝手に出入り出来る小川 はるが居ないと思うと 入水しているσ^_^; 咲は はるにつられて渋々 入っている感じ。 そうそう、久々に沙和ちゃんにも会った! プールにも行っ…

  • んー 色々と

    はるくん、木曜にトイレシートをモグモグごっくん。昨日、本日とはる便 お召し上がり(T . T) 昨日はたまたま 仕事で帰宅した時 丁度 モグモグやっていて 半分は未遂に終わったけど・・ どれだけ出したか分からないから 半分かどうかも分からない。 今朝は 脚にはる便が薄ら付いていた。 寝る時はなかったよね?? 床にも1箇所 あれ?と思う跡あり。 もうさ、誤飲して出しても また食べれば これも誤飲というのか?トイレシート、メビウスの輪にハマってしまったようだ(T . T) 母の事。 ここからは愚痴なので 嫌な人はスルーで。 ↑この前の幼稚園のはる 母、ただ今 肋骨3本骨折中。 いつ折れたかは不明。…

  • 誤飲

    誤飲・・・誤って有害な物や危険な異物を飲み込んでしまう事。 やってしまった(T . T) 昨日の出来事。 まずは咲。 咲は母がやってしまった(T . T) 結果から言うと無事だったのでご安心を。 咲は薬の誤飲。怖いねぇー この前の水曜に咲の爪の経過とはる便の事を相談しようと 病院へ。 咲は負傷爪をペロペロしているが 確認すると化膿しているように見えない。 先生に診てもらおうかと。 爪と肉の間が微かに熟ってきているかも?と診断。 まだ舐め壊しているような感じにはなっていないが。 走るのOKだけどエッジを効かせて走ったりとかは気をつけて!と。 洗うのは水洗い、石鹸等は付けないで。と言われた。 はる…

  • マハロハレ(9月3日)

    9月3日 マハロハレに行ってきたよ この日は週間予報(晴れ)からお天気変わり、一日中雨マーク。どうしようか ギリギリまで悩んで 決行! どうせ プールで濡れるしねー そしたら なんて事でしょう〜٩( ᐛ )و 一滴の雨も降られず 遊べた♡ 雨雲レーダーも時間予報も 見るたびにコロコロ変わっていたのに! はるはやっぱり 水遊びが大好き♡ 水の中だったら 誰よりも早く行けちゃうもんね。 誰よりじゃないか、咲よりもって事ねσ^_^; 咲はほぼ陸犬。 誰よりも一番にディスクやボールを取りに行きたいから これによって負傷(←最後の方でやった) ちーくん、リアンちゃん、レックス りくひな、氷河 紅茶、海翔…

  • さてさてʅ(◞‿◟)ʃ

    先日マハロに行った事は次回に書くとして・・ 咲ちゃん、マハロに行って遊んだ時にやってしまった。 また" 爪 "(T . T) 爪は伸びたら完治だから また長ーい付き合いになるよ(T . T) 我先にって 競ってボールを取りにいくからこーなるんだよ(ToT) 横にいたけど たまたま 目を離した時、見ていた人たちは「今 咲ちゃん、凄いスライディングした!すごーい」って。 でも その後、勝ち誇った顔してボール咥えていて 普通に歩いていた。 見てなかったから 大して心配はしてなくて 帰り際、身体拭いていたら 爪先から血。 それでも どこからの血か分からず 普通に歩くしって思っていた。 夕飯食べて 車に…

  • 今日から9月!

    今日から9月。 早いね、早い!って毎回 言っている σ^_^; 台風なのか?熱帯低気圧なのか?それとも秋雨前線なのかー?分からんけど 予報は外れるし降ったり降らなかったりと 訳分からんお天気。 やだねぇ(T . T) この御二方は元気だよ。 ただ はるのお腹の調子がチト悪い。 咲バージョンとはまた違うんだな。 良便→軟便(+泥便)の繰り返し。 朝から出てないと思うと 夕方頃 良便出て 安心すると その後すぐに 軟便(+泥便) 何回も出す 下痢じゃないんだよね。 でも 元気、食欲あり。 はるの場合はお召し上がりになるので すぐに撤去。 なので写真はない(^^;) 不腸なのでご飯はフードの量を減ら…

  • 間違いだった

    実は肋骨骨折2箇所していて しかも肺もちょこっと傷つけているらしい・・ 事が判明した母(T . T) 6月の終わりに汚家の大掃除をやり 開ける扉全てがカオスだった時から20年以上封印していた喘息が出ちゃって、咳による骨折らしい。。 ※汚家は咲はる家じゃないよ。 ご想像にお任せします。 7月の終わりくらいに あれ?おっぱい痛いって思った。 婦人科かな?とか色々考えているうちに 世はお盆休み。お盆休み中が痛みのピークで休み明け 病院へ行こう!と思っていたら ちょこっと痛みが引いた。 なので病院へは行かず、筋肉をほぐす意味も込めて プールに連続で通い、マッサージまでやって貰っていた(T . T) で…

  • 8月の終わりは台風

    令和6年8月の終わりはノロノロ台風で引きこもりになりそう。 昨日8/29の午後から大雨。 本日30日は朝から警報級の大雨。 それでも台風はまだ来ていない。 先ほど(30日午後)少しだけ雨が止んだので 毎朝行くランランがある公園へ偵察がてら 行ってきた⭐︎ 駐車場は封鎖。 公園は水没(T . T) 当分 ランランは休場だろうな・・ 気を取り直して 2階部分のスタジアム内をお散歩してきた まぁ、ここが使えるだけありがたい🎶 ここまでの水没は2019年10月の台風19号の時以来。 (2019年10月13日 午前時点・父撮影) この時のランラン再開は11/3。 もう5年くらい経っているから 消毒等の技…

