chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
林万喜セミナー活動紹介 https://hayasikazuki.hatenablog.com/

セミナー主催の菊地が毎月開催するセミナーのレポや、林から学んだ雑学、知識をご紹介するブログです。

林万喜セミナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 動画での講座配信を目指して、撮影機材揃えました・・!

    こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。 この間、iPhoneで撮影した動画を編集し、講座データとしてPCで保存しましたが・・ 大きな画面で見てからわかることも沢山あり・・ 目線や音声、画像の質などの改善が必要となりました。 今後動画やYouTubeでも活動していきたいと考えていたので、林と相談して、急遽、ヨドバシカメラにて撮影の機材一式を揃えることになりました。 菊地は電化製品を見るのが大好きで、 買い物がとても楽く!良いストレス発散になりました! (支払いは頑張らないといけないけどね) というわけで、 ソニーのカメラ、 …

  • Instagramからの出会い、心もお腹も満たされた素敵な日のお話

    こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。 先日、とても嬉しい出来事がありました。 以前、Instagramから、私のイラストを見て気に入り、イラストオーダーを下さいった方がいらっしゃいます。 (感謝です...!!) その方は、おにぎりを移動販売されている方で、各地域を回られています。 お店の名前は「おむすびすみす」さん。 Instagramでもずっとお付き合い頂いてます。 直接お会いしてお礼を伝えることと、おにぎりを購入させて頂きたいずっと考えていました。 Instagramでいつも開店スケジュールを見ては、「行きたい」と思…

  • 2020年7月19日 セミナーレポ「行動心理学の活用方法」

    こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。 7月19日(日)、無事にセミナーを行うことが出来ました! この日のセミナーテーマは「行動心理学の活用方法」 多くの方に興味を持っていただけたテーマでした。 では、セミナーの様子を画像からどうぞ! このセミナーでは2種類のディスカッションを行っています。 一つ目は人や物を褒めるディスカッション ペアに組んだ方との話や見える様子から、褒める点を紙に書き出し、 お互いに褒め合っていただいています。 二つ目のディスカッションは、ウソホントゲーム。 チームに分かれて、それぞれ3つの「好きなもの…

  • 笑い上戸と戦いながら動画制作中!

    こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。 現在、林と共に新たなことに挑戦しています。 それは、動画制作です。 なかなか場所を借りてセミナーをするにも、今回のコロナによっていつ開催を中止せざるおえなくなるかわからない状態。気が気ではありません。 そこで今後のセミナー活動としては、オンラインでのセミナー開催、そして、コミュニケーションについて学べる動画の提供も、並行して行っていくことに決まりました。 そんなわけで、動画制作に勤しんでいるというわけです。 以前、菊地もセミナー紹介動画などを作っていたので、作り方についてはまだなんと…

  • 2020年7月5日 セミナーレポ「緊張と緩和の使い分け」

    こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。 本日はセミナー日でした! 本日のセミナーテーマは「緊張と緩和の使い分け」 コミュニケーション力を身につける上で、この「緊張と緩和の使い分け」ができるかどうかで全く変わります。 具体的になぜ会話の中に緊張と緩和があると良いのか、どのようにこの力を身につけられるか、ということを学ぶことができました。 今回のディスカッションは2回。空気が読めるかな?ゲーム そして、緊張と緩和を使ったディスカッションで昔話を読んでいただきました。 何度も質問をしてくださった方、真剣にメモを取ってくださってい…

  • 今更気付いたこと

    こんにちは!コミュニケーション能力アップをサポート、「林万喜のコミュニケーションセミナー」主催の菊地麻里です。 この間林と電話していた時のこと。 林:なぁ麻里、ちょっと聞いていいか? 菊地:はい? 林:林万喜セミナーのホームページなんだけどさ、メールアドレスとか電話とか、お問合せするところどこだ? 菊地:え?^^ 林:お問合せできないんだけど。うちのホームページ。 菊地:ありゃーーー! ・・と指摘されたことがありまして・・・ 絶対ないといけない部分のに、今まで全然気づかすにいた菊地でした。 というわけでWIXさんのツールを色々探しまして、お問合せページを急遽設置いたしました。 選択して、ページ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、林万喜セミナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
林万喜セミナーさん
ブログタイトル
林万喜セミナー活動紹介
フォロー
林万喜セミナー活動紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用