chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 曇り空の大晦日に行く年を振り返り、来る年を想う

    去年は雪の蓼科で年越しだったまのん家。蓼科にいたときは名古屋に帰りたいばかりだったまのんママですが、今は待望の名古屋での年越しとなりました。去年から色々あったな~。。。4匹いた猫たちが、去年から今年にかけて次々と亡くなり、猫はグーひとりだけになりました。グーはさみしいかもしれないけど、ママの年齢を考えるとこれ以上は猫は増やすことはできないなと思っていました。グーもヴィキとKAIがいればいいよね。などと思っていましたが、ひょんなことから猫が増えた。10月10日の朝、ご近所の家の前の溝に仔猫がうずくまってるって情報が。パパと一緒に見に行くと、確かに溝の中に仔猫がいました。パパがひょいと抱えたら、おとなしくパパの手の中にすっぽり入りました。そしてそのまま動物病院へ。あれから3ヵ月が過ぎ、美味しいご飯をしっかり食...曇り空の大晦日に行く年を振り返り、来る年を想う

  • パパもママも忙しい年末の金曜日

    今年は建て替えたばっかりで、家はきれいなので大掃除とかしなくていいな~と思っていたまのんママ。年末はちょこちょこっと掃除して、あとはのんびりテレビでも見て過ごすはずが。。。そううまくは物事は運ばなくて、100歳を迎えた実家の父が肺炎で入院というアクシデントが発生。昨日の午後、妹と一緒に病院へ面会に行ってきました。主治医さんの話では、誤嚥性肺炎とのこと。高齢者にはわりとあるよね。12月2日に100歳の誕生日のお祝いに会いに行ったときは元気でしたが、昨日は酸素マスクをしてずいぶんとつらそうです。26日に入院して、ずっと点滴を続けて、今は小康状態なんだとか。なんとか家に戻れるくらい回復してくれと願うママです。ママの心配事はともかく、ワンニャンのお世話は必須です。朝は歩きがいまいちのヴィキですが、それでも30分は...パパもママも忙しい年末の金曜日

  • 山茶花咲いた散歩道

    朝夕はぐっと冷え込む名古屋ですが、昼間はポカポカ暖かい日が続いています。去年蓼科は12月からずっと雪が降って積雪があったので、ヴィキは散歩に出ることができませんでした。でも、今年は名古屋にいて、しかも暖かい日が続いているので、ちゃんと散歩に出かけます。朝は寒いので、足取りが少し重いヴィキ。下を向いてとぼとぼ歩いています。でも、午後の散歩は日差しが暖かいせいか、足取りも軽いです。尻尾ふりふり前を向いてタッタカ歩きます。時々ママも引っ張られるぐらい元気に歩くよ。ヴィキとの散歩は、KAIほど遠くへは行きませんが、道路を渡って高校の敷地をぐるりと周ります。散歩道には今は山茶花がほぼ満開。椿と花が似ているけど、微妙に違うね。ママは山茶花には苦い思い出があって、ママが若いころ勤めていた小学校の校庭に山茶花が咲いていて...山茶花咲いた散歩道

  • パパがいない日は一日4回散歩するママです

    昨日は大学も冬休みに入ったパパは、友人とゴルフDay。仕事が休みに入ったから、まあいいでしょう。とはいうものの、パパがいないと、まず先にヴィキの散歩に出かけて、ヴィキペースでゆっくり30分くらい歩いて散歩。そのあとKAIの散歩。パパじゃないからちょっと不満そう?そんな時は、早めにボールを進呈。天気はいいし、暖かいので芝生で少しだけボール遊びができました。とりあえず、これで朝の散歩は終わった。そして午後3時過ぎるとソワソワしだすヴィキを連れ出して、30分かけてとぼとぼ歩くヴィキにお付き合いの散歩。そのあとはKAIの散歩。午後4時過ぎると、お日様は西に傾いてきます。アイコンタクトを取りながらの散歩はゴールデンならではでしょうか。まのんはおやつのあるときしかアイコンタクトしなかったなぁ。。。。なんて考えながら公...パパがいない日は一日4回散歩するママです

