優子さんはお風呂上がりでまどろんでいました。最近、面会の時には必ず「ひょっこりひょうたん島」の歌を聴かせます。優子さんの友達が聴かせたらどう反応するのではと教えてくれました。声を上げて反応することが多いです。
眉間にシワの優子さん 2週間に一度の面会、いつも持っていく優子さんの好きなプリンと杏仁豆腐 現在の優子さんに人間的な触れ合いが少なくなり、最終的な感情表現である快・不快の表情さえも乏しくなってきている。
「ブログリーダー」を活用して、のんたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
優子さんはお風呂上がりでまどろんでいました。最近、面会の時には必ず「ひょっこりひょうたん島」の歌を聴かせます。優子さんの友達が聴かせたらどう反応するのではと教えてくれました。声を上げて反応することが多いです。
面会の時には、いつも優しいスローバラードを聴いてもらうのですが、 今日は吉田拓郎バージョンの”ファイト”を聴いてもらいました。 聴いている間は覚醒していましたが終わったら寝てしまいました、 〜 ファイト!闘う君の唄を 闘わない奴等は笑うだろう ファイト!冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ ファイト! アルツハイマー病診断後21年経過しました、長いなぁー。
シャガール展(新潟市新津美術館) 詩情と愛ー8つの版画集より
減少していた優子さんの体重が栄養補助食品や私の差し入れで止まりました。 40kgを少し超えてきました。 アルツハイマー病の優子さんは子供の頃から学んだ順序と逆の順序で機能発達の後退を体験してきました。ほとんどの運動機能は停止に近づいてきました。アルツハイマー病は錐体路系と錐体外路系を含む運動メカニズムの全ての部分が徐々に機能不全となる病気でもある。 現在は私の声と全てではないですがある種類の音楽に顔…
優子さんはアルツハイマー病の診断を受けてから7、8年頃までは原稿なしで自分の言葉を見つけるのに時間がかかりましたが想いを語ることができました。この頃まではTVの取材や講演会を少し受けていました。
優子さんの体重が減少しています。食事量が減っているのが原因ですが、ある程度食べると口を閉ざしてしまうらしい。 寝たきりの優子さんには無理して栄養補助食品(剤)を使わない方が良いかもしれない。優子さんは穏やかな明石の海(瀬戸内海)に散骨を希望しています。
若い時は興味があった画家ですが、ずーと忘れていました。素晴らしいコレクションの数々は圧巻でした。日帰りは厳しかったですが久しぶりにダリと絵に興奮もしました。
職場の健康診断で左肺に影があるとのことで気胸の手術をした病院に5月31日検査に行ってきました。結果は6月7日に分かるとのことでした。 病院の帰りにミニバラ園に寄ってきました。バラは好きです。 …
8年前に古民家を買ってアトリエ画廊を作ったとのこと。 こちらを訪ねた時グループ展が開催されていました。 代表は私と同年代のパワフルな女性。彼女が通って東京の美大は私が住んでいた近く。遊んでいた所大分かさなっており昔話に盛り上がりました。
明日は優子さんの誕生日です。 久し振りに(1年ぶり?)私の介助で優子さんは好きなアイスクリームを食べました。 最近、夕食後に37.5℃〜38.0℃の発熱が続いていました。原因が分からず困っていましたが夕食を3割減にしたら平熱に戻りました。食事量に気がついた特養の看護師に感謝です。 優子さん、もう少し頑張ろう!
