仲よくしてもらってるご近所さん、Aさんの愛犬が亡くなったと聞きました。14歳でした。わーんAさんちがワンコを飼ったときは、お互い子供が小学生でワンコ含めてときどき一緒に遊んだりしたし、最近うちが犬を飼い始めてからは、散歩で時々一緒になって昔
長女は早生まれで、18歳になりたてで、高校を卒業しました。そして今年の来週には県知事選挙があります。そしたら、選挙の行きましょうのハガキと選挙の投票ができる券(整理券)が届きました。すごいなぁ~あんたも投票できんの なんか文句ある?...
今日は千葉県北西部はものすごい雨で、びっくりしました。用事があって午前中車ででかけていたのだけど、久々の滝のような雨。ところどころ冠水もみられたようで、おっかなびっくり帰ってきました。急いで帰ってきたのは・・・今日は久々!わたしとワンコだけ
今日3月11日は、東日本大震災から10年目の日でした。早いなぁ・・・あのとき小学2年生だった長女が今年は高校を卒業しました。。千葉県在住で震度5強の地域に住んでいた私、周囲の人にもそれぞれの「東日本大震災の日」の記憶があるわたしは生まれて初
武田塾に子供二人を通わせました。確かに安くないし、授業はないけどうちにはあってたと思います。目標も達成できました。ネットではネガティブな口コミが多いけど、うちの場合ということでメモしておきますね。
娘の高校の卒業式が無事追わりました。ああ~これでJKおしまいなのね~長い人生で高校時代はたった3年間きっとあとから振返ったら、ものすごくキラキラしたものになっているんだろうな~子供を見守りながら、若い時代をもう一度感じることができるのが..
あ~なかなかスカッとしないなぁ~~新型コロナ生活が始まってはや一年。マスクせずに外出していたのが遠い昔の出来事のよう。仕方ないよね、しょうがないよね、相手がウィルスだもんね。。しかし、感染者がゼロになるまでこれを続けるつもりなんだろか?あん
我が家には今年の4月から大学4年生になる息子もいるのですが、就活じゃん売り手市場だった数年前がウソのような超氷河期になるであろう、2021年度就職戦線コロナ禍で予定が狂いまくりの中、就活生が苦境に立たされてしまうのは予想できる長男は漠然と大
「ブログリーダー」を活用して、どんぶら子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。