chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 蓼科だより・ヴィキの不調は膀胱炎でした

    蓼科の山の家に来たら行きたいところとか、食べたいものが色々あって、到着した日にはさっそくパパが大好きな江戸前鮨のみつ山のお寿司をテイクアウトしました。パパの好きなテンホウや、竜神亭にも行きたいねって話してまして、昨日のお昼は早めのランチでテンホウに行ってきました。ヴィキは寝ていたけど、KAIはパパとママが出かけるので不満そう。早く帰ってくるからねと言って出かけました。オープンは11時ですが、テンホウに着いたときにはもう何組かのお客さんが。パパはチャーシュー麵、ママは普通のラーメン、あとは炒飯と餃子をシェアしました。この味だよね。炒飯はちょっと濃い味で、ラーメンはパパ曰く東京のラーメンっぽいそうな。美味しくいただきました。空模様が怪しくなってきたので、食べたら急いで帰宅。KAIは玄関でお待ちかねでしたが、寝...蓼科だより・ヴィキの不調は膀胱炎でした

  • 蓼科だより・一日で心配事が二回もあったママ

    今回の蓼科の山の家に滞在する計画を立てたとき、心配事はやはり施設に入っている義母のことと、100歳を超えて実家で寝たきりになっている父のこと。蓼科に行く前に父の様子を見てきてきましたが、寝たきりと言っても体を起こしている時間もあって、テレビゲームを楽しむ余裕もあるので少しは安心したママ。施設に入っている義母は、認知症が進んで顔の表情が乏しくなってきたんだとか。今では息子であるパパのことも、ママのこともわからないようです。ちょっと心配ではありますね。それに、蓼科に連れて行くワンニャンのこともね。KAIとそうたはまだ若いからいいんですが、グーとヴィキが高齢なのでママはこれもちょっと心配してました。でも、山の家に来てからは、グーについては取り立てて名古屋にいる時と変わらないし、ヴィキもマイペースに過ごしていたの...蓼科だより・一日で心配事が二回もあったママ

  • 蓼科だより・やっぱり山の天気は変わりやすい

    蓼科の山の家に来てから3日が過ぎました。2022年の7月から、2023年の7月まで一年間過ごした山の家。KAIヴィキとグーは、山の家にも慣れているのですが、新入りのそうたは山の家に来てから緊張状態が続いていました。名古屋の家にいたときのようにご飯もちゃんと食べないしね。パパはそのうち慣れるよと言ってますけど。そんなそうたですが、昨日から名古屋の家のようにみんなの前にリラックスして姿を見せるようになりました。そうたにとっては生まれて初めて畳の部屋があるのをどんな風に感じているのかしらね。今のところ畳をバリバリってのはやってないけど、この先まだひと月以上いるからどうなるかはわかりませんが。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!土曜日の夕方から、山の家は雷雨にみまわれました。雨の降り方が強い時間帯もあったし、雷も結構鳴ってました...蓼科だより・やっぱり山の天気は変わりやすい

  • 蓼科だより・芝生広場の木陰でボール遊び

    名古屋から蓼科の山の家に向かうとき、実はママは東名から中央道に入る道を間違えました。料金所から左へ行かないといけなかったのに、なぜか右に行ってしまったママ。ちゃんとナビの言うことを聞いてなかったかも。で、道は足助方面に向かっているようで、左手に長久手のイケアとかモリコロパークなんか見ながら、ナビが再設定してくれる道を、今度は聞き逃さないよう必死。結局瀬戸から東海環状自動車道に入り、土岐ジャンクションで中央道に出会うことができました。やれやれ。。。パパには言うか言わないか迷ったけど、昨日、実は。。。って道を間違えたことを伝えました。そしたら、それはラッキーだったかもよって。どうも中央道のある区間が渋滞していて、ママはその渋滞を道を間違えたことによって回避できたみたいです。山の家に来ても、名古屋と同じく午前5...蓼科だより・芝生広場の木陰でボール遊び

