chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 寝る前の読み聞かせが学習につながる日。ことわざ・漢字を遊びながら覚える

    小2娘の寝る前の読み聞かせが、いつのまにか英語タイムなっていて、さらに最近は国語の学習あそび時間になっています。 本の読み聞かせは2年生になってからも時々ですが、しています。 世界の民話や、(短編なので少しずつ読んでます) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.g…

  • 宝島社「マインクラフトで楽しく学べる! 地球のひみつ大図鑑」

    毎日あっという間で、特に記載することもなく、娘の成長を記録できていませんが、 記録しておくと後から思い出せるので残しておこうと思います★ 7歳小2リカ子が好んで読んでいる本 宝島社「マインクラフトで楽しく学べる! 地球のひみつ大図鑑」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)…

  • 家庭菜園と近況

    去年のこぼれ種でレタスとミニトマトの芽が出ました。レタスは5株くらいいろんな場所に生えましたが、移植するとダメになりそうなのでそのままです。ミニトマトは人参の隙間でいつのまにか育っていました。このまま育つと人参に影響ありそうだったので、支柱がある場所に移動させました。幸い、根は絡まっていなかった模様。人参を傷つけることなく移植できました。ミニトマトは去年、ひとつの苗から脇芽で増やしましたが、今年は脇芽プラスこぼれ種なので、たくさん採れるかもと期待しています。ただ、毎日サラダも飽きるので、ミニトマトの保存方法について調べています。トマトピューレは皮をむくのが大変そうなので、セミドライトマトがおい…

  • 鉛筆の名前付け 我が家の方法

    入学の時に準備した2B鉛筆1ダースが、そろそろなくなるので、買いに走りました。我が家の鉛筆の名前付けは、カッターで削る↓お名前スタンプという工程でおこなっています。この一見無駄が多いような工程ですが、・娘リカ子に刃物の扱い方を見せる・お名前スタンプを活用するという重大ミッションが隠れているのです…!丁寧におこなえば仕上がりもキレイ、シールや直書きのように剥げることもないため、多少の時間はかかりますが、我が家の名前付けはこの方法でおこないます。お名前スタンプはリカ子保育園時代に揃えたものですが、スタンプ台のインクが乾いていたので小学校入学時に買い足しました!インクが乾いたのはチャック袋を空けたま…

  • 「ぴあのどりーむ3」終了、「ぴあのどりーむ4」開始、取り掛かれば夢中だけど取り掛かるまでが長い

    ぴあのどりーむ3の最後まで弾き切ったことで、 ようやく弾く姿がさまになってきました^^; 教本の最後には発表会用の曲、「はずんだボール」があります。 おうちピアノなので発表会をどうしようかと思っていたのですが。 せっかくなので、家でドレスを着て動画撮影することにしました♫ ぴあのどりーむ3で高いドから始まる曲が増えたことから、 ついでに私の弟が昔使っていたバイエル併用曲集も読譜できるようになりました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScrip…

  • かいけつゾロリだと読書できるみたい

    リカ子6歳7か月がはまっているのが、かいけつゾロリシリーズ。 おしりたんていよりも文章量多めですが、黙々と読んでいます。 寝る前だけ読み聞かせもしていますが、この調子で自分で読める本を増やしてほしいところ。 かいけつゾロリ好きになったきっかけが、 「かいけつゾロリとなぞのまほう少女」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q…

  • おやつはヨーグルトです

    最近、ヨーグルトにはまっているリカ子。 朝食にもデザートに食べています。 そして今日のおやつはヨーグルトだそうです。 置き手紙をして学校へ行きました^^; 「きょうのおやつはヨーグルトです。ままもいただく。」 え?なんか日本語おかしい気もしますが、ヨーグルトがカタカナで書けてる。そして読点をちゃんとつけている。 そして、え、ママもヨーグルト食べるの? 大人は成長期の子供と一緒におやつを食べていたら、どんどん太っていく気がしますよ^^;

  • 七五三してきました!(6歳6ヶ月)

    先日、娘リカ子の七五三をしてきました。 七五三は、着物に関する儀式に由来する行事なので、ぜひとも日本の民族衣装である着物を着せたいなと、思っていました。 七五三の由来 3歳「髪置(かみおき)の儀」 5歳「袴着(はかまぎ)の儀」 7歳「紐解(ひもとき)の儀」 だそうです。 13歳になると初めて大人の着物を着る十三参り、というのもあるそうです。 今年か来年にするか迷ったのですが、お友達の間でも七五三の話題が出ているそうで… リカ子も神社に行きたい!着物きたい!ということだったので、今年にしました^^ (早生まれでまだまだ小さい感じするので、もう少し落ち着いた姿も見たかったのだけれど) 我が家ではお…

  • 中間反抗期について真っ只中の小1娘と語ってみる

    ずっと激しい状態の我が子。 元々、大変でしたが、最近もすごい。 中間反抗期真っ只中という感じで。 私にだけものすごく喧嘩ごし。 パパやお友達にはそうでもないのになー。おかしいなぁ。 私もつい同じ土俵に立ってしまうものだから、 いつも喧嘩して疲れています。 ふと鏡を見ると、眉間に皺を寄せて、怖い顔ort 反省。 これは、ふけるわ…。 そう気づいてから、何か言われても、 喧嘩しないから。と、夫と娘の前で宣言しております。 今日は、ふと、リカ子が怒っているときに、 「リカ子ちゃんは今まで、お母さんと自分が同じだと思ってたけど、最近ちがうことに気づいて、それで自分の意見も言うようになったんでしょ?それ…

  • 【収穫の秋】水菜の花とレタスの花が咲いた、種を採取

    水菜の花が夏に咲いて放っておいたら、タネができて茶色くなったので収穫しました。 水菜の種ははじけるタイプなので、はじける前に収穫するのが結構むずかしい。 最近レタスも花が咲いた後、種を収穫。 レタスの種はなんと、綿毛で飛ぶタイプでした(╹◡╹)かわいい。 調べてみると、レタスはタンポポと同じキク科なのだそう。キク科には綿毛が多いのですって! 私が苦戦してレタスの綿毛を飛ばしてしまっている間、 小1娘リカ子の方が上手に種をとっていました(^◇^;) 収穫した種は乾燥剤と一緒に袋に入れて冷蔵庫に保管。 来年の春、種をまく予定です。 種は予想以上に沢山とれまして。余ってしまうくらい^^;どうしましょ…

  • ダイソンのパイプ接続部分が故障、部品のみ取り寄せる?新しく購入する?

    長年使っていたダイソンの掃除機が故障しました。 元々、パイプの接続部分がぐらぐらしていたのですが。 掃除中に勢いあまって接続部分が折れてしまいました。 バッテリーを取り換えながら、もうかれこれ5年ほど使用してきたダイソンV8fluffy…。 今まで何度もバッテリーの持ちが良い最新機種に変えることも検討しましたが、本体の故障が全くないので、使い続けていたのです。 それが…接続部分がボキッと(T . T) 引っ越してきてから、充電ステーションを壁付けするのを後回しにしていて^^; 壁に立てかけるだけだったので、普段から負荷がかかっていた箇所なのだと思います。 部品だけ取り寄せるか、新しいダイソンを…

  • 朝の支度があまりに遅いので、大好きな囲碁をする時間にしてみた

    囲碁大好き女子、リカ子。 といっても母の私よりは弱いですが。(しかしたまーに母が思ってもみなかった一手をくり出してきます) 最近、あまりに朝の支度をのんびりし過ぎるので、朝勉をする時間がうまく確保できません。 かろうじてやっているのが、音読ドリル…。ランドセルを背負って音読することも多々あります(^◇^;) なかなか相手してあげられていなかった囲碁を一緒にするようにしたところ、 支度のスピードがあがりました♫ うん、朝は遊ぶ時間にしよう。囲碁だから頭も使うし。このまま私が相手しなければやめてしまうところだったので、囲碁タイムを確保できてよかったです(*´-`) 子供って碁石の手触りが好きですよ…

  • 2年生の算数、筆算開始

    3年生の問題集を見て、「だめだっ分からない〜」「いそいでってどう書くの〜」と何やら戦っている様子のリカ子。 私は家事をしていたので声しか聞こえませんでしたが、リカ子は次第に2年生の問題集を発見。黙々としていると思ったら、 この間ちらっと教えた筆算を解いていました。 リカ子の興味ある分野は好きに解かせておいて、わからない部分があれば教えるという、なんとも実技的なスタイル。(ずぼらとも言う) うんうん唸って解いていた3桁の筆算の、くり上がりとくり下がりの部分の解き方に間違いがあったので教えると、理解した模様。 少し、お姉さんぶりたいお年頃。ちょびっと先取りで、私2年生の問題解けてる、と自信に繋がる…

  • 発語の記録(6歳5ヶ月)

    りか子6歳・小1の発語の記録をメモします。 自己紹介や定型文での会話は慣れてきた様子。 文章で答えることが多くなってきたかな。 いまだにis it ~?と聞くと、yes, i am.と言うことも多いけど。 私との会話では、 turn the page!(絵本のページをめくってほしいときに) -it's ○○ i am hungry. me and cold.(i am coldと言いたい。相変わらず i を me と言う率高い) look at the crayon. -it's blue. crayon を paint や ink と自然に入れ替えできちゃう点が子供の強み。 先回りして発言す…

  • カタカナ2周目終了

    1周目をしたときは、全く覚えていないようでしたが、 今回ので一通り、カタカナを覚えたかな~と思います。 1周目でやめる予定だったのですが、あまりの覚えなさっぷりに2周しました^^; あとは授業でさらっとするらしいのと、他の問題集や生活や読書の中で覚えてもらおうと思います! 今は、お手紙を書くときや、答えがカタカナの問題では、書けるカタカナは書き、書けないのはひらがなで書いています。 // リンク

