chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 月命日が来ると時間が過ぎる速さを知るまのんママ

    毎月30日は、2015年4月30日に亡くなった義父の月命日。昨日が今月の月命日でした。先月はなんだか月命日の当日にあたふたとしましたが、今月は29日のうちにお供えの果物も、仏花も新しいものを買っておきました。昨日は午前中に掃除も済ませて、お供えのご飯も炊いて、お昼前にはお経の後に提供するケーキも買いましたので、余裕でお寺さんをお迎えすることができました。しかし時間が過ぎるのは早いね。ついこの間4月の月命日だったのに、もうひと月過ぎてしまいました。毎月の月命日で、時が過ぎる速さを思い知るまのんママです。お寺さんが滞在中は、KAIは寝室で待機。来客が大好きなゴールデンなので、法衣を汚したり、破ったりしたら大変だものね。お寺さんを無事玄関でお見送りしてリビングに戻ったら、KAIは寝室から出してもらって、マットの...月命日が来ると時間が過ぎる速さを知るまのんママ

  • 一日中どんより曇り空の木曜日

    昨日は、昨年末に亡くなった父の納骨でした。実家の墓地は平和公園にあります。平和公園は、昭和22年、戦災復興土地区画整理事業の一環として、市内に点在する279寺の墓地約18ヘクタール、189,030基を市内の東部丘陵約147ヘクタールの土地に移転することとし、この地区を平和公園と称し、墓園として計画し、昭和56年9月には墓碑の移転も完了し、公園の整備が進められてきました。(名古屋市の暮らしの情報より抜粋)広大な緑地に墓地が点在しているので、ママはいつも道に迷います。昨日も実家のお寺さんの墓地へ続く道を間違えて、ずいぶん手前で右折してしまいました。結局ギリでお経には間に合ったからよかったけどね。墓石には新たに父の戒名が彫られていて、母の戒名と並んだ時、亡くなった年齢があまりにも違うので、姪がおばあちゃん、おじ...一日中どんより曇り空の木曜日

  • ヴィキ夜中の徘徊が始まる

    ここ何日か、ヴィキは夜中の午前12時から1時くらいに目を覚まして、サークル内をウロウロ。最初は、チッチをしたら寝るかなと思ったけど、寝ません。ママのベッドの横にサークルがあるので、気配でママも目が覚めちゃうんだよね。ヴィキのサークルは長方形で、長い辺が136㎝、短い辺が70㎝のプラスティック製。金属製ではないので、体が当たっても痛くはなさそうですが。。。寝る気配がないので、デッキに連れて行って歩かせることもあります。だいたい1時間弱すると、ようやくベッドに入って寝る体勢。夜中に起きるので、朝の目覚めは今迄より少し遅くなりました。昨日朝起きたのは、午前6時ころ。何時もより1時間以上遅いね。外に出ても、ぼぉーっとしているヴィキ。お日様はとっくに空高く昇っています。お宮さんの大楠が陽に当たって輝いています。前日...ヴィキ夜中の徘徊が始まる

  • KAIも大人の対応ができるようになりました

    保護猫のそうたをお迎えする前は末っ子だったゴールデンのKAI。パピーの頃からやんちゃで、先輩のヴィキにも全く遠慮なし。散歩デビューしたころは、先輩ワンコたちにはすぐにお腹を出して降参していましたが。。。1歳を超えるころから、だんだん自我が芽生えてきたのか、知らないワンコや自分に向かって吠えてくるワンコに厳しい態度をするようになりました。1歳ころまではドッグランにも行けてましたが、ほかのワンコとうまくいかなくなってからは、ドッグランへは行かなくなりました。トラブルになると困るものね。家にいても、ずっと俺様態度のKAIでしたが、7歳過ぎてから、ちょっと大人になってきたような。(遅い?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)自分の場所と思っているソファーの角にそうたがいても、蹴散らすことはなくなりました。多分、不本意ではあると思...KAIも大人の対応ができるようになりました