  • 8月後半のあれこれ③

    8月11日 8月23日 シンボルタワーでやっている"夜更かしラン"へ。 初日はどんなもんだろ?と興味本位でlet's go🎶 初日の8/10は激混みでブーイングの嵐だったみたい。 咲はる家が行った2日目、11日からは予約制。 無事 とれて行ってきた⭐︎ 予約制でも激混みー しかも 大型エリア、中型犬エリア、小型犬エリアと3つの区画に分かれており 比較的広いところは 小型犬エリア。 一番来場人数多いからだそうです。世はやっぱり小型犬が多いのね。 大型エリアにピットさんたちの軍団が来たので 咲はるは中型犬エリアへ。 ボーダーはどっちでもいいらしい。 体重的には はるは大型犬エリア、咲は中型犬エリア…

  • 8月後半のあれこれ②

    8月21日水曜は念願のマハロハレへ⭐︎ 完全予約制の貸し切りランラン。 予約がねぇー、、、 かなりの争奪戦と聞いたので 一回やってみよう!と思ったら スムーズに予約取れた( ✌︎'ω')✌︎ じゃ、行きたい日に取れたら この日の予約をキャンセルしよーと思って 誰も誘わず 放置していた。 その後 あれれれーーーー?? 予約は本当に争奪戦だったらしい。1分もたずに予約埋まる・・ で、バタバタと行ける人を募って行ってきた! キャンセルなんて勿体無い!! 咲はやっぱり陸犬 笑 でも暑いからちょっとはプールにも入ったよ はるくんは気づくと入水していたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 泳ぎは咲より上手で速い! 陸でもも…

  • 8月後半のあれこれ①

    まずは病院の事から。 8月23日金 はるくんの吸収糸の炎症から。 良くなったけど まだそこに糸がある限り 繰り返す可能性大。 本来なら次なったら 糸を取る手術をした方がいいけど はる場合、前回の去勢手術際に入院中に術後服を食べちゃった事、セルフ抜糸しちゃった事、カラーも食べちゃった事 などなど はるの行動からして 手術はせず対処療法で糸が溶けるのを待ちましょう。となりました。 炎症の際、飲んでた薬は サワシリン(抗生剤)朝・晩 各一錠 プレドニン5ミリ(ステロイド)朝 2錠 1週間飲んで ひとまず炎症が引いたので 次回なってもこれで行きましょうと。 因みに 糸が完全に溶けるのには3ヶ月〜半年か…

  • もしかして

    はるくん、気づいたら8ヶ月になっておりましたσ^_^; 写真は7ヶ月のものです(^^;; 体重は17キロになりました。 主治医も成長にビックリしていた! 特に太っているワケでもない、標準的体型とお言葉頂きました。 未だにモグモグごっくんは気が抜けない。 7ヶ月のはるは咲のベッドを食べて ウレタン便出した。 でもね、不思議なことにこれだけは ウチに来た時からあるから半年近くのお付き合い↓ 通称ガーコ。 これだけは 咥えてガーガー言わせながら走り回っている。 ラテックスだし 足の部分やクチバシ、すぐに食いちぎりそうだけど 何故かしない。 未だにガーガーと鳴くし。 ほーんと不思議。 家具のガジガジも…

  • 熱中症かな??

    毎日毎日 暑い。゚(゚´ω`゚)゚。 でも昨年より きもーち ほんの少しだけ暑くないような気がするんだけど 暑い。 毎日35℃以上の咲はる地方。 更に母、更年期でも暑い(@_@) 昨日から母も仕事。 とは言っても 週に数日だけだけど。 朝散歩は毎度の公園。 昨日はいつもより涼しいかなー?と勘違いして外周回ってみた。 クルマから降りた時は 行ける!って思った暑さだったのが間違い。 戻りは蒸し風呂状態だった。 陽はそんなに出てなかったが。 帰宅後 朝ごはん。 普通にお召し上がり。 その後 数分後 咲 吐き戻し(T . T) それもね、暴れていて吐くなら分かる。 ソファで寝ていた?休憩中にもどした。…

  • 色んな犬生ドラマ

    8月16日金曜日 台風だから空いているだろうと思ったけど 病院激混み(T . T) 10時前には着いたけど まさかの10番目。 今回は はるくん、去勢時にセルフ抜糸したところが 赤くポツンとなっていたけど 前日にプクンと膨れ上がってきていて受診(T . T) はるの受診結果は 中の吸収糸の炎症反応。 アレルギー反応ともいうらしいけど アレルギー体質までとは言わないって。 使用した場所 全てに反応しちゃう子もいれば はるみたいに 一部だけに炎症反応が出ちゃう子もいるって。 先生がプチっと触ったら 中から滲出液がポタポタ。 調べたらバイ菌いっぱい(@_@) 抗生剤とステロイド治療となりました。 た…

  • 駆除薬

    最近 すぐに忘れちゃうことが多くて・・ これヤバくない??って(^^;) 一応 母家系は痴呆症になった親族はいない。でも全てが遺伝ではないと思うから 今のうちに脳トレ頑張らなくては。 忘れないうちに書いておく。 まずフィラリア予防のお薬。 正確には予防じゃなくて 駆除する為のお薬なんだよね。 毎月一回 月末に飲ませてた。 ふと気づいた。⇦今年に入ってから。 毎月一回じゃなくて40日周期でよくない???って。 フィラリア薬は卵から孵化したムシを駆除するお薬。 孵化しても成長段階で駆除出来るものと出来ないものがあるみたい。※気になる方はご自身でお勉強して下さい。 母調べだと40日〜50日かけて 駆…

