毎日、暑いですよね~朝のお散歩は、影のある場所を選んでどうにか歩いてるんだけど、(5時前に歩けばいいんだろうけど、起きられなくて)夕方は影もなく、気温も高くてどこも歩けません。なので毎日毎日フィールドで1時間程遊んでお散歩は無しの毎日です。フィールドに着く
FCRエディ&キャンディとの楽しい日々の記録。たまに車中泊しながら川遊び&ハイキング。 わんこ達が教えてくれるいろんな事、そして…家族の事、趣味の事etc…を書き記していければと思っています。
2025年6月
毎日、暑いですよね~朝のお散歩は、影のある場所を選んでどうにか歩いてるんだけど、(5時前に歩けばいいんだろうけど、起きられなくて)夕方は影もなく、気温も高くてどこも歩けません。なので毎日毎日フィールドで1時間程遊んでお散歩は無しの毎日です。フィールドに着く
ママが手に持ってるボールが気になる。「やんないのー?」っと、待ってます。ピヨ~~~ンゲット~♪写真だけ見てるとスムーズに捕って帰って来ているように見えますが…フラットとは思えないどんくささのエリーちゃん。ボールに追いついたかと思えば、口でボールを弾き、そ
緑に囲まれた長ーい一本道を走って~エリーちゃん、今宵は…『お宿ひがしやま 蜻蛉の月』にお泊りします。わんこ連れには、専用駐車場から直接お部屋へ入れるありがたい通路があります。(暗すぎてわからないけど…)誰にも会わずに…ほんとに隠れ家みたいなんです。なのに、
「エリーの1歳記念にどっか行くのもええな・・・」と、パパが呟いた。棚ぼただわそしてパパにいろいろとリクエスト♪久しぶりに温泉がいいよね~できればお部屋に露天風呂とか、自分では作れない懐石料理や創作料理が食べたいなぁ~とか、そして、そんな私のリクエストにぴった
2025年5月29日エリーちゃん1歳のお誕生日おめでとうこんなに小さかったのにねこんなに立派になりましたちょっと記念撮影モデルもしっかりとこなしてくれます。只今素敵女子に成長中キャンディが大きな穴を残していなくなった我が家に、もう二度と経験することがないと諦めて
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、エディキャンママさんをフォローしませんか?
毎日、暑いですよね~朝のお散歩は、影のある場所を選んでどうにか歩いてるんだけど、(5時前に歩けばいいんだろうけど、起きられなくて)夕方は影もなく、気温も高くてどこも歩けません。なので毎日毎日フィールドで1時間程遊んでお散歩は無しの毎日です。フィールドに着く
ママが手に持ってるボールが気になる。「やんないのー?」っと、待ってます。ピヨ~~~ンゲット~♪写真だけ見てるとスムーズに捕って帰って来ているように見えますが…フラットとは思えないどんくささのエリーちゃん。ボールに追いついたかと思えば、口でボールを弾き、そ
緑に囲まれた長ーい一本道を走って~エリーちゃん、今宵は…『お宿ひがしやま 蜻蛉の月』にお泊りします。わんこ連れには、専用駐車場から直接お部屋へ入れるありがたい通路があります。(暗すぎてわからないけど…)誰にも会わずに…ほんとに隠れ家みたいなんです。なのに、
「エリーの1歳記念にどっか行くのもええな・・・」と、パパが呟いた。棚ぼただわそしてパパにいろいろとリクエスト♪久しぶりに温泉がいいよね~できればお部屋に露天風呂とか、自分では作れない懐石料理や創作料理が食べたいなぁ~とか、そして、そんな私のリクエストにぴった
2025年5月29日エリーちゃん1歳のお誕生日おめでとうこんなに小さかったのにねこんなに立派になりましたちょっと記念撮影モデルもしっかりとこなしてくれます。只今素敵女子に成長中キャンディが大きな穴を残していなくなった我が家に、もう二度と経験することがないと諦めて
4月29日真っ白なビオラが元気に咲いていた頃ですいつの間にか広がったムスカリが勢いよく咲いていました。ムスカリって凄く強い植物なんですねー気付けば…他のお花達の居場所に覆いかぶさって…この前、いっぱい引っこ抜きました。ヒメウツギガザニア・ビースト 「シルバ
エリーが我が家に来て間もなく、私の手からルミックスがポロリと、ソファーに落下しました。まさか…予感的中動かなくなりましたそれから数ヶ月間、スマホで我慢してたんだけど、やっぱりね…上手く撮れないのよ。諦めきれずに修理の見積もりを出してもらったら、なんと!買
2025年4月5日『真鍋小学校』へ、お花見に行って来ました。校庭の中央に植えられている大きな5本のソメイヨシノ明治40年(1907)、真鍋小学校移築のときの記念植樹として植えられました。ソメイヨシノの寿命は60年と言われているところ、真鍋の桜は、2025年で樹齢118歳だそうで