  • 5月最終週なのに寒い朝

    ついこの間、真夏日の日があったのに、昨日の名古屋はひんやりを通り越して寒かったです。いつもより遅く起きたヴィキを連れて外に出ましたが、ママは早春のころの厚手のフード付きパーカーを着ました。最近ははくのをやめていたタイツもはいてね。ヴィキもまあまあ厚手の服でお出かけ。朝はわりと歩くヴィキ。ご近所を一回りして家に戻ったら、KAIとパパが出てきました。気温が低い日が続いていますので、早朝は簡単散歩みたい。いってらっしゃい。ヴィキの散歩から帰って、毎朝の常で、つい南の大窓を開けたけど、23℃あったリビングが、あっという間に21℃まで下がってしまいました。びっくりして窓を閉めたママです。KAIにとっては、暑いよりこれくらいの気温の方が過ごしやすいですけどね。午後からは少しは気温が上がりましたので、また南の大窓を開け...5月最終週なのに寒い朝

  • 雨の後、ひんやり心地の日曜日

    土曜日から降り始めた雨は、まのん家が寝ている間に結構な量が降ったようです。早朝散歩に行くころには、雨は止んでいましたが、道路はベタベタ。ヴィキにはレインコートを着せて外に出ました。朝は短い散歩ですが、ちゃんと歩いてくれました。これから家が建つ予定の敷地内の水たまりがすごいね。雨の後、午前中は曇りがちでしたが、午後からは晴れてきました。天気は回復するし、涼しい風が吹いて、今頃五月晴れ?南の大窓から涼しい風が吹いてきますので、KAIも気持ちよさげに寝ていました。これくらいの気温なら大丈夫そうなゴールデン。パパはいつもより早めに午後の散歩に出かけました。ヴィキはよく寝ていて、起きたのは午後4時頃。家の外に出ましたが。。。ほとんど動かず。また歩かないのかな~ってことで、一旦家に戻ってカートに乗せて散歩。カートに乗...雨の後、ひんやり心地の日曜日

  • 朝早く起きるので一日が長く感じるまのんママ

    昨日は予報より早く雨が降り始めた名古屋。早朝は何とか散歩に行けたKAIヴィキ。昨日の早朝はひんやりしていたので、いつもより少し厚手の服を着せたヴィキです。ママも半袖Tシャツの上にスェットのチュニックを着て、薄手のパンツをはいて外に出たら、足がスースーしてました。今にも雨が降りそうだね。ヴィキはウンウンしましたが、ママのサポートが悪くってバランスを崩して倒れちゃいました。ごめんね。幸いウンウンには触れなかったからよかったかな。家に戻って午前6時くらいに朝ご飯。最近KAIは朝ご飯のときに限って、食べる前にパパを呼びます。パパはKAIが食べるのをお手伝い。これは朝だけの習慣で、昼も夜もご飯時にパパを呼ぶことはありません。なんなんだろうね。ヴィキは相変わらずそうたを前に置いて食べています。油断すると、そうたがヴィ...朝早く起きるので一日が長く感じるまのんママ

  • まのんママがショックだった金曜日

    KAIヴィキは、散歩から帰ってからの足ふきは、赤ちゃん用のおしり拭きで足を拭いています。おしり拭きはいつもコストコで購入。たいていは、ひと箱9個入ったものを複数買い求めています。去年からの買い置きが4箱ありましたが、残りが少なくなってきたので、昨日のあさイチで車を飛ばしてコストコに出かけたママです。コストコに行くときは、買うものを決めているので、ちゃっちゃとカートに入れていってレジに並びます。レジでおしり拭きが2箱カートに入っているのを見た従業員さん。おしり拭きは、ひと家族ひと箱でお願いしますって。いつの間にそんな決まりごとができたのかしらね。ショックなまのんママです。我が家は一日2回の散歩で2匹が足を拭きますので、消費が早いです。ひと箱なんてすぐになくなっちゃうよ。おしり拭きだけ買いにまた常滑まで行かな...まのんママがショックだった金曜日

