chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮想通貨で中学受験 https://bitgold.hatenablog.com/

中卒50過ぎの夫と中国人妻の共働き家庭で私立中学の学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

チョビットコイン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • つるかめ算 その22

    あれから四年が過ぎました。以前にもブログで記しましたがソロバン教室への通塾を週三回から週二回に減らしたけれど今でも続けております。 そして来週の日曜日が昇段試験なのです。太郎の今現在の成績は珠算三段、暗算が五段です。この成績が高いのか低いのかは各家庭の取り組み方によって違うと思いますが、我が家では大変満足しております。 一般的に言って小学生の間に段位を取れれば表彰されるレベルだと思います。しかし、太郎も毎年参加しているそろばん大会で三姉妹揃って十段を取り、全国紙の地方版に載った家庭もあるくらいですから。 まあ、そこまで取り組むつもりはないので、今のレベルで十分だと思っています。

  • つるかめ算 その21

    それに比べてソロバンの方は、習字よりも1年遅れで始めました。ただし太郎はなかなかソロバン教室に馴染めず、お試し通塾の一週間が過ぎても一人で教室に通うことが出来ずに、約一ヶ月間は授業中も親が付き添っていました。これにはそろばんの先生も驚いていたことを記憶しています。『普通は最初の授業だけ、親御さんが同席するのですが、希に一週間の御子さんもいます。でも一ヶ月も親御さんがいらしたのは太郎ちゃんだけでしたね』 などとイヤミとも取れることを先生に言われる始末でした。 しかし習字と違って合格不合格もはっきり分かるので、太郎に向いていたようです。昇級試験の度にぐんぐん合格していってくれました。

  • つるかめ算 その20

    小学生で段位ですから傍から聞けばすごいことなのですが、実際のノートの字などを見てもとても習字の有段者には見えません。同級生のお友達のお兄ちゃんはものすごく素晴らしい字を書いていたのに、我が家の太郎は乱暴で雑な字のままです。 毛筆や硬筆の大会が学校でもありましたが、親の期待とは裏腹に選手に選ばれたことなどは一度もありませんでした。 習字の先生曰く本当に上達するのは中学生に上がってからであって、小学生の間は習字になれ親しませてください。とのことらしいです。なお、小学生の間に何代になっても中学に上がると初段からのスタートになるそうです。 なんだかそのシステムも心がモヤモヤするようなことなのでちょうど…

  • つるかめ算 その19

    もうその上手さと言ったら学校レベルではありません。よく新聞社主催で新聞の紙面に載ってるような習字がありますよね、まさにあのレベルなのです。 そこの家のお母さんは自分のことを自慢するような人ではないので後から人伝えに知ったのですが、何やら何何大臣賞と言うものまで受賞していたようです。 賞が欲しいわけではないけれど、ただ単に太郎には字が上手くなってほしいの一心で通塾させました。 以前のブログにも記しましたが、結局習字の方は中学受験がはじまり塾の日程がタイトになり始めたので、五年生になる段階で退塾しております。 子供と大人では昇級認定が違うので同等に扱えませんが、硬筆では三段、毛筆では四段まで取るこ…

  • つるかめ算 その18

    色々な算数問題を解いてるうちに算数の面白さが分かってきたようで、そのままの流れでそろばん教室に入室させたかったのですが、太郎の初めての習い事はそろばんでは無く習字教室なのです。 習字教室に入った理由は、妻の方はまあまあ普通の字を書けるのですが、私の字が下手くそ過ぎて、人前で字を書くのが嫌になるからです。 結婚式や葬式などでは必ず字を書かなくてはなりませんよね。大人になれば誰もが避けては通れないと思います。そのような場で字が上手ければ立派な大人として認知されるでしょうが、字が汚い者にとっては、走って逃げたくなるほど嫌なのです。 ですので先ずは習字教室に通わせました。たまたま同じ保育園の同級生が通…

  • つるかめ算 その17

    今となってみれば、どれが効果があったのか分からないくらい、色々なものを試しましたね。あれから数年経ち中学受験を目指す事になった時に、まさかつるかめ算が役に立つとは思ってもいませんでした。 私が会社から裏面が白紙のコピー用紙を家に持ち帰り、毎日鶴と亀の絵を描き込んでは問題を出していたので、単純な問題は暗算で答えるぐらいになりました。 少し難しい問題でも条件を整理して表図を書き出せさえすれば解けることも理解出来ていたので、複雑な組み合わせ問題も自力で解ければ妖怪ウォッチのメダルをご褒美として貰えるので、太郎もつるかめ算を解くこと自体が好きになったみたいです。