  • 読み聞かせ「日本のむかしばなし」(6歳5カ月)

    昔話の短編集です。挿絵があります。 幼稚園の頃からたまに読んでいましたが、リカ子は今の方が楽しめるみたい。 絵本よりも文章量が多く、昔ながらの表現が多いです。 // リンク 聴いていたリカ子が、声を出して笑っていました。 挿絵でも笑う笑う。イラストの面白さが分かってきたようです!世界のむかしばなしもあります。

  • ミニトマト、毎日収穫。

    脇芽から増やしたミニトマト8本くらいが夏休みの間にぐんぐん伸び、実を沢山つけています。 沢山収穫できるようにネットで調べて、脇芽かきをせっせとして、一本仕立てに育ててみたため、鈴なりで嬉しい~!(^^) 手前の葉っぱは人参です。 リカコは収穫は喜んでするのに、食べない、という…^^; 私だけ、毎日食べています。あと少しで完熟、というのも雨にあたって割れる前に早めに収穫して洗わずに置いておいて、追熟させています。 レタスは毎日ワンプレートに添えるぐらいは収穫できています。 枝豆は、あともう一息というところ。豆の鞘ができる様子が可愛かったです♫ 人参は、二回目の間引きを行い、しばらく経ったので、試…

  • 読書記録(6歳小一)

    ポイント制を導入してからリカ子が進んで読書するようになりました。 1冊読み終わると1ポイントたまります。 100マスの表に1ポイントにつき一枚シールを貼っていき、シールが100枚たまったらご褒美をあげるという約束です。 リカ子が読めるようになったら、という前提で、 英語絵本を音読したら2ポイントにしょうかな~、と話していたら、 リカ子は早速、サイトワードリーダーを音読して2ポイントゲットしていました^^;こうして英語も音読させればよかったのね。。 // リンク 読書記録(自力読みのみを記録します) リカ子が楽しんで自分から読んでいる本の記録です。図書館から借りて気に入った本は購入していつでも読…

  • おうち英語の刺激としてオンライン英会話は良いと思う(6歳5カ月)

    リカ子、今のところ月に数回のオンライン英会話をしています。 ペースとしては遅いのかな?多分、週2や毎日とかの方が効果は高いとは思いますが…。 今のところ、このペースで丁度良いかも!と思っています。 なぜなら、少しレッスンを受けただけでリカ子のモチベーションが上がり、おうち英語がやりやすくなったからです。 具体的には、英語のDVDや動画を拒否しなくなったり、再びDWEのブックを開くようになったりしました。発語もだいぶ増えたかな。TAC何周目か忘れましたが(過去の記事に書いてあるはず><)知っている単語も増えてきました。 今のペースで足りないと感じた時は他社の体験をしてみたり、追加で料金がかかりま…

  • 読書にポイント制導入、読書しない→毎日3冊はするように

    なかなか自分で本を読もうとしないリカ子。 小学校では、朝に読書時間があるようです。 読む本は、自宅から持っていっても良いとのことで。 リカ子が自分で本棚から選んで持って行っています。 ですが、リカ子が持っていく本、赤ちゃん絵本などの簡単な絵本ばかり!(^◇^;) あいうえお絵本なんて、相当古いうえに、私の弟が小さい頃に書いた直筆の名前入り! 私は恥ずかしかったのですが、リカ子はこれがいい!と譲らず持っていきました。。 たまに、私がお勧めする絵本、カラスのパン屋さんなども持っていきますが、長いのだと 読むのが遅すぎて途中で終わってしまうから、いつも最初から読む、の繰り返しらしいです!一応しおりを…

  • この夏休みにしたこと(6歳小1)

    調べ学習 宿題の自由研究のテーマを図書館で検索して場所を特定、探しました。帰宅後、疑問に思ったことやクラスメイトからの質問を想定して、自由研究にまとめました。 ほとんど私がお膳立てしましたが…^^;リカ子の主体性も尊重した内容となりました。 お買い物の練習 少し前から、自分でお会計をしたがります。私が渡すこともありますが、リカ子が自分で貯めたお小遣いでの買い物も始めました。平日のすいている時間帯にさせることが多いです。 しかし、よくいくスーパーは全て機械での会計…^^;まだまだアシストしなければいけませんが、たまに親切な店員さんが教えてくれています。リカ子はレジで品物をおくとき「お願いします!…

  • 6歳からの英語離れ 対策

    DWE離れ? 6歳以降になると、英語育児に非常にナイーブな時期にさしかかるそうで…確かに小一の娘リカ子も、「ミッキーは子供っぽいから嫌なんだよね」と生意気なことを言い始めたり。親が無理にさせようとするとかえって嫌いになるという。。「勉強しなさい!」と言うのが逆効果、という現象が英語でも起こる時期のようです。というか我が家、勉強しなさいと言っても言わなくても、どんどん離れていきますよ…(T . T) じゃぁどうすれば良いのか^^;どうすれば英語を、勉強を、好きになってくれるのか。絶賛悩み中ですし、6歳どころか今までもずっと悩んできました。 もはや、その子に合った方法を色々と試すしかないのです。…

  • オンライン英会話レッスンを始めてみましたよ

    習い事を何もしていなかったリカ子ですが、最近、オンライン英会話を始めました。実は、英語以外は体験や短期でちょこちょことしていたのですが、あまり続かず^^;ブログに載せる前に辞めてしまうものだから記録もしていないという…。今回は、英語の習い事になるので、続けるかどうかは分かりませんが、ブログ記事にしてみます♫親子レッスンも出来るので私も下手ながら参加するのが楽しくて♫恥ずかしいのでちょこっとですが。オンライン英会話、たくさんありますよね。体験をしているところも多いです。無料体験だけで場数ふめちゃうのでは…と思うくらい。ちょうど夏休みで時間があったのと、リカ子が何か習い事をしたいと言ったため、英会…

  • 少しずつだけど、漢字の先取り学習。まずは家族の名前から

    2学期から学校で漢字の勉強が始まるようです。リカ子にはセリアの漢字ドリル小学一年生を渡し、毎日数ページずつ漢字のなぞり書き練習と読み方をしています。セリアのドリルは小3まで買っておきました。リカコは初めて見聞きする言葉や、すっかり忘れている漢字もあります。リカ子、未だにぷくぷくして私から見たら赤ちゃんぽいので、本当に漢字を覚えられるのかなーと、不安だらけでしたが(^_^;)漢字が読めると看板や貼り紙なども読めるため、嬉しいようです。学校では、習っていない漢字は書かないという約束のもと、知っている漢字は積極的に書いています。自分の名前は漢字で書けるようになったので、家族の名前を漢字で教えています…

  • パックスナチュロンのスポンジが長持ち

    ふと、パックスナチュロンのスポンジが良いらしいとの口コミを発見。試してみたくなりました。 キッチンスポンジは、100均ですませることもあれば、持ちやすい魚形のものを使うこともあったり色々です。 若い頃は買い物が楽しく、台所用品を買い換えるのはある意味ストレス発散でもあったわけですが、最近は出来るだけ買い物の頻度を減らしたくて。 長く使えるものを探していました。 パックスナチュロンのスポンジを購入 パックスナチュロン?聞いたことあるような無いような…と、早速お店で探してみると、ありました。目立たない場所にひっそりと。 // リンク へちまタワシや綿100%のスポンジも使ってみたい気はするのですが…

  • 夏休みの宿題ほぼ終了、インラインスケートデビュー6歳4ヶ月

    夏休みはどこかへ行く予定も無いので、宿題がはかどります。 リカ子は宿題がどんどん終わっていくことが楽しい様子。 午前中は、 ・ラジオ体操(YouTubeを流して自宅でします) ・朝顔のお世話・観察 ・宿題と自宅学習 ・ピアノの練習 など、やるべきことをすませてから遊ぶということになっています。 その代わり夜の学習はなしで、その分オリンピック視聴OKということに。(今までが夜寝る前に一気に終わらせるスタイルだったので、これを機に先に終わらせるスタイルにしたいところ) もし急に思い立って自然体験に行くということになってもこれなら安心です。 夏休み中、このペースを継続できると良いなぁ。 宿題はほぼ終…

  • 氷と塩で冷凍庫を使わずにアイスクリーム作り(凝固点降下)

    アイスクリームを作りました。 いつもなら冷凍庫で冷やして作るのですが、せっかくなので、氷と塩で冷やし固めました。 材料は生クリーム、砂糖、卵を用意しておき。 リカ子にアイスクリームを作る?と聞いてから始めました。 リカ子は台所実験が好きなので、 作る! えっ氷と塩で固まるの? どうやって作るの? 私がする!貸して貸して! と大騒ぎでした(^◇^;) わかったから落ち着いてくださーい! 凝固点降下 氷に塩を入れると溶けます。 なぜ溶けるかというと、 水に塩や砂糖を入れたものは凍りにくくなります、凝固点が下がるということです。 溶ける時に周りの熱を奪うので、マイナス20度くらいまで下がるみたい。 …

  • 「プレNEOげんきの図鑑」夏休みはオリンピックについて調べよう

    オリンピックが気になるリカ子6歳。 ウィズコロナでの実施や対応については色々と言われているけれど。 子どもにとってはそんなこと知る由も無し。楽しみにしている様子です。 私としては、せっかく日本で開催されるのだから、子供たちには何かしら糧にしてもらいたいと思っています。 リカ子はとにかく金メダル大好き!金メダル欲しい!という(^◇^;)ただそれだけのようですが、世の中に興味を持つチャンスです。 「プレNEOげんきの図鑑」p.66「おうえんしよう、せかいいちのスポーツたいかいオリンピック」 朝時間に、「プレNEOげんきの図鑑」でオリンピックについて調べ、音読してみました。 // リンク 少しでも本…

