chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子宮頸がん検診で引っかかってからの日々 https://kiko3015.hatenadiary.com/

子宮頸がん検診で引っかかり頭が真っ白、感情は停止し・・・。その日からのいろんな思いを綴ります。

キッコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 胃・大腸内視鏡検査備忘録 その2 ~検査前日~

    胃の検査は今まで何度もしており、 検査前の準備は特にないですが、(検査前日の夕食後は絶食くらいで)大腸の内視鏡検査は、前準備がいろいろ大変だというのは 周りの話などで聞いていました。いちばん大変なのが、2ℓくらいポカリスエットのまずいバージョン?のような飲み物を飲まなければならない。ということでした。しかし、私の場合は「ピコプレップ」という下剤を使われました。割と新しいタイプ?の下剤のようです。 そして私が検査をした病院でも、 このピコプレップを使うか他の下剤を使うかは 医師の判断のようです。この下剤は、まずは前日の夜に150mlの水に溶かして1回、 そして検査当日の朝にもう1回、 合計300…

  • 言われて悲しい気持ちになること。あと・・・頂き物のケーキのこと。

    それは何かと言うと前にも書きましたが、「やせたね!」と言われることです。 この1年、久しぶりに会う人にはよく言われますね・・・。事実、去年の手術後、2㎏体重落ちました。もともとやせ型なんで、その2㎏は大きいんですよね。でも2㎏ですんでよかったって気持ちでしたけどね、1年前は。だって、開腹手術して・・・術後食べられなくて辛かったし、退院して食欲は出てきても、開腹手術のリスクとして「腸閉塞」というものがある、と主治医に散々言われて腹八分を心がけてきました。実際、ちょっと満腹に食べると胃もたれするので怖いんですよ。そうすると、食べるときに自分のお腹と相談しながら?食べるようになる。結果、やはり食が細…

  • 胃・大腸内視鏡検査備忘録 その1

    7月19日㈮、胃と大腸の内視鏡検査を受けてきました。(今回の記事は、「おしも事情?」もたくさん書くと思うので 大丈夫な方は読んで頂ければ・・・と思います。)胃の内視鏡は何度も経験していますが、 大腸内視鏡は人生初でした。50歳を過ぎて大腸内視鏡を一度もしたことがないということが気になっていましたが、60歳過ぎても一度もしたことがない人も身近にいたりして、そういうことで安心したりして?検査をしない言い訳というか、 検査から逃げていたというか・・・そんな気持ちだったと思います。便潜血検査は去年、今年と陰性でしたが、いろいろ気にするくらいなら・・・え~い、この際受けよう!と腹をくくった次第です。 ・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キッコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キッコさん
ブログタイトル
子宮頸がん検診で引っかかってからの日々
フォロー
子宮頸がん検診で引っかかってからの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用