chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 蓼科だより・気温は低いし曇ってるし。。。睡魔が襲う昼食後

    大型の非常に強い台風と言われていた台風10号は、昨日は台風の渦巻きのような雲は崩れてしまって、もう台風と言えないような状態になっているようです。それでも依然として大雨に対する警戒は続くようで、台風だった雲がずいぶん遠くにあるのに、ここ蓼科の山の家でもぐずついた天気が続いています。木曜日の午後から降っていた雨は、昨日の明け方まで降り続いていましたが、ママが起きた午前5時ころには一旦上がりました。相変わらず気温は低いので、ヴィキには温かい服を着せての散歩。早朝のゴルフ場まで行きましたが、さすがに昨日の朝は早くから練習をしている人たちはいませんでした。明け方まで降り続いた雨のため、道路には小さなイガイガがいっぱい落ちていました。熟してはじけていないから、リスたちもこれは食べないよね。ヴィキとママが家に戻ったら、...蓼科だより・気温は低いし曇ってるし。。。睡魔が襲う昼食後

  • 蓼科だより・茅野市の美味しいブルーベリー

    ここのところ夜寝る時は、長袖のトレーナーを着て寝ているママ。敷パッドが夏用のクール素材なので、長袖を着て寝ても何となく小寒い気がします。着る服も、9月の初めに帰ると決めていたので、半袖の服が主流で、長袖のTシャツは持ってきませんでした。この際、クール素材じゃない敷パッドと、長袖のTシャツを買おうと、ママは午前中市街地へ出かけました。ドラッグストアで買いたいものもあったしね。9時ころに家を出て、買い回りをして帰宅したのは11時ちょっと過ぎ。ワンニャンのお昼ご飯には間に合いました。午後からはずっと雨。しかもしっかりした降り方で、外に出るのに躊躇するくらいの降り方です。こんな日は家の中でチッチウンウンしてくれるといいのですが。。。そうはいかないゴールデン。レインコートは嫌がるので、薄い生地のつなぎを着せてチッチ...蓼科だより・茅野市の美味しいブルーベリー

  • 蓼科だより・ロイヤルデリで夕ご飯

    まのんママは年を取ってきたら、だんだん食事の支度が億劫になってきました。まだ仕事をしていたときのほうが、ちゃんと食事の支度をしていたような。パパはママが年を取ってきたから仕方ないと思っているみたいで、外食したり、テイクアウトをしたりしても決して文句を言いません。名古屋にいる時は、外食もテイクアウトも豊富にありましたが、蓼科の山の家に来てからは名古屋にいる時のようにはできなくなりました。ママの作れるメニューも底をついてきたのが気の毒になったのか、パパがロイヤルデリの冷凍ミールを取り寄せてくれました。これだけあれば、名古屋に帰るまで夕飯メニューを考えなくてもよさそうだね。しかし、すべて冷凍ミールなので、くれぐれも長時間の停電とかはやめてねとお願いしたいまのんママです。昨日も前日と同じような天気の山の家。室温は...蓼科だより・ロイヤルデリで夕ご飯

  • 蓼科だより・ひんやりというより肌寒かった火曜日

    昨日の蓼科の山の家エリアの最高気温は21℃。早朝はひんやりを通り越して肌寒かったです。外気温は20℃以下だよね。パパとKAIはまだ寝ていたけど、ヴィキは起きていたので、午前5時半ころ外に出てみました。早朝の空は微妙な感じ。肌寒い空気の中、ヴィキは案外元気に歩きました。家の戻ったら、パパとKAIはいませんでした散歩に出たんだね。昨日は一日曇り空が優勢の空模様。時おり雨がぱらつくことも有りました。家の周りや、向かい側のゴルフ場の高い木々が風に吹かれて揺れていました。まだ台風の影響じゃないよね?昼間は窓を開けていましたが、だんだん寒くなってきてしまって、窓を閉めたママです。パパは暑がりなので、ちょっと不満そうだったけどね。気温に敏感なグーは、昨日みたいに肌寒い日は一日中、毛布の上。若いそうたもキャリーの敷物の上...蓼科だより・ひんやりというより肌寒かった火曜日