  • アメフラシ返上

    8月14日 父のお盆休み最終日。 17時15分〜のWNVへ。 この時期 頻繁にゲリラ豪雨になるWNV地方。 お天気チェックしていたら 行く時間あたりビンゴで雨雲レーダー真っ赤か! どーしようか 悩んでちょくちょく雨雲レーダー見てみると コロコロ予報が変わるんだよね。 ゲリラに当たってもいいかー!と行ってきた⭐︎ 結果 全く降られず 程よい曇り具合で飼い主に優しいお天気だった! こりゃ、アメフラシ返上したな、咲はる家♡ たまたま 偶然にもそらてら家も行くと情報貰っていたから Wアメフラシで 絶対にゲリラに当たると予想していたけど 良かった✌︎('ω'✌︎ ) はるはテンションが上がりまくりで 常…

  • 8月のあれこれ②

    今週は朝散歩は父が行ってくれるし ばーさんじーさんの予定もなし。ゆっくり出来て快適⭐︎(今日までだけど) 8月前半のお出かけは 8/5 ゆうてんりょくちで貸し切りランラン🎶 ここは無人の貸切りで 2時間2500円。 頭数制限もなし⭐︎ ワクチン証明も不要⭐︎ まだ全ての接種が終わってないパピーや、お預かりするワンコを連れてくるのには最適♡ 咲はる家から近い都会のランラン 人工芝だから汚れも気にしなくて平気 夕方6時から8時までたっぷり遊んだよ⭐︎ ソフィーちゃんの娘、アメリちゃん♡ まだこの時は3ヶ月だったかなー? 可愛いすぎる♡ 高架線の下を利用したランなので 電車の音がダメな子には辛いかな…

  • 8月のあれこれ①

    ありゃりゃ もう8月13日だよ( ゚д゚) 母はきっと 犬たちと同じスピードで時が進んで行っているような気がする・・・ 一応 咲はる家、皆 元気♡ 母はというと トリプル介護問題が出てきてそれを軌道に乗せる事で精一杯。 プラス、Aの結婚式のあれこれ からの 咲はるとの遊び計画 そして たまにお仕事。 どれも 広く浅くの案件ばかりなんだけど 色んな事が重なると頭 パニック。大して動いてないのに疲労感満載。 そんな言い訳でここ、更新出来ず σ^_^; はるくん、ごめんね、 7ヶ月のはるをたくさん残しておきたかった。 まだ間に合う?? 7ヶ月のはるくん情報 8月7日 はるくんトリミングデビュー 耳の…

  • 咲はるの仲

    昨日ははるくんのみ登園。 咲はキュティア→ランチを楽しんだ♡ 前回 咲はるで登園したら はるが結構、咲に遠慮しているみたいだ。と先生に言われて 咲のおひとり様時間確保の為の 幼稚園だったけど はるが咲から離れる時間も必要なのかな?と考えが少〜し変わったσ^_^; ↑前回の時 で、ちょうど2ヶ月に一度のキュティアだったから はるのみ登園となったワケなんだけど・・ 咲はもちろんおひとり様を超ーーー楽しんでいた♡ 今までひとりッコだったんだもんね〜 はるはというと まず、先生のお迎えの時、登園拒否(T . T) たまたま咲が寝ていたから 咲は出なかった。 幼稚園ではそれなりに楽しんでいたみたいだけど…

  • 7ヶ月のはる

    はるくん産まれてきてから224日目。 周囲からはパピーとは思われない大きさに成長。 体重15.9キロ 未だに見てないところでしっぽを食べている模様。 しっぽがとっても貧相(T . T) はる便にいっつも沢山の毛が出てくる・・ お散歩は頑張っちゃう派。 リード付けると人格ならぬ犬格変わる 笑 真横を走る車には飛び掛かろうとするので "待て"の指示を強化中。 散歩中はアイコンタクトも未だせず 母の声も届いていない。 未だに咲のことは怖くて 色々な事に対して遠慮する事多い。 もう、咲より身体大きいのにね〜 でも咲のことは大好きなはる♡ 多分だけどσ^_^; その健気な性格が可愛くて 全てを許しちゃう…

  • 前撮り参加

    7月24日 Aの前撮りに咲はる参加♡ 場所は"城ヶ島" 子供たちが小さい頃は よくここにバーベキューしに来ていた思い出の場所。 でも今は 前撮りスポットになっているらしく あっちもこっちも花嫁さんだらけだった 笑 この激暑、夕方からの撮影でも地面は熱いだろうから カート持参していったけど 思いの外 涼しかった! 涼しいと言っても 汗だくになる暑さ はるは初めての海だね! ↑の洞窟?穴の中は こーなん感じ。フォトスポットになるの納得。 潮が満ちていたら無理だけど プロのカメラマンの横で写真を楽しむ母(^◇^;) ちゃんと許可は貰っています。 シャボン玉おじさんの父 初めて娘の花嫁姿見たら どう感…

  • 美味しいぃー

    7月18日 はるくん満7ヶ月の日。 レックスの紹介ではるにお友達が出来る予定だったんだけど、お友達 前日の遅くに誤飲で内視鏡したらしい。なので急遽 お友達とは会えず残念。 でも せっかくなのでみんなでランチしたよ🎶 ここ、個室のみワンコOKの韓国料理のお店。 ランチのワンプレートを注文。 ウマウマだったぁー♡ 個室だと気が楽だね、また来よう!! で お次は ケーキ屋さんのかき氷食べに🎶 桃と杏仁のかき氷、これもまたウマウマでした。 アルコール使われているのを知らなくて 咲とリリーちゃんにあげちゃった母(>人<;) 2人とも酔っ払いにならなくて良かった 子供も食べれる位かと思う、全く味的には感じ…