  • 今年最後のKAIだけShampooDay

    ひところ蓼科並みの寒い日が続いた名古屋ですが、昨日は冬晴れというより秋晴れのような暖かい気持ちのいい日でした。最近起きる時間が遅くなったまのん家ですが、昨日の朝はなんとか6時くらいには起きることができました。うっすら明るくなってきた東の空。朝いちのチッチと、このあとウンウンもして。昨日の朝も快調なKAIでした。昨日はパパは仕事の日なので、ママは先にヴィキを散歩に連れ出し、ヴィキの行きたい方向へ歩きます。眼は見えてないと思うけど、15年間歩いた道は体で覚えているのか、段差もかろうじてクリアできます。ヴィキの散歩が終わったら、今度はパパとKAIの散歩。元気に行ってらっしゃいね。ママは見送りだけ。KAIは1月1日の誕生日に向けて、12月は月初めに1回、月末に1回ShampooDayを設けています。今年はもっと年...今年最後のKAIだけShampooDay

  • KAIの足のために床にタイルカーペット敷いてみた

    家を建て替えるにあたっては、パパは建築士さんに床はKAIが滑らない素材でお願いと言っていましたが、できてみたら普通にフローリングみたいなんだけど。名古屋に帰ってきてから半年になるけど、やっぱりKAIの足が心配なので、職人さんにお願いしてKAIが暮らすリビングとかダイニングあたりにタイルカーペットを敷いてもらいました。パパの書斎みたいになっているリビングを一昨日あたりから片付け始めて、昨日はリビングダイニングにおいてあるのはソファーと食卓だけにしました。最初は9時から5時くらいまでかかる予定とか言ってましたが、お昼過ぎにはリビングとダイニングにタイルカーペット敷き完了しました。タイルカーペットの素材と色は、パパが我が家の色調と合うようにと、渋めのグレージュの市松模様のような柄を選びました。これでKAIの足は...KAIの足のために床にタイルカーペット敷いてみた

  • ファミリークリスマス

    去年は蓼科で雪のクリスマスを過ごしたパパとママ。毎年息子ファミリーと賑やかなクリスマスを過ごしていたので、去年はちょっと寂しいクリスマスでした。でも名古屋に帰ってきて、息子たちと二世帯住宅で一緒に暮らし始めたので、一年ぶりに賑やかなファミリークリスマスとなりました。昨日は、昼間も孫たちが3階の親世帯に遊びに来ていましたので、午後の散歩は孫たちと一緒に出かけました。上の男の子孫は小学校二年生、下の女の子孫は幼稚園の年長で来年は小学校一年生になります。パパは孫と手をつないでうれしそうです。のんびり歩いていって、公園では少しだけボール遊びができました。みんな一緒の散歩は楽しいね。ママはクリスマスディナーでは、サラダとチキンの担当だったので、まのん家御用達のフレンチレストラン、ルプランタンで鳥の丸焼きを頼んでおき...ファミリークリスマス

  • 雪が降りそうで降らない空模様

    金曜日の夜中過ぎにどうやら少しは雪が舞ったようです。昨日の朝は空気がキィ~ンする冷たい朝でした。なかなか起きてこない面々。冬の朝は起きたくないよね。わかるけど、時間はどんどん過ぎていくので起きるのだよ。昨日も起きてきたのは6時半過ぎ。そこからKAIを連れて外に出てチッチとウンウンさせるパパとママです。最近は朝の散歩も積極的に出かけるヴィキ。でも昨日の朝は足取りがよくなかったのでカート出動です。昨日はヴィキも赤い服で、KAIも赤いネーム入りの服を着せました。朝だけど、空は今にも雪が降りそうなどんよりした曇り空。冷たい空気で帽子とネックウォーマーから出ている顔がちょっと痛い感じがします。名古屋の冬もなかなか寒いよ。最初は並んで歩いていても、KAIとパパはどんどん先に行ってしまいます。ヴィキは時々はカートから降...雪が降りそうで降らない空模様

  • 蓼科並みに寒くなってきた冬至の日

    昨日は二十四節気の冬至の日。冬至の日は毎年煮たカボチャを食べて、柚子湯に入るのがまのん家の習わし。なんちゃって、ほんとは思い出した時にするくらい。去年は蓼科にいたからか、冬至はスルー。蓼科はほとんど毎日温泉に行ってて家では風呂に入らなかったので、柚子湯はなしだったしね。今年はちゃんとやりましたよ。煮たカボチャは総菜を買ってきて食べましたし、柚子はいつもの果物屋さんで調達しました。ってことで、無事まのん家の冬至の行事は終了いたしました。昨日はスマホの天気予報の一時間ごとの予報で、夜には雪マークがついていました。12月に入っても暖かだった名古屋ですが、3週目過ぎるとさすがに寒さが増してきたものね。朝起きるのも遅くなりました。午前6時半すぎているので、ずいぶん明るくなりました。KAIの朝いちチッチとウンウンに出...蓼科並みに寒くなってきた冬至の日