  • 蓼科だより・東京から友人が来たので竜神亭でランチ

    まのんママは若いころ、名古屋市の小学校で保健室の先生として勤めていました。そのとき同じ学校に勤めていた同い年の女性と仲良くなりましたが、彼女は結婚のため名古屋市の教員をやめて東京へ行ってしまいました。でも、もともとは名古屋の人なので交流は続いていて、東京と名古屋の遠距離ではありますが、時折連絡は取りあっていました。ママが蓼科の山の家に滞在していることを連絡しましたら、昨日、日帰りで会いに来てくれました。友人が住んでいるのは、東京と言っても八王子から電車を乗り継いでいくところなので、結構時間がかかるみたいね。ママはランチをご一緒したかったので、お昼に茅野駅に着くようお願いしました。初めて出かけた茅野駅です。駅前のパーキングは、30分以内なら無料。茅野駅に12時6分の到着する特急あずさで時間通り到着した友人。...蓼科だより・東京から友人が来たので竜神亭でランチ

  • 蓼科だより・久しぶりにひんやりが続いた一日

    南の海上を日本目指して進んできている台風10号。最初は東海地方に上陸なのかと思っていたら、昨日の夜はもっと西の地域に上陸しそうなこと言ってるし。。。どこに上陸するかまだ定かではありませんが、被害が出ないことを祈るばかりです。その台風の影響なんでしょうか、蓼科の山の家エリアは天気がよくないです。早朝はKAIヴィキそろって散歩に出かけましたが、前日の夜に降った雨がまだしっかり残っている山道。雨のために地面に落ちた山栗のイガイガがいっぱい道路にあるから気を付けて歩きましょう。前日まで蒸し暑かった空気が、雨が降ったせいなのかひんやりしていました。服を着せてきてよかった。ヴィキはいつも通り山を少しだけ下って、すぐにまた山道を登って家に戻りました。パパはKAIの散歩が終わってから、またウォーキングに出かけました。風邪...蓼科だより・久しぶりにひんやりが続いた一日

  • 蓼科だより・コロナじゃなくてよかった~

    昨日、いつも通り午前5時過ぎに目が覚めたママ。何となく体がだるくて、喉もイガイガしてるし、頭が痛いというか重い感じ。体温計で熱を測ったら、37.3分。。。普段体温が低めのママは、37度超えにびっくり。まさか、コロナじゃないだろうねと不安になりました。ママはスーパーとか人がたくさんいるところへ行くときはマスクをしてますけど、マスクでは新型コロナの感染は防げないともいうし。不安になったけど、コロナの症状の嗅覚異常とか味覚異常はなさそう。朝ご飯もちゃんと食べられたし、朝ご飯後体温測ったら、36.2度に下がってました。昨日は土曜日だし、ちゃんと治療しなくて日曜日に悪化しても困るので、午前中に病院へ行ってきました。それについては色々あって、近場の診療所は18日から24日まで夏休み。ほかのクリニックへ行ったら、土曜日...蓼科だより・コロナじゃなくてよかった~

  • 蓼科だより・大型犬の多頭飼いを経験できたパパ

    木曜日の夕方から山の家でお預かりしていた息子ファミリーの飼い犬モフ。ヴィキのサークルはちょっと小さいと思いましたが、何とか一晩寝てくれました。一夜明けた昨日の早朝、パパとママはKAIとモフを連れて散歩に出かけました。最初はママがモフのリードを持つつもりでしたが、慣れない場所に大興奮のモフが引っ張りがひどくてママはギブアップ。パパがKAIとモフの二頭引きに挑戦しました。パパがモフのリードを持っていることに興奮して跳びつくゴールデン。パパが何とか制止して、ようやく普通に歩くようになりました。片やモフは初めての山道散歩でにおい嗅ぎがひどくて、すんなり歩いてくれません。モフがにおい嗅ぎをしている間、我慢して待っているKAI。お利口だね。さすが年長者です。短い散歩でしたが、多頭飼いの散歩を経験できたパパ。大変だった...蓼科だより・大型犬の多頭飼いを経験できたパパ