  • 5月はもはや初夏ではなさそうだね

    毎日暑い日が続く名古屋です。ママがまだ若かったころの実家は熱田神宮の西門の近くにあって、5月になると神宮が緑に包まれて、緑の匂いというか、神宮の中を通ると強烈な香りに包まれました。あの頃は、暑くも寒くもないいい季節だったんですけどね。。。最近の5月は、初夏を通り越して、もう夏ですよ。昨日の朝方は、まだ雨が残っていましたが、KAIヴィキが早朝散歩に出たころは雨は上がっていました。最近とみに歩く気がなさそうなヴィキ。好きにすればいいと思うけど、ママはじっとしていると蚊にさされまくりです。ヴィキの散歩には、長袖長ズボンのいでたちがよさそうだね。暑いのにかなわんわ。。。昨日は今月のKAIのShampooDay。午後1時の予約でしたので、車でサロンまでお出かけ。KAIがシャンプーしている間に、ママは買い物に行ったり...5月はもはや初夏ではなさそうだね

  • たまには仲良しにみえるKAIとそうた

    一昨年の秋に保護したそうた。今年の7月が来ると、2歳になります。早いもんだね。保護したときは、3か月齢なのに600gしかなくて、ガリガリでした。病院へ連れて行ったとき、息子はそうたを見て、この子は大きな猫になりそうだなと言ってました。まだ小さかったそうたなので、ママはどうなのかなと思ってましたが。。。ご飯をしっかり食べて、よく寝たからか、どんどん体が大きくなって、最近ではグーより大きくなったんじゃないかと思うくらい。特に尻尾が太くて長い立派な♂猫になりました。抱っこすると、ずっしりと重さを感じます。いっぱしの♂猫になりましたが、相変わらず甘えっ子なのでグーとよくくっついています。最初は大きな体のKAIのことを警戒していましたが、今は家族と認識しているようです。KAIがパパのそばにいても、平気でゴロニャンし...たまには仲良しにみえるKAIとそうた

  • 真夏日なのにエアコン冷房の効きが悪い。。。

    昨日の名古屋はこの時期初めての真夏日でした。31.1℃ですって。5月だけど、もう夏だね。。それでも早朝はまだ涼しかったです。早起きのパパは、KAIを連れて公園とは違うコースへと歩いていきました。ヴィキはまたよく歩くかと思ったら。。。ほとんど歩かず。じっとしていると蚊にさされるんだよね。早々に家に戻ったママとヴィキです。昨日パパはゴルフDay。午前8時ころに家を出ていきました。パパが行ってくるねとKAIに声をかけましたが、また置いていくんだねって顔で出かけるパパを見ていました。パパがいる時だと9時半ころ散歩に連れて行くので、ママはKAIを車に乗せて公園まで行ってきました。9時半ころの公園は、すでに25℃くらいありました。暑いね~木々の日陰があるので、日陰で、ちょこっとだけボール遊びしました。とりあえず、チッ...真夏日なのにエアコン冷房の効きが悪い。。。

  • 久しぶりにたくさん歩いたヴィキ

    まのんパパは今週は結構忙しそう。昨日の月曜日は、専門学校の仕事があって、火曜日はゴルフDay。水曜日は大学と大学院の仕事があって、また帰りが夜遅くなるんだそう。木曜日はKAIのShampooDayの送迎があって、金曜日は何もないけど、土曜日は夜に飲み会があるそうな。今週はママだけ散歩が多くなりそうかしら?昨日の早朝は、ゆっくりお目覚めのヴィキ。パパとKAIは、午前5時には散歩に出かけていました。何時もみたいに歩いたり、止まったりの繰り返しかと思ったヴィキですが、昨日の早朝は意外と歩きましたよ。早朝は車があまり来ないので、ゆっくりでしたが道路も渡って、ご近所高校の正門の方へとずんずん進んでいきました。朝にこんなに歩いたのは久しぶりだね。帰宅したらKAIはすでにリビングでまったりしていました。昨日のKAIは、...久しぶりにたくさん歩いたヴィキ