  • プール楽しい

    7月17日 はる生後6ヶ月最後の日。 みーんなでWNVに行ってきたよ⭐︎ この日はボーダーだらけだった はる、どこで練習していたのか?笑 前よりも超早く泳ぐからビックリした母。 常に真剣な眼差しのはる パピーらしさは全くない(@_@) 一緒に行ったお友達も「パピーには思えない」と口々に。 落ち着いてはないけど とにかく黙々とひとりで遊ぶ感じ。 はる、後ろの方で構えるのは いち早く取りに行けるから。 あれ?今、書いていて ウチの子、頭いい〜と思ってしまった 。٩( ᐛ )و その知恵があるから パピーらしくないのかな? 咲と同じお里のティファちゃんにも会えたよ🎶 似ているけど 血のつながりはない…

  • 親心子知らず

    昨日の咲の突然幼稚園の件、母の心配は無駄だったらしい・・ まず お迎え時は笑顔で帰ってきた。 暑いからハァハァして口角上がっているのなー?って思ったけど 部屋に入ってきても 口角上がりっぱなし。 終始 ご機嫌🎶 これはきっと楽しかったんだなぁ。って思った。 先生からの報告も「幼稚園に着くなり上機嫌で遊んでました」とσ(^_^;) 幼稚園での躾は母、期待してない。 だって楽しくみんなで過ごすのが幼稚園だと思っているから。 躾は飼い主がメインでやらないとね。 それが出来ぬ飼い主なんだが・・・ はるは まだまだこれから色んな経験して楽しんで歳を重ねていきたい。 何かを経験する時 他犬や飼い主以外の人…

  • あらら・・

    色んなこと書きたいというか 思い出として残しておきたい。 けど、 本日の出来事からd( ̄  ̄) 今日ははるの2回目の登園日。 はるだけ行って 咲とのんびり一日を過ごそうと朝まで思っていた。 のんび〜りっとね。 朝から暑いから ギリギリまでお家で待機して5分前くらいになったら はるとお外で待っていよう🎶と思っていた。 10分前くらいにお迎え到着。 インターホンの音で咲も「アタシも行く〜」と玄関にはりつく。 慌てて はるの首輪と手前にあった古いリードを使って咲も一緒にお見送り〜 の、はずだったけど・・ 先生 勘違いして 咲もバリに入れた。 あっけにとられて 何も言えなかった 飼い主と咲。 あれよあ…

  • ご縁

    はな時代の時に ちょこっと愛護活動をしていた母。 S市に収容されたボーダーの接見に行った。 あれ?5頭だったかな?3頭だったかな? いわゆる多頭飼育放棄ってやつ。 どの子もいい子だったような記憶。 で、その帰り道に見知らぬ携帯番号からの着信。 救急隊員からだった。 長男が大事故起こして緊急搬送中とのこと。 重体だったので 接見のことは一緒に行った仲間に振ってその後は長男の事で精一杯な日々だった。 バカ息子は奇跡的に後遺症もなく元気に復活。主治医もビックリしていた。 はると一緒に写っているのは"サク"ちゃん。 サクってお名前一緒。 咲と一緒のお名前って居ないから すぐに覚えた! 飼い主さんと話し…

  • 暑いねぇー

    毎日 毎日 24時間 暑すぎる。゚(゚´Д`゚)゚。 朝は7時に雨散歩で利用しているスタジアムの下でお散歩が日課。 ここは屋根付き日陰だから 朝の7時でも余裕でお散歩出来る🎶 普通のお散歩だったら5時でも暑いからね、日陰ってありがたい。 ナイトランラン、日が暮れてから行っても無風で 暑くて暑くて 。 はるなんて ホラーちっくなベロになっちゃっていたよ。 本日は朝活ランラン ここも朝7時くらいまでは日陰だから 思い切り遊べる! そうそう はるくん 7月9日から幼稚園通い始めました! 訓練っていう訓練はないと思うけど いざっていう時の預け先確保と経験値アップのため。 色んな子と遊ぶ事や飼い主以外の…

  • 咲はるごはん

    はるくん、先生から「何してもいいよー」とお墨付きを頂き 水遊び ランラン 解禁です🎶 これ、リアンママの手作りなんだって!! チクチクと手縫い∑(゚Д゚) どんな子でもピッタリハマる。凄いなー 咲ちゃんにもピッタンコ♡ 咲はる 一緒に行動出来ると母、やっぱり楽ちんだわ🎶 で、ごはんの話し。 はるのごはんは 色んなフードを試しながら カリカリ+k9ナチュラルのトッピング+肉or魚。 メインのカリカリのフードの給餌量を目安にしている。 (例えば一日分240なら K9と合わせて240になるように。でもk9はトッピング程度だけど) で、今週頭くらいに カリカリがなくなってきた(>人<;) 知り合いに半…

  • 去勢手術と滲出液

    はるの去勢手術は6月14日 抜糸→6月22日 この間 入院中に術後服をモグモグごっこん→吐かせた エリカラーをモグモグごっくん→様子見となったけど結局 2回ほど自ら嘔吐(カラーのカケラ出る) 抜糸の時 セルフ抜糸跡があり 皮膚が出来ているから 再縫合しなくて平気かも?とパテ埋め方式で軟膏塗り塗りを指示される。 なんかおかしいなぁと思ったのは 24日あたり。 常に血が滲んでいる感じで 濡れてる感があり。 25日に再受診。 そこで滲出液が出ていることが分かる。 滲出液 :医療・ケア 用語集 ディアケア 25日から夜のみ炎症剤を服用。 ↑25日の夜 ↑26日の朝 朝にはサラッとした感じで良い感じじ…