  • 蓼科だより・モフちゃん初めてのお預かり

    不安定な天気が続くわりには、意外と晴れている時間帯が多い山の家エリア。昨日も洗濯物を外干しにするか、家の中に干すかで悩んだ末、家の中に干したのに午後3時くらいまでは晴れていた。。。ちょっと悔しいまのんママです。昨日は蒸し暑い朝でした。室温も朝から24℃超えてたし、早朝散歩に出て歩いていたら、長袖ではじっとり汗が出るくらいでした。蒸し暑かったので、ヴィキは服は着せずに出ました。お盆過ぎ、山道には小さな栗のイガが転々と落ちています。ヴィキやKAIが踏まないよう、見つけると山道の端に蹴飛ばすママ。見上げると、栗のイガがいっぱいだね。この栗が成長して、実がはじけるところは今年は見られません。2年前の秋には、山荘の人たちや近隣の人たちがあちこちの栗の木から落ちる実を拾っていました。自然の贈り物だね。昨日は名古屋に住...蓼科だより・モフちゃん初めてのお預かり

  • 蓼科だより・竜神亭でランチ

    パパがダイソンの扇風機は買って以来、なぜかあまり暑くない日が続いている蓼科の山の家。どうやら扇風機の梱包は解かずに、そのままにして来年の夏まで開封されないような。パパがお支払いするので、いいんですけどね。明け方は、ひんやりしていたので、今まで床で寝ていたKAIがパパの布団に乗ってきました。涼しいので朝起きるのが少し遅くなったパパとママ。ヴィキもここのところ朝起きるのが遅くなりました。午前6時過ぎに起きてきたヴィキ。外に出ても大あくび。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!あまり歩く気もなさそうで、ウンウンチッチしたら家に戻ろうとしました。KAIも散歩から戻ってきたしね。留守番していたニャンズは窓からKAIヴィキ見てたみたいね。山の家に来ての楽しみの一つは、山荘エリアにあるレストラン竜神亭でランチすること。昼間暑かったり、お...蓼科だより・竜神亭でランチ

  • 蓼科だより・不安定な天気かと思ったら晴天だよ

    昨日の明け方は雨が降っていたらしい山の家。午前5時に起きたときには、雨は止んでいました。室内もひんやり。KAIが散歩に出かけたとき、ヴィキはまだ寝ていましたが、すぐに起きだしたので、後を追うように散歩に出かけたヴィキとママです。雨粒が残る山道の植物たち。雨上がりの青空がきれい。ゴルフ場の入り口までは行ったヴィキですが、中には入らずUターンしました。山道を登って家の近くまで行ったら、対面からパパとKAIがやってきました。昨日の朝は雨上がりで草地がベタベタなので、ボール遊びができなかったことが不満なゴールデン。ボールを咥えていても、すぐに口から放してしまうそう。不満を訴えているんだね。家に入っても不貞腐れている。。。ご機嫌が直ったのは、朝ご飯を食べた後でした。昨日は天気予報では不安定な天気と言ってました。昼か...蓼科だより・不安定な天気かと思ったら晴天だよ