  • まのんママ体調不良なのにヴィキtrimmingDay

    昨日の朝、起きたらちょっとふらつきがあったまのんママ。もしかしたら眩暈の前兆なのかなと思いましたが、とりあえず起きてみました。一昨日あたりから急激に寒くなったから体がついていかなかったのかな。体調悪くても、ワンニャンのご飯はやらないとね。ついでにパパとママのご飯も作ったけど、どうもはっきりしない。ご飯を食べた後、眩暈の薬を飲んで少し横になっていました。ママが寝ている間に、パパはKAIの散歩に行ってくれました。少し寝たら少しは回復したので、ヴィキだけ連れてご近所一回りの散歩に行ってきました。寒いのでヴィキには真冬用の足つき服を着せてます。昨日はヴィキのtrimmingDayだったんですよ。ヴィキは11月8日にKAIに背中と頭を噛まれて縫合オペしたので、11月のトリミングはキャンセルしました。噛まれた跡は、ま...まのんママ体調不良なのにヴィキtrimmingDay

  • 名古屋もじわじわと寒気が入ってくるんだとか

    今年の冬は暖冬傾向と長期予報では言っていたはずですが、東北や北海道は厳しい寒さが続いているようです。名古屋も暖かい日は昨日までのようで、今日から最高気温が一桁台の日が続くみたい。朝の散歩の後は切っていたエアコン暖房ですが、昼間も一桁台なら一日中暖房は必要になるかしらね。ここのところ朝の散歩の足どりがちょっとおぼつかないヴィキ。昨日の朝は暖かだったので、ママは公園まで連れて行こうとカートに乗せて散歩に出かけました。途中、降りたくなると多分ウンウンかチッチなので一旦おろして、また乗せたりを繰り返して公園まで行ってきました。KAIとパパは大きいほうの公園に行きます。ヴィキとママは温かい日差しの下で、公園を堪能していました。やはり歩かせて地面の感触を味わった方がいいものね。ヴィキは眼が見にくいようだし、耳も聞こえ...名古屋もじわじわと寒気が入ってくるんだとか

  • 大型犬の薬の量にいつも驚くママ

    耳と肛門とお股のカイカイ治療中のKAI。受診したときに薬をもらってきたのですが、いつもながら大型犬の薬の量の多さに驚きます。今回は、抗生剤が朝夕各3錠、ステロイド朝夕各1錠、整腸剤朝夕各2錠を1週間分もらってきました。KAIは有難いことに、食事にトッピングすればぺろりと食べてくれます。お利口だね。でも、ステロイドの副作用なのか、薬を服用するようになってから、多飲多尿になりました。外でチッチするようになってから、ある程度は時間をおいてチッチするようになりましたので、頻繁に外に連れ出さなくてもよかったんですけど。。。今は、昼間はすごく水を飲むので、時間を見ては外に連れて行くと、家の前の電柱で大量のチッチをします。薬を服用するようになって、確かに耳を掻いたり、お尻をスリスリしたりする行動はなくなりました。とりあ...大型犬の薬の量にいつも驚くママ

  • 寒い冬を迎えてまのんママが思うこと

    蓼科暮らしが大好きなパパ。相変わらずしつこく蓼科に行きたい~とつぶやいております。一昨日あたりからぐっと気温が下がってきて、真冬の様相の名古屋ですが、蓼科の山の家付近の気温を見ると、昼間でもマイナスがついている時があります。雪も降っているかもね。でも今年は去年よりは雪が少なそうです。去年の12月19日の蓼科暮らしブログを見てみると、車が雪のカバー被ってるみたい。散歩は雪の中を歩く散歩。ママはほんと、もう冬の蓼科は結構です。昨日は前日の強風は治まったものの、日差しがあまりなくて寒々しい一日でした。9時ちょっと前にKAIヴィキ連れて散歩に出ましたが、ヴィキ前日に引き続き足取りが重かったです。カートを持ってくればよかったけど、道路がまだ濡れていたので持ってこなかったんだよね。KAIとパパには先に行ってもらって、...寒い冬を迎えてまのんママが思うこと