  • つるかめ算 その16

    また話がそれたので太郎の方に戻しますね。 家の近くの保育園に申し込んでいたため3歳の4月から通えることになりましたので、お受験幼稚園のプレスクールは退園することにして市立の保育園に通うことになりました。 こちらの保育園はお受験幼稚園のプレスクールと違い、一切勉強の類はありません。 ですので自宅での読み聞かせと、 知育玩具や簡単なジグソーパズルが毎日の日課になりました。 子供の成長と日々の忙しさで、お受験幼稚園のプレスクールのことなど一切忘れておりました。 幼稚園保育園に入って数ヶ月経った頃にはあれだけ心配していた太郎もペラペラと喋り出し保険医の先生の言った通りだったなと思いました。 数字を覚え…

  • つるかめ算 その15

    では適した育て方とはどうすれば良いのでしょう。 漠然にそんなことを言っても 正解など見つけられるわけもありません。 しかし私自身を含め私の周りの友人など、教育の失敗例はたくさん見てきました。 ですので、自分自身が経験したことは失敗例としてとらえ、 他人の成功例が正しい教育なのかもしれません。 そんな自分を全否定しなければならない教育は慣れるまで戸惑うことばかりです。 しかし息子にだけは私のような人生は歩んで欲しくない!! それだけは避けなければならない。 だったら出来る事はなんでもやってやる。 そんな気持ちでした。 まず手っ取り早く始めたことは必要以外の時はテレビは消すことにしました。 親が日…

  • つるかめ算 その14

    何だか話しが違う方へそれてきたので本来のつるかめ算に戻しますね。 幼稚園のプレスクールで太郎と同じ歳の超越ぶりに度肝を抜かれて、 保健所の児童相談を受け月齢の差について教えてもらい、 夫婦揃ってなんとなく冷静さを取り戻しました。 元々小学校受験など微塵も考えておらず、保育園の空きがでればすぐにでも保育園に通わす予定です。 しかし簡単とは言え2、3歳ながらにしてつるかめ算が解けるモンスターチャイルドがいるのも事実です。 夫婦で話し合った結果、マイペースながら太郎に適した方法を手探りで見つけながら育てていくことに決めました。

  • つるかめ算 その13

    月齢差を考慮して入学試験を行っている学校を調べてみました。 もちろん我が家は中卒夫と外国人妻の貧乏なので、私立の小学校に行かせる気も、お受験する気もありませんでした。 それよりどのくらいの私立小学校で月齢差を認知しているのかが知りたかったのです。 すると、 ・青山学院初等部 ・慶應義塾幼稚舎 ・白百合学園小学校 ・田園調布雙葉小学校 ・東京女学館小学校 ・東洋英和女学院小学部 ・早稲田実業小学校初等部 などの超有名な小学校の名前がゾロゾロ出てきました。 やはり小学校入学時には月齢差があることを教育機関側も認識しているわけですよね。 入学試験だけ分けている学校と、入学後のクラス編成も考慮している…

  • つるかめ算 その12

    するとその保険医は、またその質問かみたいな呆れ顔で、 先生 「最近早生まれの親御さんから必ず聞かれるんですよ。みんなネットで調べるみたいですね」 私 『そうなんです、生まれた日の違いでのその後の差が気になりまして』 先生 「まあそれだけ子育てに熱心なのは良いことですよ。でも早生まれも遅生まれも小学生の高学年になれば差は無くなりますから安心して下さい」 私 『でもサッカー選手やプロ野球選手は大半が遅生まれなのですが…』 先生 「プロの選手になるような人達は早生まれ遅生まれなどより、その後の努力の差が結果に結び付いていますので大切に育てて下さい」 私 『もし私立の小学校などの受験を考える場合、やは…

  • つるかめ算 その11

    事前に電話連絡を入れて 『言葉が他の子供に比べて遅いような気がする』と伝えてます。 日時を指定されて予約を取り、夫婦揃って保健所に行きました。 いきなり早生まれの件を伝えることは些か気が引けるので、二歳になるけれど言葉を発しないことが気になると伝えました。 すると年配の保険医の先生は太郎を見るなり 『大丈夫ですよ、お父さんお母さん。今はアーとかウーしか言えませんが後数ヵ月すればうるさいくらい喋り出しますから』 と、一笑されました。なんで調べもせずにそんな事が言えるのか、その理由を尋ねると 『音に反応しているので耳に異常は全くありません。目も合うし音が聞こえているので発達障害の心配もありません。…

  • つるかめ算 その10

    念のため早生まれに関するキーワードをGoogle先生に聞こうとして、 『早生まれ』と入力すると予想候補が 『損』とか、 『不利』とか、 『学力』とか、 『スポーツ選手』 などのネガティブなワードだらけじゃないですか! ああ、太郎よ。 お父さんやお母さんが無知だったからおまえを三月に産んでしまったのだ。 後数日後にずれていれば四月生まれだったのに・・・ この時のどんよりとした心の曇はなかなか晴れ渡る事ができませんでした。 数日後に、この事を考える私も妻も軽いノイローゼ気味になり、保健所内で自治体が運営している子育て相談室の門を叩きに夫婦揃って出向きました。