  • 蓼科だより・朝温泉入って昼寝をして。。。時間が過ぎていく夏の日

    我が家の山の家は、標高1200mの山の中にあります。別荘地は、もっと山の上のほうまでありますが、パパはゴルフ場に近くて、管理センターに近い場所を選びました。去年くらいから1200mの高地であっても、昼間は30℃くらいまで気温が上がるようになって、長野県でも標高2000mくらいまでいかないと避暑地とはいえなくなったのかも。一昨日まで気温が高めの日が何回かありましたが、昨日からちょっと空気が違ってきたみたいです。昨日の朝は、さほど涼しいとは感じませんで、ママは半袖の服で早朝散歩に出かけました。ヴィキもいつもより薄手の服で散歩。昨日はゴルフ場の手前までは行きましたが、そこからUターン。あまり歩きたくなかったのかな。帰ってきて、お水を飲んだらすぐにベッドで寝てしまったヴィキです。ママは昨日は午前10時ころに、近場...蓼科だより・朝温泉入って昼寝をして。。。時間が過ぎていく夏の日

  • 蓼科だより・温暖化が山の家まで忍び寄る

    2022年7月から2023年7月まで、まのん家が名古屋の家を建て替える間の一年間、山の家で春夏秋冬を過ごしました。2年前の夏は、暑いな~って日が2日間くらいあったでしょうか。お盆が過ぎたら、ぐっと涼しくなって過ごしやすくなっていました。去年の夏は初めての新居で迎えるお盆だったので、夏には山の家には来ませんでした。そのころの管理センターのブログを見ると、山の家エリアもかなり気温が高くなっていると書いてありました。今年もやっぱり暑さは続いていて、お盆が過ぎても暑い日があります。管理センターのブログには、長野県はいつの間にこんなに暑くなったんだろうと嘆く記事が。。。地元の人も異常と感じるくらい山の家のエリアも気温が上がっているようです。実は今年もエアコンを入れようかと迷っていたのですが、山荘の住人のブログでエア...蓼科だより・温暖化が山の家まで忍び寄る

  • 蓼科だより・快晴が戻った山の家

    お盆の間中ずっとぐずついた天気だった蓼科の山の家エリアですが、昨日から一転して超快晴の青空が広がりました。快晴になるってことは気温も上がるわけですが、早朝はまだひんやりしていました。ヴィキは服を着て、山道散歩です。早朝からゴルフ場は活気があって、スプリンクラーでグリーンに放水してました。午前6時くらいですが、打ちっぱなしの練習場にはもう練習している人がいました。パパは山の家に来たらゴルフするって言ったけど。。。その気配ないね。パパがウォーキングに出かけたら、KAIとグーが窓からお見送り。昨日は一日快晴と言ってましたので、洗濯物を外干しできる~と朝から洗濯ばあさんになっていたママです。洗濯物も干し終えて、ママは午前10時くらいに温泉へ。お盆休みはもう終わったのか、温泉はガラガラ。お湯には長く入っていられない...蓼科だより・快晴が戻った山の家

  • 蓼科だより・突然停電でびっくり

    名古屋は23日連続で猛暑日が続いているそうな。昨日も名古屋の最高気温は38℃。名古屋から高速を使って3時間ほどの距離にある蓼科の山の家は、昨日は朝から雨でした。といっても、早朝散歩の時間は降っていなくて、KAIヴィキの散歩が終わって、パパがウォーキングに出かけた後に雨が降り出しました。雨が降る外を眺めるゴールデン。いつもは散歩から帰ると、窓を開けるのですが、昨日は窓を開けたら室温が一気に下がり、22℃台になってしまいました。慌てて窓を閉めたママです。肌寒いせいなのか、ヴィキのウンウンがちょっと柔らかめ。散歩中に2回ウンウンして、帰ってきたらしらないうちにシーツにやわやわウンウンしてました。山の家に来るときに、ワンニャンの薬は持ってきていたので、とりあえず整腸剤を飲ませました。これで治るといいね。昨日は涼し...蓼科だより・突然停電でびっくり

