サラリーマンとして働く意義ってなんでしょう? 少なくとも僕は、若い頃から、 ①金を稼ぐため。 ②レアな体験に出会うため。 の2点のみでした。 あの会社に勤めていなければ、国家資格ハンターとして活動していませんでした。あの会社に勤めていなければ、中国に長期滞在していませんでした。あの会社に勤めていなければ、適応障害やリストラなど「負」のダメージを食らうこともありませんでした(ちなみに僕はマゾ体質なので「負」の影響に対して寛大)。 ②はそういった副次的な効用を指しており、僕がサラリーマンを続ける大きな意義のひとつになります。キャリアとか自己実現とか、まったく興味がありません。サラリーマン人生で積め…