北摂エリアの精肉店といえば伊丹の「マエダ食品」さん!……だったのですが、焼き鳥用のお肉買うならココ!というお店が確定しました。 友人の口コミで紹介頂き、とにかく鶏肉が新鮮で、刺身やたたきでも食べられる新鮮な鳥を仕入れているんだそう。おまけに安い! 我が家はお家焼き鳥で頂いたのですが、鶏肉のしっとり感、甘みがマジでちゃいました。マジでうっま〜です。 皆さんにも是非お勧めしたいので久々のレポです。今回は、焼き鳥肉買うなら本当におすすめ!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」です。
関西在住のキャンプ好きな会社員です。妻と小学生の子供が2人います。キャンプ道具をこっそり衝動買いしながらファミキャンにハマっています。目指せ月一キャンパー! 子供と一緒に登山へも行きます。美味しい料理と酒には目がなく、晩酌🍻が大好きです。
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 29,026位 | 29,689位 | 29,732位 | 27,300位 | 27,230位 | 27,158位 | 26,288位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
OUTポイント | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 632位 | 641位 | 640位 | 611位 | 614位 | 607位 | 566位 | 13,549サイト |
ファミリーキャンプ | 39位 | 38位 | 39位 | 35位 | 36位 | 36位 | 31位 | 1,412サイト |
軽登山・トレッキング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 760サイト |
グルメブログ | 996位 | 1,013位 | 1,016位 | 997位 | 1,001位 | 994位 | 936位 | 32,009サイト |
関西食べ歩き | 54位 | 55位 | 54位 | 56位 | 55位 | 55位 | 52位 | 997サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 65,173位 | 75,205位 | 71,458位 | 59,269位 | 54,429位 | 53,677位 | 57,513位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
OUTポイント | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 1,258位 | 1,628位 | 1,570位 | 1,205位 | 1,083位 | 1,053位 | 1,170位 | 13,549サイト |
ファミリーキャンプ | 69位 | 101位 | 95位 | 64位 | 56位 | 59位 | 69位 | 1,412サイト |
軽登山・トレッキング | 126位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 760サイト |
グルメブログ | 2,600位 | 3,131位 | 2,998位 | 2,330位 | 2,065位 | 2,023位 | 2,269位 | 32,009サイト |
関西食べ歩き | 100位 | 117位 | 116位 | 94位 | 86位 | 85位 | 92位 | 997サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,880サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
OUTポイント | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,549サイト |
ファミリーキャンプ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,412サイト |
軽登山・トレッキング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 760サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,009サイト |
