chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画:パリの調香師

    昨日見た「パリの調香師」良い映画でした。 かつてカリスマ調香師として活躍していたアンヌ。数年前ストレスから嗅覚をなくし高級ブランド香水から身を引き、嗅覚が戻った今はなめし革の匂い消しや、匂いの分析など地味な仕事に甘んじてはいるのですが、また香水を作りたいという熱い気持ちを持ち続けています。 そんなアンヌが仕事で遠出をする時に運転手として出向いてきたのがギヨーム。彼は離婚調停中で、娘の分散親権を得るために広いアパートメントに引っ越すべく、仕事に励みます。お調子者で人とのコミュニケーションに長けているギヨームは、無愛想で人付き合いが苦手なアンヌにはっきりモノを言うのですが、アンヌにとってはそれが逆…

  • 「わきまえる」ってなんて言う?

    オリパラ組織委員会会長の女性蔑視発言が思いっきり世界を駆け巡っていますね。私は森氏のような偉そうな恫喝オヤジが大嫌いですが、今回のは発言自体も謝罪(?)会見での態度も酷くて、これがオリパラ会長???と、全く恥ずかしい限りです。 前回の記事で取り上げた、親族内の性暴力についてマクロン大統領があんなにはっきりと態度を明らかにしているのと比べて、日本の首相や閣僚たちの何と鈍いこと!日本の村社会的陰湿な空気に辟易して窒息しそうになりながら、フランス語学習を通して世界に触れて息をしているという感じです。あ〜、フランス語があってよかった。 さて、その発言の中で 「私どもの組織委員会にも女性は何人いました?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiさん
ブログタイトル
愛と平和とフランス語
フォロー
愛と平和とフランス語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用