  • はじめまして♡

    初めましてぇ〜♡ ジオ先輩の妹のグラフィちゃんに逢いに行ってきた♡ アライグマのようなお顔で 半端なく可愛い♡ こういう時はね、餌付けよ、餌付け。 K9のフードを持参して ちょっとだけあげちゃった♡ 「このおばちゃん、ウマウマくれる」でいいのよ♡ 早く はるくんと遊ばせたいなぁ。 はるくん、自分より歳下にどーでるか?見どころだね。 咲にはグラフィは見えないと思う 笑 先輩は咲より優しい兄貴にだったよ〜 たまに怒ることあるらしいけど 教育だよね、うん教育。 それにしても ちっこくて可愛い( ◠‿◠ ) どんな子に育つのかな?? 一緒にお出かけ沢山行こうね! 咲は珍しく言う事聞いてモデルしてくれた…

  • はるくんの玉取り⑤

    男の子の去勢手術って ちょこっと切ってスルーっと抜いてお終い!って素人ながらに思っていた母。 甘かった(T . T) やっぱり 全身麻酔かけてやる手術だもんね〜(/ _ ; ) セルフ抜糸をしていたはる。 先生の指示通り 開いている穴にパテ埋め軟膏。 軟膏塗る前に洗浄綿で拭いて〜とやっていた。 洗浄綿は自己判断。常備していると結構便利🎶 なんかさ 血が着くのよ。 洗浄綿に。 最初の方の時は パテ埋めした軟膏が溶けてベタベタ感が出て 周りのついていた血の跡の色かなー?程度の付着。 そして 回数増すたび、何かおかしいと飼い主目線と思った。 でも 超超元気MAXなはる。 で、昨日 病院へ行ってきた。…

  • はるくんの玉取り④

    はるくん、昨日6月22日土曜日 抜糸。 セルフ抜糸の傷口の画像ありです。 母が朝 仕事行く時に病院に預けて 抜糸をお願いした。 慌てて購入した術後服は 朝イチ 速攻手洗いでシミ取り&洗濯して 生乾きだけどって 病院に寄付。 そこまでよかった。 うん、計画通り。 仕事終えて 迎えに行くと 診察台に乗っているはる。 看護士さん2人掛りで はるを押さえてる。 「何事?!」と思ったら はるくん セルフ抜糸してあるところがあって 先生が診ていた(T . T) 下に皮膚が出来上がっているから 再度 縫合しなくても平気とのこと。 ただ陥没している部分に軟膏をパテ埋めするように 朝晩2回塗ってと。 はるくん、…

  • はるくんの玉取り③

    咲ちゃん生まれて来てから2353日目♡ はるくん生まれて来てから184日目♡ はるくん 去勢手術 5日目。 6月18日(火) はる、またもやモグモグごっくん(T . T) ちょっと 父のジィジィ&バァバァでバタバタしていて お留守番が多いんだよね。 極力 一緒にいてあげたいんだけど しょうがない。 で、昨日はこれ↓ 留守番時にしていたカラーを 上手に取り外し モグモグ。 ゴミなんぞありませんでしたʅ(◞‿◟)ʃ しかも 月曜日の夜に届いた術後服もついでに↓ はる、はる便する前とした後、ちょっと動いた後に ピタッと動きを止めてお座り姿勢になる。 お尻周り気にしているなって感じで。 カラーのプラス…

  • はるくんの玉取り②

    今日ではるくん満6ヶ月🎶 あ!今気づいた 笑 half birthdayって言うもんだった 笑 ごめんよ、こんな母で ( T_T)\(^-^ ) 昨日までのはるは 寝る 寝る ・・zzzZZZ 気づくと寝ている はる。 昨日 やっと 術後服を手に入れたので着させようとしても されるがままで 立ちあがろうとしない。 先生が 多分水曜あたり(術後五日目)までは 元気ないかも?!って言っていたけど あまりにも元気がない。 とは言いつつも・・ オヤツを見せると シャッキーーンと立ち上がり お座り。 ご飯の時も 元気だもんな。 お散歩の時も元気。 安心、安心♡ 話しが前後しちゃうけど、食べちゃったからカ…

  • はるくんの玉取り①

    6月14日 はるくん、去勢手術しました! ふと思い出した・・・ 母も去年の6月14日に子宮とったんだ! 同じ日に手術なんて、、なんて偶然なんだろ?笑 お昼前にはるを病院へ連れていき、咲はひとりっ子時間🎶 はるだけ朝ごはん抜きは見てて可哀想だった・・(T . T) はるはスキップするかのように 尻尾ブンブンで看護士さんに連れていかれた。 咲とのこの時間は ワンダーパパのお店でウマウマ満喫 コースで頼んだのでたくさん きたよ ワンダーパパのお手製welcomeカードも健在! 一枚に何頭も書くと 取り合いになるから一頭で一枚書いてくれた ♡ 今度ははるくんも一緒に来ようね⭐︎ で夕方17時すぎに 咲…

  • やっぱり・・このネタ

    はるは無縁かと思っていたはる便通信。 備忘録のために時系列に。(はる便画像ありです) 6月6日(木) 良便→泥状→良便 不思議なことに 泥便のあと 元気だったから ランランへ行ったんだけど 出してから2時間もしないで 良便が出た。咲便方式だと すぐに良便は出ないんだけど。 6月7日(金) 旅行出発前→良便 駿河湾沼津サービスエリア→良便 岡崎サービスエリア→軟便 ホテル到着→泥状 その後せず 6月8日(土) お里会当日 ホテル→良便 お里会→良便 夜ホテル→良便 良便と言っても いつもよりは柔らかいかな? でも掴んで取れる 許容範囲の硬さ。 6月9日(日) ホテル→良便 どっかのサービスエリア…