関西食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 997サイト |
北摂で鳥肉買うならこちら。朝引きの淡路島新鮮地鶏が美味すぎる!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」
北摂エリアの精肉店といえば伊丹の「マエダ食品」さん!……だったのですが、焼き鳥用のお肉買うならココ!というお店が確定しました。 友人の口コミで紹介頂き、とにかく鶏肉が新鮮で、刺身やたたきでも食べられる新鮮な鳥を仕入れているんだそう。おまけに安い! 我が家はお家焼き鳥で頂いたのですが、鶏肉のしっとり感、甘みがマジでちゃいました。マジでうっま〜です。 皆さんにも是非お勧めしたいので久々のレポです。今回は、焼き鳥肉買うなら本当におすすめ!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」です。
リピーター続出!大阪の隣、伊丹市にある人気お肉屋「マエダ食品」
このレベルで焼き肉のお肉が買えてしまったら、もう焼肉屋さんに行く必要がないし、スーパーのお肉は買えなくなってしまうぞ・・・ そんなリピートマストなお肉屋さんが、ホームタウン大阪池田市のすぐ隣、伊丹市にあるんです。 今回レポするのは、一般の方でも購入可能な兵庫県伊丹市にあるお肉の卸売屋さん「マエダ食品(まえだ食品)」さんです。
北摂で鳥肉買うならこちら。朝引きの淡路島新鮮地鶏が美味すぎる!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」
北摂エリアの精肉店といえば伊丹の「マエダ食品」さん!……だったのですが、焼き鳥用のお肉買うならココ!というお店が確定しました。 友人の口コミで紹介頂き、とにかく鶏肉が新鮮で、刺身やたたきでも食べられる新鮮な鳥を仕入れているんだそう。おまけに安い! 我が家はお家焼き鳥で頂いたのですが、鶏肉のしっとり感、甘みがマジでちゃいました。マジでうっま〜です。 皆さんにも是非お勧めしたいので久々のレポです。今回は、焼き鳥肉買うなら本当におすすめ!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」です。
リピーター続出!大阪の隣、伊丹市にある人気お肉屋「マエダ食品」
このレベルで焼き肉のお肉が買えてしまったら、もう焼肉屋さんに行く必要がないし、スーパーのお肉は買えなくなってしまうぞ・・・ そんなリピートマストなお肉屋さんが、ホームタウン大阪池田市のすぐ隣、伊丹市にあるんです。 今回レポするのは、一般の方でも購入可能な兵庫県伊丹市にあるお肉の卸売屋さん「マエダ食品(まえだ食品)」さんです。
裏天王寺で昼飲み。安くて美味いのに何故かいつも空いている。大阪 天王寺「スタンドそのだ 裏天王寺店」
子供の大会でヤンマースタジアム長居へ。観戦終わりがちょうど昼時。あっついし帰りに一杯栄養補給したいところ。 裏天王寺でお寿司食べた時に今度行ってみたいねって話していた「スタンドそのだ 裏天王寺店」へ行ってきたのでレポします。
このつくね…自分史上最高かもしれん。他の焼き鳥も絶品!大阪 石橋阪大前「やきとり さとり」
石橋駅前の薄暗い路地の奥、数件の赤提灯がある事は認識していました。 ただ…常連さんが多そうでちょっと入るのに勇気がいる…。そんなお店に思い切って飛び込んでみました。 今回は大阪 石橋阪大前の「やきとり さとり」をレポします。結論を先に言うと、リピ確定の名店でした〜!
難波で寿司と炉端焼きを両方楽しめるお店。大阪 難波「寿し炉端 喜多郎寿し 道具屋筋横丁店」
4月から妻が転職しまして、初月給でご馳走してくれるとのこと。ありがたや! 難波で寿司と炉端焼きをリーズナブルにいただけるお店に狙いを定めて行ってきました。 大阪 難波の道具屋筋にある「寿し炉端 喜多郎寿し」をレポします。
ゆったりまったりハワイアンモーニング 兵庫 宝塚「アロハカフェ パイナップル 宝塚店」
今回はハワイの文化を日本でも味わえるお店「アロハカフェ パイナップル 宝塚店」さんのモーニングへ行ってきましたのでレポします!
兵庫 加東市「中華そば 滝野 大橋」 甘めの醤油スープがたまらんです。リピし続けている老舗のラーメン屋さん
子供の日はうちの子供も大好きなあのラーメン屋さんへ。 甘めの醤油スープに昔ながらのストレート麺。最近食べてなかったんだよな〜。 今回は播州ラーメンを頂ける兵庫 加東市「中華そば 滝野 大橋」をレポします。
兵庫 三木「さぬきうどん 麦笑」しっかりしたコシを感じるうどんの名店。ざるうどんと天ぷら盛を頂きました!
