chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かめ
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2018/06/10

arrow_drop_down
  • 貴方はガス料金の算出の仕方が分かりますか?!

    貴方はガス料金の算出の仕方が分かりますか?! これ・・・ とても重要な事を質問しています。 何故なら・・・ 算出の仕方が分からなかったとしたら、 ガス屋から毎月請求されているガス料金が、 合っているか、間違っているか、 も分からないままに、試算も出来ずに、 請求されるがまま支払っているという事になるからです。 特に・・・ 消費者が、現住所から永年利用し続けているガス屋でしたら、 毎月何千回以上もの請求し続けている訳ですから、 その中で、只の一度も、試算をした事が無いというのは異常です。 ..

  • ガスの使用量が少ないから、ガス料金は安い!?

    ガスの使用量が少ないから、ガス料金は安い!? プロパンガスのガス料金を算出する際、 「基本料金」と「従量単価」 の2つの値段が、ガス屋ごとに一律同じなら、 使用量に比例して、ガス料金も高くなりますが・・・ プロパンガスも自由化されて以来、 ガス屋ごとに「2つの値段」は自由に設定が出来るので、 同じ使用量でガス料金を比較したら、 販売業者ごとにガス料金も異なっています。 つまり・・・ 使用量が少ないからと言って、ガス料金が安いとは言えず、 他社ガス屋とガス料金を比較しない限り、 そのガ..

  • 乗り換えするなら「統一料金」のプロパンガス屋へ♪

    乗り換えするなら「統一料金」のプロパンガス屋へ♪ 「統一料金」 同じガス屋を利用中の御客様間で、 「基本料金」と「従量単価」 の2つの値段は統一され全く同じ価格で、 ガス料金を算出します。 上記は、当たり前の事なのですが・・・ 多くのガス屋は「統一料金」では無く、 「差別料金」を実施しています。 つまり・・・ 多くのガス屋は、当たり前の事をしようとしていません。 「統一料金」のガス屋 ・非通知名乗らずの問い合せに「2つの値段」を即答 ・ホームページ上に「2つの値段」を表示 ・全御客様..

  • プロパンガス屋を乗り換えるなら♪

    プロパンガス屋を乗り換えるなら♪ 乗り換えポイント 1.ガス料金比較をして安さ実感 2.対象ガス屋のホームページに「値段」記載 3.非通知名乗らず問い合せに「値段」を即答 4.「縛り(シバリ)契約」が無い 5.切替申込時に「料金表」受領 上記1~5に全て該当するガス屋へ乗り換えましょう♪ 1.各プロパンガス屋の違いは 「値段」以外無いので、 実際の請求書に記載された同じ使用量で、 他社ガス屋を利用したと仮定して、 ガス料金を比較して、算出された差額を 安いと実感出来るガス屋を選択する事。 (安いと実感..

  • 多くの消費者はガス屋から「差別」されています!?

    多くの消費者はガス屋から「差別」されています!? また・・・ 消費者はガス屋から「差別」されている事を知りません。 「差別料金」 同じガス屋を利用中の御客様間で 異なる「基本料金」と 異なる「従量単価」で 2つの「値段」を変えて、 ガス料金を請求しています。 ピンと来ない消費者も居るかもしれないので、 極端に分かり易く言うと・・・ ・基本料金さえ支払えば、使い放題 ・従量料金さえ支払えば、基本料金は無料 etc 同じガス屋を利用中の御客様同士で、 上記の様な「差別料金」が実際に..

  • 同じガス屋でも所有戸建と<br />借家賃貸とでは 「値段」が異なる?!

    同じガス屋でも所有戸建と 借家賃貸とでは「値段」が異なる?! 同じガス屋を利用中の消費者であっても、 自己又は、家族所有の戸建に居住している場合と、 借家や賃貸物件に居住している場合とでは、 プロパンガスの1ヶ月間の使用量が同じでも、 賃貸居住の消費者の方が、 ガス料金は、かなり高く請求されています。 プロパンガスは、 天然ガス(都市ガス)や、電気、電話と同じ、 「自由価格(料金)商品」 で、各業者ごとに、 「売りたい値段(好きな値段)」 を自由に設定が出来るので、 多くのガス屋では..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめさん
ブログタイトル
プロパンガスの料金って、会社ごとに違うの?!
フォロー
プロパンガスの料金って、会社ごとに違うの?!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用