元々貝殻以外にも松ぼっくりや どんぐりを拾うのが好きだったのですが、 2週間前の大型台風があった翌日に 少し遠い大きな森林公園に行ってみると 園内見渡す限り折れた枝と大量の木の実。 本来まだ落ちるはずでは無かった若い実も 容赦なくズタズタです。どんぐりもまだ緑色。 とりあえ...
今まで7年間共にしてきた掃除機 東芝トルネオミニとお別れし、 新たにダイソンV10をお迎えしました。 当時本体の軽さとピンク色ってだけで選んだトルネオミニ。 取り回しもしやすかったしそこそこ使いやすかったけど、 中の金属フィルターが目詰まりするので 毎回ブラシの掃除が必要...
昨年末の初沖縄旅行で素敵な貝殻を拾って感激し 以来貝殻への思いが強いのですが、 現在住んでいる地域からは海が遠く なかなかビーチコーミング(海岸で漂流物を採取) する機会がありません。 そんな中、急きょ決まった先日の鵜の岬旅行。 貝殻が拾える!と楽しみにしてたけど、 ここの...
国民宿舎「鵜の岬」に宿泊してきました。 全国79ある国民宿舎の中で 宿泊稼働率30年連続日本一という、 茨城県日立市にある人気の宿泊施設です。 予約が取れなくて有名らしいですが キャンセルが出た部屋に滑り込んで 無事に4人部屋を確保できました。 ホテルの目の前は海なのでベラ...
ヘアドネーションをしてきました。 「病気と闘う子供達にウィッグを贈ろう」 という趣旨の運動に賛同した人が 自身の髪の毛を寄付するというものです。 “脱毛症や乏毛症、小児ガンなどの治療や外傷等、何らかの事情で「頭髪に悩みを抱える子どもたち」に、ヘアドネーションによる献髪のみで...
そういえばブログ開設から1年ちょい経過してました。 半信半疑で病院に行って 脳みその病気だと知ったあの日から1年。 書いてなかったけど既に パーキンソン病の診断を頂いてます。 ブログに過去の出来事を赤裸々に書き過ぎて 身バレが怖いので、 パーキンソン病カテゴリーは追加せず ...
テレビで林修先生がよく就活中の人に 「やりたい仕事よりも まずは求められる仕事をしよう」 と言っていますが、 私は20代中盤にそれを実際に経験しました。 お店でお客さんに積極的に声がけして 商品購入意欲を持っていただく業務です。 進んでこの業務に就いた訳ではありません。 ...
昔から風邪をひくと決まって ・鼻水の存在は分かるのに鼻水は滅多に出ない ・鼻の奥にずっと粘膜的なのが張り付いてる感 ・喉が痛くなって咳も酷く、それが随分長引く ・咳止めも効かない ・朝方とか特に酷い ・たまにタンが出てくるけど、黄緑色で粘度が高く量も多い →これ絶対鼻水だ...
謎の体重減少にびびって ありとあらゆる検査を受けてみたわけですが 造影CT→異常なし 胃カメラ→異常なし 子宮→異常なし 乳腺→異常なし 甲状腺系→異常なし 副腎皮質系→異常なし と言う訳で無事に 首から下は超健康ということが証明されました。 血液検査にいたっては「きれいな...
↑ピアニストとかネイリストみたいなニュアンス 先日久しぶりの神経内科通院でした。 薬に関して前回 「レボドパ剤は若年性の人が長期に服用すると 耐性がついて効かなくなるので そろそろ変えなければいけないかも」 と言われていたので、 入れ替え作業的な処方をしてもらいました。 レ...
昨今おばあちゃんのお下がりのような レトロな小花柄ロングワンピが流行っているのですが 断捨離中のうちの母がそれに便乗して 「今流行ってるから!全然恥ずかしくないから! 捨てるのもったいないから着て!」 と言って自身のお下がりを強要してきます(=ω=。) 確かにレトロワンピ...
数カ月前、気付いたら子供の指に謎の突起物ができまして。 後日更に大きくなって富士山みたいになっていたので びびって皮膚科に診てもらったところ 「尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)」 というウイルス性のイボでした。 放っておくと大きくなったり増えたり 別の場所に出来たりする...
再生医療の開発を行っている日本のベンチャー企業 「SanBio(サンバイオ)」が米国脳神経外科学会において 外傷性能損傷による運動機能障害を持つ患者に対しての 治療薬「SB623」の効果を発表、 2020年にも日本で販売される見通しだそうです。 “脳の再生治療薬の研究を進め...
検査しまくり月間と化してますが、 今回は胃内視鏡検査です。こいつが問題です。 前にYouTuberヒカキンさんの胃カメラ体験談動画 (どんだけ辛かったかを語るだけの動画)を見て 胃カメラに並々ならぬ恐怖を感じていたので それはそれは憂鬱で仕方ありません。 先日も出川哲朗さん...
身体の変化の謎を探るべく (病気の可能性を潰して安心すべく)、 いくつか検査してみることになりました。 まず造影CT。 腕に造影剤を注射して首からお腹の下?まで撮影。 造影剤を入れる時 「気分が悪くなったら言ってくださいね〜 はい、熱くなりますよ〜」と言うので えー何が起...
上の子が卒園しました。 今年は上の子の入学と下の子の入園があるので 二人分の手提げ袋やら大量の巾着袋を必死こいて作り 大量の教材、ハンカチ、下着類にハンコを押したり アイロン圧着したりと怒涛の準備期間でした。 算数セットが憎い...😵 先日2ヶ月ぶりの神経内科に行きました...