子供の用事で三木まで遠征。近場でお昼に立ち寄ったのがうどん屋さんの「麦笑」さんです。 最近うどんを食べる機会が多いのですが、お店ごとに個性が違うので食べ飽きないんすよね〜。
明石の美味しい中華屋さんにて黒担々麺and赤担々麺をいただく!兵庫 明石「中華料理 味楽」
最近サウナにハマっています。この度明石まで足を伸ばすことに。 近くでランチを探してみると、老舗の中華屋さんで絶品担々麺が食べられるお店を発見。焦がしニンニクの黒担々麺とピリ辛クリーミーの赤担々麺が名物とのこと。これは行かねば! 今回は兵庫 西明石「中華料理 味楽」さんをレポします。
大阪箕面の新駅に出店。しっとりモチモチのうどんがうまいっ! 大阪 箕面萱野(みのおかやの) 「釜たけうどん」
箕面萱野駅ができて1ヶ月。ぼちぼち人も落ち着いてきたはず。新駅には飲食店も入っているためチェックしたかったんですよね。 キューズモールに出かけがてら立ち寄ってきました。
製麺所さんが作るツヤッツヤのつけ麺がたまらんです。大阪 森ノ宮「三谷製麺所」
所用で森ノ宮へ。昼を過ぎたところで小腹も空いてきました。近くを検索すると製麺所さんでつけ麺を頂けるお店があるとのこと。 今回は大阪森ノ宮の「三谷製麺所」さんをレポします。
汁なし担々麺が有名なお店だけど夜の中華アラカルトがヤバいっ!大阪 石橋阪大前「しろくま」
石橋阪大前駅で汁なし担々麺と言えば「しろくま」さんです。もちもち麺が最高に美味しい一杯なんです。 カウンター奥にはホワイトボードにラーメン以外のメニューが書いてあるのですが、ランチではやはり担々麺を頼んじゃうんですよね。でもいつかは頼んでみたい!と思っていました。今回、いただいてきたのでレポします! こちらは汁なし担々麵のレポです。(ご参考までに) www.hashimo123camp.net
濃厚なコクの混ぜそばも美味かった〜。大阪 池田「鶏soba座銀」
三連休の池田駅前。池田の観光地「チキンラーメン博物館」帰りのお客さんが吸い込まれるラーメン屋さんがあります。 今回は「大切な人を連れてきたいお店」がキャッチフレーズの大阪 池田市「鶏soba 座銀 池田店」をレポします。
辛さの奥に旨みあり。ニラのパンチで食欲爆発! 大阪府箕面「台湾らーめんG」
正直、辛い物はおなかが痛くなることが多いため、敬遠しておりました。ただ、NETFLIXで「激辛道」を見てからというもの、無性に辛い料理を食べてみたい、いや、食べねば!というマインドに。 よし!台湾ラーメンを食べに行こう!!ということで、大阪 箕面の「台湾らーめんG」へ行ってきたのでレポします。
四国中央市のおいしいうどん屋「菜の家」さん。今年もやっぱりうまかった!
お正月は実家の愛媛県へ。前回帰省時に頂いたうどんがどうしても食べたくての再訪です。 今回は愛媛県四国中央市「菜の家」をレポします。 こちら、「菜の家」さんの入り口です。かなり年季が入った味のある門構えです。 店内はカウンターとテーブル席が数席の小さめなお店。カウンターは年明けうどんを求めにやってきたおじさんで一杯でした。 天ぷらが並ぶカウンターの前で注文です。前回は「肉うどん」をいただきました。今回は「ごぼ天うどん」をいただきます! ネギや生姜はセルフトッピングです。多めに盛り付けるのが好きなので、たっぷりとアレンジしたらばいただきます!まずは出汁から。いりこのいい香りで無限に飲めそうなすっき…
絶品ホルモン!上ロースも何というか美味さよ。サラリーマンで溢れる焼肉屋さん!大阪 梅田堂山「龍の巣」
年末の話です。仕事納めして、大掃除して、さぁ!家族忘年会!! リクエストを受け付けたところ、肉!焼肉!の声が過半数。よっしゃ、わかりました。 今年は梅田堂山の焼肉ホルモン「龍の巣」へ行って来ましたのでレポします。
滋味あふれる甘めの醤油スープがたまりません。レアチャーシューは5枚まで無料!兵庫 伊丹「ラーメン大戦争」
冬場になると無性にラーメンが恋しくなりませんか?僕は甘めの醤油ラーメンが食べたくなります。 北摂エリアで極上スープの醤油ラーメンといえば、ラーメン大戦争さんでしょう。いつ行っても行列のできるラーメン屋さんの開店時間を狙って食べて来たのでレポします。
石橋阪大前の焼き鳥屋さん。アルコール安っ!炭火焼き鳥うまっ!大阪 石橋阪大前「わんぱく酒場 鶏太(けいた)」
石橋阪大前駅周辺は昼間っからお酒が飲めるお店が何軒かあります。時間は土曜の16時。少し早いけど一杯やって帰りたいw 赤提灯街を歩いていると、看板に灯りがついたお店を発見。お客さんはまだ入ってないようでしたが、やってますかと聞くと大丈夫ですよ〜とのこと。よしっ!ここに決めた。今回は大阪 石橋阪大前の「わんぱく酒場 鶏太(けいた)」をレポします。
サクサク天ぷらと昆布香る甘め出汁のうどんがたまらんです。兵庫 塚口「うどん工房 悠々」
昼ごはんはラーメンだな、なんて思いながら阪急塚口駅前のさんさんタウンを歩いていました。 お昼時だし、どうせ「うどん工房 悠々」さんはウェイティングで一杯に違いないよね、でも一応見るだけ…と立ち寄ると、奇跡的にすぐに入れるではないですか! あっという間にお腹はうどんの気持ちへ。今回も絶品美人うどんを頂いてきましたのでレポします。
塩おでんが沁みる〜。モダンな雰囲気の割烹料理屋さんで心ゆるむ至福の夜。大阪 石橋阪大前「割烹cob(コブ)」
割烹料理、なかなか手が出ないですが、今日は晴れの日。ちょっと奮発してもよし。 予約して訪ねたのは、大阪 石橋阪大前の「割烹cob」です。
「ブログリーダー」を活用して、ハシモさんをフォローしませんか?
