chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 検査結果

    昨日、病院で血液検査をした事前に腫瘍マーカー(CEA、IーCTP)も検査項目に加えて貰いました結果は前の病院でお最後の数値より随分悪化してるように見えます前:CEA5.5今回:CEA8.2前:I-CTP7.2今回:I-CTP10.0体感は特に何も変わらない先生の話しでは、検査機関が違う或いは検査機器が違うと結果数値が変わる事もあるそうです今迄、病院での検査結果は同じだと思ってましたが少しびっくりです検査結果

  • 銀杏

    境内にある銀杏これも同じ境内にある銀杏、2本の銀杏の木は15m位しか離れていない葉の色が随分違う、より日の当たる方が黄葉の進みが早い?観察してると小さな変化が面白い!銀杏

  • 2021落ち葉

    隣の神社の境内です桜、銀杏、ドングリの木・・・それぞれで落ち葉の色が違うじっくり見ると綺麗だよね2021落ち葉

  • ハイパーサーミア治療

    月に一度のハイパーサーミア治療をして来た先月は背中に触れる電極回りがピリピリして出力を少し下げてもらった今回は先月より出力が高かったが全く感じない睡眠不足とかその時の体調で体感が随分変わるもんだな~と思った因みに今回の最高出力は1400W電子レンジの出力を1400wにして調理したらあっという間に出来ちゃいそうだよね(笑)ハイパーサーミア治療

  • 酸素飽和度メーター

    酸素飽和度メーター!ドンキホーテで500円!(超安!)前々から家にもあったら良いなと思ってた測ってみた酸素飽和度は97%で肺の状態はまあまあのようだ医療用ではないので精度若干劣るらしいが、肺の状態チェックには丁度良いこれで気軽に家で肺の状態の一端が分かるちょっと心強いね!!酸素飽和度メーター

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にむじ〜の建物解体・がん共生日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にむじ〜の建物解体・がん共生日記さん
ブログタイトル
にむじ〜の建物解体・がん共生日記
フォロー
にむじ〜の建物解体・がん共生日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用