  • 予報通り突然真冬がやってきた

    一昨日あたりから、ローカルのニュース番組の天気予報で、しきりと日曜日から真冬の寒さになりますと言ってましたが、ほんとに真冬になりました。いつも通り午前6時ころ起きたら、リビングにヴィキのウンウンがしてあったので、片付けるために外に出たらあまりの寒さに震えあがったママです。起きてきたKAIの朝いちチッチに外に出る時は、フリースの帽子とフリースのネックウォーマー、ダウンのコートを着て行ったパパとママです。朝の散歩も完全防備で出かけたパパとママ。ヴィキも真冬の服を着せて、カートに乗せて出動です。一応公園までは行って、ヴィキにも少しは歩かせましたが、リードが風で揺れているし、ヴィキの毛も風になびいています。パパはKAIをもう少し歩かせるそうですが、ママとヴィキはあまりの寒さに家にもどりました。外はとても寒かったで...予報通り突然真冬がやってきた

  • インフルエンザが警報級らしいので大慌てでワクチン接種したママ

    昨日の朝パパが朝刊読んでた時、インフルエンザが警報級って書いてあるけど、ママは接種したのって聞いてきました。そういえばインフルエンザワクチン接種に行かねばと思いつつ行ってなかったわ。コロナワクチンも5回目打ったところでその後は行ってないし。。。パパは医療関係の事業所をサポートしているので、インフルエンザワクチンは、すでに2回接種したんだとか。一般の大人はたいていは1回しか打たないけどね。インフルエンザもコロナもワクチン打てば必ず罹患しないわけじゃないけど、免罪符みたいな感じで打っといたほうがいいかなって感じでしょうか。ちょうどママは昨日、整形外科の月一回の受診日だったので、ついでにインフルエンザワクチンも接種してきました。そんなわけで、昨日はママは午前中かかりつけのクリニックに行ったし、パパはパパで9時か...インフルエンザが警報級らしいので大慌てでワクチン接種したママ

  • 雨降りだけど暖かだった土曜日

    昨日の朝は予報通り雨の朝。こんな雨の日でもKAIは室内でチッチもウンウンもしないので、傘をさして外に出るパパです。蓼科だと楽なのにな~なんてブツブツ。雨が降っていると、遠くへは行きません。お隣の生垣のあたりで、体が濡れないよう木の下でチッチをするKAIです。パパは昨日は一日家にいましたが、仕事漬けの一日でした。でもKAIの散歩には行ってくれたのでありがたいです。多分外に出るのは気分転換にもなるしね。午前10時ころ、雨は一旦上がりましたが、道路はベタベタ。。。こんな日はカートの乗り降りができないので、ヴィキも歩きます。眼は見えないし、耳も聞こえないようだけど、ちゃんと歩けるからすごいね。一時期、歩くのもよろよろだったので、どうなるか不安だったけど、最近は尻尾をあげて歩けるようになりました。神社の前の横断歩道...雨降りだけど暖かだった土曜日

  • 暖かい冬も終わりかな

    一昨年くらいから冬になると、急に手荒れがひどくなってきたまのんママ。去年の冬なんてまるでバレーボール選手みたいに、両手の指にいっぱい絆創膏貼ってました。炊事をするときにはゴム手袋を使ってもみたけど、ちょっとした洗い物はゴム手袋するの面倒になってしないと、即ひび割れがおこります。名古屋に帰ってきて、キッチンには食洗機をつけてもらったので、去年ほどひどくはなりませんが、やはり少しはひび割れしてます。春になれば治るんだけどね~一昨年までは、冬だって手ひび割れなんてしなかったのに。年は取りたくないもんだね。昨日は9時ころ、パパとママの車のタイヤ交換と点検のため車屋さんが車を取りに来ることになっていたので、いつもより散歩が遅い時間のスタートになりました。ちょうど出かける時間に起きていた、ヴィキも一緒に散歩です。パパ...暖かい冬も終わりかな

  • 最近本を読まなくなったまのんママ

    ちょっと前、ネットのニュース見ていたら、21歳の6割が本を全く読まないというデータがありました。ママが21歳のころはわりと本を読んでたし、仕事を辞めるまでは仕事関係の本とか、小説とか読んでいたんだけどね。70歳を超えた今は、全く本を読まなくなりました。たまにパパが買った本で、これ面白かったよと教えてくれたのをパラパラとページをめくるくらいはあります。それは読書とは言わないかもね。仕事しているわけじゃないし、家事は熱心にするほうじゃないから時間はあると思うけど。。。思い切って、脱テレビ、脱スマホ、脱ネットで活字を読み直してみようかな~なんて思っているこの頃です。昨日はパパは大学へ出勤でしたので、ワンニャンとのんびり過ごしたかったのですが、病院に頼んだKAIの処方食が間に合わなくて、ペットショップへ買いに行か...最近本を読まなくなったまのんママ