  • 蓼科だより・お昼ご飯の後はお昼寝タイム

    お盆休みに入ってからというもの、毎日怪しい天気が続く蓼科の山の家エリア。洗濯物を外干しできなくて困るけど、日差しがない分室内は快適温度で過ごせます。名古屋では毎日猛暑日が続いていて、息子ファミリーにはワンコがいますが、毎日の散歩が大変ですと嫁ちゃんからメールがきました。蓼科の山の家があって、我が家のワンニャンは幸せだね。昨日の早朝も雨上がりで道路が濡れていましたが、KAIヴィキ一緒に散歩に出かけました。ヴィキとKAIでは歩く速さが違いすぎるので、一緒に出掛けても一緒に歩けるわけではありません。追いつくのは難しいですが、時々は立ち止まって待っているKAI。やさしいところもあるんだけどね~散歩から帰ってきたら、猫たちが仲良くくっついていました。名古屋にいる時は同じベッドで寝てたりしてましたが、こちらはベッドが...蓼科だより・お昼ご飯の後はお昼寝タイム

  • 蓼科だより・お盆休みのピークは過ぎたのかな

    お盆休み中の蓼科の山の家エリアは、人も車もいっぱい。火曜日に生協の宅配がありましたが、配達員さんが山の家の方へ来るのに車が渋滞していて大変だったと言ってました。市街地から山の家に来るには、一車線の道路を上がってこないといけないからね。蓼科方面はどこもかしこも車で渋滞します。台風が近づいているためなのか、相変わらず天候が不順な山の家。昨日の明け方2時間くらい雨が降ったようです。午前5時に目が覚めたときには雨は上がってましたけど。またいつ降り出すかわからないので、KAIヴィキそろって朝散歩に出かけました。昨日の朝は、ヴィキもゴルフ場のほうまで歩いていきました。早朝はひんやりしています。KAIヴィキの散歩を終えた後は、パパのウォーキング。涼しいうちに40分くらい歩いていますよ。昨日ママはどうしても買い物に行きた...蓼科だより・お盆休みのピークは過ぎたのかな

  • 蓼科だより・山の天気に翻弄されるまのんママ

    昨日からお天気がよくないと予想されていた山の家エリア。台風の影響なんでしょうか。いつもは朝はひんやりしていますが、昨日の朝はちょっと蒸し暑かったです。といっても名古屋とは天と地くらい違うけどね。曇っているからなのか、ヴィキがなかなか起きません。KAIとパパはとっくに早朝散歩に行って、帰ってきたパパはウォーキングに行っています。パパを見送るゴールデン。淋しそうだね。パパが帰ってくるまで、だいたいこの姿勢で待ちます。パパが帰ってきたら朝ご飯。それからはのんびりしているKAIです。ママは昨日は洗濯物を家の中に干しました。天気予報では、10時くらいから雨が降ると言ってたのでね。ヴィキは朝ご飯も食べずに寝続けて、午前10時くらいに起きました。昨日はそんなにひんやりしていなかったので、服は無し。起きたら外に連れ出して...蓼科だより・山の天気に翻弄されるまのんママ

  • 蓼科だより・今日からずっと天気が悪い日が続きます

    まのん家の山の家にはお風呂がありますが、近場に温泉施設があるので家のお風呂にはほとんど入りません。たまにパパが散歩の後にシャワー使うくらいかな。でも、お盆休みの期間中は温泉施設も朝から込み合います。昨日の朝もオープンの9時を目指して家を出ましたが、すでに女湯は混みあっていました。顔見知りのお年寄りたちに、こんでますね~と声をかけたママです。やっぱりお盆の期間中は、家でシャワーくらいにした方がいいかな。昼間は30℃近くになる山の家ですが、早朝や夜中はぐっと冷えてきます。早朝は室温は23℃くらいだし、外気温は20℃くらいに下がっているんじゃないかと。午前5時台には散歩に出かけるKAIヴィキ。お盆のころは山荘の人口がぐっと増えて、早朝でも散歩をしている人たちと行き違います。昼からは気温が上がってくるので、早朝の...蓼科だより・今日からずっと天気が悪い日が続きます