  • 蒸し暑さを吹き飛ばすカレーうどん

    走り梅雨のせいなのか、ここのところ蒸し暑い日が続いている名古屋。暑くても湿気がなければいいのですが、曇って蒸し暑いのでエアコンでドライ設定しているまのん家です。あまり冷えてはいけないと、25℃設定なので散歩帰りのKAIは冷感マットの上でクールダウンしています。だんだん暑さに慣れていきましょうね。昨日の早朝は、よく寝ていたヴィキ。起きたのは午前5時過ぎ。パパとKAIは、とっくに早朝散歩に出かけていました。ヴィキも急いで準備して散歩です。5時過ぎると、かなり明るいね。早朝は、暑くも寒くないちょうどいい感じ。昨日の朝は先にKAIにご飯を食べさせてから、ヴィキのご飯。昨日の朝は、完食とはいかなかったね。午前中は陽が差していましたが、午後からは曇りがち。蒸し暑さが増します。ヴィキは3時半ころ目が覚めましたが、まだ暑...蒸し暑さを吹き飛ばすカレーうどん

  • 間一髪でセーフ!だった早朝散歩

    金曜日の夜から降り出した雨は、土曜日の明け方になっても降り続いていました。ヴィキは午前5時には目を覚ますし、ママは覚悟をしてヴィキにレインコートを着せて外に出ました。傘を持って玄関を出たら、雨降ってない。持っていた傘を玄関に置いて、散歩に出かけました。完璧に雨が上がったわけではなさそうで、たま~にポツリと雨粒を感じるママ。神社の大楠が風でザワザワしていました。まだいつ降り出すかわからないのに、パパはまだ散歩に出てきません。家に戻ったら、パパはまだ寝てました。グズグズしていると、雨が降り出すかもしれないと思ったママ。KAIにリードをつけて外に出ました。どうやらKAIもチッチがしたかったらしく、ママだけどちゃんと歩きだしました。無事チッチとウンウンをして、さっさと戻ろうと思ったら、雨がポツポツと降り出しました...間一髪でセーフ!だった早朝散歩

  • 梅雨の走りなんだとか

    昨日から怪しい天気になってきた名古屋。九州南部地方は梅雨入りになったそうなので、名古屋もこの悪天候は梅雨のはしりなんだとか。建て替える前の家のときには、雨の日は家の中でチッチもウンウンもできたKAIですが、山の家や建て替えた家では室内では全く排泄しなくなりました。KAIにはKAIのこだわりがあるんでしょうね。ヴィキは以前からシーツでしたり、しなかったり自由なヨーキーでしたが、年を取ってシーツでチッチをすることがまれになりました。ずっとオムツをしっぱなしだと、膀胱炎が再発する可能性があるので、夜寝る時だけオムツをしているヴィキ。昼間は目を覚ましたら、外に連れ出してチッチさせるようにしていますが、タイミングが悪いとベッドにおもらし。。。天気のいい日はすぐに洗えば、今の時期すぐにベッドは乾きますが、雨の季節にな...梅雨の走りなんだとか

  • 静かな生活が好きなまのんママ

    まのんパパはテレビが大好き。特に新しい家になってから、リビングでインターネットサービステレビが見られるようになったので、パパが家にいてリラックスしているときは、常にテレビがつけられています。夜遅くの番組とか、エンターテインメント映画とか、ゴルフ中継とか。。。テレビを見ていないときは、オーディオでクラッシックとかジャズとか、何かしら音が流れています。実は、まのんママは音がない生活が好き。ママもテレビを見ないわけじゃないけど、見るものは厳選して見るという感じ。ながらテレビは見ないママです。時々、1日中一人で静かな生活がしたいな~と思うことがあるママ。(無理だけど)ママの隔離部屋が必要だったかな~なんてね。昨日から天気がいまいちの名古屋。早朝も涼しいような、そうでもないような。早朝ですが、さすがにダウンベストは...静かな生活が好きなまのんママ