  • ピクニックにいこう!まだまだ可愛いところのある小一女子

    年長あたりから、どんどん生意気な感じになっていったリカ子(^◇^;)女子特有のあの感じ…正直ニガテです。でもまだまだ可愛いところもあって。近くの公園ではレジャーシートを敷いている家族連れがよくいます。コロナだからかな。増えた気がします。リカ子はいつも、いいなぁ〜、ピクニックしたい。と言っていました。今日は何しようか、となったヒマな休日。ピクニックにいこう!と、帽子・水筒・レジャーシートをいそいそと準備するリカ子。あまり気乗りしない大人たち(^◇^;)人気のない場所を選んでピクニックしました(前から準備していたわけではないので、レジャーシートを広げてのんびりするだけ)。こんなこともあります。最近…

  • 学研ワーク「6さいちえ」終了(6歳3ヶ月)

    学研ワーク「6歳ちえ」が終わりました。 問題集の整理をしていたら半分くらい残っていたのが出てきて、リカ子は楽しかったようで2日くらいに分けて集中して最後まで解いていました(^◇^;) // リンク 良かった。全統小を経験した後だと易しく感じるようです。 問題集コーナーもなかなか片付けていなかったのですが、 ファイルボックスに入れて取り出しやすいようにしました。 リカ子が自分の好きなドリルを探したり、 リカ子が別の問題を解いている間に、次にする問題を準備しやすくなりました^^ 朝、時間がない日でも、すき間時間にできる問題をさっと探すのにも良く。。 おしたくスペースのすぐ横、というのも出発前に取り…

  • くもん出版「はじめてのカタカナ」2周目、日本パール加工「ひらがなとことば」終了

    日本パール加工「ひらがなとことば」終了 商品リンクを見つけられなかったのですが、「ひらがなとことば」が終わりました。 3センチ角ほどで年長~小1に丁度良い大きさでした。 少しずつ進めていき、(やる気がない時もありました^^;)最近ようやく最後のページまでしました。 実はリカ子、家でするより小学校で習った方が格段に上手くなっています。 幼稚園では字が綺麗と言われていましたが、小学校だと、まぁ普通かな^^;変なクセも多いし。おたよりで見ると宿題のやる気がある子や字が綺麗な子がたくさんいます…! リカ子は私が注意すると嫌がっていたのですが、小学校でビシバシ鍛えてもらっているため、家でも注意できるよ…

  • 七夕の飾り付け、Googleアースで家にいながら旅行気分

    七夕キットが届いたので、小一のリカ子は、今年は一人で作っていました(^^) 短冊に願い事を何個も書いて飾っていました。 私やパパの分も。 少し前にリカ子の体調が悪く、念のためしばらく学校を休ませたので、 「はやくかぜがなおりますように」と書いてある短冊もあり、真面目だなぁと笑ってしまいました。早く学校行きたいんだなぁと。 他には、「かいきにっしょく、こんどはみられますように」と書いてあったかな(^_^;)その時は私はもう居ないだろうけど、リカ子だったら見られるかなー。 リカ子がお休み、尚且つパパもリモートワークが週に何回かあったので、私は落ち着かない日々でした(^◇^;) 無事に学校に行けるよ…

  • 四谷大塚 全国統一小学生テスト 結果(6歳小1)

    2021/6/6に受けた全統小の結果が戻ってきました。 テスト直後のリカ子の感想は、 「全然できなかった~」 とのこと。 最後の大問は、算数国語ともに全く手をつけなかったようです。なんとか読もう、少しでも得点をとろう、というガッツが足りない性格が浮き彫りになりました(^◇^;) 返ってきた結果は、 算数 95点 / 150点 偏差値50前半 国語 80点 / 150点 偏差値40後半 でした。良いのか悪いのか分かりません(^◇^;) 当日は帰宅後お昼ごはんが終わってすぐ答え合わせをしました。 リカ子にとって文章量が多い問題は厳しそう、他はミスや誤字脱字を除けば、確実にとりたい問題と感じました。…

  • 【家庭菜園】いちごの人工受粉と、いちご初収穫

    いちごの苗を植えてから実がなって2粒目で、ようやく収穫しました。 1粒目は鳥さんに食べられてしまいました。小粒でしたがリカ子も楽しみにしていたのに…残念。 虫がついたり、実がならなかったり。 家庭菜園は、放っておくと上手にできないことを知りました^^; 鳥対策として花と実がついている部分を家にあった不織布で覆っています。 いちごの花は自然に任せていれば、はちなどの虫が来て受粉してくれるらしいのですが、覆っているため、6歳のリカ子と一緒に人工受粉しました。 人工受粉をしないと形がいびつなイチゴになるみたいです。 その後、赤く色づいたイチゴを収穫できました。リカ子も喜んでいました^^ 家庭菜園に関…

  • 母ピンチ!小学校から持ち帰ってくる紙と情報におぼれそう対策

    子供が毎日持ち帰ってくる紙類。 重要な連絡帳事項もあれば、重要度の低いチラシ類、既に知っている情報もある。 更に、娘の通っている学校では緊急連絡網の代わりとしてメールでの連絡事項の配信も行なっている…。特にコロナでの予定変更が多いので、メール配信は大活躍だ。 更には、メール配信とおたよりの内容が、重複することも、前後することもある。 情報を学校側と保護者側で共有するためには、仕方がないことだと思っている。 そう、仕方ないのだ。 仕方がないのだけれど。 私、あっぷあっぷしている。 書類と情報に溺れそうだ。 どれも重要に思えてくる。。捨てられない。 そして、重要書類を間違えて捨てることが怖い。 こ…

  • 分数の割り算をピザパズルで

    幼稚園時代から何分の一というのは遊びや生活の中で触れていたリカ子。私も大人相手に話すかのように、リカ子がわからないであろう言葉をばしばし浴びせていました^^;(私自身、子供が元々にがてで、わかりやすく子供に伝えるのが難しいというのもあり…。リカ子から質問があればかみ砕いて説明しています) 今回は、今まで何度も遊んだことのあるピザのパズルゲームを使って、分数の割り算の元となる概念を取り入れて遊んでみました。 我が家は、「算数ゲームブック」のピザゲームのピザでパズル的に遊ぶことが多いです。 sigmarose.hatenablog.com 「算数ゲームブック」では、分数の足し算を遊びながら学べるよ…

  • 寒すぎて芽が出なかった二十日大根、2カ月ぶりにあらわる

    家庭菜園 超初心者です。猫の額ほどの小さな畑でキッチンガーデンをしています。 だいぶ前に二十日大根をまきましたが、芽が出ませんでした。それが、最近になって発芽し育ってきています。 発芽しなかった原因は、古い種だったのと、まだ寒かったのが原因なのかなぁと思っていました。 その時は、二十日代が後から発芽するなんて予想だにせず、畑を耕して、ニンジン、レタスなど別の作物の種を蒔いてしまったのです。 人参の芽が出ている時に、かわいい双葉が出てるなー、でも人参の葉は細長いよね?と6歳のリカコと話していました。 二十日大根の種はもう有効期限が切れていたし、画像検索しても双葉の形が違うように見えるので、 きっ…

  • ぴあおどりーむ3

    リカ子が3歳のころからゆるーく始めたおうちピアノ。 近所の一歳年下ののお友達には追い越されていましたが^^; 本人にやる気があまりないのでしょうがないです。 (なんとリカ子、悔しいとも思わなかった様子^^;どれだけのんびり屋さんなんだろう。) やる気がないにも関わらず、毎日続け、こうしてブログにも記録できている点は褒めてあげたいと思います。 3歳から始めたことで、耳が出来上がってきたのも大きいかな。 伴奏つき両手演奏が出てくる「ぴあのどりーむ3」 // リンク 現在、ぴあのどりーむ3の中盤くらいです。 左手で伴奏を弾きながら右手でメロディを弾く曲がメインとなってきました。 伴奏つきでメロディを…

  • 算数ゲームブック(6歳小1)

    少し前に、「算数ゲームブック」で遊ぶことが増えたのでレビューします。ブログを始めて、リカ子に算数力をつけさせるために色々と調べていた頃、遊びながら算数の基礎が身につきそうと思って購入したのでした。 学研教育出版「みんなで遊ぼう!算数ゲームブック」 Amazonの商品説明から引用。 本書には、算数をテーマにした対戦型のボードゲームが全部で12種類も付いています。ゲームのテーマは、くり上がりのある足し算、くり下がりのある引き算、分数の計算、時計の読み方、時間の計算など、子どもがつまづきやすいものを主に選定。また、算数の学習基盤となる数量や図形の基礎もしっかり身につくように工夫されています。読者対象…

  • ベランダにガーデンテーブルとガーデンチェアを購入

    コロナ渦でもおうちで楽しむために、我が家が最近がんばって購入したもの。 ガーデンテーブルとガーデンチェアです。 色々と候補はあったのですが、 木で出来ていて折り畳みもできちゃうのとか。 // リンク // リンク バラ園が似合いそうなヨーロッパ調のとか。 // リンク 迷いに迷って結局は、タイル×ロートアイアンのテーブルとチェアにしました。(4人がけ用のパラソルの穴は開いていないタイプです) // リンク 届いた感想。 重たい 私一人と、おじゃまむし一人(本人は手伝っているつもり)で組み立てましたが、 めっちゃ重いです! 冬になったら使わないだろうからしまっておこう、なんて計画していたのです…