久しぶりのお出かけにわくわく顔のエリーちゃん人もわんこもいっぱいで、しっぽプリプリです。4月4日の柏の葉公園です。桜のトンネルを歩きたくてやって来ました。ふたりして姿勢よく見事なトンネルですエリーの表情が嬉しそうなので写真採用。シニアの私の顔はご迷惑かけ
4月5日天然記念物「真鍋小学校のさくら」今年もいっぱい桜を楽しみました。たぶん…パパが動画を作ってくれると思うので…記録は待ってみようかな4月15日お空の機嫌が悪く、いきなり雨に打たれてびしょ濡れになった日。フッと空を見上げると、目の前に見事なダブルレインボ
2月21日この時、まだ8ヶ月。今と比べるとコートは短いし、パピーって感じだわ私から離れても不安じゃなくなった頃です。安心して自分の好きな場所でくつろげるようになった頃です。2月25日この頃から、飲み水で水遊びするようになりました。可愛いからさせてあげてるけど、
「マテ」も何もさせていないのに、ふたり並んでいるのが可愛くて雫ちゃんのおかあさんにスマホで撮ってもらいましたお写真ありがとう~エディとキャンディが長い期間駆け回っていたフィールドに、エリーも今年から仲間入りさせていただいてますエリーは雫ちゃんが大好きです
3月9日(日)「関東南部平野部に5㎝の積雪」昨日の天気予報で流れていた情報に、少し心躍らせながら雨戸をあけると、田んぼがうっすら雪化粧していました。いつもと景色が違うってわかってるのかなぁ…いつもキャンディがしていたのと同じように、窓から外の景色を眺めていまし
パパの新しいおもちゃが届きました。物色中からわくわくうきうきが駄々洩れしてたパパ、「軽い軽い♪」と連発早速新しいカメラに夢中です因みに向こう側箱のEOS5Dは、もう『いらん』そうです重いんだとか…あれほど「寒いから、俺、散歩パス~」って家に籠っていたのに、新し
1月15日、まだ術後服を着ていた頃のお話です。仕事の帰り道、エリーにお土産を買おうと道の駅常総に立ち寄りました。エリーはまだ苺を食べたことがありません。きっと、とーっても喜んで食べてくれるに違いない喜んで食べてくれる姿を想像して、うきうきしながら家路を急ぐ
2025年1月7日、無事に避妊手術が終わりました。案の定…担当医から電話が入り、「近くに誰もいなくなると鳴き続けるので、お家の方が安静に過ごせると思います…」その日の夕方お迎えとなりました 笑手術して2日間はこのエリザベス姿で我慢してもらいました。最初は少しどこ
2025年、あっという間に半月が経ってしまいました。今年もどうぞよろしくお願いいたしますまずはパパが作ってくれた動画から~↓↓↓ 一人っ子だからどこに行くにも一緒ですお正月は、犬用カートのあるお店の初売り巡り(笑)買い物というよりは、エリーの経験値を増やす為で
2024年12月25日(水)ママがお出かけする時は、必ず同行しているエリーさん。時間は12時すぎ。そろそろお腹がすいてきました。ちょっとお散歩してから、ふたりして霞ケ浦の端っこでお弁当を食べました。大きな青空が目の前に広がっていて、とっても気持ちがいい。飼い主が年を
9月26日初めての病院。パパに抱っこしてもらって来院です。4月29日生まれなので、この時まだ4ヶ月…あと3日で5ヶ月。小さかったね…13キロ台だったと思います。エリーがうちにやって来てからパパが3日間お休みをとって、一緒にお留守番をしてくれました。私はどうしても
エリーは毎日5時過ぎに起床します(超迷惑)雨戸を開けると外はまだ真っ暗。6時頃になって外を覗くと、小さくて可愛いお月様が目に飛び込んできました。今まで…エディ&キャンディは…どんなに寒くても朝一にトイレ用お外に出なくちゃいけなかったから、そのまま寒い中、寝ぼ
キャンディ、金曜日に病院に行って、やっと「次の診察は何もなければ一ヶ月後」と言ってもらいましたやったーそのかわり出された薬がこの量です点滴いつもの薬…馬尾症候群・慢性気管支炎・肝臓今回具合が悪くなって増えた薬…膵臓・吐き気止め・血流をよくする薬免疫が落ち
久しぶりに本格的な雨が降った一昨日、涼しかったのはあの日だけでしたね…今日もとっても暑かったです^^一昨日の雨でお庭の花達がダメになるかと心配しました。お花がいっぱい咲いてくれてるのに、全然写真を撮ってなかったことを大後悔しましたが、我が家のある地域はそ
6月16日(日)お昼はパパ特製のパスタ毎回、美味しくなっています。もう、メモ書きを見ずにパパっと作れます成長してますよ~昼間からワインは休日ならではです美味しい話がもう一つ。この前お友達と、前々から行きたかったつくばの『おはん』に行って来ました。その時の写真を
今日は暑かったですね~いきなり30℃はキツイ。一日中冷房の中で過ごしていましたが、夕方のはしっかり暑さ対策してお散歩してきましたよこう暑くなったらこんな事もしばらくはできませんね~。少し前の夕ごはんですすっかりコストコの牛タンにハマってる私達お庭で焼肉が定