  • 公園で蚊に刺されるシーズンになりました

    連日夏日が続く名古屋。暑さだけではなく、梅雨の走りみたいに蒸し暑い日もありそうです。KAIが苦手な季節がやってきました。すでに我が家はお昼くらいからエアコン冷房オンにしています。エアコン冷房で室温は24℃にしてありますが、暑そうなゴールデン。季節としては、まだ初夏なんだけどね。ヴィキは気温が高くなっても、ヴィキペースで生活しているので、午後4時には散歩に行きたいらしいです。公園へ行くときは、日差しが強いのでカートに乗っています。公園は雑草が伸び放題。いったい、いつ草刈りしてくれるのか。ボーボーの草の中を歩いていると、いつの間にか蚊が足や手に止まっています。KAIヴィキは4月からフィラリアの薬を始めて、5月14日には2回目のフィラリアの薬を飲ませました。薬を服用しているとはいえ、できるだけ蚊は避けたいね。蚊...公園で蚊に刺されるシーズンになりました

  • 昼間は夏日でも早朝はわりとひんやり

    昨日は昼間の気温が27℃になると予想されていましたが、早朝の外気温は15℃くらいでした。ママが午前5時に起きてリビングの温度計を見たら、23℃ありました。室温はちょうどいい感じですが、外はひんやりしていたので、ヴィキにはダウンベストを着せて早朝散歩に出かけました。いまどきは午前5時過ぎると、かなり明るいです。青空と朝日を浴びて明るい建物の壁。薄暗い中で早朝散歩していたのが、うそみたいに明るい初夏の朝です。ヴィキとママがのんびり歩いてたら、パパとKAIがやってきました。早朝はだいたいこのあたりでウンウンするらしいゴールデン。無事出すもの出して、ママとヴィキの方へとやってきました。そろそろ家へ戻る時間かな?昨日の朝はちゃんとヴィキの歩みに合わせて、ゆっくり歩いていたKAIです。たまには優しいKAIなのです。天...昼間は夏日でも早朝はわりとひんやり

  • 涼しい日々も昨日までかな?

    ずっと過ごしやすい日が続いていた名古屋ですが、そろそろ真夏日の気配が。。。しかも梅雨っぽい日もあるようで、だんだんKAIが苦手の夏がやってくるね。蓼科の山の家エリアの天気はどうなんだろうと調べてみたら、週間天気予報の表示はほぼ名古屋と同じだけど、気温が全然違う。パパが仕事を辞めたら、4月の中頃には山の家に移動しようとパパは言いますが、5月のゴールデンウィーク終わってから移動してもいいんじゃないかと思うママです。日曜日の夜から降り始めた雨は、早朝まで降っていたようです。KAIヴィキが早朝散歩に行くころには止んでましたけどね。雨が止んで間がないみたいで、葉っぱには雨粒がいっぱい。道路が雨でベタベタなので、ヴィキにはレインコートを着せてました。足が濡れちゃったけど、頑張ってご近所高校のほうまで歩いたヴィキでした...涼しい日々も昨日までかな?