  • つるかめ算 その9

    こう考えるとなんだか妻の言うこともあながち間違えでもなさそうだなと思えてきます。 そこで気になり始めたので自分でも調べてみました。 すると、なんと衝撃の事実がありました。 それは、 『一橋大学の川口大司准教授(当時)の「最終学歴(教育年数)」等に関する調査で、同学年内では月齢が高い人と低い人では4大卒業率において差があることが統計的に確認されました』 これはPDF ファイルで今でも閲覧することが可能なので興味があれば検索してみて下さい。 『誕生日と学業成績・最終学歴』 このワードで検索すれば必ずピットします。 長い文章を読むのが面倒くさい人の為に簡単に説明すると、 『子どもが小さい頃は、実年齢…

  • つるかめ算 その8

    この数ヶ月の生まれの違いだけで、 その後の人生の優劣が 決まってくる ことは まず無いでしょう。 もちろんその後の本人の努力が大半でしょうが、 スタートラインが違う状態で競争しなければならないことを考えると少し怖いことかもしれません。 私の子供時代を思い出してみると、確かに頭の良かったイメージの生徒は遅生まれの生徒が多かった記憶があります。 それに対して頭の悪いグループ(私の仲間ですね)は、私を含めて早生まれが多かったですね。 妻は日本と比べて10倍近い人口の中で競争してきた人間なので根本的に考え方が違います。 そのうえ強烈な格差社会なので、生ぬるい日本で過ごしていた私なんかとは危機感の持ち方…

  • つるかめ算 その7

    実は私自身も早生まれです。 ですので 学校の授業や 体育の運動など 4月、5月生まれの子供達に比べると 自分が劣っていたということは十分わかっておりました。 どこかのネットの記事で見たことによると 、 プロ野球選手の生年月日を調べたところ、 8割から9割ぐらいは 4月5月6月の生まれだそうです。 これは 他の子達よりも運動面で優れており、 早いうちからレギュラーを獲得していたことによる、 本人の優越感 などが作用していると書かれてれていました。 サッカーのユース代表では4月5月6月生まれと1月2月3月生まれで選抜された人数に10倍以上の差が出ることもあることがデータとしてあるくらいですから。 …

  • つるかめ算 その6

    まだおしめも取れていない子供達もいるのに(実際太郎はこの時オムツを着用) 算数の問題文を出したのです。 それがつるかめ算というものだと分かったのはずいぶん後でした。 つると亀が書かれた絵を見せて子供達に質問しました。 先生 「つるが一羽と亀が一匹、足はいくつ?」 子供達 『6ほん!』 先生 「じゃあ、つるが二羽と亀が一匹、足はいくつ?」 子供達 『8ほん!』 この件について私は腰を抜かすほど驚いたのに対し、なんと妻は怒っておりました。 意外な反応なので、何故こんな事で怒るのか聞いてみると、 『うちの太郎は言葉すら出来ないのに、同じ歳のあの子たちはあんな事が何故できるのか』と。 「いやいや、太郎…

  • つるかめ算 その5

    何がすごいかと言うと 太郎とさほど歳が変わらない子供たち( 特に女の子)が 先生の見せる国旗を 次々に言い当てるのです。 アメリカ、カナダ、ドイツ、中国、フランス、韓国…… その時太郎は国旗どころか言葉を話すことすらできずに、『あー』とか『うー』ぐらいしか発していませんでした。 それなのに同じ歳の子供たちが国旗を認識していることに驚きです。 リトミックの時間では先生のピアノの音を聞いて、 その音階を判断して体操をしているのです。 例えばドドソソファファミとピアノを弾くと、ドは頭に手を置き、ソは肩に手をあてるみたいな感じです。 これを音符の数とリアクションが等しくリズムを取っているわけですよ。 …

  • つるかめ算 その4

    太郎は保育園に入園する前に数ヵ月だけ近所の幼稚園が運営する託児所に預けていたことがありました。 ここは普通の託児所とは違って、母体の幼稚園に入る為のプレスクール的な存在なのです。 この地域にしてはブランド力があり、意識高い系のお母さん達に人気の幼稚園に入園させる為に、早い段階からこの託児所に預けている家庭も少なく無いようです。 しかし 我が家ではこの幼稚園に入園する予定はなく、保育園の空きが出るまでの腰掛け入園でした。 その時太郎は2歳弱だったと思います。 入園する前に見学したのですが、もう驚きの連続でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョビットコインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョビットコインさん
ブログタイトル
仮想通貨で中学受験
フォロー
仮想通貨で中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用