明後日5月18日(日)に東京競馬場でG1ヴィクトリアマイルが開催される。 私の注目馬は2頭。 サフィラ(2枠4番) アスコリピチェーノ(8枠17番) 根拠は…
トンボの眼鏡さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、トンボの眼鏡さんをフォローしませんか?
明後日5月18日(日)に東京競馬場でG1ヴィクトリアマイルが開催される。 私の注目馬は2頭。 サフィラ(2枠4番) アスコリピチェーノ(8枠17番) 根拠は…
この交通システムおもろい。 친구들 이런 교통 시스템 어때요??? 사람들이 경각심을 확실히 갖긴 하겠네요😅 pic.twitter.com/Sg…
3歳牡馬クラシック第一弾皐月賞はサンデーサラブレッドクラブのミュージアムマイルが優勝した。 出資者の皆様、おめでとうございます! 馬も強かったけれど、モレイ…
春の3歳クラシックも第二弾。 明日は皐月賞。 このブログは競馬や1口馬主を謳っているので、少しは予想しておこうと思う。 本命は誰が見てもクロワデュノール1強だ…
(1)四国は観光客もそれほど多くない 3月8日から19日まで、今度は四国(香川県・徳島県)へ行ってきました。 四国は一昨年に引き続いて3年連続です。 12日間…
(1)コロナ以降の焼肉屋事情 ありていに言うと私は貧乏だ。 普段の食費はできるだけ切り詰めて、旅行のときだけドカンと散財して、できるだけいいもの、高いものを食…
(1)なかなか予約が取れない居酒屋 人の味覚は当てにならない。 食べログの評価や口コミを読んで、いつもこう思う。 今回は宮古島旅行で、行ってガッカリした居酒屋…
(1)宮古島はこんなところ 宮古島の名所を駆け足で紹介しておきます。 宮古島といえば、宮古島と3島を結ぶ橋、伊良部大橋、池間大橋、来間大橋が有名です。 ここは…
(1)食べログの評価は当てにならない 毎年3月に沖縄県の宮古島に行っている。 コロナのブランクをはさんで今年(2025年)で6年目になる。 目的はイタリアンの…
YouTubeでネットサーフィンしていたら、こんなものを見つけた。 私の友人がかつてこう言った。 日本にはブルースがない、と。 でも、ここに確かにそれ…
(1)ご挨拶 みなさん、お久しぶりです。 8か月ぶりの投稿になります。 これまで、本業(小論文の授業)が忙しく、更新できませんでした。 3月の前半は旅行に明け…
最近、吉田拓郎を聴き直している。 一番好きなのが「落陽」。 若いころは、この歌詞の一人称「私」目線で聴いていた。 馬齢を重ねた今は、「あのじいさん」を…
(1)夏競馬は正直、退屈でおもんない 社台サンデーの募集、セレクトセール2024も終わりました。 競馬は夏競馬に入り、G1シリーズはお休み。 川田将雅やルメー…
セレクトセール2024の1日目。1歳馬セッションが終わった。 デルフィニアⅡの2023は歴代最高額5億9000万円(税込み=6億4900万円)で落札され、ディ…
G1サラブレッドクラブのカルテシウス(牡、父キズナ栗東福永祐一厩舎)が、7月7日の日曜函館5Rの2歳新馬(芝1800m)でデビューする。 この半兄、フリーフォ…
下のニュースを読んで不快になった。 ラーメン屋でイヤホンつけている客が迷惑だ、という話。 その理由として、ランチタイムに回転率を上げたいから、だと。 ペッ。…
社台・サンデーの第一次募集も終わり、ひと息つきました。 落ち着いたところで、閑話休題として、話題を今期の募集から、未来の話に移したいと思います。 みなさんの出…
7月6日から社台&サンデーサラブレッドクラブの第二次募集が始まる。 これに合わせて選馬の有料記事をnoteブログで書く予定でした。 内容は、いわゆるサンデーサ…
(1)ブリックスアンドモルタル産駒は期待の割にはイマイチ サンデーサイレンスの再来 こんな鳴り物入りで種牡馬デビューしたブリックスアンドモルタルであるが、(6…