皮膚科に受診して飲み薬と塗り薬と5日頃からごろから良くなって来ました。早くに専門医に診せるべきでした。 ラムサール条約湿地 佐潟・新潟市西区赤塚 1996年3月に国内10番目の登録 鳥類:ヨシ…
優子さんの唇が明太子のようになってから4〜5ヶ月ほど時間が経過しました。最初は金属アレルギーではないかということでシリコンスプーンを変えたのですが全く改善しません。もう少し涼しくなったら専門医の診察を受けに行く予定です。最初は色ぽい唇かと思ったのですが・・・。
新潟市新津美術館と新潟県立植物園、帰りに蕎麦を食べて帰って来ました。美術館ではユトリロ展、植物園では恐竜と花展・食虫植物展が開催されていました。植物園ではスタッフに恐竜をバックに写真を撮ってもらいました。また植物園の近くにある園芸店の広さにはビックリ。 新津が新潟市に合併されたのは今日初めて知りました。今日、新潟県内で一番暑かったのは新津のようで36度を超えていました。その時、この辺りを歩いていま…
松戸から原宿へ7月22日(土) 第2回 若年性認知症 本人・家族交流会 くるみの会(松戸市)にアルバの会は後援・協賛で参加しました。今回も新しいご本人とパートナーそして専門職との新しい繋がりができました。 その後、私は友達と会うため原宿に移動しました。下記の神社は明治神宮です。東京に出てきて初めて住んだのが原宿と代々木の間にある線路沿いの下宿屋でした(朝・夕食付き3畳)。山手線の電車の振動と音がする…
ようやく居室での面会ができるようになりました。 上唇がタラコのようになっています。スタッフによるとスプーンによる金属アレルギーではないかと医師は診断しているようです。 部屋が殺風景なので少しカラフルで明るい雰囲気にしたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 何とか認知症ケア専門士の更新ができました。5年で30単位を取得しないと更新できませんが期限の3月31日に取得でき…
私の話です 23日夕方にみぞうちの少し右の激痛で1日緊急入院しました。救急車を呼びましたが、救急隊員が入院先を探していましたがなかなか見つかりませんでした。激痛で七転八倒しているのに入院先が見つからないので救急車は道路で待機です。救急車で横になりながら病院とのやりとりを聞いていましたが、ようやく4件目で救急病院が見つかりました。家から高速を使いながら1時間かかりました。胆石性胆のう炎でした。私は2回目…
今日は面会に行って来ました。優子さんが入所して初めて部屋に入る事が出来ました。8畳くらいでしょうか? 優子さんの唇がタラコのように赤く腫れてました。スプーンが原因の金属アレルギーではないかとの診断です。 介護用ベッドは非接触バイタルセンサー付きでした。夜勤は2ユニット(20人)を一人勤務ですから・・・。
優子さんは新しく建ったユニット棟で生活しています。 ようやく面会できるようになりましたが、15日に1回10分の制限付きです。
優子さんは50歳の時にアルツハイマー病の診断をされてから歳を取らないイメージです。 結婚して25年目の頃からアルツハイマー病の症状が現れ始めてきました。 まだまだLINE面会が続きそうで、2週間に1回10分です。
12年前の優子さん(57歳)。AD診断後7年の頃です。 今年もラインでの面会です。まだ優子さんが暮らしている部屋に入ったことはありません。ラインで見ただけですが、新築なので綺麗でした。広さは8畳くらいでしょうか。12月末にはケーキ・アイスクリーム・プリンなどを届けました。CDラジカセと優子さんの好きな音楽CDも10枚ほど届けました。
優子さんはアルツハイマー病の診断を受けてから7、8年頃までは原稿なしで自分の言葉を見つけるのに時間がかかりましたが想いを語ることができました。この頃まではTVの取材や講演会を少し受けていました。
優子さんの体重が減少しています。食事量が減っているのが原因ですが、ある程度食べると口を閉ざしてしまうらしい。 寝たきりの優子さんには無理して栄養補助食品(剤)を使わない方が良いかもしれない。優子さんは穏やかな明石の海(瀬戸内海)に散骨を希望しています。
若い時は興味があった画家ですが、ずーと忘れていました。素晴らしいコレクションの数々は圧巻でした。日帰りは厳しかったですが久しぶりにダリと絵に興奮もしました。
職場の健康診断で左肺に影があるとのことで気胸の手術をした病院に5月31日検査に行ってきました。結果は6月7日に分かるとのことでした。 病院の帰りにミニバラ園に寄ってきました。バラは好きです。 …
8年前に古民家を買ってアトリエ画廊を作ったとのこと。 こちらを訪ねた時グループ展が開催されていました。 代表は私と同年代のパワフルな女性。彼女が通って東京の美大は私が住んでいた近く。遊んでいた所大分かさなっており昔話に盛り上がりました。
明日は優子さんの誕生日です。 久し振りに(1年ぶり?)私の介助で優子さんは好きなアイスクリームを食べました。 最近、夕食後に37.5℃〜38.0℃の発熱が続いていました。原因が分からず困っていましたが夕食を3割減にしたら平熱に戻りました。食事量に気がついた特養の看護師に感謝です。 優子さん、もう少し頑張ろう!