よく拝見させていただくMIYOさんのブログで 南イタリア旅行日記が連日投稿されていて 自分が行った時のことを懐かしく思ったので、 7年も前の事ですが一応記録ってっことで このブログにも残しておこうと思います。 写真多め、文字少なめ。 私も主人も織田裕二さんのファンだったので...
8年前の今日は私は会社にいました。 建物が老朽化していたので必要以上に揺れ 大変恐怖を感じていたのを覚えています。 (倒壊しなかったけど非常階段が壊れました) その翌年2012年のこの日、 私は新婚旅行でイタリアにいました。 20人いたツアー客の中の とある老夫婦のおじいち...
この時期に思い出す、 20代前半に同棲していた男とのエピソード。 私がある日突然原因不明の胃痙攣?になり 嘔吐が止まらず少量の水でさえ受け付けず 胃がカラになっても胃液を吐き続け。 そんな状態が6時間くらい続いて、 さすがの私も「このまま死ぬのかな...」とか 思いながらグ...
飛行機での思い出✈ 20代前半に同棲していた男の話です。 遠方に住む友人の結婚式に2人で出席した帰り、 空港の保安検査場で一悶着。 男は飲み屋で集めたライター20個を 戦利品のようにリュックに入れていました。 すると係員から 「ライターは機内に一人2個までしか持ち込めません...
昔同棲してた男が元々配置薬を設置していて 急な体調不良の時も薬を買いに行く必要もなく 助かっていました。 設置料はタダで使った分だけ支払い、 無くなったら補充してくれる。大変便利! 特に辞める必要性もなく、 何年も我が家の救急箱として連れ添っていました。 同棲男が転勤で単身...
久々の神経内科通院。 薬に関しては今後も継続となりました。 ドパコール 1日3錠(朝昼夕) セレギリン塩酸塩 1日2錠(朝夕) 現状については 「症状的にパーキンソン症候群であるのは間違いないし 薬がちゃんと効いてるようだから 症候群の中でもパーキンソン病だとは思うけど、 ...
20代の頃に社会人サークルで知り合った茶髪野郎。 近所の救急指定病院に勤務する若手医師でした。 チャラいノリと見た目とは裏腹に真面目野郎、且つ 「好きな女のタイプは腕にリスカ痕がある子」 という変わり者だった彼は 知識も幅広く話も面白いので 純粋に飲み仲間として仲良くしてい...
沖縄へ行きました。 飛行機からは富士山がきれいに見えました。 沖縄は年末だというのに25℃の夏日。 半ば諦めていたマリンアクティビティも 無事に楽しむことが出来ました。 私が知っている一般的な砂浜は 貝殻はほとんど見かけないので 念願の貝殻&サンゴ拾いもできて嬉しかったです...
人生初彼氏は高校一年の秋、近隣の他校の人でした。 お互い初彼氏彼女。 私が空手をやっている、と言うと 「じゃぁ僕のこと守ってね!」 とか言っちゃう気が弱めなモヤシっ子。 二人で会ったのは3回くらいで、 毎回ランチして街をプラプラする程度でした。 特に気持ちが盛り上がること無...
今までの処方された薬の明細を改めて見てたら ↑びっくり!!! そいつの原料とやらが入ってるんですか! 当時薬局で在庫足りなくて 「入荷次第、前と同様に配送してください」と言ったら 「この薬は劇薬で鍵付きの棚に入れてるくらい 管理が厳重なので個人への配送も禁止されています。 ...
薬をもらうだけの月一神経内科通院。 前回の薬代が異様に高いなぁと思って明細を見たら エフピー1錠300円もする!😲 3割負担だから実質支払いは90円。 それを4~5週間分だと結構な額です。 ひえぇぇぇ。 ちなみに初期から飲み続けているドパコール (メシネットやネオドパスト...
パワースポット好きな友人に誘われ、日本最強のパワースポットと呼ばれる茨城県日立市の御岩神社(おいわじんじゃ)に行ってきました。山の中にある知る人ぞ知る名所だそうです。 私自身は鈍感だし非科学的なものは信じない方なのでパワースポット等のスピリチュアル系は全く興味がないのですが...
20代前半に付き合っていたモラハラ男との同棲生活の中で、一度だけ別れる覚悟で実家に帰ったことがあります。 家族は私の事を心配しつつも「娘が戻ってきた♪」と喜んで迎えてくれました。もうあのアパートには戻らない!と強く思うと同時に清々しい気持ちでいました。 それなのに翌日、 男...
月1神経内科通院。 今回から エフピー 1日1錠 が追加されました。 エフピーOD錠(一般名:塩酸セレギリン)は “MAO-B阻害薬(B型モノアミン酸化酵素阻害薬)という種類に属し、モノアミンの吸収・分解を防ぐことでモノアミン濃度を高めるはたらきがあります” “パーキンソン...
私は独身時代「趣味:献血」と言い 2週に一度成分献血に通っていた暇人で 骨髄バンクにも登録していたのですが、 (出産育児のためここ数年は登録を保留中) はたして脳神経系の薬を服用したまま 献血や骨髄提供はできるのか気になって聞くと 担当医師「全然問題ない」 薬剤師 「だめで...
20代前半の頃、当時同棲していた男に浮気を咎めたら 「だいたいお前は何でもホイホイ言う事聞くしチョロいんだよ」 と開き直られたので、 「そうか、浮気されたのはいつも男の言いなりになる弱い自分の責任なんだ!このままではいけない!」 と一大決心し、ちゃんと自分の意見を言うように...
ニュース記事の転載です。 2018年10月13日 毎日新聞 ALS治療薬、パーキンソン病錠剤が使える可能性 https://mainichi.jp/articles/20181014/k00/00m/040/077000c “全身の筋力が徐々に低下する難病「筋萎縮性側索硬化...
「ブログリーダー」を活用して、とらんぽりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。