  • トークアロングカードでのインプットが溜まってきたと思う今日この頃(中古DWE、6歳小1)

    最近、DWEに飽きてきた様子のリカ子。たまーにレッスンをするのですが、レッスンした後は、しばらくはやりたくない…といった様子です。 とはいえ、トークアロングカードについては、手応えがあり。 以前ならリピートせず、音声ペンすらも私にタッチさせ、私がノンストップでトークアロングカードをしている横で寝付く、というくらいの無関心ぶりでした^^; ところが最近、リカ子はよくリピートしたり、自分でタッチする!と言うように。 先日は、Lの発音について音声ペンの音源を頼りに、親子であーでもないこーでもないと練習しました。 また、カードの内容を自分たちに置き換えて英語で言ってみたり、イラストの面白さが分かるよう…

  • 小学生向け学習カレンダーでやるべきことを自主的にチェック(6歳小1)

    最近、引越しなどもあってバタバタとしていたら、ついつい娘用のカレンダーを用意するのを先延ばしにしていました。 以前から、子供用カレンダーには、ついたち・ふつか・みっか等の身に付けてもらいたい読み方や、月の満ち欠け、二十四節気など、色々と書き込んでオリジナルのものを作成していました。 現在は、カレンダー代わりに学校から配布される献立表を壁に張り付けており。 リカ子は献立表や時間割を頼りに日付を確認していました(^◇^;) カレンダーがないと、 「今日は何日?」 「(休日なのに)明日の準備しなきゃ!明日は体育あるんだよね〜」 「今日って何曜日だっけ?」 など、日付や曜日の感覚が心許ない。 そしてい…

  • 【家庭菜園】人参とレタスの間引きを行いました

    春から始めた家庭菜園。家庭菜園の様子をブログに書くのは初めてです。種まきをして毎日水をあげていたらぐんぐん育ってきました。毎日、成長を見るのが楽しいです。 今日は人参とレタスを間引きました! 今まで間引いた野菜は、畑の余っている場所に植えかえていました。欲張ってたくさん植えかえた結果、我が家の小さな畑では場所がなくなってきてしまい…(^_^;)なので、今回間引いた分は夕飯のサラダに混ぜて食べました。 小さな芽でもちゃんとニンジンの味がしました! 家庭菜園初心者だからか、沢山出ている芽の中から、どれを残すか迷ってしまうんですよね…(^_^;)徒長してしまったものや、他の葉っぱの影になっている小さ…

  • 虫好きにはならなくてもよいので、せめて「虫ふつう」くらいにはなってほしい。絵本「ぼく、だんごむし」

    全開、かがくのとも単行本の「みずたまレンズ」を紹介しましたが、 似たような幼児向け自然科学の絵本として、「アリからみると」「ぼく、だんごむし」などがリカ子が年中〜年長の頃、大好きで何度も読みました。虫や自然との触れ合いが増えるこれからの季節におすすめです。 「アリからみると」 アリからみると /福音館書店/桑原隆一 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 「ぼく、だんごむし」 ぼく、だんごむし /福音館書店/得田之久 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 昨年度はひそかに、虫と触れ合おうがテーマだった我が家。 冷涼な気候なこともあっ…

  • 【6歳児の思い込み】ハリーポッターが実在して自分も魔法学校に通うと思っていた人

    最近、家族3人で話をしていて、話の流れからリカ子が リ「え、ハリーポッターっていないの?」となり。。 母「いないよ~。あれ、いると思っていた?」 リ「うん…ハリーポッター好きなのに…いないの?;」 母「ハリーポッターを演じている人ならいるよ。もしかして魔法学校もあると思っていた?」 リ「…うん(*´ω`*;)…」 リカ子は、DVD「ハリーポッターと賢者の石」を見てからハリーポッターが好きで、ハリーポッターに関連する本を見たり、ピアノを弾きながら音を確認してテーマ曲を耳コピしようとしています。(一番最初に出てくるメロディ) しかしまさか、ハリーポッターが実在すると思っていたとは…。 それで魔法学…

  • レゴブロックでビルディングパズルに挑戦「天才脳ドリル仮設思考初級」

    天才脳ドリル 仮設思考 初級 が数ヶ月前に難易度が上がってからストップしてそのままだったのですが、気づいたらリカ子6歳が机に向かって、勝手に開いていました。 珍しい。 多分できないと思って見ていたのですが、案の定、悪戦苦闘していました。 (実は直前に大人向けクロスワードパズルもしていたのですが、当たり前ながら全然解けなくて、でも本人は解きたくて、一向に終わらないため、諦めさせたのです(^◇^;)) そしたら次はこれ!これなら出来る、と「天才脳ドリル」ビルディングパズルを始めました。 // リンク ビルディングパズルは以前、易しい問題なら解けていたのですが、やはり解き方やルールを忘れていました。…

  • 水玉レンズをつくろう!準備するのは五円玉1枚。絵本「みずたまレンズ」

    水玉レンズをつくろう!準備するのは五円玉1枚 我が家には、おもちゃのお金もありますが…。 リカ子はなんといっても本物のお金が大好き。 ストックしている小銭をリカ子(当時4歳)に触らせていると、お金で遊ぶんじゃない!と、よくパパに注意されたものです^^; このあたり、意見が分かれるところですが、リカ子が金銭教育ができる年齢になった頃からパパからの風当たりは緩くなりました。 とはいえ、じゃらじゃらと小銭をもてあそぶのはいただけなかったようです。(人生初の小銭なので感覚から入っていただけで、感触を確かめて満足した後、数えることに入っていましたが…) 今では、駄菓子売り場で100円まで、と決めて自分で…

  • 1日のタイムスケジュール(6歳小1)

    4月で小学生になった娘の生活リズムが決まってきたのでまとめておきます。 起床 6時 リカ子は産まれてからずっと早朝覚醒タイプ。私が先に起きている日もだいたい6時になると起きてきます。 先日は4時半に起こされたのでなんとかなだめて二度寝させました。対して私は夜型人間^^;今年の私の誕生日は休日だったということもあり、初めてゆっくり寝かせてもらいました^^いつもは「お母さん朝だよ!起きよう」(一人で起きているのは怖いので必死)としつこいのが→「お母さん寝てていいからね」とお姉さんぽくなっていてリカ子の成長ぶりを感じました。 リカ子は身支度がすんだらYouTube kidsで英語の動画を見ます。もう…

  • Epsonプリンタ、アプリで拡大コピー(小1の家庭学習に活用)

    今までプリンタはパソコンに繋げるか、ただのコピーとして使用していただけだった我が家。 我が家のプリンタであるエプソンのEW-052Aは、液晶画面がないです。そのため、手動での拡大縮小の設定ができないことに最近気づきました。 // リンク 百均の「ます計算ドリル」の足し算部分が終わったこともあり(引き算はまだ残っています)、娘のリカ子に他のドリルや百マス計算での学習習慣をつけたくて。 あまり細かいドリルだと、やる気がなくなったり、字がうまく書けないようなので、 スマホアプリを使用して、我が家のプリンタでも拡大コピーができるようにしてみました。 使用アプリ Epson Smart Panel 使用…

  • 当時5歳7ヶ月の娘と初キャンプで雨を体験した時の話

    現在、娘のリカ子は6歳で、今までにファミリーキャンプを何度か体験しています。以下の記事は、昨年の秋に、無謀にも初キャンプで初日から雨だった時の記録です(^◇^;)(下書きだけしてアップしそびれていました)雨の中でテント泊をして夜中に雨があがり、リカ子を起こして満点の星空を見ました。私にとっても忘れられない体験でした。まずは、持って行って良かったもの!(主に防寒対策をしていったことが良かったです、他は、工夫次第でなんとかなりました) ホッカイロ10個くらい(自ら貼る以外に、寝袋の中に貼って湯たんぽ・電気毛布がわりにしました) 冬物の服(裏起毛が夜中~明け方にかけて大活躍)…綿素材の夏・春服はかな…

  • 「ルルとララのにこにこクリーム」カスタードクリーム作り(小一)シュークリームを母はリベンジ

    雨が降っていたので娘と一緒にシュークリームを作りました。 シュークリーム…昔つくったことがあるのですが失敗した記憶しかなくてですね。 当時は本を頼りにするしかありませんでしたが(そして今はアラフォーのおばさんも昔は子供でしたが)、 今は失敗しない方法が検索できる時代。素晴らしい。 そのおかげで初めてシューがうまく焼けました♫とても嬉しいです。 しかも我が家はオーブントースターでお菓子を焼いています。温度設定ができるトースターですが、それでもシューが焼けるなんて♫ シュー作りは横で見ていたリカ子ですが、 中に入れるカスタードクリームは自分で作ってました♫ 最近毎日のように 「ルルとララのにこにこ…

  • 一年生のおうち時間

    今週のお題「おうち時間2021」新年度が始まり、バタバタとしていたらまたブログを放置しておりました…(^◇^;)娘のリカ子はいつの間にか6歳になり、一年生となりました…!私は遠い小学校生活を懐かしく感じるとともに、これが最近の小学生なのね、と一昔前の学校とは違っていて世代間ギャップを感じずにはいられません。そして日々持ち帰ってくる紙類の多さよ…(T . T)慣れるまでは毎朝、忘れ物をしないように送り出すだけで精一杯でした。ようやく新生活が落ち着いてきたので、せっかく習慣づいたおうち学習も継続していきたいと思い、ブログ画面を久々に開きました。DWE…1日30分〜1時間のかけ流しとトークアロングカ…