北摂エリアの精肉店といえば伊丹の「マエダ食品」さん!……だったのですが、焼き鳥用のお肉買うならココ!というお店が確定しました。 友人の口コミで紹介頂き、とにかく鶏肉が新鮮で、刺身やたたきでも食べられる新鮮な鳥を仕入れているんだそう。おまけに安い! 我が家はお家焼き鳥で頂いたのですが、鶏肉のしっとり感、甘みがマジでちゃいました。マジでうっま〜です。 皆さんにも是非お勧めしたいので久々のレポです。今回は、焼き鳥肉買うなら本当におすすめ!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」です。
このレベルで焼き肉のお肉が買えてしまったら、もう焼肉屋さんに行く必要がないし、スーパーのお肉は買えなくなってしまうぞ・・・ そんなリピートマストなお肉屋さんが、ホームタウン大阪池田市のすぐ隣、伊丹市にあるんです。 今回レポするのは、一般の方でも購入可能な兵庫県伊丹市にあるお肉の卸売屋さん「マエダ食品(まえだ食品)」さんです。
子供の大会でヤンマースタジアム長居へ。観戦終わりがちょうど昼時。あっついし帰りに一杯栄養補給したいところ。 裏天王寺でお寿司食べた時に今度行ってみたいねって話していた「スタンドそのだ 裏天王寺店」へ行ってきたのでレポします。
石橋駅前の薄暗い路地の奥、数件の赤提灯がある事は認識していました。 ただ…常連さんが多そうでちょっと入るのに勇気がいる…。そんなお店に思い切って飛び込んでみました。 今回は大阪 石橋阪大前の「やきとり さとり」をレポします。結論を先に言うと、リピ確定の名店でした〜!
4月から妻が転職しまして、初月給でご馳走してくれるとのこと。ありがたや! 難波で寿司と炉端焼きをリーズナブルにいただけるお店に狙いを定めて行ってきました。 大阪 難波の道具屋筋にある「寿し炉端 喜多郎寿し」をレポします。
今回はハワイの文化を日本でも味わえるお店「アロハカフェ パイナップル 宝塚店」さんのモーニングへ行ってきましたのでレポします!
