明日から本番の皆様。 ここから連日の受験を予定されている皆様。 そしてその保護者様。 本日まで大変お疲れ様でした。 明日は晴れの予報です。天気のように晴れ晴れとした一日になりますように。努力してきたことの全てを答案にぶつけられますように。今まで通り、今まで以上の実力が発揮できますように。諦めず、最後の1秒まで試験に向かう強い気持ちでいられますように。 そして、綺麗な桜が咲きますように。 2020中学受験生、ファイト!!!!! にほんブログ村にほんブログ村
2月1日の足音も聞こえて来るようになりました。 受験生も保護者の皆様もあと少しです。 春節で旅行客が多くなり感染症など心配な面もありますが、無事受けられること、全力を出しきれることを祈っております。 さて、今年に入りブログタイトルを変更しました。 前のブログタイトルでいいのか昨年の秋辺りから葛藤していましたが気持ちも新たに新年から変更させて頂きました。 憧れ校だけど… 転居を見据えた学校選び 住めば都!?校風をどう考えるか 予定は未定 憧れ校だけど…変更前のブログ名は学校名を入れていました。 息子が最初に行きたいと言った学校です。 私も通いたいくらい素晴らしい学校で、息子だって行きたい学校のひ…
現在千葉県の入試が真っ最中ですね。 これから併願の方も本番の方も、綺麗な桜が咲きますように。 結果 算数 国語 理科 社会 結果想像以上に平均点が低かったですね。 我が家は初めてちゃんと成績が上がりました。 1年かけてずるずる下がって、最後に巻き返しました。 ただここのところ気になるのは国算より理社の成績が良いところ。 受験では配点が大きい国算の結果が重要なのでこれから1年間は国算を強化したい。 とはいえ今回大きく転ぶことはなく60に近い数字だった。65=社会>4科>理科>60>算数=国語>55 算数算数は3問解答欄ズレで15点マイナスが痛い… 算数はほとんど復習できなかったのでこれから5年の…
下がり続けた成績に一条の光が差したような。 まだこれから山あり谷ありがあるだろうけど…谷底を掘り進むのはもうたくさんだ。 もしかしたらまぐれなのかもしれない。ただの素点だけど、大したことないけど、前回より点数がアップしたのは初めて。 いつも前回より悪い結果で、速報やコース基準が怖かった。 だけど今回はちょっとだけ楽しみかもしれない(あくまで我が家比の話です)算数算数はまあ前回と変わらずくらいでした。 今回は時間内に全て埋められましたが精度は良くないですね。 もったいないのが解答欄がずれて書いてしまい、3問バツになってしまったこと。 1問5点。15点は痛すぎる…国語国語は直前に、送り仮名も書くか…
12月は目の回る忙しさでした。 加えて中旬以降は次々と家族に襲いかかる体調不良や感染症の数々。 ブログの更新ができないなか年越ししてしまい、12月のマンスリーなんて今更すぎますね。 しかし記録の為残します。結果私が忙しすぎてフォローできなかったのが結果に出てしまいました。 入塾したころは4科60以上あったというのに、11月から1教科も60に行かないという始末。 前回のブログに書いた通り今年からフォローできる体制を作り始めています。少しでも上がってくれたらいいのだけど。 60>算数>2科>55>社>4科>国>50>>理科算数算数は11月マンスリーで足を引っ張った原因でした。 今まで基礎トレや計コ…
あけましておめでとうございます。 2020年から心機一転、ブログ名を変更しました。 拙い文章ではありますが本年もよろしくお願い致します。2020年受験の皆様、いよいよ1月になりました。 どうか体調に気をつけて、今まで努力したすべての力を発揮できますように。2019を振り返って2019年は我が家にとって苦しい1年間だった気がします。 3年生ではゆるく通塾を始めたものの、息子は物足りなさを感じまさかのサピックスへ転塾しました。 サピックスでの勉強は刺激的で楽しく、全く歯が立たない相手がものすごく沢山いることを知り、前半は平凡なりにもそこそこの位置でいられたのかなと。しかし息子の成績は入塾からほとん…
「ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。