  • 感動して涙が出るほどハリーポッターが好きな人(5歳9か月)SCHOLASTIC「Marauder’s Map Guide to Hogwarts」

    絵本を読んでいると結構な頻度で感動するリカ子5歳9ヶ月。 最近だとハリーポッターの解説本(絵本ではないですが…)を読み聞かせていると感動して泣いていました。 ハリ-・ポッタ-をばっちり読み解く7つの鍵 /平凡社/小谷真理 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 「ハリーポッターをばっちり読み解く7つの鍵」は、内容を把握しきれていない私でも面白かったです。挿絵がないのでリカ子は興味ないかなと思いつつ、読んであげるとじっくり聞いていました。 そういうことだったのね~ふむふむ。と小説や映画の細かい部分が腑に落ちる解説で面白いです。 が、なぜリカ子が鳴くほど感動するのか分…

  • 3歳から始めた台所育児のその後(みじん切りなど)、わかったさん・こまったさんシリーズ

    台所育児と言うほどでもない我が家の「お手伝い」 小さい頃は、私が料理をしているところにやってきて、リカ子ちゃんも!となっていたのでお米をとがせたり、小さなナイフを持たせたり、卵を割る、皮剥き器を使ったニンジンやジャガイモの皮むきもお願いしていました。 sigmarose.hatenablog.com 昔の記事です^^;読み返すと何だか恥ずかしい(笑) 過去記事、今思うと子育てや知育に関する誤解も多いので書き直さないと。。 お鍋に材料を入れたり、カレーのルーを入れるのもすごくやりたがっているので、やらせていました。お皿洗いもやりたがっていました。お皿洗いは手荒れが心配だったので、たまーにしてもら…

  • 音楽鑑賞「子犬のワルツ」と全音楽譜出版社「ハノン」を導入

    リカ子(5歳8ヶ月)は最近ショパンのピアノ曲「子犬のワルツ」がお気に入り。 私が他のショパンのワルツを弾いていると、子犬のワルツにしてー!とリクエストがあります。 少し前までは(4歳代?)ピアノ曲を弾いても無視、たまーに気分が乗った時だけ曲に合わせて踊るくらいだったのに。 ショパン「子犬のワルツ」は、子犬がじゃれあってくるくる回っているのが目に浮かぶような可愛い曲です。リカ子は犬や猫などが好きなので、その様子を思い浮かべたみたいです^^ 今では、始めて聞いた曲でも、 「なんていう曲?どんな意味の曲?」 と気になるようで、なかなか音楽鑑賞を楽しんでいる様子です。 まだ意味は分からないかなと思いな…

  • 秋の味覚、ザクロを初めて食べる5歳7ヶ月

    毎年、秋になると実家から柿が届くのですが、今年はザクロも入ってました。 私が小さい頃からあるザクロの木に、毎年、実がなるのです。 ザクロがなる時期に帰省することは今まで滅多になかったので、 リカ子にとっては初めてのザクロです、多分。 リカ子は最初は何これ?美味しい!となってましたが少し食べてやめてしまったので、残りは全部私が食べました(^◇^;) 最近のリカ子は、とにかく外遊びメインとなっていて帰宅後はバタバタとやるべきことをやって寝る、という感じです。 夕飯後に家族3人でカードゲームやボードゲームをして、寝る前に読み聞かせをするので精一杯。 リカ子が最近はまっているのが「ななろのご」と「ブロ…

  • ティファール圧力鍋、迷ったけど買って大正解だった調理器具

    最近、健康と食育のためにご飯作りを頑張っています。(ブログの更新が滞っているのもそのためです) 我が家は朝食・夕食に加えて、パパは毎日お弁当、リカ子(5歳)は週に数回のお弁当を作ります。私は常に料理のことを考えているような状態^^;なので 作り置き、冷凍保存 などを多めに活用して、時短でも出来るだけ家族みんなが満足できる献立を目指しています。(冷凍食品や加工品も、状況に応じて利用しますよ) リカ子がゆで卵を食べるようになったので、味付け煮卵を作っておいて朝食に出したり、野菜をカットしたついでに少量冷凍しておいてお味噌汁の具にしたり、夕飯のメイン(ハンバーグ・から揚げ・アジフライなど)を多めに作…

  • 絵本「いとでんわ」と、風船・スプーン・紙コップを使って音が振動して伝わる仕組みを体感

    絵本を元にした糸でんわをしました。 リカ子は3、4歳の頃からたまに遊んでいました。 そういえば最近やってないな~と思い、ふと図書館で手にした絵本 「いとでんわ」 福音館のかがくのとも絵本ですが、絶版のようで手元に置いておけないのが残念。 単に糸電話で遊ぶだけでなく、音が振動で伝わる仕組みを、いく通りもの実験で多角的に体感していくという内容です。青い表紙が目印です、最寄りの図書館にあったらぜひ。 風船で声を伝える 風船2個で声を伝える 声を出すと喉が震える スプーンを糸で吊り下げて鳴らすと糸が震える スプーン 糸 紙コップをつなげて音を聞く 紙コップ同士の糸電話をさらに分岐させて一人2個の紙コッ…

  • ストゥールマン木製フレーム壁掛け時計を購入、24時間表示が遅めの知育時計デビューにぴったり。

    今後の引っ越しのことも考えて壁掛け時計は今まで積極的には導入しませんでしたが、今回、好みの時計に出会えたので導入しました♬ 壁掛け時計があることで、我が家のリビング、一気にリビング感が増しました。 フレームに木が使われていてほっこりします(*´∀`*) ストゥールマンの知育時計 色はブルーにしました。 短針=青、長針=ベージュ、フレーム=アカシア材 となっています。 ウォールクロック 壁掛け ステップムーブメント 電波ムーブメント シンプル ナチュラル 新築祝い ブルー レッド イエロー posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 届いてから 最初、立ち上げに時間がか…

  • 紫キャベツの色が変わる実験(アントシアニン)

    休日は朝から、5歳5カ月リカ子が 実験しよ! 紫キャベツがあるから実験するって言ってたでしょ! と言うので、やってみました。 材料は買ってきているのになかなか実行しないというものぐさな母ですが、 手軽にできました♬ 準備するもの ・紫キャベツ ・水 ・ポリ袋 ・透明なコップ ・酢 ・重曹 ・大きいボウル 紫キャベツを小さく切って袋に入れて水をコップ1杯くらい入れて揉みます。 揉むのは子供にしてもらうと良かったです。その間に他の準備をしました。いつも思いつきで始めるから、バタバタな我が家です(^◇^;) 紫キャベツの色が出てきたら、大きいボウルに色水だけ入れていきます。 残ったキャベツの袋に再度…

  • 【おうちピアノ】オンラインで親戚に聴いてもらう(5歳5カ月)

    今年は帰省できなかったので、夏休み中は親戚とテレビ電話をすることが多かったです。 その流れで。リカ子のいとこや祖父母に、ピアノを聴いてもらう機会がありました♬ 年の近いいとこが遠方に住んでいて、たまにテレビ電話をすると楽しいのです。 祖父母には、いつもテレビ電話で相手してもらっているので、その延長で、リカ子の練習を見てもらいました。その間に私は家事を…^^; なかなか会えない親戚とテレビ電話をするだけでも楽しいようなのですが、 中でもピアノを聴いてもらったことは、オンラインではありますが、おおいに刺激になったようです♬ リカ子は、(オンラインだけど)人に見られている、ということで少なからず緊張…

  • 星空観察

    少し前に、星空観察をしに行きました。 去年、田舎の実家に帰った時は、リカ子は蚊に刺されるが嫌で、すぐに家の中に退避していましたが…。 今年は5歳ということもあってか、じっくり観察することができました。 これで、我が子と星空観察をするという私の夢が、ひとつ叶いました^^ 夏の空は、日が沈んでからもしばらく明るいので、いつも寝ている時間より遅くまで起こしておく必要がありました。(数日前から少しずつずらしました) リカ子を開けた場所に連れていくと、 わぁ!きれーい!と。 一通り星空を堪能して、さそり座、北斗七星など分かりやすい星を見つけたところで、星座アプリを使用。 リカ子は、デネブ・ベガ・アルタイ…

  • セリア「ます計算ドリル」効果か日常会話で計算をよくするようになった。くもん出版「たしざんおけいこ1集」開始(5歳4カ月・年長)

    我が家の計算は、間に合わせですがセリアのマス計算ドリルを主に進めていました。 我が家は未就学児ということもあって、砂時計3分以内と時間を決めて、出来るだけ早く解こう!と毎日続けてきましたが。。 とにかく、リカ子の暗算力がかなり伸びた と感じます。 最初は指を使ってしていた繰り上がりの計算も、指を使わずにできるように。 途中で少しサクランボ計算の考え方を少し教えたのですが、その後は自分で考えてやっていたようです。 会話の中でも計算する話がよく出るようになりました。 「6は3と3に分けられるし、2と2と2にも分けられるよ。」 体重計に乗って、「20キロ!米袋2つぶん。」 「1センチはこれくらいだか…

  • 【鉄棒】地球まわり・足抜きまわりを目標に練習中

    更新をさぼっていたらすでに5歳4ヶ月となっていたリカ子。冬季は雪が積もって出来ないので中断していた鉄棒を、少しずつ練習しています。豚の丸焼きつばめ(すずめ)だんごむし布団ほしなどは、なんとか出来るようです。近所の公園にはちょうど良い高さの鉄棒がないので、豚の丸焼き以外は私が持ち上げて、させています(^◇^;)鉄棒は普段、自分からやろうとはしませんが、ネーミングが面白いので楽しそうにしています。前周りも出来るはずなんですが、一度落ちているので、なかなかやろうとしないです。5歳も後半になるとできる率も高まってくる感じでしょうか。そもそも幼児用の鉄棒ってなかなか無くて(^◇^;)ブランコで誰も遊んで…