  • 老犬との付き合いはなかなか大変

    現在16歳と8カ月のヨーキーヴィキ。最近とみに後ろ足の状態が悪くなってきました。昨日も早朝散歩後、水入れで水分補給をしていたので、ママがちょっと目を離したすきに体がよろけて水入れのなかにドボン!幸い服を着ていたので、体がベタベタになることはなかったのですが、服から出ている部分はベタベタ。。。すぐに服を脱がせてタオルで体を拭いたママです。散歩も以前のようにスタスタ歩くことはなくなって、少し歩いては止まり、また歩くを繰り返しています。といって、カートに乗せるとおとなしく乗っている時もあれば、降りたがるときもあります。とにかく散歩に時間がかかること、この上ないけど仕方ないね。老犬との付き合いはなかなか大変なのだ。昨日の夜は、孫息子の少し早い誕生日祝いで、孫の好きなお店にご飯を食べに行くことになりました。どこに食...老犬との付き合いはなかなか大変

  • 奥歯が痛くて歯科を受診したまのんママ

    3日くらい前から右の奥歯が痛くて、口が開けにくくなったまのんママ。ママは何が嫌って、歯医者さんへ行くのが大の苦手。口が開けにくいし、食べ物を噛むとき痛みがあるので、渋々苦手の歯科へ予約の連絡を入れました。昨日の10時半に予約が取れましたので、かかりつけの歯科を受診したママです。奥歯を診てもらったり、レントゲンを撮ったりした結果、虫歯はなさそうで、歯茎の腫れもなかったそう。考えられるのは、顎の炎症みたいらしいです。(口を開けると、顎関節がゴリゴリ音がする)炎症を抑える抗生剤と、痛み止めで様子を見て、来週の水曜日に再受診することになりました。あとは歯石除去に通うようにとも。歯石取りも好きじゃないけど、しばらくお休みしていたので頑張って通いましょう。今週はパパの留守が多かったので、パパがいる週末はパパにべったり...奥歯が痛くて歯科を受診したまのんママ

  • 雨が降っても散歩に行きたいヨーキー

    天気予報では、昨日は昼から雨のはずだったけど。。。いつも通り午前5時半ころ起きたら、普通に雨降ってました。降っているものは仕方ないので、ヴィキにはレインコート着せて散歩に出たママです。雨の日は、さすがに遠くまでは行かないヴィキ。チッチとウンウンしたら家に戻りました。KAIもとりあえず、チッチだけは行きましたよ。ヴィキのご飯時は、もれなくそうたがご相伴。たまにヴィキがささみペーストを飛ばすので、そうたの頭についている時がありますよ。雨の日はみんなおとなしいね。ヴィキはご飯食べると寝てしまうし、KAIもご飯を食べたら、パパの隣で寝ちゃいます。グーとそうたはママのベッドでくっついてまったり。体はグーと同じくらい大きくなりましたが、気分はまだ子猫のままのそうたです。ヴィキは午後3時半ころ目を覚ましましたが、ちょう...雨が降っても散歩に行きたいヨーキー

  • 疲れてもKAIの散歩を頑張るパパ

    昨日の夜中、グーが嘔吐する気配で目が覚めたママ。グーはママの布団の上で寝ていたので、電気をつけてみたら、掛シーツの上には嘔吐物が。。。シーツの下のベッドパッドも濡れてましたので、夜中ですがシーツとベッドパッドをはがして洗濯したママです。それが午前1時半ころのこと。ママは洗濯が終わるまで待って、デッキの物干しに掛けました。その後シーツを替えて眠ろうと思ったのですが、なかなか寝付けられなかったママ。ウトウトしていたら、いつの間にか窓の外が明るくなっていました。昨日ゴルフDayだったパパは、ママが起きたときにはKAIを連れて散歩に出かけていました。ヴィキも散歩に行かねば。ママとヴィキがゆっくり歩いて通りにでたころに、パパとKAIが散歩から戻ってきました。ヴィキもKAIを認識したみたい。目が見えなくても、KAIの...疲れてもKAIの散歩を頑張るパパ