  • 蓼科だより始まります

    昨日朝8時過ぎに名古屋の家を出発したまのん家。パパの車にKAIが乗り、ママの車にヴィキとグーとそうたを乗せました。グーは朝からキャリーの中で寝ていたので、そのままキャリーを閉めればよかったです。でも難関はそうた。キャリーに入れるのが一苦労。パパと二人がかりでそうたを捕まえてキャリーにイン。ベッドで寝ていたヴィキを起こして車に乗せたので、超ご機嫌が悪い。出発早々からずっとキュン鳴きしてうるさいこと。恵那山トンネルのあたりで急に静かになり、助手席のヴィキを見たら鳴き疲れたのか寝ていました。ドライブボックスをやめて、いつも寝ているベッドにしたのが功を奏したかな。グーとそうたは後部座席のキャリーの中で、時々は鳴いていましたが、概ね静かにしていました。猫たちを乗せているので、いつもながら途中休憩なしで約3時間かかっ...蓼科だより始まります

  • KAIのShampooDayなのに雷ゴロゴロ

    昨日は前線の影響なのか、不安定な天気の一日でした。午後からKAIのShampooDayでしたので、予約時間の午後2時少し前にパパに送ってもらいました。KAIがいない間に買い物に行きたかったママ。スーパーに向かう頃に、雲行きが怪しくなり稲光と雷がゴロゴロ。雨もポツポツしてきましたよ。午後4時ころには一旦雨は上がりました。ちょうどヴィキが目を覚ましたので、外に出てみました。意外なことに道路があまり濡れてません。神社の石垣の際に植えられたミニひまわりが一輪咲いていました。日差しがない分、ヴィキも楽に歩けました。ヴィキの散歩が終わって一息ついた頃に、KAIのシャンプー終わりましたコール。パパと一緒に迎えに行ってきました。フワフワサラサラになって帰ってきたKAI。昨日は抜け毛がすごく多かったらしく、時間もかかったの...KAIのShampooDayなのに雷ゴロゴロ

  • お墓参りと孫たちとの楽しい会食

    今週の金曜日の朝、名古屋を発って蓼科の山の家に向かうまのん家。持って行くものはだいたい準備ができて、木曜日の夜、車に積もうと思っているママ。パパはたったひと月ちょっとしか滞在しないのに、いっぱい本を持って行くみたいよ。KAIはパパの車に乗って行って、ママの車にはヴィキとグーとそうたを乗せて行きます。無事に蓼科の山の家へ行って、9月の2週目には無事帰ってこれますようにと、昨日ママはお墓参りに行ってきました。パパもKAIと一緒に行くと言いましたが、朝方の天気が不安定なのでママだけで行ってきました。空には灰色の雲がすごい勢いで流れていました。いつ雨が降ってきても不思議じゃない感じ。急いでお墓の掃除を済ませてお参りして、お寺さんにお願いすることがありましたので、本堂のほうへ行きました。本堂の前には、おっさま(名古...お墓参りと孫たちとの楽しい会食

  • まのんママ100歳の父に会いに行く

    昨日、まのんママは午後から実家の父に会いに行ってきました。父は妹の家族と一緒に暮らしていて、去年の年末に誤嚥性肺炎になって以後、自宅で介護を受けています。ママは妹に無理はしないでねと言ってありますが、妹は父の面倒はちゃんと見るから大丈夫とのこと。甥や姪や義弟も、家族総出で父の面倒を見てくれるのはありがたいです。ママは今年はお盆に実家のお参りに行けないので、お供えを持って昨日実家に出かけました。父はベッドに体を起こして、テレビで麻雀ゲームをしていました。100歳を超えてテレビゲームをしている父は、すごいな~と思います。週に2回はリハビリの先生が来て、足を動かす練習をしているのだとか。今はベッドにいますが、頑張って車いすでリビングに行き、元気な時のように暮らしたいと願っているようで、そんな前向きの気持ちができ...まのんママ100歳の父に会いに行く

  • みんなが快適な室温てのは難しいね

    昨日から町内のラジオ体操が始まったまのん家エリア。子供会の行事の一つですが、老若男女問わず神社の前に集まってラジオ体操をしています。息子も小さいころから義母と一緒に参加していましたが、ママは参加してなかったなぁ。。。我が家の孫たちは、子供会には参加していません。息子の小さいころは、幼稚園になると有無を言わせず子供会に入会させられていましたが、今どきは自由参加らしい。嫁さんの方針で、孫たちは子供会には入会していません。それは息子ファミリーの考えなので、ママはとやかく言うつもりは無し。子育ても、ママの時代とは違うしね。好きにすればいいと思っているまのんママです昨日も早朝から暑い。寝る時にはリビングのエアコンを切るのですが、ママが午前3時ころに目が覚めて温度計を見ると、27℃くらいに上がっています。ママがエアコ...みんなが快適な室温てのは難しいね