  • お宿編

    今回泊まったお宿は"わんわんパラダイス 松阪" 土地勘がない飼い主たち。 頼るはナビで距離をみるだけ(@_@) 泊まったお宿からお里会のランランまでの距離で決めた。 このお宿から会場まではクルマで1時間くらいだけど ほぼ信号なく渋滞なしの1時間だった。 途中コンビニがなくて 焦ったけど 一軒ローソンがあってそこで飲み物購入⭐︎ 可もなく不可もなくって感じのお宿だった。 温泉はサイコーだったよ(^ ^) 紅葉の季節は綺麗なんだろうな・・ 目の前に川もあって ロングリード持ってくれば良かったと後悔(>人<;) この川、とっても綺麗で夜は今の時期 蛍が見れるの〜 蛍を見れたことが嬉しかった🎶 はるの…

  • お里会(6月8日)②

    お里会の続き〜 暑いこの日のためにプールも用意をしていてくれた♡ はる、大満足! プール好きにはたまらんね〜 今年はウチでもプールだそうね 咲はホース待ち。 ヨイショと腰を上げてまではプールには入らぬ咲。 暑い日はプールに限るね〜 ゲームもあったよ⭐︎ パピーはオイデ競争。 はるくん2位だったよ! まだ はるよりちっこい子たちがいる中の参加だったから 有利っていえば有利な勝負 笑 たくさん賞品頂いて その中の一つの変装グッズ 笑 もうね、この後からパピーらしさが出てきて 眠くて眠くて電池切れのはるだった。 一緒のお宿だった紫苑くん(歳は違うけど両親一緒)と写真を撮ろうとしても 電池切れ・・ 帰…

  • お里会(6月8日)

    前日に三重県入りして 翌日ははるの犬舎のお里会に参加🎶 いっぱいボーダーいたよ☆ 当たり前だけど*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 3〜4箇所 ランラン使いたい放題! 関東ではないから 知っている方も居ないオフ会だったけど みーーーんなフレンドリーで ポツンと咲はる家にはならなかった 笑 本当に優しくて良い飼い主さんばかりで。 関東も優しくて良い飼い主さんばかりだけどね^_^ 咲は場をわきまえていたようで 大人しかった 笑 ただ単に犬見知りとも言う。 お名前聞き忘れちゃったけど 多分このコの飼い主さんが「咲ちゃん?!」って( ゚д゚) このブロ…

  • 西へ

    6月7日金曜から 咲はる家、西への旅へlet's go。 東北方面or静岡止まりでしか 犬連れ旅行行った事ないので 西への長距離はお初です。 Aも同行🎶 咲はる、ウハウハだった♡ 駿河湾沼津サービスエリアでひと休憩。 ここのドッグラン 良かったよ🎶 ここでのはる便、坂道でコロコロで転がっていく感じの良便。 だがしかーし 次に寄った「岡崎サービスエリア」では 泥状のはる便を出した。 父ひとりでランで咲はるを見ていた時に したらしい。 その後 宿に着いて母が受付している時に 背後がバタバタしているのは分かっていたけど ウチじゃないだろうと気にせずにいたら・・ 我慢出来ずに はる便放出していて 父と…

  • トリミング講習

    今日は咲はるのトリミング。 咲は通常通り プロにお任せ⭐︎ はるは お風呂タイム ほーーーんと お利口さんなので自宅でOK! 換毛期とかに出す程度で平気そう。 でも 久々の自宅風呂。 はなの時を思い出しながらやっている。 で、先月 咲のトリミングのお会計している時に気づいたポスター。 "トリミング講習やってます" 飼い主と一緒に教えながらやってくれるってやつ。 はるで申し込んで 本日、やってきた! ここでもほーーーんと 良い子でね。 咲の激吠えだけが店内に鳴り響いていた( *`ω´) 洗い方のコツ シャンプーやリンスの洗い残しを見極めるコツ お顔や耳の洗い方 知っているようで知らない事沢山あっ…

  • キュティア

    昨日は咲のキュティアday はるも同行していいって言われたから 一緒に行ってきたよ⭐︎ 咲の鍼灸の時 はるも少しだけ診て貰った♡ はるくんは何と・・健康優良児です!と太鼓判を頂いた( ◠‿◠ ) ただ パピーなんだから もっと太ってもいいよって。 タンパク質も必要だけど 今はエネルギー源になる炭水化物を摂った方がいいって。 おにぎりとかオヤツであげてもいいかもねー!って。 そしてここでも あざとく スタッフさんに可愛がられていた 笑 咲の脈診もよくて マッサージ(凝りとかもなく)も太鼓判。 咲は床派。絶対にマットの上は拒否。 はるは当たり前のようにマットの上で休んでいた。 帰りはちーくんたちと…

  • 最近の咲はる

    はるを迎える時にシングルトイレシートも2パック用意しておいたものなんだけど。 なかなか出番がなくて。 こんな使い方してみた。 咲はいっつも的中させてやってくれる。 はるはいっつも隅っこで用をたすから 端っこに置いてみたけど 1/2の確率。 男の子って飛ぶ位置が難しいねf^_^; 身体はシートの上でも 前にチッコ飛んでいくから。 女の子はその点、座った位置の真下に出るから 安心してみれる。 はるくん、まだ脚を上げてチッコをする気配はない。 お散歩中のクン活も咲の真似をしているだけで 意味が分かってない模様。 身体が大きくなったら 咲も扱いやすくなったみたいで 1日一回くらいは遊んであげてる 笑 …

  • はるくん

    お顔は何となくオジサン顔だけど 性格が半端なく可愛い。本当 可愛いヤツ♡ 何をしても 全て許せる世渡り上手なはる。 でもねぇーーー これは哀しかったよ(T ^ T) 先週末 ちょっとの隙にハーネス 今日はちょっとブカブカだなって思いつつ 咲の服を着させて来てランランへ。 クルマで5分くらいかな? クルマから降りて ランランに向かう途中、胸元からヒラヒラと洋服の生地が見えて あれ??ってなった。 一応 アルファアイコンなんだけどね( T_T)\(^-^ ) 胸元噛み破いていた。。 咲はそーいう事 全くやらなかった子だからな。。 そのくせ 初めてのオヤツは警戒して食べない。 何でもモグモグごっくん…