  • 蓼科だより・朝市収穫祭に行ってみた

    連日昼間は30℃くらいになる暑い日が続いている蓼科の山の家。それでもお盆のころになると、早朝や夜半はぐっと気温が下がって、外気温は多分20℃くらいかな。室内でも23℃くらいになります。早朝の散歩は、ヴィキには服を着せるし、ママやパパは厚手の長袖パーカーを着ています。昨日はヴィキはウンウンチッチしたら、すぐに家に戻りました。あまり歩く気がなかったみたいね。朝ご飯を食べた後は、ベッドに入って寝てしまいました。昨日から山の家の管理センターが主催なのか、朝市収穫祭が始まりました。期間は8月11日から15日まで。開催時間は、朝7時から8時半までの短い時間です。色々お店が出るというので、KAIを連れてパパと三人で出かけました。場所は管理センターの隣の名店街。まのん家の山の家からは、ゆっくり歩いて10分くらい。まのん家...蓼科だより・朝市収穫祭に行ってみた

  • 蓼科だより・朝から忙しい思いをしたのはママだけ

    連日、日本のあちこちで地震が発生していて、大丈夫か日本?って言いたくなる。、昨日、防災対策を色々考えていて、蓼科の山の家のトイレは、お風呂の水をためて置けばそれが使えそうなトイレですが、名古屋の家のトイレは全自動で電気が止まればお手上げ。そこで簡易トイレが必要かなと思い、Amazonで簡易トイレをポチろうと思ったら、配送が10月?マジっすか。これでは間に合わんかもしれんなぁと思いつつ、息子にそのことをメールしたら、嫁ちゃんがコストコで簡易トイレを準備していたそうな。嫁ちゃんGJ!カセットコンロのガスボンベも3本では少ないので、買い足しておくと言ってましたが、物があるんかな。すぐに大地震が起こるのでなければ、そのうち防災グッズも補充されていくかもね。大地震、準備が整うまで起こらないでと願うまのんママです。巷...蓼科だより・朝から忙しい思いをしたのはママだけ

  • 蓼科だより・パパへの依存が加速するゴールデン

    木曜日の夜、日向灘を震源とする震度6弱の地震が発生後、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。昨日の夜は、神奈川県西部で震度5弱の地震が発生。南海トラフには影響はなさそうなこと言っているけど、ほんとのことはよくわからないんだよね。なんだか不安ばかり煽られるようで、ママはその夜眠れないかと思ったら、案外熟睡してたみたいです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昨日の明け方、思いついて息子にメールしたママ。3階の客間(物置になっている)にママが備蓄してある缶詰タイプのパンがあるし、パントリーにはカセットコンロとガスボンベがあるので、万が一地震でライフラインが止まったら使いなさいと。水も2ℓが6本は備蓄してあるけど、心もとないね。水用のタンクとか、簡易トイレとか、買っておけばよかった。大地震が起こらなくて、名古...蓼科だより・パパへの依存が加速するゴールデン

  • 蓼科だより・どこにいても地震は怖い

    昨日の午後4時過ぎに、携帯でネットニュースを見ていたら、日向灘が震源の最大震度6弱の地震がありました。震源地が南海トラフ巨大地震の震源域だったので、南海トラフ臨時情報が出され、審議した結果、巨大地震注意の情報が気象庁より出されました。いよいよなのかなぁ。。。通常居住している名古屋市南区は、南海トラフ巨大地震が起こった場合、震度6強の揺れが襲うとされ、今まのん家いる茅野市も、震度6弱くらいの揺れはあるそうです。長野県は内陸だと思ったけど、茅野市は南部なので結構な揺れだよね。山の家なんて、高い木に囲まれているけど、大丈夫なのかしら。木が家の方に倒れてこないでしょうね。色々考えたら、不安で寝られなくなりそうなまのんママです。昨日はわりといいお天気で、洗濯物も外干しできました。名古屋なら、今の時期だと朝は早く洗濯...蓼科だより・どこにいても地震は怖い