  • 風は強かったけど5月らしい爽やかな午後散歩

    ここのところ一日の寒暖差が大きい日が割と多くて、早朝は結構肌寒い。ヴィキはなかなかダウンベストが離せません。しかも昨日の早朝は風が強くて冷たかったです。ヴィキあまり歩く気がなくて、超ショートコースの早朝散歩でした。KAIと一緒に朝ご飯を食べた後は、一旦は寝てしまったヴィキですが。。。やはり早朝散歩が短かったので、9時頃に目を覚ましました。ちょうどKAIも散歩に出たので、一緒に外に出たヴィキです。昨日は仕事日のまのんパパ。KAIの散歩に行った後、11時ちょっと過ぎには家を出ました。昨日は大学院の仕事もあるので、遅くなると言って出かけたパパ。ママは夕方はヴィキとKAIのために2回散歩に行かないとね。午後3時半ころ、まずヴィキをカートに乗せて公園まで。行くときはおとなしくカートの乗っているヴィキ。公園でカートか...風は強かったけど5月らしい爽やかな午後散歩

  • ゴールデンウィーク最終日は雨の静かな月曜日

    長かったゴールデンウィークも昨日の月曜日でおしまい。最終日は静かに家で過ごすようにとでも言うように、朝から雨が降っていました。雨が降って肌寒いので、いつもソファーでまったりするそうたも、寝室のパパのベッドで寝ていました。、そうたがいないので、パパの隣でまったりするゴールデン。雨の日は、ゆっくり時間が過ぎていきます。こんな日は、なぜか頭が重いママ。昼ご飯を食べた後、グーやそうたと一緒にベッドで横になりました。2時間ほど寝たら、体がだいぶ楽になりました。ヴィキも雨の日はよく寝ているので、ヴィキが目を覚ました午後4時ころに散歩に出かけました。5月とは思えないひんやりした雨上がりの夕方。雨は上がってはいるけど、まだ曇り空。薔薇の葉っぱに、まだ雨粒が残っていました。いつもと同じくご近所高校を一回りするかと思ったヴィ...ゴールデンウィーク最終日は雨の静かな月曜日

  • 結婚記念日は老舗フレンチでランチ

    昨日5月5日は、まのんパパとママの結婚記念日でした。何年一緒にいたのかしらとパパに聞いたら、44年じゃない?って言ってました。息子が43歳だものね。毎年結婚記念日には美味しいものを食べに行きますが、ここ何年かは老舗フレンチのル・プランタンでランチをいただいています。午前11時半の予約でしたので、ジャストタイムにお店に入りましたら超満員。もちろん昨日のランチは予約したお客様のみ。お店のスタッフもいつもより多めだね。満席のテーブルにテキパキとお料理を提供していきます。まずはアミューズから。サラダ。スープ。魚料理。肉料理。そして最後にデザート。お昼のフルコースを堪能したパパとママでした。ご馳走様。2時間ほど留守をしましたが、ワンニャンはおとなしく寝ていたようです。パパとママはちょこっと休憩してから、午後4時過ぎ...結婚記念日は老舗フレンチでランチ

  • 天気はいいのに風が強い午後散歩

    ゴールデンウィークも残り二日になりました。まのん家は昔からゴールデンウィークにはどこにも出かけないのが流儀。パパもママも人混みや渋滞が大嫌いなのです。いつだったか、息子ファミリーに誘われて岐阜の川遊びに行こうと出かけたのですが、一宮ジャンクションに入るのに大渋滞にはまり、ママは頭が痛くなってくるし、パパも渋滞にうんざりして途中リタイアしたことありました。息子たちは頑張って行ったようですけどね。家にいるのが好きなインドア夫婦です。昨日の早朝は、ようやく穏やかな一日の始まりって感じでした。早朝は曇りがちでしたが、だんだん晴れてくるそうな。ずっと早朝は気温が低かったので、ヴィキにはダウンジャケットを着せたけど、そこまで寒くはなかったかな。まあまあ歩いていたので、ご近所高校の方へ行くのかと思ったら、途中でUターン...天気はいいのに風が強い午後散歩