  • 正直な気持ち

    今日は一日中雨予報。 つまらない一日になりそうだ! こういう日は母のご褒美dayにして プールに行こーとっ!行けるかな??? はるを迎えて念願の多頭飼いになった母。 はなの時は保護犬預かりを何頭かした経験あり。 咲の時はすぅーちゃん預かったのみ。 この時の咲は嫉妬心丸出しで凄かった(T . T) はなの時は性格が温和だった事もあり どんな子がきても安心感があったけど 咲はどーだろ?と不安も正直あった。 保護犬なら相性悪ければ 頑張って里親さん見つければいいけど 我が子を迎え入れるって覚悟必要。 SNSで見かけるのは ホント幸せそうな多頭飼いやパピーばかりで はるはウチに来て 幸せだったかなー?…

  • サボりすぎ

    気づいたら はるくん 満5ヶ月を過ぎてました(-。-; 5月18日で満5ヶ月。 5ヶ月に入った位に 奥歯の乳歯がポロポロと抜けてきて 奥歯はゲットできた! はるの乳歯ゲットは諦めていたので嬉しかった♡ ランランでタブちゃんのママが「はるくん、歯抜けました!!」ってごっくんする前にゲットしてくれたよ♡ 毎日 毎日 遊び、学ぶことはあまりしてないはる。 遊びでたくさん 学んでくれていると思うけど 多分 はるはコマンドが入り易い素直な子。 なので このままでいいのか?とチト不安になる。。 プールでも泳ぎ ハイランドドッグヤード 夜ご飯食べにお出かけ行ったり レストラン アメリカンダイナー&カフェ…

  • やったー!咲の肝臓

    昨日5月13日月曜は朝からザーザーの雨。 こんな日はやる事ないから病院へでしょ?笑 咲の定期的な肝臓検査もあったし はるの玉取り手術の予約もあったしね〜 病院へ行く前に 屋根つきのお散歩コースで発散してから行ったよ⭐︎ 朝イチ並ぶのは今回は出来なかった( ˘ω˘ ) 今回は4番目! でも咲はるの後から次々と来て 数分後にきた子たちは10番目とか言われてた(°_°) 咲はるの前に シニアのラブちゃんが待合室に横たわっていて 処置に時間がかかっていた。 16歳なんだって。 頑張れとはいえないお歳だけど 身体が辛いのは取り除いて 穏やかになって欲しいと心から思った。 はなの時を思い出しちゃった(T …

  • WNV

    5月8日 今年もプールの季節になってきたという事で WNVに行ってきたよ〜 平日だから 渋滞もあまりなく プールもほぼ貸し切り。 涼しいような、暑いような 要するに飼い主には最適な気温のプールだった ジェシーはプールサイドで震えていたし( ゚д゚) 咲はお気に入りのボールのみで遊んでた。 それがないと泳がない 笑 数年前の咲からすれば プールに入ってくれるだけでも嬉しい母♡ はるくんは・・ ほぼ放置プレイだったような(´⊙ω⊙`) 怖がることなく ジャバジャバ スイスイと色んな子と遊んでいた(゚o゚;; 飛び込みまでしていたし・・・ これには 母 びっくり! はるは 成犬たちの中では"みそっか…

  • フード備忘録

    咲ちゃん 産まれてきてから 2310日目。 はるくん 産まれてきてから141日目。 咲はここ最近 トイレシートでチッコが主流(^_^) 咲便は一回だけ シートでやったけど やっぱりお外で踏ん張りたいらしい 。 はるは誤飲の下痢以外は全て花丸はる便。 ただ回数多いσ(^_^;) 来た頃よりは減ったけど 一日6回はするかな? でも全て良便。 チッコもここ数日間で 回数が減り、一回の量が多くなった。 はるのフードの備忘録 今まで試したフード ⚫︎ロイヤルカナン ⚫︎ウィッシュ(ベニソン・ウマ・イノシシ) ※猪は合わないっぽいので 数回でお友達に譲る ⚫︎オリジン ⚫︎ボッシュ ⚫︎AATU ⚫︎K9…

  • ランラン三昧

    咲はるホームランラン、GW中は8時半から開場。 朝んぽ行くより ランランで疲れて貰いましょう🎶 と、連日 ランラン三昧の咲はる家。 はるのお散歩練習 全く出来てないのに これでいいのか?と 疑問に思うけど いいか!(-_-) まずは水で濡れてから遊ばなきゃ 暑いからね〜 最終日の今日は涼しかったよ⭐︎ すぐに汚犬さま(@_@) 朝イチのランランはワンオペで連れて行っているけど 咲はる つるんで遊ぶことは ほぼない。 咲はみんなではるを追い込む時だけ 側にいる あっちで雄叫び上がれば 咲は吹っ飛んでいくし はるは全く違うところでおひとり様満喫しているし。 あっち行ってこっち行って クタクタな母(…

  • 尻尾

    咲も尻尾カミカミやっていた そのうち やめる行為かと思っていたけど 断尾になる恐れになる場合もあると聞いて あの手この手を使ってやめさせようと奮闘した記憶がある。 尻尾って身体の一部だから 取り上げることも出来ないし24時間見張っているなんて 出来ないし。 ビターアップルのジェルをたんまり塗ったり わさび水を吹きかけたり、、 でもダメだったなぁ。。 でも自然に咲は尻尾噛みご卒業。 はるくんも尻尾カミカミ犬。 噛みちぎって 綺麗に断髪 口で言っても 一向に辞める気配なしだったので 考えた末に 無駄になってもいいか!の覚悟でビターアップルを購入。 効かないの覚悟で(^^;; はるは効果テキメン! …

  • ワタチは!!