  • 窓から見る景色が変わるかも。。。

    今週も続く猛暑日。蓼科の山の家あたりも、昼間は30℃を超えているようです。でも、朝夕は名古屋とは違って気温は20台くらいだと思うので、KAIにとっては過ごしやすいと思うな。今年はKAIのShampooDayを25日に予約したけど、来年はもう少し早くShampooDayを予定して、パパの大学が休みに入ったらすぐにでも山の家に行くようにしましょう。昨日の早朝散歩。ヴィキのほうが先に家を出ましたが、あとから来たパパとKAIに追い越されました。ヴィキはゆっくりとご近所高校の正門へとすすみ、のんびりペースで散歩を続けます。ご近所高校は、今年100周年とのこと。何かイベントがあるのかしらね。昼間はエアコンの効いた部屋の中でまったりのワンニャン。KAIはパパのそばだし、ヴィキはいつものベッドの中。いつもはソファーの下と...窓から見る景色が変わるかも。。。

  • 梅雨は明けたけど不安定な天気は続く

    今まで早朝散歩はわりと過ごしやすかったけど、梅雨が明けたら午前5時ころだと暑くなってきた。朝なのに空気がもわっとしているような。あんまり長くは歩いていられないね。まのんパパは、KAIの散歩が終わってから、自分のウォーキングに行っています。季節のいいときには行かないで、なんでこんなに暑くなってから行くのかとママは思っているけどね。40分くらいのウォーキングを終えて戻ってくると、暑い~暑い~を連発してうるさいこと。シャワーを浴びてからも暑いらしくて、最近はガリガリくんを齧ってます。KAIはアイスクリームを食べたことはあるけど、ガリガリくんは初体験。慎重にペロリとしたら、案外いけるってことがわかったらしく、その後はガリガリと齧ってましたよ。昼間は暑いので、KAIヴィキは寝ている時間が多くなってきました。昨日はパ...梅雨は明けたけど不安定な天気は続く

  • 2か月ぶりにヴィキのtrimmingDay

    昨日の午前中は、2か月ぶりにヴィキのtrimmingDayでした。高齢になったので、毎月はストレスになるし、なにより顔周りを触られるのを極端に嫌がるので、2か月ごとでいいかなと。トリマーさんも顔のトリミングができるといいねと言ってましたが、なんとかできたようです。もじゃもじゃだった顔が、すっきりしました~!家に帰ってきたら疲れたのか、お水を飲んですぐにベッドに入り寝てしまいました。これできれいなお顔で蓼科に行けるね。昨日午後からママは某銀行の口座解約のため、伏見にでかけました。ちょうど地下鉄伏見と栄の真ん中くらいにあるようなので、栄に車を停めてから地下鉄で伏見まで行って、そのあとは歩いて銀行まででかけました。車で現地まで行って(ビジネス街なので)駐車場が満車だったら困ると思ってたけど、車停めれた。。。口座...2か月ぶりにヴィキのtrimmingDay

  • ママだけ昼寝ができなかった木曜日

    昨日東海地方は梅雨明けしたようです。これからまた名古屋の暑い夏が始まります。午前5時ころに起きたまのんママ。パパとKAIは先に散歩に出かけていました。ママもヴィキを連れて外に出ました。雨が降ったあくる日だったので、早朝はまだ楽だったね。ご近所の庭に置かれたすだれに、羽化したばかりのクマゼミが止まっていました。午前5時ころはまだ蝉は鳴いていませんでしたが、ご近所を歩いているうちに鳴きだしましたよ。梅雨明けしたとたんに、昼間は36℃くらいになった名古屋。暑いので、お昼ご飯を食べたら皆さんお昼寝タイムらしいです。KAIはソファーでパパと一緒。ヴィキとグーはそれぞれのベッドで。そうたはソファーの下でねんね。尻尾とあんよはソファーから出てるけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!本当はママもお昼寝したいけど、木曜日は生協の配達...ママだけ昼寝ができなかった木曜日