  • 雨が降っても暖かった火曜日

    ずっと晴れて暖かい日が続いている名古屋。去年の今ごろはぼつぼつ雪が降り始めた蓼科にいたんだよ。あの頃は風太もMYUも元気でいたのにね。。。7月に名古屋に帰ってきてからヴィキも急に衰えちゃったね。一昨日の夜から降り始めた雨は、昨日の朝も降り続いていてKAIヴィキはちゃんとした散歩には行けませんでした。雨は9時半ころには上がりましたので、ママはKAIだけ連れて歩くだけの散歩に出かけました。パパは火曜日と水曜日は仕事で朝早く出かけるので、KAIも理解していてママだけ散歩でも笑顔で出かけます。歩くだけなので、ボールを早めに咥えさせて、ご機嫌取りだね。ヴィキは午前中ほとんど寝ていたので、さすがに2時過ぎには起こして服を着せて散歩に出かけました。このころには結構風が強く吹いていて、ヴィキの耳の飾り気が風になびいていま...雨が降っても暖かった火曜日

  • 年内コストコ行納め

    まのんママは時々常滑のコストコに買い物に行っています。買うものはだいたい決まっているので、行くときはワンニャンにお昼ご飯を食べさせた11時半ころに出発して、午後1時半ころには帰りつきます。ほんとに必要なものしか見てないね。ゆっくりあれこれ見たい気もするけど。。。できないんだよね。今回はKAIヴィキの散歩後の足ふきに使っている、赤ちゃんのおしりふきが安くなっている情報をゲットしたので、あとはウンチ袋とかバスブラシとか、食料品は、パパの好きなハイローラーとスープ、それにスパゲッティなんかを買います。土日のコストコは大混雑なので、それを避けて月曜日に行ったけど、結構な込み具合。人とカートをかき分けながら、必要なものをカートに入れてから食料品売り場をチラ見。今回予定外のものは、これ。シーフードジャンバラヤ。ジャン...年内コストコ行納め

  • 12月とは思えないくらい暖かい日曜日

    天気予報では昨日の曜日の最高気温は20℃と言ってましたが、ほんとに昼間は20℃くらいありました。朝から結構暖かくて、散歩に出かけた9時半ころは、風もなく上着がいらないほどでした。パパもママも身軽な服装での散歩です。暖かいからなのか、ヴィキの足取りも軽いね。出かける前から元気そうだったので、朝はカートなしで出かけました。遅れがちなヴィキとママを気遣って、時々後ろを振り返ってヴィキとママを確認するKAI。やさしいね。いつもの公園の丘の上で、パパと触れ合いながらしばらく過ごします。今のところボール遊びをするのはやめているパパ。もう少し体重を落とさないとね。パパはKAIを歩かせたいので、ママとヴィキと別れて大きな公園を通り、大回りして帰ることに。ヴィキとママは先に家に帰っています。10月10日に保護した仔猫のそう...12月とは思えないくらい暖かい日曜日

  • パパの仕事が忙しいと気を使っちゃうママ

    今週の初めから大学の仕事が忙しくなったパパ。家で仕事するとワンニャンがいて気が散るので、大学の研究室に行こうかなと言ってましたが、結局行き帰りの時間のロスがあるからと家で仕事をしていました。それで遅くまで仕事をしているので、KAIも一緒になって遅くまで起きているようです。ママは早く寝ちゃうから知らないけど。で、結局朝起きるのがかなり遅くなるんだよね。午前6時半すぎてますけど。。。ママがブツブツ言うので、ようやく起きてきたパパとKAI。おかげで朝ご飯を食べるのが遅くなるし、散歩に行くのも遅くなるし。遊んでいて寝るのが遅いわけじゃないから仕方ないけどね。朝散歩に出かけたのは9時半過ぎ。そのころにはヴィキも起きてるし、散歩行く気満々なヴィキたんです。ちいさいほうの公園に着いたら、KAIとパパは丘の上で遊んでいま...パパの仕事が忙しいと気を使っちゃうママ