  • 蓼科だより・メリーカフェ・スノーウィー

    連日不安定な天気が続く蓼科の山の家エリア。毎日午後になると、雨が降らなくても雷がゴロゴロ。山の天気は変わりやすいから仕方ないね。そのおかげで、過ごしやすい気温になっているのは有難いです。昨日は、曇っていて日差しがないので、室温は24℃くらい。これならランチくらいには出かけられそうかな。遅い朝ご飯を食べたヴィキは爆睡しているので、そのまま寝かせて置いて、KAIだけ連れて山の家から車で15分ほどのワンコ連れOKカフェに行ってきました。やってきたのは、メリーカフェ・スノーウィー。オープンの11時半に到着しました。まだ誰も来ていなかったので、一番奥の席をゲット。夏のシーズン中しかメニューにない、ロコモコプレートをオーダーしました。ボリュームたっぷりのロコモコだね。目玉焼きの下には、手作りのハンバーグが隠れています...蓼科だより・メリーカフェ・スノーウィー

  • 蓼科だより・山の天気は気まぐれ

    2022年7月2日から2023年の7月2日までの一年間、蓼科の山の家で暮らしていたまのん家。日ごろの買い物は、近場のAコープに行ったり、たまには市街地の大きなスーパーに行っていましたが、名古屋でも加入していた生協に山の家でも加入していました。名古屋に帰る時、退会しようかとも思いましたが、配達員さんに休会にすればいいよと教えてもらったので、休会の手続きをしました。今回は9月の2週目くらいまで滞在しますので、短期間ですが生協に連絡して通常の宅配をしてもらうことにしました。お盆の時期はAコープは激混みなので、生協の宅配の食品で何とか激込み時期をやり過ごそうかと思っているまのんママです。昨日は、天気予報では午後2時から夕方まで雨が降る予報でした。ママはちょっと出かけたかったので、洗濯物は室内干しにしてでかけたんで...蓼科だより・山の天気は気まぐれ

  • 蓼科だより・リビングにヴィキのサークルを設置しました

    一昨日から、蓼科の山の家エリアは午後になると夕立っぽい雨が降るようになってきました。一時期のような30度を超える気温は収まったようかな。一日中雨というわけではないので、やみ間を見計らってKAIヴィキのチッチウンウンは外に連れ出さないといけないね。昨日も晴れ間のある時間帯はありましたが、午後からやはり雲が広がってきました。窓は開けてあるので、風が入ってエアコンがなくても大丈夫そうなゴールデン。昨日はクールネックもいらなかったです。これで過ごしやすい気温になっていくといいな。膀胱炎の治療中のヴィキ。頑張ってお薬飲んでますので、チッチは通常に戻りました。目が見えなくなってから、チッチシーツの位置がわからなくなり、あちこちでチッチするのでオムツをしていましたが、一日中つけっぱなしはいけなかったみたいです。こまめに...蓼科だより・リビングにヴィキのサークルを設置しました

  • 蓼科だより・雨が降って暑さもひと段落

    去年の8月ころの蓼科もわりと暑かったようですが、今年も引き続き1200mの高地とは思えない暑い日が続いています。早朝はわりと涼しくて、パパもママも長袖の服で散歩に出かけました。早朝の山道は人も車も来ないので、リードをフリーにしているパパ。ママは賛成できないけどね。パパがおいで!っていうと、とことこ歩いてついていきます。ところで、お隣の山荘の方が昨日から来ているようで、どうやらワンコ連れ。ラブラドールですが、小柄な感じ。早朝はワンコが来ていることを知りませんでしたが、そこのお宅も庭でフリーにしているので、パパにはKAIにチッチさせる時もリードを放さないでねと伝えました。昨日も朝は過ごしやすかったのですが、晴れているとだんだん暑くなってきます。昼過ぎには室温が27℃になりましたので、KAIにはまたクールネック...蓼科だより・雨が降って暑さもひと段落

  • 蓼科だより・ついに家の中でもクールネック?