    ワタチは咲ちゃん。 みーんな知っていると思うけど ワタチの名前は咲ちゃんなの。 困ったことに 最近 名前を間違える人多くて ウンザリよ。 なんでだろ?ワタチの事をさ、お姉ちゃんって呼ぶ人多いの。 何回も言ってるけど ワタチは咲って名前なのよ!! 数ヶ月前からウチにいる居候くん、はるって名前らしいけど この子がきてからなのよ。 訳わかんないわー、いつ帰るのか待ってみたけど 帰らないみたいだし ワタチのハウスもベットもどっかに隠されたし それははるが破壊しそうだったから^_^; 大切にしていたオモチャも半分以上 なくなっちゃったのよ\\\٩(๑`^´๑)۶//// で、どこかに行けば あざとく色ん…

  • ベル会🎶

    4月28日 ベル会に参加してきたよ〜 暑かったけど 風が爽やかで気持ちよかった♡ はるは初参加⭐︎ 咲は毎度ながら超ー楽しんでた♡ はるより数週間歳下のソフィーちゃん。 次 会う時はお互いに大きくなってるね、きっと。 Annちゃんパパに沢山ディスクで遊んで貰ったよ🎶 投げるのが上手いし 褒め上手なので 咲はるはAnnちゃんパパのことが大好き( ◠‿◠ ) レトリーブのゲームもあったよ! ゲームを毎回考えてくれる 幹事のベルレイご夫妻には頭が下がる思い出ですm(_ _)m それなのに 咲はダラダラモード、はるは準備の邪魔をして、、 申し訳ないっっ!! そして はるの初プール! 自ら入ることはしな…

  • トイレシート誤飲

    4月27日(土) 世の中はGW始まりの日。 母は仕事。 父は休みだけど 実家でジィジィ&バァバァのお買い物お付き合い。 家を出るタイミングはズレたけど 最終的にはお留守番の御二方。 母、先に帰宅。 お腹ペコペコ、早くお昼ごはん食べて ランランへ連れていこー!と リビングに入ると あれ???となったσ^_^; またもや トイレシート(T_T) 今回は前回ほどじゃないけど また食べている・・ はるを叱ったけど 本犬、いけない事ってことは 多少は理解しているようで すぐにお腹だして ごめんなさいしてた。 その後 黙々と片付けている母を見て 部屋の隅に小さくなっていたσ^_^; 反省するならするな!!…

  • ぼくは!!

    ボクははるくん。 まだ産まれてから130日しか経ってないんだ! だけど ボクは凄いんだ! あのね、咲ちゃんの扱い方をマスターしたよ。 もう一度 言っておくけど 僕はまだ産まれてからまだ4ヶ月しか経ってない赤ちゃんなんだよ! 2本脚の動物(人間)だったら まだネンネと泣くのがお仕事のこの歳に 僕は咲ちゃんの扱い方をマスターするなんて 僕は天才かも?! お手もお座りも待てもまだ曖昧だけどσ^_^; それにね お友達もたぁーくさん出来た⭐︎ やっぱり 目線の合う大きさの子が僕は好きだな。 昨日はサラちゃんとお友達になったよ なんとね、僕と一日違いのお誕生日なんだって。そして同じ4ヶ月♡ お教室で一緒…

  • 誤飲すると(はる便画像あり)

    誤飲確定すると 食べたものいつ出てくるんだろ?と毎回 気にしている母。 夜間救急行った時の先生は 便が出ていれば完全に詰まっている事はないからとは言っていたけど。 やっぱり気にする母σ^_^; 忘れずに備忘録。 火曜日にランランしてきた時の写真 食べた物によると思うけど 今回のシート。 昨日 大量に吐かせたけど 本日朝イチのはる便。 シートだらけのはる便。 吐いた物以上にお召し上がりしていました。 生後3ヶ月になりたてのあの頃よりは腸も成長して詰まることなく 出てきてくれたけど 病院で吐かせていなきゃ 詰まっていただろうな。 食べたのは留守番時なので 何時何分とハッキリとは分からないけど 9時…

  • 知恵比べ

    はるとの知恵比べが始まった・・・ 咲は今考えてみると イタズラしなかったし 盗み食いも全くしなかったけど 体力勝負だったパピー期。 3〜4ヶ月頃から既にこの姿勢で ボールを待ち構えていた。 咲はあまり寝なかった子だったから いかに疲れさせるか?が毎日のテーマだったような?? はるくんはというと、、、 本日やりました(T_T) 買い物行って帰ってきたら これ(T_T) 広げてみたら 結構食べてる 速攻 病院に電話して すぐに来て下さいと。 お昼休みなのに申し訳ないっっ。 茶色の物体は 吐かせる時に食べさせたものらしい。 こんなに召し上がっていたのね〜(T . T) 病院やっていて良かった。。 色…

  • パピー教室2回目

    昨日ははるくん 2回目のパピー教室。 今回は色んな犬種6頭もいたよ⭐︎ 犬種が違うから大きさも様々。 ダルメシアン5ヶ月の子やチワワの子。 先生もその子その子に合う対応で大変だったと思うσ^_^; はるは2回目とあって 前に遊んだ事のあるジャックのさん君と遊びたくて 落ち着きなかったσ^_^; 今回はソナちゃんのお友達のぺー太くんも参加! はるより1ヶ月 お兄ちゃん🎶 今回は オモチャの遊び方やコマンドのタイミング、 トイレなど 基本的な事を教えて貰ったよ。 トイレだけは はる100点満点を貰った 笑 はるの今の課題は車追い。 車追い予備軍で 早いうちに芽は摘みたい・・ そんな事を先生に相談し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はな咲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はな咲さん
ブログタイトル
はなは咲く
フォロー
はなは咲く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用