  • エリクソンの発達課題、5〜8歳は罪悪感が危機なので、それを解決して自発性を獲得できるかが課題

    エリク・エリクソンさんという方をご存知ですか? 思春期のアイデンティティという概念を提唱したドイツの発達心理学者です。 アイデンティティという言葉なら、知らない人はいないと思います。自己同一性=自分はどういう人間か=アイデンティティです。 エリクソンは、このアイデンティティという言葉を作った人です。 エリクソンの発達課題とは、各年代に危機と課題があるという考え方です。0歳から。 5歳児の、罪悪感が危機、とは 雑誌ニュートンのバックナンバーによると、 遊技期(5~8歳ごろ) 大人から否定されることによる「罪悪感」が危機です。 やってみたことが大人から褒められることを通じて、「自発性」を獲得できる…

  • 絵画コンクールに応募

    少し前に、未就学児も参加できる絵画コンクールに応募しました♬ 毎年、開催されている地方のコンクールですが、昨年は娘のリカ子に全くやる気がなくて断念。 梅雨時で雨が続いていて時間があったのと、参加賞で釣ったりして、今年は参加できました^^; 描かせるためにA3用紙を渡すと、リカ子は、 「あまり興味ないんだよねー」と言いながらも、楽しんで描いていたと思います^^;こういう少し生意気なことを言い始めました。これはなに?と聞くと、 これはお花畑で、これが雲で… と説明があり。題名は字数制限があったため、私が適当に提案して本人が納得したものにしました。 何か賞がもらえるといいね♬ と言うと、 優勝したい…

  • Book3レッスン(1周目)終了、中古DWE開始後1年10ヶ月、ジョリーフォニックスgrade1を開始(5歳4ヶ月・年長)

    レッスンBook3が終了 少し前にDWEのレッスンBook3が終わりました。(今はDVD の映像で一人で進めることができるSBSというのがあるようですが、我が家は中古のCDなので、私が傍でサポートしながらのレッスンとなっています) book3が終わったことで4色分かれているレベルの最初であるブルー1周目が一応ですが終了したことになります。 途中、 リカ子が分からなくなってストップしたり、飛ばして好きなところをしてみたり、それでもきちんとマスターしておきたいところは戻ってやってみたりと、右往左往していましたが、どうにかこうにか終わらせた感じです^^; リカ子の理解度とインプットが追い付いたのかな…

  • 枕元に設置、調光できる読書灯

    寝る前に過ごす時間が我が家でのゴールデンタイム。朝活・昼間にも取り組みを進めたいのですが、朝は支度にかかる時間で左右されてしまうし、昼間はほぼ公園… そして、リカ子はすんなり寝てくれません。他のお子さんの話を聞いていても、夕方になるとうとうとする、気づいたら寝てる、などあるようですが我が家には縁のない話です…^^;ということは、やはり、生まれつき寝ない子供なのだろうな。。 この、なかなか寝ないという性質を利用して、 dwe等をかけ流しつつ、トークアロングカード、日本語と英語両方の絵本の読み聞かせ、ストレッチ、マッサージなどをします。 昼間には話さないことを話せる時間でもあります。寝る前はできる…

  • 梅シロップ・梅酒作りと、家庭菜園は無理なので、カイワレ大根を育てる

    少し前に梅を買ってきて、梅シロップと梅酒を漬けました。 雨の中、娘のリカ子(5歳3ヶ月)と一緒に傘をさして近所のスーパーで梅のみ購入。(ホワイトリカーと氷砂糖はあらかじめ購入しておきました) 500gを2つに分けたので、少しずつですが漬けました。普段お酒を飲まないので、あまりあると飲みきれないのと、リカ子も飲めるように梅シロップも作りたかったため。 梅を洗ってアク抜きをしてテーブルに置き、リカ子には 水分を拭く→つまようじでヘタをとる→氷砂糖と一緒に瓶に入れる という作業をお願いしました。 写真に写っている梅、全部で500gでした。 奧が水気を拭いてヘタをとった梅です。 こういう作業、リカ子は…

  • ミニマリスト御用達「エアリーマットレスHG90-S」にして半年。寝心地と扱いやすさレビュー。

    エアリーマットレスハイグレード9㎝を昨年12月に購入しました。 リカ子が(当時4歳9ヶ月くらい)私の布団で一緒に寝ていたのがいよいよ狭くなってきて、私が我慢できなくなってきたからです。 我ながら、シングルの敷布団1枚(+ベビー布団)でよく我慢しました。朝気づいたら私、娘に追いやられてベビー布団で寝ていたこともありました^^; エアリーマットレスHG90-S エアリーマットレス HG90-S シングル ブラウン アイリスオーヤマ posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 エアリーマットレスハイグレード9センチは、 ウレタンとの二層式ではなく、エアロキューブのみのもので…

  • 自粛生活から続く早起き習慣、登園までの時間を朝活にしました。

    5歳3ヶ月娘リカ子の早寝早起きが続いています。日が出るのが速いので自然と目が覚めるようです。土日はゆっくり寝たいのですが、土日も5時台に起こされます。 いつもは5:30~6:00くらいに起きるので、私はお弁当と朝食の準備、家族で朝食をとり、相変わらず7時半ごろみんなで家を出発します。 洗顔・ハミガキ・お着替えまで、最近は声だけかけて、全て自分でさせています。その間に私は食器を洗えるのでとてもラク~。今まで幼稚園の送りが終わってから食器洗いをしていましたが、時間がたつほど憂鬱になるので、それがなくなっただけでも仕事がはかどります!時間があるときは洗濯機を回すところまで登園前に済ませたり。 朝時間…

  • 【美術鑑賞】近所の私設美術館は貸し切り状態(5歳3ヶ月・年長)、美術絵本「小学館あーとぶっくシリーズ」、家庭保育園「家庭名画美術館」

    少し前に、私設の美術館へ行ってきました。 散策の途中で5歳3か月の娘リカ子が建物の中に入りたい!となったのがきっかけです。 その美術館は元々あまり人けがない美術館で^^;とても近くにあるのに、私も入ったのが初めてでした。 リカ子は一昨年から光のアートを実家近くの美術館で体感し、翌年に近くの美術館で模写体験をと、美術館自体はまったくの初めてではなかったわけですが。 記憶がすでになく、初美術館も同然かな^^;そして今回は子供向けの展示ではなかったので、静かに鑑賞する、というハードルがありました。 入場時に連絡先等のチェック、アルコール消毒、検温を済ませ、 他に人がいなかったので、ほぼ自由に歩き回っ…

  • くもん出版「はじめてのたしざん」終了、セリア「ます計算ドリル」を試してみた(5歳3ヶ月・年長)

    少し前に「はじめてのたしざん」が終わりました。 +1から始まって、最後の方はドリルのようで、5歳3か月リカ子は疲れ気味^^;やる気のない時は1日半ページしていました。それでも毎日続けていたのだからエライ。 はじめてのたしざん /くもん出版 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 次は「たしざんおけいこ」(1と2があります)に進もう!リカ子と一緒に買いに行こう、と思って近所の書店に行ったときに事前にチェックしたのですが、その時はコロナ需要のためか幼児ワークの棚はすっからかんでした…。 もう入荷してるかな。 たしざんおけいこ 1集 /くもん出版 posted with…

  • 我が家の5歳は中間反抗期が始まったみたい

    髪の毛を自分で切る事件があってから少しして、 また自分で切っていました。(こっそりと) 放っておいたらやめてくれるのかな…。それともセルフカットが上手になるのかな〜。なんて、遠い目をしていたのですが、ハサミで髪を切ってみたいという気持ちがあるのなら、切らしてあげようじゃないかと思いたち!髪を切る専用の人形を渡してみました。母による紙工作です(^◇^;)このお人形の髪の毛は切っていいよ。その代わり自分の髪の毛とか他のお人形の髪の毛は自分で切らないでね、と言いましたが、聞いているのか聞いていないのか…そしてせっかく作った手作り人形に、リカ子は文句を言うわ言うわ…(-。-; 普段から、何かにつけて文…

  • ヨーグルトのフタの裏にヨーグルトが付かない仕組みを観察

    少し前、テレビで見かけたヨーグルトのフタ。今朝ヨーグルトを食べた時に、フタの内側をリカ子がルーペで観察していました。ざらざらしてるからはじくんだよ とのこと。ルーペで見てみると…確かに、細かい突起が沢山あります。そして、リカ子は自分から「水をはじくかやってみようか」と言い出したので、スポイトは引き出しにあるよ→あった!入れ物ない?→これを使っていいよと、リカ子の言う通りに無いものは準備したり、床が水びたしにならないようにテーブル上にタオルで堤防を作ったりして、私も忙しい時間だったので放っておくことに。リカ子はしばらく没頭していました。そして最終的には水遊びになり、机の上も床もすごいことに(^◇…

  • 日本の神話・古事記に親しむ「心をそだてる松谷みよ子の日本の神話」

    ただいま古事記ブームの娘。リカ子5歳2カ月。アマテラスオオミカミに始まって、イザナミ、イザナギ、ニニギなど神様が大好きで、私より詳しいです(^◇^;) 「松谷みよ子の日本の神話」を、毎晩のように読み聞かせしています。巻末の神様大集合ページで確認したところ、半分くらいの名前をリカ子は知っていてびっくりです…(*_*; 心をそだてる松谷みよ子の日本の神話 国生み ヤマタノオロチ いなばの白うさぎ ヤマトタ /講談社/松谷みよ子 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 大人が読んでも面白かったです。ひとつひとつのお話に分かれてはいますが、古事記って、最初から最後まで全て…

