chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かめ
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2018/06/10

arrow_drop_down
  • 多くの消費者はガス料金を「鵜呑み」で支払います。

    多くの消費者はガス料金を「鵜呑み」で支払います。 つまり・・・ ガス屋から請求されるがまま、 請求金額の試算もせずに支払っています。 特に注意が必要なのが、 未だに手書き請求書を発行しているガス屋。 機械で算出していない分、 担当者の手動計算なので、 誤算が生じてしまい易いです。 酷いのは・・・ 間違った金額を、グチャグチャと消込して、 余白に請求金額を書き直した請求書の御客様控えを、 そのまま消費者に渡しているケースも確認されています。 また使用量の数値の小数点第一位以下が、 ..

  • プロパンガスは天然ガス(都市ガス)より仕入が安い。

    プロパンガスは天然ガス(都市ガス)より仕入が安い。 しかし・・・ 小売になるとプロパンガスの方が高単価販売です。 つまり・・・ プロパンガスの方が天然ガス(都市ガス)より、 安く仕入れられて、高く売り付けられているので、 多くのプロパンガス屋は、ぼろ儲けしています。 全ての原因は・・・ プロパンガス消費者が、他社ガス屋と料金比較をして、 「業者選択の自由」を行使しないからに他ならない。 多くのプロパンガス屋は、 消費者が料金比較しない事を知っているので、 安心仕切って、高い値段で販売可能なのです。 ..

  • 「ガス屋さんには、永年、御世話になってる♪」要注意

    中部エネルギーの仲間が増えています♪ 2021年3月30日(火) 愛知県稲沢市東畑5-10? 完工 ※切替工事は見学自由ですから、お気軽に♪ 「ガス屋さんには、永年、御世話になってる♪」要注意 消費者は口々によく言います・・・ そして・・・ 御世話になってる理由を尋ねると・・・ 1・雨の日も雪の日も、ちゃんとボンベ配送してくれる 2・呼べば、すぐに来てくれる 3・家回りの事、修理修繕してくれる 4・ガスコンロや給湯器等ガス器具を無料で取り付けてくれた 5・先祖代々から永年、御付合いしている etc ..

  • 従量料金=使用量×従量単価です。

    従量料金=使用量×従量単価です。 この式を訳しますと・・・ 量に従って比例するガス料金は、 一ヶ月間、ガスを使った分の量と、 ガスの1㎥(リュウベイ)毎の単価を 掛け合わせた費用の事です。 そして・・・ 「従量単価」は・・・ プロパンガス販売業者が、 「好きな値段、売りたい値段」を、 自由に設定して販売する事が出来ます。 つまり・・・ 各消費者が利用している異なるガス屋の数だけ、 「従量単価」も、それぞれ異なった値段なので、 使用量を同じ状態でガス料金を比較すると、 ..

  • ライフラインには「基本料金」が付きものです。

    ライフラインには「基本料金」が付きものです。 呼称を「基本料金」以外の項目名にしている場合も有りますが、 この「基本料金」は、何の費用の事か、知ってますか? ライフラインを24時間365日、 消費者が、いつでも利用出来る様に、 保安供給する為の維持管理費用です。 つまり・・・ 消費者がライフラインを全く使用していなくても、 毎月、販売業者から請求される費用です。 (水道の場合は、2ヶ月に一度請求されます。) その「基本料金」は、各販売業者が、 自由に値付け設定している為、 同じライフラインを利用..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめさん
ブログタイトル
プロパンガスの料金って、会社ごとに違うの?!
フォロー
プロパンガスの料金って、会社ごとに違うの?!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用