  • 梅雨時の天気は不安定

    週末あたりに梅雨明け思想との予測はありますが、まだ天気が不安定な名古屋。早朝も雨は降っていないと思ってヴィキを連れて外に出たら、ポツリポツリと雨粒が。大急ぎでチッチとウンウンしたら家に戻ったヴィキとママです。先に出かけていたKAとパパも早足で戻ってきました。そのあとわりと強めの雨が降っていましたが、午前10時前には雨は上がって、天気は急速に回復してきました。早朝散歩はすぐに終わってしまったので、暑くなる前に雨上がりの散歩に出かけたヴィキとママ。日差しはあるけど、雨が降った後だから道路はまださほど熱くはなかったです。家の前でヴィキがチッチをしたら、あとから出てきたKAIがヴィキのチッチにかぶせてしていました。お水を流して後始末するパパ。普段はこんな道の真ん中でチッチすることはないKAIですけどね。チッチした...梅雨時の天気は不安定

  • 寝不足は体に良くないとわかっているけど。。。

    今年16歳になるグーは、若いころはワンコたちと同じように朝昼晩と3食食べていましたが、年を取って一度に量を食べると戻すようになってきました。で、少しずつ食べさせるようにしていると、夜中にもお腹が空くらしくて、寝ているママを起こしに来るのですよ。だいたい午前2じころとか3時ころかな。ママが寝る前には、テーブルの上に少しフードを入れた容器を置いておくのですが、たくさんではないので不服らしいです。ママは一旦起きると、なかなか寝付けないのですよ。しばらくもんもんとして、何とか寝たなと思うとすぐに午前4じすぎくらいになってしまう。夏の時期は散歩の時間も早いので、寝不足になっちゃうのです。昨日の朝は雨がポツポツ降っていました。ヴィキはレインコートを着せるのが面倒だったので、寝る時に着せた服を着たまま外に出ました。KA...寝不足は体に良くないとわかっているけど。。。

  • たまにはヴィキと一緒に散歩がしたいKAI

    毎日梅雨空が続く名古屋。昨日も雨雲が九州から関東まで長く伸びて雨を降らす時間帯が結構長かったです。たまには雨のやみ間があったりするので、そんな時を見計らってKAIヴィキの散歩に出かけるパパとママ。いつもは時間差で出かけることが多いのですが、昨日の朝はKAIヴィキ一緒に散歩に出かけました。歩くペースが違うので、KAIとパパには先に行ってと促しましたが。。。ヴィキのそばに戻ってきてしまいました。いつもはさっさと行っちゃうのにね。先に行っても、ヴィキが追いつくのを待っていました。KAIはすでにチッチもウンウンもしたようです。たまには仲良しのKAIヴィキだね。今日も朝からやや強めの雨が降っています。予報を見ると一日雨のようなので、午前5時過ぎにパパはKAIを連れて外に出ましたが。。。やっぱりチッチしかしないようで...たまにはヴィキと一緒に散歩がしたいKAI

  • やっぱり夏は蓼科がいいかな

    今だ梅雨が終わらない東海地方。夜中なのか明け方なのか雨が降ったようで、昨日の午前5時に外に出たときは道路が濡れていました。ヴィキは服を着せたままで早朝散歩。顔のもじゃもじゃが気になる。。。KAIは道路が濡れているので、どうやら公園まで散歩に行かなかったみたい。ヴィキより早くに家に戻ってきていました。パパは最近KAIの散歩に行ってから、ウォーキングに行っています。行くと40分くらいは帰ってこないので、先にリビングに掃除機をかけてから朝ご飯の支度をしたママです。ヴィキは結構歩いたので、朝ご飯まではお休みタイム。昨日も朝ご飯は10時くらいだったかな。昨日も梅雨時らしい一日。雨が降ったりやんだり。午後4時過ぎには一旦雨が上がりましたので、ヴィキを連れて散歩に出かけました。梅雨だから仕方ないけど、ほんとに蒸し暑い。...やっぱり夏は蓼科がいいかな

  • モフがモフモフじゃなくなった件

    昨日は梅雨の合間の貴重な晴れ間の一日。また日曜から梅雨空が戻る予報なので、ママは朝から洗濯機を3回回しました。しかし三連休明けは夏の高気圧の勢力が強くなるらしいので、梅雨明けするかもなんて情報もありますよ。梅雨が明ければ、名古屋の暑い夏が本格的に始まるね。暑くなるからなのか、息子ファミリーのワンコのモフがサマーカットしたと一昨日の夜息子のメールで知りました。モフモフのモフが、まるで別犬?モフはラブラドゥードゥルとスタンダードプードルのMIX。カットすると、スタンプーに近くなるね。モフモフでかわいかったけど、なんかすっきりしすぎて、ほそほそ。。。見慣れるまで時間がかかりそうだね。ヴィキに、あんた誰?って言われてる?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ここのところゴルフの試合を放送している番組が増えたみたいで、テレビの前にく...モフがモフモフじゃなくなった件