  • 散歩が待ちきれないゴールデンとヨーキー

    夏の間は早朝散歩だったKAIヴィキですが、寒くなってきて朝の散歩は午前9時スタートになりました。KAIは朝起きた午前6時くらいに一度チッチとウンウンのために外に出るのですが、そのあとは午前9時までおとなしく待っています。でも、午前9時が近づくと、ソファーに座っていてもソワソワ。KAIの体内時計はとても正確です。ヴィキはその日の体調によるのか、寝ている時と起きている時がまちまち。昨日は散歩に行く気満々で、起きてエレベーターの前でウロウロしていました。ヴィキに服を着せて、KAIにリードをつけたら、準備するパパとママに早く行くよというように吠えまくります。毎日毎日散歩に出かける前は大騒ぎのまのん家です。昨日の9時ころはわりと暖かくて、ママはコートなしで出かけました。ヴィキも暖かいせいか、足の運びがよくて、尻尾を...散歩が待ちきれないゴールデンとヨーキー

  • 仔猫を保護したパパとママの覚悟

    まだ暑かった10月の初めころに、ご近所の玄関近くの溝でうずくまっていた仔猫を保護したまのん家。保護しても鳴きもせず、ケージの中でじっとしていたので、もしかしたら命が危ういのかと危惧しましたが。。。よく食べて、しっかり運動して、休ませるときはケージで休ませてと至れり尽くせりの王子様生活をつづけたので、グーが辟易するくらい元気な仔猫に成長しました。ガリガリだった体も、ふっくらしてきましたよ。保護当初は3カ月から4カ月の仔猫用のフードを食べさせていましたが、昨日から4カ月以上12か月までの仔猫用フードに切り替えました。ママは本音を言うと、自分の年齢のことを考えてもっと若い人に里親になってもらった方がいいかと思ったことも有りました。ただ、この子の体のことで少し気がかりなことがあったので、里親探しは断念しました。パ...仔猫を保護したパパとママの覚悟

  • たまにはママもリフレッシュ

    朝起きるのが遅くなったまのん家。昨日の朝はママは午前5時過ぎには目が覚めました。まだ暗いよ。寒くなってからはベッドに上がって寝るようになったKAI。パパと並んで足枕を使って寝ています。この枕、相当気持ちがいいみたいね。グーはママの足枕を独り占め。ママの痛い足のために買った足枕ですが、ママは使うことができません。昨日はパパは大学の仕事があるので、10時ちょっと過ぎにはでかけると。朝散歩は9時にはスタートしないとね。木々が色づいてきた神社を通り、公園へ。丘の上でひとっ走りして、ちょこっとボール遊び。ママは先に帰って、寝ていたヴィキを起こして散歩に行ってきました。なんか眠そうだね。。。予定通りパパは10時半ころ家を出ました。昨日はママもShampooDayKAIヴィキは月に一回シャンプーとかトリミングしているし...たまにはママもリフレッシュ

  • 今月もKAIだけShampooDay

    ずっと好天が続いていた名古屋ですが、昨日はどんより曇り空。雨が降りそうで降らない微妙な天気です。こんな日はヴィキは寝てばかり。朝散歩の時間も寝ていたので、KAIだけ連れて公園に行ってきました。いつも通りテンションの高いスタート時。もうすぐ6歳になるというのに、小さいころと変わらないね。丘の上で少し走って、公園の広場でボール遊び。ボールを新しくしたら、よく弾むのでジャンプしちゃうゴールデン。ジャンプをさせたくないパパはまずいと思ったのか、投げ方を変えました。体が大きいからジャンプすると足腰に負担がかかるものね。パパとKAIとは公園で別れて、ママは家に帰り寝ているヴィキを起こしてご近所一回りの散歩にでかけました。ちょっとは歩かせないとね。昨日はパパは出勤日なので、散歩から帰ったら出かけました。パパがいなければ...今月もKAIだけShampooDay

  • つむじ風そうた

    夏の暑い時期に蓼科から名古屋に帰ってきたまのん家。早いもので短い秋が過ぎ、冬の訪れを肌で感じる季節になりました。午前6時には、KAIにチッチとウンウンさせるために外に出るパパとママ。まだ夜明け前なので、かなり寒いです。ウンウンチッチをするために町内を一回りして家に帰るころ、うっすら明るくなってきた空に、環境事業所の煙突から煙が昇っていました。一晩中ごみを燃やしていたのかな。昨日の朝散歩は午前9時スタート。ヴィキは起きていたので、カートで一緒に公園まで行きました。最近はカートに慣れたのか、お利口に座っていることが多くなりました。ヴィキと一緒のときは、公園の入り口あたりで別行動になります。パパとKAIは大きな公園の広場でボール遊びをしに、ママとヴィキは小さい公園でしばしウロウロしてから家に帰ります。ヴィキも公...つむじ風そうた