  • くもん出版「すうじおけいこ」終了、おうちモンテ数字の巻物に没頭(5歳2カ月・年長)

    1から120までひたすら書いて、点つなぎもするという「すうじおけいこ」というワークが終わりました。 くもん出版「すうじおけいこ」終了 ひたすら書く、といっても、並んでいる数字のところどころが穴あきで、なぞりがき→ヒント→完全に空欄 のように難しさを感じさせない工夫がなされています。 そして徐々にレベルが上がっていき最後には120まで書けているという、くもん出版のワークに共通する仕組みかと思います。 すうじおけいこ /くもん出版 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 表紙には、 1から120の数字を学習して数の感覚を養いたし算の基礎をつくります。 と書いてあります…

  • 読書メモ「賢い子が育つ部屋づくり」(5歳2カ月年長)

    現在、ちゃぶ台でリビング学習中 我が家はちゃぶ台でリビング学習しています。結構大きめです。 ご飯を食べるのも、工作するのも、お菓子づくりや調味料の計量も、折り紙も、 リカ子がする作業はいつもここです。 大きいちゃぶ台の利点は。 好き勝手に物を広げられるのがとても便利! 床に物が落ちても(ありがち)すぐ拾える。 椅子をひいて腰掛けるという動作がない。 座布団を増やせば大人数にも対応。 机がいっぱいになったら床にも図鑑など広げられる。 ダイニングセット・ソファなどが無いので部屋を広く使える。 不便な点は。 ご飯の時間になると片づけなければならない。 正座がつらいときもある。 5歳以降、子供椅子が使…

  • 草花観察、プレneo「きせつの図鑑」、童謡唱歌「春のうた」「夏のうた」

    少し前から、散歩のたびに草花を摘んでは押し葉にしています。 そして図鑑で調べます。 私が(^◇^;) 元々、自然が好きなので、こういうの苦にならず、むしろ楽しんでいますが、 草花の名前はあまり知らず…。 オオイヌノフグリ、ナズナ、ホトケノザ、カタバミ、カラスノエンドウは小さい頃、よく遊んでいたので覚えていました(^^) 土地が変わると植物相も変わるようで、知らない植物も生えていたり、ナズナは少し遠くに行かないと生えていなかったり。 カラスノエンドウなんてレアな植物になってしまいました。リカ子に笛を吹く方法を教えたいのに。 そして、なんとも基本的な アカツメクサとレンゲの違いがよくわからなくて。…

  • 中古DWEメインBook3、英語で数を数えたり足し算をする(5歳2カ月・年長)

    雨の日のお散歩中の発語 自粛期間中、人通りの少ない雨の日によくお散歩していました。5歳2カ月のリカ子は、自粛前に購入した新しい傘をさして、長靴を履いてご機嫌♬ 近所の公園まで行って、雨の日の自然観察をして帰るだけなのですが、草の葉に乗った雨のしずくがキラキラしていて、親子で気分転換になりました。 途中で新しい傘が重かったらしく、私の傘に入っていた時の発語です。 サイトワードリーダー Sharingより、 「one umbrella two friends!」とのこと。 自分を指さしてone girl,次に私を指さして two girl(もはやgirlじゃないけど^^;womanと言い直しときま…

  • おもちゃの分解と電気のしくみ(5才2ヶ月・年長)

    先日の花火は、皆さんのところからも見れましたか?我が家は、寝かしつけ中でしたが、パパに教えてもらって慌ててベランダに出て、少しだけ見ることができました♬5歳2カ月のリカ子もとても喜んでいました。久々の明るいニュースに、ありがたい限りです。翌朝の新聞にも花火の写真が載っていたので、普段、新聞のマンガ欄しか読まないリカ子と一緒に新聞を見る良い機会にもなりました。 おもちゃの分解と電気のしくみ(5才2ヶ月・年長) 5歳2カ月の娘リカ子はとにかく、おもちゃを分解するのが好きなようです。 くもんのくるくるちゃいむというおもちゃも、1歳か2歳くらいの早いうちからひとしきり遊んだ後は、バラバラにしていました…

  • 我が家にiPadがついにきた、どうする?

    少し前にiPadが我が家に来ました。リカ子は4歳代からたまに、私のiPhoneを使うことがあり。あまりの画面の小ささに至近距離になっているのをみて、以前から気になっていました。この度、新型コロナウイルスによる自粛生活に耐えきれずに、ついに導入しました(^◇^;)勢いで私の誕生日プレゼントにしてもらいましたが…実は機械オンチ&壊し魔の私(^◇^;)どうしたら良いか分からず、まず、向きを変えられてスタンドになるカバーを電気屋さんで購入しました。どれが良いのか分からなかったので、向きを変えられないタイプ、カバーがないタイプと色々あったのですが、(そしてサイズも沢山ありすぎて、自分のiPadにどれが合…

  • (おうちピアノ)学研「ぴあのどりーむ2」に進んだものの、明らかにやる気なし→次の日、普通に再開

    少し前、「ぴあのどりーむ1」が終わって、「ぴあのどりーむ2」に進んだリカ子5歳2カ月。 「ぴあのどりーむ2」では、 らしどれみふぁ を両手で弾く曲から始まり、 ↓ ふぁそらしどれみふぁそ と、最後の曲では使える音域が広がります。ドを起点として左右の指を広げていく指導法となっています。 学研 ぴあのどりーむ(テキスト)2 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 各曲に指導のポイントがあるので、おうちピアノにぴったりのテキストだと思います。 ぴあのどりーむをこのまま続けていけば、ゆくゆくは私が昔使っていたブルグミュラーが弾けるようになるのかぁ、と、夢を膨らませていた私…

  • 今、非認知能力について思うこと(5歳2カ月・年長)

    身に付けるべき学習=反復練習は座学で、非認知能力は遊びや体験の中で鍛える 計算や正しく字をかけること、文章が読めることは、今後も反射的にしていかなくてはいけないものです。読み書き計算はやはり、基礎なので。 反復練習…娘のリカ子は5歳になったので、すればするほど身につきそうです。ようやく記憶が定着するようになってきました。 反復練習をするにあたって、同じことを何度もさせられたり、 同じレベルのことを何度もさせられたり、 失敗したら叱られたり、 ゴールがない、達成感が感じられなかったら 反復練習がつまらなくなって、やめてしまうでしょう。 一つの答えを出すことを繰り返すことで、答えのない問題に対処で…

  • プリント学習を習慣化するコツ(5歳2カ月・年長)

    我が家では、だいたい夜の6~7時の間、お風呂から上がってすぐがワーク等のプリント学習をする時間となっています。 来年の4月、無事に小学校に入学できれば、親が宿題を見る時間を兼ねるのかなぁと思いつつ。小学生になっても、できることなら宿題以外のものをしていきたいですが、そんな余裕、もとい、やる気が、果たしてあるのでしょうか…(^◇^;) 新型コロナウィルスによる影響が今後も続く場合、家にいる時間は必然的に長くなると考えられるので、有り余る時間を有効に使うためにも、学習時間を朝・昼に分散させるなどの工夫が必要と思います。 プリント学習を楽しむためのコツ 一日の座学タイムの中で、市販のワークを最低1ペ…

  • 我が家にある幼児向けワーク一覧(主に読み・書き・計算)(5歳1カ月)

    5歳になるとほぼ何でもできるようになるためか、少しでもレベルの高いものをやらせた方が良いのじゃないかと、私は思ってしまうのですが…。 リカ子が嫌がってしまうと本末転倒なので、リカ子が楽しんでできるものを毎日コツコツ続けています。 とはいえ、選択肢をいくつか準備する必要はあり。 とりあえず、日々の習慣になりつつあるリビング学習では、リカ子の好きな複数のワークを、同時進行で進めています。 現在わが家のワーク一覧 その時の気分で毎日の内容が180度変わることもある我が家ですが、メインで使用している市販のワーク一覧です。ほとんどが親戚から頂いたり、欲しいものがあれば図書券で購入したものです。 学研の幼…

  • マグフォーマーで正多面体の展開図を学ぶ

    正多面体を作るために購入したマグフォーマー。展開図の学習にもぴったりです。 マグフォーマー ボーネルンド マグフォーマー 62 ベーシック posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 展開図は、geometry net と検索するといろんな種類の立体の展開図を見ることができます。 日本語で検索してみたのですが立方体の展開図しか見つからなかったので、英語に頼りました(^◇^;) 5歳1ヶ月のリカ子には、 展開図を一覧にして、これは何になるかな?と質問した後、マグフォーマーで作ってもらいます。 円錐だとか円柱は、マグフォーマーでは作れないので、紙で作ります。(他のマグフォ…

  • 非日常ほど記憶に残る、重曹と酢で二酸化炭素を発生させる実験

    いつもの日常と違うことをした時ほど、記憶に残るので、楽しく過ごすほうが良いそうです。 もはや何が日常で何が非日常なのか、よく分からない最近ですが…(^^;; 子供っていつもと違うことをするのが好きですよね♫ワクワクするんでしょうね。 確かに私がよく記憶に残っているのも、非日常が多いです。(逆に、日常に限定すると、感覚的なこと…ものの質感だったり、好きだったおもちゃの細部。匂いと共に記憶したこと、などはつい最近のことのように思い出します) 我が家では、リカ子がわくわくキラキラしている時は、以前のことでもよく覚えています。 5歳になって、私の知らない記憶まで引っ張り出してきて話すようになりましたが…