  • お昼寝が習慣になったまのんママ

    昨日の早朝はしっかり雨が降っていました。東の窓にも雨粒が打ち付けられています。ママが起きた午前5時には、KAIはパパとチッチには行ったらしい。ヴィキも起きてきてリビングをウロウロしていたので、とりあえずレインコートを着せて外に出ました。足早に歩いて、急いでチッチとウンウンしたら、自分から家に戻りました。雨は結構降っていたので、嫌だったのかな。最近ヴィキは朝ご飯をKAIやニャンズと一緒には食べなくなってしまいました。散歩から戻ると、ベッドに入って寝てしまいます。KAIはちゃんと朝ご飯を食べてから、まったりするね。ヴィキはだいたい午前10時くらいに起きだして、それからおもむろに朝ご飯。そしてまた寝てしまいます。今まで朝昼夕がたの3食食べていたヴィキですが、お昼も食べずに寝ています。よく寝るよね。ママも最近、朝...お昼寝が習慣になったまのんママ

  • カツカレーなんて何年ぶりかな

    昨日、朝方に降っていた雨は、お昼前には上がりました。予報ではほぼ一日雨予想だったので、雨が上がったのは一時的かなと思いましたが、意外なことにその後ずっと雨は降りませんでした。こんな予報外れは大歓迎のまのんママです。午後9時ころに散歩に出かけたパパとKAI。だいたいこの時間帯にリビングの掃除をするママです。毎日掃除機かけますが、びっくりするくらいKAIの抜け毛が吸い取られます。神経質な人なら一日一回以上は掃除機かけるんだろうな~と思うけど。。。ママは一日1回しか掃除機かけないよ。掃除して洗濯して時間が結構過ぎたけど、パパとKAIがなかなか帰ってきません。心配になって外まで見に行ったママ。しばらくしたらパパとKAIが帰ってきました。日差しはないけど、蒸し暑かったでしょう。家に入った後は、床にゴロリと横になって...カツカレーなんて何年ぶりかな

  • 戻ってきた梅雨空

    梅雨入り後、梅雨っぽい日があったり、猛暑の日が続いたりしていましたが、いずれにしても湿気があったので、ママのくせ毛が悲惨な状態になっていました。しばらく美容院へ行っていなかったので髪の毛が伸びてきたためか、耳の上のあたりで髪がウネウネクルクルしてまるでそこだけお茶の水博士みたいだよ。我慢の限界だったので、昨日の午後美容院へ行ってバッサリとベリーショートにしちゃいました。当分はくせ毛に悩ませられることはなさそうなまのんママです。昨日から梅雨空が戻ると気象予報士さんが言っていた通り、朝から曇り空の名古屋です。日差しがないからなのか、昨日の早朝のヴィキはよく歩いていました。いつもとは違うコースで歩いたので、可愛いラブラドールの女の子に会えました。ヴィキに近づいてきてほしい感じでしたが、ヴィキは残念ながら興味はな...戻ってきた梅雨空

  • まだ迷っているまのんママ

    月末に蓼科の山の家の行く準備を着々と進めているママ。大きくなってきたそうた用の新しいキャリーをAmazonで買ったし、ぼつぼつ持って行く服を衣類収納袋に入れ始めました。でね、またパパが名古屋に帰ってくるのは大学が始まる9月の2週じゃなくて、もっと先でもいいんじゃない?って言ってるんだよね。KAIのために、名古屋でエアコンの冷房がいらなくなるくらいまでとかかな。確かに、名古屋はここのところずっと猛暑日が続いて、昨日は猛暑日ではなかったけど34℃くらいはあったしね。KAIにとっては名古屋の夏は過ごしにくいところではあります。たまたま我が家は蓼科に山の家があるので、避暑ができるのはラッキーなことです。大学が始まっても蓼科に居続けると、パパは大学のある日は名古屋でお泊りってことだよね。家が建つ前は、パパは名古屋の...まだ迷っているまのんママ