    昨日は茅野市のお祭りでした。お祭りは午後12時スタートと発表されていましたので、ママはお祭りが始まる前に市街地へ買い物に出かけました。市街地へ行く道は、どこも一車線なので、この時期は激混み。ちょっと遠回りになっても、動きのある道を選んで買い回りに行ってきました。ドラッグストアと、スーパー巡りをして、KAIヴィキのお昼ご飯の時間には家に着くことができました。朝は羽織るものが必要なくらい涼しい山の家。ヴィキには服を着せるし、ママもパパも長袖の上着を羽織ります。これがだんだんと時間が過ぎると。。。暑くなってくるんだよね。地元の人も、長野県はいつからこんなに暑くなったのかと嘆くくらいの暑さです。KAIも午前中は、カーテン越しの涼しい風を堪能していたけど、午後3時くらいが暑さのピークなのかな。室温も27℃超えました...蓼科だより・ついに家の中でもクールネック?

  • 蓼科だより・山の家も暑くなってきました

    先週の金曜日に、名古屋から蓼科の山の家にやってきたまのん家。涼しかった山の家も、昨日から昼間の気温が上がってきました。名古屋の最高気温は38℃超えだったから、それに比べれば山の家付近の最高気温は多分30℃くらいなので、ずいぶんとましな話なんだけどね。ただ、山の家にはエアコンがありません。パパは来年取り付けようかとか言っているけど、どうなんでしょう。昨日、今日と気温は高めのようですが、明日以降は天気が悪くなって気温も下がってくるみたい。一昨年から去年にかけて、家を建て替えるので一年間山の家で過ごしたけど、やっぱりエアコンが欲しいと思ったのは夏の間二日間くらいだったかな。ちょっとだけ我慢かしら。昼間は暑くなった山の家ですが、朝はかなり涼しいです。午前5時台の早朝散歩は、パパもママも長袖着用。ヴィキはもちろん服...蓼科だより・山の家も暑くなってきました

  • 蓼科だより・KAIが大満足の木曜日

    水曜日の夜は、パパもママも午後9時には寝てしまいました。名古屋の家ではテレビばっかり見ていたパパも、こちらのテレビはチャンネル数は少ないし、名古屋の家のテレビみたいにインターネットテレビじゃないので、ほとんどテレビ見なくなりました。NHKの朝ドラだけは律義に見てるけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!今朝は午前6時ちょっと前に起きたら、空気がひんやりしていました。室温は22℃台。半袖のTシャツを着て寝ていたので、思わずくしゃみしちゃったママです。KAIヴィキにチッチとウンウンさせるのに、外に出ましたが、ヴィキはすることしたら、すぐに家に戻りたがりました。寒かったのかしら。KAIはパパとゴルフ場のほうまで歩いていきましたよ。昨日は名古屋の息子ファミリーと、ママの実家に自由農園のトウモロコシを送りたかったので、暑くなら...蓼科だより・KAIが大満足の木曜日

  • 蓼科だより・KAIにとって夏は山の家がいいんだよね

    先週の金曜日に名古屋から蓼科の山の家に移動してきたまのん家。早いもので6日が過ぎました。暑い名古屋から涼しい山の家に来て、ちょっとは暑い日がありましたが、何とかエアコンなしで乗り切っています。昨日は特に涼しくて、午前8時過ぎても室温は23度台。半袖の服ではちょっと寒かったので、薄手のカーディガンを着たママです。前日に動物病院で膀胱炎の診断を受けたヴィキですが、昨日はわりと元気でした。夜も、朝も、ちゃんとご飯も食べましたし、血尿も止まっているようです。ご飯を食べた後は、ベッドでねんね。風が入る窓の近くで寝ていましたので、服を着せています。KAIがヴィキのそばで寝そべっていました。ヴィキを心配してくれているのかな?と思ったら、どうもパパがそばにいたからみたい。パパがソファーに移動したら、一緒についていきました...蓼科だより・KAIにとって夏は山の家がいいんだよね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用