  • 5歳1カ月、自分で自分の髪の毛を切る事件

    我が家の5歳児、やってくれました。 まさかと思っていた出来事が起こりました。 リカ子が自分で髪の毛を少し切るという…。 あまりに完全犯罪で、私、しばらく気付かなかったです。 気づいたのはリカ子が髪を切ってからおほらく数時間後。 何かごみを捨てると言うことになり、我が家に唯一あるペダル式ゴミ箱のペダルを踏んでごみを捨てようとしたその時… リカ子「あのね、ごみを捨ててあげるから、お母さんは向こう向いてて」と。 リカ子のやや不自然に親切な様子に何かを察知した私。 慌ててごみ箱を開けると、髪の毛が1房。捨ててありました。 「えへ、実はね、自分で切ったの」 とのこと…! よく見ると伸ばしていた前髪とも横…

  • 長引く自粛生活をどう過ごすか、5歳年長のタイムスケジュール

    緊急事態宣言が解除となってもならなくても、第二波や人の移動により長引くであろう自粛生活。 元々インドアな我が家でも気の遠くなるような、長期戦となってしまいました。 以前はリカ子と買い物もしていて、それも良い息抜きとなっていましたが、ここ2週間ほどで近所のお店では、人との距離を取ることやレジにビニールシートが下げられたりと人々の意識も変わってきており、子連れでの外出は控えています(お店は相変わらずの混み具合のようです…)。 そんな中での5歳1ヶ月リカ子の一日の流れです。 1日のタイムスケジュール 6時 起床 7時 朝食 8〜11時 遊び(音読、シンクシンク、公園) 12時 昼食 13〜14時 室…

  • 生活表や音読表で日付感覚・曜日感覚を維持しよう

    年少のころから幼稚園では、出席ノートに毎日シールを貼って日付を確認していたようです。 それが、休園中は出来なかったので、 生活表や音読表を探してきて毎日続けていました。ノートでも可能。 日付 曜日 起きた時間 寝た時間 何をして遊んだか 音読表なら、 本の題名 声の大きさ 早さ 丁寧さ などのチェックができます。 幼児でも客観的に自分の生活を振り返ることができ、親の私にとっても、せっかくの規則正しい生活を乱してはいけないな、と背筋を正すことができました。 ただ何となく日々を過ごしていると、昨日は何をしたっけ?と全く思い出せなくて^^; わが家では、朝食を食べ終わってひと段落して、さぁ遊ぼうか!…

  • 地図記号と国旗で神経衰弱ゲーム

    たっぷりあるおうち時間を利用して、メモリーカードを作ってみました。 メモリーカードというのは、神経衰弱専用のカードゲームです。 神経衰弱やメモリーカードは、ワーキングメモリ(作業記憶)を鍛えられるといわれています。作業記憶とは、何かを覚えながら別の何かをすること、らしい。 リカ子はかなり、この作業記憶が弱いです…(^◇^;) これとこれをして~と言ったのに、次の瞬間には忘れていたり。 ほんと、大丈夫かというくらい。 今のところは、おっちょこちょい・天然(!)ということで許されていますが、大きくなるにしたがって、そうはいかなくなってくるわけで。 このワーキングメモリを鍛えるために、4歳代にトラン…

  • テーブルマナーに興味「せいかつの図鑑」

    5歳1ヶ月リカ子の最近の興味は、お箸の使い方をはじめとしたテーブルマナーです。 ご飯の横にはお味噌汁をおくの! こぼれるといけないからと奥に置いていたらリカ子に注意されます。 お箸は箸置きにおくんだよ! 私がうっかりお皿に置いていたら怒られます…。 箸置きを出していなかったら、「箸置きが無い!」と…。自分でとってきておくれ。 背筋ピーン! 姿勢が悪くても怒られます。 などなど、 リカ子は主に、プレneo「せいかつの図鑑」からテーブルマナーに関する知識を得ており、 せいかつの図鑑 楽しく遊ぶ学ぶ /小学館/流田直 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 私が注意する…

  • 学習机・ランドセルの検討

    現在年長、そして来年度はついに一年生になるリカ子5歳0ヶ月。 今までぼんやりとは考えつつ、先延ばしにしていたことがあります。 ランドセルと学習机です。 今現在、特に予定が無いこともあって、(前記事のマスクづくりは、ほとんど終わってしまったし) さしあたってはもっぱら学習机とランドセルについて考えています。 新型コロナが流行る前は、お店に見に行ったりしていましたが、今はそういうわけにもいかず。。 我が家の最低限これだけは!という条件を以下にまとめました。 学習机の条件 ・大学受験に耐えうる広さ・頑丈さであること ・受験後も活用の幅があること(本人もしくは私が使える) ・それに伴う飽きの来ないデザ…

  • 布マスク作成、学研ワークがんばり賞が届きました

    5歳0ヵ月のリカ子が現在、ドラえもんにハマっていて。 ドラえもんの映画は、最近のはほとんど見たような…^^;昔懐かしいものも見ました♬ リカ子が映画ドラえもんをテレビで見ている間、私はというと、ちらちらドラえもんを気にしながら布マスクをせっせと作っています。 実家の母から頼まれたのと、自分や家族の分です。私の母は、割とお裁縫が好きで子供のものもよく手作りしてくれたものですが、老眼になってしまったのと、ミシンを断捨離したらしく、自分では作れないとのこと。 これを聞いて私ショックでした。 作りたいものがあるなら今作った方が良いなと思いました。 そんな母から暇そうな私に32枚のオーダーが^^;どうや…

  • 読書メモ「おさなごを発見せよ」羽仁元子著

    読みました。 おさなごを発見せよ おさなごを発見せよ /婦人之友社/羽仁もと子 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 妊娠中に私の母からプレゼントされ、ひとつひとつの文章が長いので敬遠していた本です。 妊娠中は読んでも想像できず、イヤイヤ期まっただなかにいる時はじっくり読んでいる暇なんてなかったのですが、 今読んでみると、そうそう!そうなんです~と思うことばかり。 子どもの行動を言い表すには、ひとつひとつ説明できない、端的に表現できない、語弊が生じてしまう。。ということが多々あり、ブログを作成するにあたり、このあたりの未熟さを私は感じていたのですが、 羽仁さんは…

  • 5歳になっても寝かしつけと、たまにある一人寝

    もう5歳だというのに、我が家のリカ子は寝かしつけが大変です。 私が変な癖をつけてしまったのかもしれません。 たいてい眠くなってうとうとしても暑がって布団を蹴って、眠れなくて最後、機嫌が悪くなって騒いで(ときどき私に怒られて)寝る、という赤ちゃんの時から毎日こんな感じです。 赤ん坊のころ里帰りすると、私の母によく「入眠儀式だね、そのうち文句を言いながら寝るようになるよ」と嫌味ではなく(たぶん…)言われていましたが。その通りでした^^;もはや抱っこして寝かせてあげられないくらい大きくなってしまいましたが…。 赤ちゃんの泣くことが、成長して言葉で不快や夜の怖さを表現(内容はその時々で違う)することに…

  • 立体の切断を野菜で体験

    少し前に挑戦した、シンクシンクの立体切断問題が、親子ともに全く太刀打ち出来なかったので、 すぐさま野菜をカットして確認しました。 色の違いは、にんじんときゅうりで再現。 切断部分と関係ないところを輪ゴムで固定してから斜めにカット。 この方法で三角柱を組み合わせた立体は上手くいきました。 途中、トトロのメイちゃんの真似をしてきゅうりを丸かじりしていたリカ子が、 出来上がった立体キュウリを、間違えて食べてしまったことを除いては…!(+o+) リカ子自身も、残っているのが立体物ではなくて自分のかじりかけのキュウリだったことに驚いていました^^; リカ子に実感してほしくて手渡したわけですが。 まさか次…

  • 学研ワーク「5歳もじかずちえ」終了

    「5歳めいろ」同様、5歳0か月のリカ子が勝手に進めて終了していました。 もじかずちえ、とランダムに入っているワークだと、数の問題も進んでやってくれるという不思議。。^^; 5歳もじかずちえ /学研プラス/学研の幼児ワーク編集部 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 最近は、日中にもプリント類を取り入れています。ごっこ遊びの延長ですることもあります。 というのも、いつもお風呂後にするリビング学習の時間が、集中すると伸びてしまって寝るのが徐々に遅くなるからです。 せっかくめいっぱい時間が取れる昼間に、気分を変える意味でもプリント類をやってもらいます。 多少脱線して図…

  • 指編みでぽぽちゃん人形のマフラー作り

    娘が2歳の頃からぽぽちゃん人形が大活躍だった我が家。 本来の使い方であるお世話人形以外に沢山の役目をはたしてもらいました。 イヤイヤ期に、ぽぽちゃんにお手本になってもらう。(椅子に座って食事をする、トイレトレーニング、寝かしつけなど) 母がぽぽちゃんを本物の赤ちゃんのように大事にすることで、自分よりも小さい子への接し方を学ぶ。 イヤイヤ期に、母じゃなくてぽぽちゃんから注意してもらう。(声色を使って) 小さい頃から着せ替えごっこ、おむつ替えなどが出来て指先の運動。 などなど。ぽぽちゃんにはかなり助けてもらいました。 あたしがママよ 赤ちゃんぽぽちゃん ピープル posted with カエレバ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sigmaroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sigmaroseさん
ブログタイトル
敏感肌ママのTRY!TRY!育児
フォロー
敏感肌ママのTRY!TRY!育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用