  • たまに街に出るとドッと疲れが出るお年頃

    7月下旬から蓼科の山の家に行く予定なので、それまでに済ませておきたいことが諸々あるママ。パパの大学が始まる9月の2週まで行ってくるつもりなので、着るものの準備とか、ワンニャンのご飯や薬のことなんかそろえておかないとね。それとずいぶん前のことになるけど、パパの友人たちが新築祝いを持って遊びに来てくれたことがあって、そのお返しをしないと。ママはわりと古いタイプなので、そういったことは気になるのですが、パパはあまり気にならないのかな。パソコンの中の友人たちの住所録がどっかへ行っちゃったよって。。。のんきだね。一昨日ようやくママの携帯に住所を送ってきたので、昨日デパートでお礼を送りに行ってきました。ついでにそうたのフードが残り少なくなってきたので、9月の2週にかえるまでの分、2㎏を二袋いつものペットショップで購入...たまに街に出るとドッと疲れが出るお年頃

  • 七夕Birthday

    昨日の名古屋、ついに最高気温38℃台がでました。昼間は外に出るのが危険な暑さでしたね。梅雨明け前なのに、こんなに暑くなるとは。。。ため息しか出ないまのんママです。昨日も午前5時前には散歩に出かけたKAIヴィキ。一昨日くらいから、いつも散歩で出会う近所のおじいさんの姿がありません。早朝でも暑いから散歩やめたのかな。(今朝は見かけました。コース替えたみたい)しかし朝からホントに暑いね。ヴィキが家に戻って、しばらくしたらKAIとパパも帰ってきました。散歩に出かける前に、リビングのエアコンを入れて行ったので、程よく室内はひえていましたが、散歩から帰ったKAIは床にゴロリと横になって、クールダウンしていました。昨日7月7日は、一人息子の誕生日。1982年7月7日生まれで、42歳になりました。先月は息子たちにパパの誕...七夕Birthday

  • 夕立があるかと思ったら降らなかった

    まのんママが幼いころは、夏の夕方と言うと夕立が降ることがよくありました。雨と雷はセットみたいでしたよ。ずいぶん前に亡くなった母は雷が大の苦手で、雷が鳴るとよく押し入れの中に隠れて耳をふさいでいました。娘のママはというと、雷は苦手ではなくて、薄暗いなかで光る稲光を室内から興味津々で見入っていました。母はそんな娘が信じられないとばかりに、稲光なんて見ていると雷に打たれるよ!と叱られてたなぁ。。。一昨年の夏、蓼科の山の家にいたときは、夏の夜はよく雷が鳴って、ざぁーっと雨が降ることがありました。山の雷は結構ひどくて、山の木に雷が落ちることも有りました。たまには家が揺れる感じがするくらいの大きさの雷が鳴ることがあって、母だったら悲鳴を上げるかもなんて思ったママです。名古屋ではそれほどひどい雷はなくて、夕立もあまり降...夕立があるかと思ったら降らなかった

  • 梅雨はいずこへ?

    連日猛暑日が続く名古屋。昨日の名古屋は38℃くらいになったらしい。夜はもちろん熱帯夜なので、寝室はエアコンつけて寝ています。まだ梅雨は明けてないんですよね。午前5時台の早朝散歩でも、クールネックが必要になりました。公園は雑草が伸び放題なので、ボール遊びはできないようです。暑いし、ボール遊びはできないし。。。KAIにとってはつまらない日が続きます。エアコンは外気温が高いので、冷房で28℃設定。リビングはだいたい25℃から24℃台で安定しています。ママたちは結構涼しいので、長袖のパーカーとかで対応。それでもKAIはハアハアいってますよ。ヴィキは体内時計があるのか、午後4時が近くなると目を覚ましてウロウロ。外はまだ暑いですよ。それでも外に行きたいヴィキ。日陰を選んで歩きます。どんなに暑くても一日2回は外の空気に...梅雨はいずこへ?

  • さよなら隣の猫たち

    まのん家が古い木造家屋の建て替えを決めて、2022年の7月に蓼科の山の家に移動する前から、お隣のおじさんがご飯を食べさせて、庭の納屋を寝床に提供していた2匹の猫たち。この子は女の子で名前はサビちゃん。この子は男の子で名前はぶーちゃん。二匹とも去勢避妊済みで、年齢は3歳くらいじゃないかと。いつも二匹でくっついて暮らしていました。おじさんが亡くなって、名古屋の郊外に住む娘さんが週一で泊まりに来て猫たちの面倒を見ていました。娘さんが来られないときは、我が家のお向かいのご主人に世話を頼んでいました。先月、娘さんが相続した土地を売却することになり、猫たちの行く末を案じてたママとパパ。猫たちは娘さんが引き取る宣言してくれました。でも、娘さん宅には6匹の猫たちが暮らしているんだよね。。。サビちゃんとぶーちゃんはうまくや...さよなら隣の猫たち