  • パパには早く仕事を辞めてほしいママです

    パパは3年前にメインの仕事を退職して、大学の仕事だけになりましたが、去年から知人の依頼で事業所のサポートの仕事が加わりました。事業所の方は火曜日に出勤で、大学は水曜日に出勤なのですが、そのほかにもエキストラでの出勤や、今回のような出張があります。メインの仕事を辞めたときは、ママはやれやれって思いました。KAIがだんだん体が大きくなって、ママだけの散歩がかなり負担になってきたからね。パパの仕事が大学だけになれば、ママの負担も軽くなると思ったんですけどね。。。結局メインの仕事をしているときほどではないけれど、そこそこ仕事で時間を取られることが多くなってきたこの頃です。ママはとりあえず、サポートを頼まれている事業所の仕事だけでもやめてほしいな~ってパパに言っているんですけどね。どうなることやら。昨日も朝はママだ...パパには早く仕事を辞めてほしいママです

  • 冷え込みが厳しくなったね

    蓼科にいたころは、この時期はほぼ一日中大きなストーブをつけていました。名古屋に帰ってきてから、暖かい日が続いたので、朝起きたときはエアコン暖房付けていましたが、朝散歩から帰ってからは暖房は切っていました。晴れた日は南の大窓から日差しが入るので、夜も暖房はいらなかったんですけどね。昨日はわりと冷え込んで午後からは日差しもあまり入らなくなったので、夕方から暖房つけました。いよいよ名古屋も短い秋が終わって、冬本番になってきましたかね。昨日今日と、パパは大阪へ出張です。昨日は家を出るのは10時ちょっと過ぎだというので、朝の散歩は一緒に行けました。昨日の朝は出かける時にヴィキは熟睡していたので、起こさずKAIだけ連れての朝散歩です。公園に入り口でボール遊びを待ちきれないゴールデン。ちょこっとだけボール遊びね。そのあ...冷え込みが厳しくなったね

  • お客様は無事帰られて静かになったまのん家

    去年蓼科にいたときも、はるばるフランスから遊びに来てくれたパパの大学時代の友人。今年も日本に来たので、名古屋の新しい家にも遊びに来てくれました。日本には3週間くらい滞在して、兄弟たちを訪ねたり、パパとかほかの友人たちと会ったりして過ごすそうです。今週の水曜日から二泊三日我が家に逗留していたので、名古屋めしをごちそうしたり、南知多の温泉に行ったりしておもてなしをしていました。パパと友人は大学時代の話に花を咲かせていて、二人でホテルでバイトしたときの失敗談とかを楽し気に話していました。ママも結婚したころからの知り合いなので、古い友人に会ったようで楽しかったです。昨日も朝はみんなで散歩です。ヴィキは昨日もカートで出勤。KAIとパパたちはちょっと先を行きます。木曜日は冬空だった公園ですが、昨日の金曜日は冬晴れのい...お客様は無事帰られて静かになったまのん家

  • 12月の声を聞いたとたんに真冬のような空になったね

    今日から12月。去年の今ごろは、名古屋に帰るのをあきらめて蓼科で冬を過ごす覚悟を決めたころだね。あれから一年。。。時間が過ぎるのは本当に早いです。今年の冬は名古屋の新しい家で温かく過ごせるのは、本当にありがたいと思っているママ。パパはいまだに蓼科に帰りたい~って独り言をつぶやいてますけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昨日は朝から冷たい風が吹く寒い日になりました。空が真冬みたい。12月だもの、当たり前と言えば当たり前だけど、今まで異常に暖かだったので寒さが身に沁みます。寒いけど、昨日の朝はお泊りのお客様も交えてみんなで散歩に出かけました。ヴィキも公園まで連れて行きたかったので、カートに乗せました。たまにはカートから降ろして歩かせて、チッチとウンウンさせたりね。寒々しい空の色と、風に揺れる公園の木々に冬がやってきた...12月の声を聞いたとたんに真冬のような空になったね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用