6月23日(日曜日)の京都5レース2歳新馬戦(芝1800m)で、キズナ産駒の牡馬エリキングが強い勝ち方をした。 順調なら2歳重賞に登場して勝ち負けまで持ち込め…
(1)社台にサンデーサイレンスの3×3のクロスが多い 今年(2024年)の社台・サンデー2024年募集馬の名簿を見て思った。 サンデーサイレンスの3×3のク…
5月19日(日曜日)にいよいよ優駿牝馬(オークス)が発走する。 ミアネーロを全力で応援します。 読者のコウさんが出資されているので、ここはミアネーロの勝利を信…
タイトル通り、今年(2024年)の社台&サンデーの募集名簿のなかに2年後のダービー候補を見つけた。 この馬がダメでもこの母の子から、必ず重賞馬、それもおそらく…
本日(5月12日)の東京メイン競走ヴィクトリアマイルで14番人気のテンハッピーローズが優勝した。 父はエピファネイア。 テンハッピーローズはサンデーサイレンス…
(1)砂糖の過剰摂取の結果…… 京都旅行から帰ってきてから体調を崩した。 京都のホテルから既に変調は始まっていた。 就寝の際にベッドに横になると、左手が痺れた…
(1)ソールオリエンスの不甲斐なさ ネットの1口馬主掲示板では、次のような書き込みをよく目にする。 「キタサンブラック産駒は成長力がない」 これは主にソール…
今日の3歳マイル王を決めるG1NHKマイルカップはサンデーサラブレッドクラブ所属のジャンタルマンタルが優勝しました。 おめでとうございます。 実に強い勝ち方で…
本日の京都のメイン、G2京都新聞杯(芝2200m)で、キズナ産駒のジューンテイクが優勝した。 血統を調べてみると、サンデーサイレンスの3×3のクロスを持つこと…
みなさんお疲れ様です。 社台サンデー2024年募集馬の選考は進んでいますでしょうか? 私は全募集馬の血統分析をひと通り終えて、1頭有力候補が浮かびあがったとこ…
現在、社台・サンデーの2024年募集馬選定有料記事に向けて、データを整理している。 そんななかで、気づいたことがある。 やはり、依然としてサンデーサイレンスの…
(1)ジェンティルドンナの馬体は絵画のよう 私が2006年に社台・サンデーの1口馬主を初めて5年目にジェンティルドンナへの出資が叶った。 なぜ、この馬を第一希…
(1)オセアニア系の定義について プロの血統評論家はオセアニア系あるいはオーストラリア系という言葉を使っていない。 水上勉などは「日本産のオセアニア牝系」とい…
皐月賞は1着ジャスティンミラノ、2着コスモキュランダ。 どちらもオセアニア母系の馬で決まった。 厳密に書くと、ジャスティンミラノの母父がオーストラリア産のEx…
(1)儀式が始まるまで静かに待つ 京都旅行4日目。 本日の夕食は日本料理「むろまち加地」さん。 こちらは、路地裏の目立たないところに店を構える小さなお店。 …
(1)ピーターパンの冒険 私は子どもだ。 外見は年をくっているが、中身はおこちゃまだ。 大人は世間の常識で動く。そしてお約束や権威、格式を尊重する。 でも、私…
(1)東京の食べ物は不味い いま、京都に来ている。 目的はひとつ。 美味しいものが食べたい。ただそれだけ。 私は東京在住だが、東京の食べ物は不味い。 多くの人…
(1)いま母オセアニア系がトレンド 本日(4月14日)3歳牡馬クラシック第一弾皐月賞が行われ、1着ジャスティンミラノ、2着コスモキュランダが入り、オセアニア母…
ジューンベロシティが今日の中山グランドジャンプ(JG1)を2着。 この馬も母父シンボリクリスエス。 先日、母父シンボリクリスエスが狙い目と書いた。 特に障害…
(1)母系ラスティックベルの血が伝えるもの 前回、皐月賞の本命にジャスティンミラノを推しました。 今回書くのは、対抗のビザンチンドリームで、この馬を推す根拠に…
(1)ジャスティンミラノの母父Exceed And Excelに注目 昨日、皐月賞出走馬で母オセアニア系のコスモキュランダを取捨選択するかどうしようか、という…