子供の日はうちの子供も大好きなあのラーメン屋さんへ。 甘めの醤油スープに昔ながらのストレート麺。最近食べてなかったんだよな〜。 今回は播州ラーメンを頂ける兵庫 加東市「中華そば 滝野 大橋」をレポします。
子供の用事で三木まで遠征。近場でお昼に立ち寄ったのがうどん屋さんの「麦笑」さんです。 最近うどんを食べる機会が多いのですが、お店ごとに個性が違うので食べ飽きないんすよね〜。
最近サウナにハマっています。この度明石まで足を伸ばすことに。 近くでランチを探してみると、老舗の中華屋さんで絶品担々麺が食べられるお店を発見。焦がしニンニクの黒担々麺とピリ辛クリーミーの赤担々麺が名物とのこと。これは行かねば! 今回は兵庫 西明石「中華料理 味楽」さんをレポします。
箕面萱野駅ができて1ヶ月。ぼちぼち人も落ち着いてきたはず。新駅には飲食店も入っているためチェックしたかったんですよね。 キューズモールに出かけがてら立ち寄ってきました。
所用で森ノ宮へ。昼を過ぎたところで小腹も空いてきました。近くを検索すると製麺所さんでつけ麺を頂けるお店があるとのこと。 今回は大阪森ノ宮の「三谷製麺所」さんをレポします。
石橋阪大前駅で汁なし担々麺と言えば「しろくま」さんです。もちもち麺が最高に美味しい一杯なんです。 カウンター奥にはホワイトボードにラーメン以外のメニューが書いてあるのですが、ランチではやはり担々麺を頼んじゃうんですよね。でもいつかは頼んでみたい!と思っていました。今回、いただいてきたのでレポします! こちらは汁なし担々麵のレポです。(ご参考までに) www.hashimo123camp.net
三連休の池田駅前。池田の観光地「チキンラーメン博物館」帰りのお客さんが吸い込まれるラーメン屋さんがあります。 今回は「大切な人を連れてきたいお店」がキャッチフレーズの大阪 池田市「鶏soba 座銀 池田店」をレポします。
正直、辛い物はおなかが痛くなることが多いため、敬遠しておりました。ただ、NETFLIXで「激辛道」を見てからというもの、無性に辛い料理を食べてみたい、いや、食べねば!というマインドに。 よし!台湾ラーメンを食べに行こう!!ということで、大阪 箕面の「台湾らーめんG」へ行ってきたのでレポします。
お正月は実家の愛媛県へ。前回帰省時に頂いたうどんがどうしても食べたくての再訪です。 今回は愛媛県四国中央市「菜の家」をレポします。 こちら、「菜の家」さんの入り口です。かなり年季が入った味のある門構えです。 店内はカウンターとテーブル席が数席の小さめなお店。カウンターは年明けうどんを求めにやってきたおじさんで一杯でした。 天ぷらが並ぶカウンターの前で注文です。前回は「肉うどん」をいただきました。今回は「ごぼ天うどん」をいただきます! ネギや生姜はセルフトッピングです。多めに盛り付けるのが好きなので、たっぷりとアレンジしたらばいただきます!まずは出汁から。いりこのいい香りで無限に飲めそうなすっき…
年末の話です。仕事納めして、大掃除して、さぁ!家族忘年会!! リクエストを受け付けたところ、肉!焼肉!の声が過半数。よっしゃ、わかりました。 今年は梅田堂山の焼肉ホルモン「龍の巣」へ行って来ましたのでレポします。
冬場になると無性にラーメンが恋しくなりませんか?僕は甘めの醤油ラーメンが食べたくなります。 北摂エリアで極上スープの醤油ラーメンといえば、ラーメン大戦争さんでしょう。いつ行っても行列のできるラーメン屋さんの開店時間を狙って食べて来たのでレポします。
石橋阪大前駅周辺は昼間っからお酒が飲めるお店が何軒かあります。時間は土曜の16時。少し早いけど一杯やって帰りたいw 赤提灯街を歩いていると、看板に灯りがついたお店を発見。お客さんはまだ入ってないようでしたが、やってますかと聞くと大丈夫ですよ〜とのこと。よしっ!ここに決めた。今回は大阪 石橋阪大前の「わんぱく酒場 鶏太(けいた)」をレポします。
昼ごはんはラーメンだな、なんて思いながら阪急塚口駅前のさんさんタウンを歩いていました。 お昼時だし、どうせ「うどん工房 悠々」さんはウェイティングで一杯に違いないよね、でも一応見るだけ…と立ち寄ると、奇跡的にすぐに入れるではないですか! あっという間にお腹はうどんの気持ちへ。今回も絶品美人うどんを頂いてきましたのでレポします。
割烹料理、なかなか手が出ないですが、今日は晴れの日。ちょっと奮発してもよし。 予約して訪ねたのは、大阪 石橋阪大前の「割烹cob」です。