  • たまには歩きたくない日もあるらしい

    名古屋は今が一番気候がいいようです。早朝はまだ寒い感じがするので、ヴィキは冬服着せての散歩。なかなか冬服が片付けられないね。散歩が終わって、KAIヴィキの朝ご飯。これが午前6時くらい。KAIも、ヴィキもしっかりご飯食べます。ご飯を食べた後は、ワンニャンは朝寝時間。グーが年を取って体が痩せてきたので、そうたがグーより大きく見えます。胴回りなんて、絶対そうたの方が大きいと思うママです。昨日はなぜかあまり寝なかったヴィキ。昼間も目を覚ましたので、外に連れ出しましたが、チッチをしたらすぐに家に戻りました。そのあとまた寝に入ったのですが、3時には目を覚ましました。いつもより早いけど、散歩に出かけたヴィキとママ。公園へ行くときはいつもカートにおとなしく座るヴィキ。公園に着いて、草地におろしたのですが。。。。昨日はほと...たまには歩きたくない日もあるらしい

  • 雨が早く上がってよかったね

    昨日は早朝から雨が降っていて、天気予報では夕方まで降り続くと予想されていました。KAIは雨降りの日は外に出たがらないので、パパは毎回雨の日はため息ばかり。ヴィキはレインコート着せて外に出ましたが、ウンウンチッチしたら、即、家に戻りました。ヴィキも雨降りの日は、嫌いみたいね。午前6時には、朝ご飯。二人そろって食べるのが習慣になりました。ご飯を食べた後は、ヴィキはヴィキエリアで休息。雨が降る日はだけは、ベッドにおもらしすると困るのでオムツをするヴィキです。雨は昼頃には強く降るようになって、これは夕方ほんとに雨が止むのかしらと不安に思ったママです。昨日パパは午後にちょこっとお出かけ。雨は降るし、パパはいなくなるし、不貞腐れ気味のゴールデン。エレベーター前でパパを待ちます。午後3時ころにはパパも帰ってきまして、夕...雨が早く上がってよかったね

  • 朝寝の仲間に入りたい

    毎日朝午前5時には起きるママ。夜遅くから始まるドラマを見ていて夜更かししても、ヴィキが起きるので頑張って一緒に起きるママです。しかし寄る年波には勝てず、朝ご飯を食べて、洗濯を終えると眠気が。。。KAIはパパの隣で寝てるし、ヴィキはヴィキエリアのベッドで爆睡。(すごい格好だね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)グーはママのベッドで、そうたはパパのベッドで寝ていました。いいな~、ママも寝たい~と思って、グーとそうたの真ん中で横になったら。。。そのまま寝てしまったママです。1時間くらい寝たかな。おかげでエネルギーチャージは完了したみたいで元気になりました。昨日は一日いいお天気。多分湿度が高くなかったのかな、風もあったりして気温は高かったかもしれないけど、夕方の散歩は気持ちよかったです。ヴィキは行くときはカートにおとなしく乗っ...朝寝の仲間に入りたい

  • もともと粗忽なのか年のせいなのか。。。

    昨日4月30日は、2015年に亡くなった義父の命日。あれから10年すぎたってこと?時間が過ぎるのがなんと早いことか。いつもは午後2時くらいに月参りですが、昨日はお寺さんの都合で午前11時に変更。水曜日はパパが仕事日で出かけるので、ママは一人で対応しないといけないので大忙しです。火曜日に仏花とお茶菓子の準備して、昨日の朝はリビングの掃除したり、玄関を掃除したり。仏間を開けて、お布施の用意をしようとしたら、お財布の中に5千円札がない!急遽コンビニへ行って、ちょこっと買い物して1万円札をくずしました。これで準備万端?って思って仏壇を見たら、なんと!お供えがない!大慌てでスーパーへお供えを買いに行ったママです。毎月のことなのにね。年を取って忘れっぽくなったのか、もともとの粗忽な性格なのか。。。まあお参りのときまで...もともと粗忽なのか年のせいなのか。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用