2024年6月5日いつも通りの朝ですキャンディはいつも通りのお寝坊さんです少し丸々してますね~昨年末24㎏まで落ちた体重、お医者さんに太るように言われて、やっと30㎏までお肉がつきましたお散歩もいつも通りご機嫌さんで一周歩けました。いつも通りの一日を過ごせたこの日
6月1日(土)バニラちゃんとセンちゃんがいつもの公園に遊びに来てくれました。雫ちゃんとさくらちゃんも一緒になりました。そしていつもの公園の仲間も集まって、もの凄い頭数になったので、記念に引きで撮りたくて、「キャンディ、そのままよ~♪」と、私は後ずさり。時々
5月28日(火)「このバッグの中におやつが入ってるのよね…」っと、床に置いてあるバッグにはりつきのキャンディさんほらほら今日はもしかしたらパレット最後なんだから、シャキッとしてよね~ 今日は、いつもはペアじゃないアッシュちゃんに会いに来ました。会えたのは何年ぶ
お友達のドッグサロンにおじゃまして、筋膜リリースしてもらいました。お高い機械で…45分かけて体中の筋膜ケア。気持ちよくて寝そうになってました 笑結果、背中がのびるのびる~後ろ脚をかばってる前脚部分が硬かったようです。最後にマッサージも教えてもらったので、続
5月26日(日)いつもはお寝坊さんのキャンディさん、お休みの日に限って早起きしてくれました。今ちょうどいい感じで咲いているお花達の撮影をしようと、久しぶりにカメラを持ちだしパチリパチリ。休日は気持ちの余裕があって幸せです。今回は成功♪クレマチス私の後をついて
お庭の苺が毎日こんな感じで収穫できていますキャンディと私の食後のデザートです味も、もしかしたらスーパーの苺より美味しいかも毎日新鮮な苺が食べられなんて考えもしなかった。キャンディのおかげで苺作りをしてみたけど、大成功です苺も買うと高いですよね~、買ったら
5月8日(水)あれっこれはクンクン嫌なやつだーあっち向いちゃお。やりますよ(ママ)お耳が下がるキャンディ 笑キレイになりました少し涙目のキャンディ。もう、やんなっちゃう!の表情。頑張りました今の時期、週一で耳そうじしてます。キャンディはエディよりお耳が汚れます
2024年5月7日(火)今日は一日シトシト雨でした。連休明けの動物病院はどれほど激混みかと覚悟して行ったら、なぜか空き空きでした雨の日は比較的空いてるらしいけど、みなさん連休明けは避けたのかもしれませんね~。夕方散歩の時間になってやっと上がった雨、汚れ防止に洋服
4月9日(火)今日午後からの台風のような雨風の音、怖かったですね~キャンディは怯えるような顔つきで、伏せの姿勢をしながら固まってブルブル震えてました。シニアだけど、お耳はしっかり聞こえているようです。月曜日はキャンディの病院に行ったので、今日は仕事に行きた
3月27日(水)ニラ花が咲き始めました。お庭のチューリップも蕾が上がってきました夕方、いつもの公園。陽光桜も咲き進んできました。お友達みんなでお散歩まりちゃんも久しぶり~ちょっぴり枝遊びもしながら~一周歩けました3月29日(金)暑かったですね~久しぶりに裸ん坊です
3月27日(水)今日は晴れましたね~昨日までの憂鬱気分がどこかへ飛んで行きました昨日の一日雨降りにはホント困りました小降りになった時を狙って外に出てみても、ちょっと時間がズレてたらトイレしないんだもん。「まだ、あたし、でません!」っと、Uターンして帰って来るか
今日は一日雨ですね。明日からは気温も上がってくるようです。長かった冬がようやく終わりそうです。長かった冬の間も、キャンディのお部屋だけはポカポカ春のようでした。デロンギオイルヒーターのおかげです。去年少しだけエアコン暖房にしてみたら、咳がコンコン出だした
この前行った伊豆の河津桜の動画を作りました。毎年最初に桜の花を満喫できる特別な場所です。キャンディの足取りと共に残しておきたいと思います。↓↓↓もう少ししたらソメイヨシノも咲き始めますね。桜の季節です我が家のお庭もやっと春めいてきました。ムスカリがひょっ
キッチンカーの前、飼い主さんと一緒に並んでいるのは、冠羽(頭の上にある長めの羽)がないからインコ?かな?キャンディもハイエースに戻ってお食事です。自分の分をペロリとたいらげ、とっておきのいい顔してるそのわけは…道の駅「下賀茂温泉 湯の花」でゲットしてきたサ
久しぶりの車中泊、想像していたよりとっても寒い夜でした。でも、朝目覚めるととってもいいお天気朝のやわらかな陽射しを浴びた桜は、こんなに素敵この時間にしか見れない姿です朝一なのでお洋服着たままのキャンディさん。実はこの上にもう一枚重ね着しながら寝てました。
この前の3連休(2/23~25)におまごちゃん達がやって来ました。息子は生憎お仕事で今回はパスの為、ママ&子供達3人。下の二人はママと一緒にママのご実家へ…久しぶりにお友達とおしゃべりしたようです♪そして、長女おまごちゃんはいつも通り、ひとり我が家で2泊3日のお泊