子供の日はうちの子供も大好きなあのラーメン屋さんへ。 甘めの醤油スープに昔ながらのストレート麺。最近食べてなかったんだよな〜。 今回は播州ラーメンを頂ける兵庫 加東市「中華そば 滝野 大橋」をレポします。
子供の用事で三木まで遠征。近場でお昼に立ち寄ったのがうどん屋さんの「麦笑」さんです。 最近うどんを食べる機会が多いのですが、お店ごとに個性が違うので食べ飽きないんすよね〜。
最近サウナにハマっています。この度明石まで足を伸ばすことに。 近くでランチを探してみると、老舗の中華屋さんで絶品担々麺が食べられるお店を発見。焦がしニンニクの黒担々麺とピリ辛クリーミーの赤担々麺が名物とのこと。これは行かねば! 今回は兵庫 西明石「中華料理 味楽」さんをレポします。
箕面萱野駅ができて1ヶ月。ぼちぼち人も落ち着いてきたはず。新駅には飲食店も入っているためチェックしたかったんですよね。 キューズモールに出かけがてら立ち寄ってきました。
所用で森ノ宮へ。昼を過ぎたところで小腹も空いてきました。近くを検索すると製麺所さんでつけ麺を頂けるお店があるとのこと。 今回は大阪森ノ宮の「三谷製麺所」さんをレポします。
石橋阪大前駅で汁なし担々麺と言えば「しろくま」さんです。もちもち麺が最高に美味しい一杯なんです。 カウンター奥にはホワイトボードにラーメン以外のメニューが書いてあるのですが、ランチではやはり担々麺を頼んじゃうんですよね。でもいつかは頼んでみたい!と思っていました。今回、いただいてきたのでレポします! こちらは汁なし担々麵のレポです。(ご参考までに) www.hashimo123camp.net
三連休の池田駅前。池田の観光地「チキンラーメン博物館」帰りのお客さんが吸い込まれるラーメン屋さんがあります。 今回は「大切な人を連れてきたいお店」がキャッチフレーズの大阪 池田市「鶏soba 座銀 池田店」をレポします。
正直、辛い物はおなかが痛くなることが多いため、敬遠しておりました。ただ、NETFLIXで「激辛道」を見てからというもの、無性に辛い料理を食べてみたい、いや、食べねば!というマインドに。 よし!台湾ラーメンを食べに行こう!!ということで、大阪 箕面の「台湾らーめんG」へ行ってきたのでレポします。
お正月は実家の愛媛県へ。前回帰省時に頂いたうどんがどうしても食べたくての再訪です。 今回は愛媛県四国中央市「菜の家」をレポします。 こちら、「菜の家」さんの入り口です。かなり年季が入った味のある門構えです。 店内はカウンターとテーブル席が数席の小さめなお店。カウンターは年明けうどんを求めにやってきたおじさんで一杯でした。 天ぷらが並ぶカウンターの前で注文です。前回は「肉うどん」をいただきました。今回は「ごぼ天うどん」をいただきます! ネギや生姜はセルフトッピングです。多めに盛り付けるのが好きなので、たっぷりとアレンジしたらばいただきます!まずは出汁から。いりこのいい香りで無限に飲めそうなすっき…
年末の話です。仕事納めして、大掃除して、さぁ!家族忘年会!! リクエストを受け付けたところ、肉!焼肉!の声が過半数。よっしゃ、わかりました。 今年は梅田堂山の焼肉ホルモン「龍の巣」へ行って来ましたのでレポします。
冬場になると無性にラーメンが恋しくなりませんか?僕は甘めの醤油ラーメンが食べたくなります。 北摂エリアで極上スープの醤油ラーメンといえば、ラーメン大戦争さんでしょう。いつ行っても行列のできるラーメン屋さんの開店時間を狙って食べて来たのでレポします。
石橋阪大前駅周辺は昼間っからお酒が飲めるお店が何軒かあります。時間は土曜の16時。少し早いけど一杯やって帰りたいw 赤提灯街を歩いていると、看板に灯りがついたお店を発見。お客さんはまだ入ってないようでしたが、やってますかと聞くと大丈夫ですよ〜とのこと。よしっ!ここに決めた。今回は大阪 石橋阪大前の「わんぱく酒場 鶏太(けいた)」をレポします。
昼ごはんはラーメンだな、なんて思いながら阪急塚口駅前のさんさんタウンを歩いていました。 お昼時だし、どうせ「うどん工房 悠々」さんはウェイティングで一杯に違いないよね、でも一応見るだけ…と立ち寄ると、奇跡的にすぐに入れるではないですか! あっという間にお腹はうどんの気持ちへ。今回も絶品美人うどんを頂いてきましたのでレポします。
割烹料理、なかなか手が出ないですが、今日は晴れの日。ちょっと奮発してもよし。 予約して訪ねたのは、大阪 石橋阪大前の「割烹cob」です。