  • 猛暑日ではなかったけど。。。

    昨日の名古屋は35℃以上の猛暑日と予想されましたが、最高気温は34.4℃らしかったです。猛暑日にはなりませんでしたが、暑いことには変わりないね。昨日の早朝は、パパとKAIの方が先に家を出ました。ママとヴィキは少し遅れて散歩に出かけました。ヴィキは気分がいいのか、ご近所高校の方まで歩きました。名前は知らないけど、夏に咲く白い花。ヴィキは白い花の下の匂いを、熱心に嗅いでいました。眼も耳も悪くなって嗅覚だけで歩いているのはすごいな~と思うママです。早朝は散歩に行けたけど、時間がたつにつれて気温と湿度が上がってきました。ここのところ除湿でのエアコンでしたが、昨日は冷房に切り替えました。我が家のリビングのエアコンは結構容量が大きいので、27℃設定で室温は24℃~25℃の適温になります。涼しいリビングで、ニャンズも、...猛暑日ではなかったけど。。。

  • 梅雨の晴れ間は猛暑日?

    7年ほど前に仕事を辞めてから、毎日を無為に過ごしているまのんママ。いつの間にか7月だよ。去年、蓼科の山の家から名古屋に帰ってきて、昨日の7月2日で丸っと1年が過ぎたなぁ。。。新築と言えど、1年過ぎると汚れが気になるようになりました。特に気になるのは南の大窓。ガラス窓の汚れが気になります。頑張って窓ふきしなきゃと思うけど、窓が大きすぎて掃除する前から戦意喪失。いかんなぁ。。。窓掃除は曇りの日にっていうから、今週は窓ふき頑張る週間にして曇った日には窓ガラスを拭きましょうか。とりあえず、今日は猛暑日だそうだから窓ふきは無理だね。昨日は午前中は曇り空で日差しはないけど、蒸し暑い。午前5時台にヴィキを連れて散歩に出ましたが、道路が濡れているので気温が上がるにつれ空気がもわっとしてきました。背中がじんわり汗ばんでくる...梅雨の晴れ間は猛暑日?

  • KAIのために敷いたカーペットは確かに効果ありました

    家を建て替える時、気になったのは床の素材でした。建て替える1年前から建築士さんと打ち合わせを重ねて、床の素材はKAIの足に負担のかからないタイプにしてほしいと伝えていました。実際に床材のサンプルなんかを送ってもらって確かめたはずなんですが。。。去年の7月に名古屋に帰ってきて住み始めると、普通に歩くときはいいのですが、急ぎ足になると滑る感じがありました。で、やっぱり足を痛めることがでてきたので、パパはリビングの床にタイルカーペットを貼ることを決めました。去年の12月に、職人さんが二人でリビングにタイルカーペットを貼ってくれました。カーペットを敷いてから半年過ぎましたが、KAIが足を痛めてびっこを引くことはなくなりました。こんなことなら最初からカーペットを敷いておけばよかったと後悔したパパとママです。蓼科の山...KAIのために敷いたカーペットは確かに効果ありました

  • 雨のやみ間に散歩決行のKAIヴィキ

    ママが毎日チェックしている天気予報のアプリでは、昨日は止み間なく雨が降る予報でした。でも、意外なことにお昼過ぎには小雨になって、午後3時過ぎには一旦雨が上がりました。こんな予報外れは大歓迎だね。昨日は義父の月命日でしたので、午前中ちょっと忙しかったママ。リビングを掃除したり、玄関周りを掃除したり、仏花とかケーキを買いに行ったり、めったに朝には炊かないご飯を炊いたりね。普段はしないことをしたので、お寺さんがいらしてお経をあげてもらってお見送りをしたら、どっと疲れが出たママです。でも、雨が止んだからにはKAIヴィキは散歩に行かないとね。疲れたなんて言ってられないよ。KAIはパパと、ヴィキはママと散歩に出かけました。KAIはさっさと行ってしまったけど、ヴィキとママはのんびり歩きます。お向かいのご主人が育てていた...雨のやみ間に散歩決行のKAIヴィキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用