chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
th
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/29

arrow_drop_down
  • 災害と仕事。

    もし、地震が起こったら、もし、台風で川が増水し水害に遭ったら。どうしたらいいんだろう。自分の身は自分で守らなければならない。その時、どんな手段をとるのか。何を思うのか。 たぶん私は大丈夫じゃないと思う。日頃から対策していないからだ。防犯リュックぐらい準備しなくては、と思いながらも何もしていない。ハザードマップだって知らないし、知っているのは公民館の場所と小学校、中学校の場所ぐらいだ。って、こんなこと自慢しても意味がないのだが。 ニュースで災害が起き、街の様子が映し出され報道される。そこに暮らしている人々が亡くなられたとか、未だに生活が厳しいとか、避難所での様子が報道される。そのたびに、裏ではど…

  • 体育会系の中で生きる文科系。

    浮いてる?かも。かのノリが好きじゃない。馴染めないし、ついていけない。まあ、ついていく気もないんだけど。 でも、仕事上ついていかないといけない。可もなく不可もなく、穏便に済ませたい私と違い、ヒトクセもフタクセも周囲と差別化をはかり、ウチは違うんです!すごいんです!アピール☆年中祭りかい。しかも、祭りが毎年パワーアップしている。 私は目立たないように、ひっそりと自分の机で息をしている。でも、仕事はしていますよ、の感じは出さないと。 疲れたなんて言えない。言ったら、はあ?こっちはこんなに素晴らしい企画を実行中なんだよ。これが疲れるだと?って思われて、仕事しづらくなる。同僚に居づらくなる。だから、言…

  • ゆっくり、気持ちいい方へ。

    薬をやめたい。飲んでて何も変わらない。意味があるんだろうか。薬を変えたのに。眠れるときは眠れるし、眠れないときは眠れない。食欲はある。もう、このままなんだろうか。前みたいに戻れないの?考えるのも疲れた。 薬をやめたい。夫はいいよ、と言った。その代わりと言っちゃなんだけど、できたら早起き頑張ってみて。朝方の生活に戻してみて。そしたら少しは眠りやすくなるから。 以前は10時ごろ起きていた。それを9時に。そのうち8時に。そんな話をした。今日は5時に起きてしまった。ピリピリしている。早く起きなきゃ、って思ったからかもしれない。 本当は勝手に服薬中断していけない。わかってはいる。だけど、全てが嫌になった…

  • 味噌汁の味。

    あの人の味噌汁はホッとする。定食屋さんで出される一般的な、万人受けする味噌汁と違って、家ならではの味だ。実家を出てからは、余計にそう思う。 後でわかる大切さ。いなくなって気づく重み。今のうちに聞いておきなさい。その人がいるうちに。 もっと聞いておくべきことがあっただろう。もっと教えてもらうことがあっただろう。先人たちの教えは、くどくどとめんどくさい。でも、後になって気づく、その言葉の意味。伝えたかったこと。 関われるうちに、できる時にやるべきだ。いつも後回しなこの感情を、めんどくさいと放置し、いつでもできると上から目線で余裕をこき、忙しいからと延ばし延ばし・・・後悔する。 お盆は、そんなことを…

  • 親切心との付き合い。

    早い方がいいよー。今回は前よりも体力がなかった。骨が戻るのも大変だし、歩き方も変な感じなんだよね。〇〇の病院がいいってよ。友達もわざわざそこに通ってるよ。高速使えばすぐだし。ホテルみたいな感じでキレイだって。そういう人しか来ないから、周りに気を使わなくていいし、楽ってよ。 来た。久しぶりの妊活情報。子どもがいないとダメだっていう暗黙の世界。これが、家族からっていうのがキツイ。妹よ、お姉ちゃんは産みたくないんだ・・・。 妹は私のことを本気で心配しているから、いろんな情報を次から次へと披露してくる。友達の〇〇が、今こんな状態だとか、精子がどうとか卵子がどうとか。妊活の本もくれた。 そんな、いろんな…

  • 可もなく、不可もなくな上下関係。

    決まった。私の代理が決まった。もう、私は必要ない。私がいなくても仕事がまわるようになった。 なにそれ。こっちは毎日必死なのに、もう問題解決しましたって顔しないでよ。なんで休んだかわかっていない。 新しい人が来て、新規事業をし、さらなる事業拡大って。私が戻った時に仕事内容がどれだけパワーアップしているのか・・・。考えただけで戻るのが怖い。 私がいなくなって現場が大変になった。それを穴埋めした。終わり。もう、自分達はやることやったんで。次の仕事に取り掛かる。人が来たからって、勝手に解決してるな!! 私の休んだ意味は? 私が苦しんだ意味は? 余計、仕事が増えてるし、業務内容が濃くなっているし。 私が…

  • 残された者。

    一緒に死ねたらいいな。残された者にとって現実を受け入れるのはつらい。悲しすぎる。人生においてとてもショックを受ける出来事の1位は、「配偶者の死」だそうだ。もっと、ありがとうって伝えていればよかった。もっと優しく接してあげればよかった。そう思っても、もう、いない。 いつかはみんな死ぬ。その順番が、こうなっただけ。いずれ私も死ぬ。わかっている。だけど、あの人がいない日常なんて耐えられない。これ以上生きていて、なんの意味があるのだろうか。早く死にたい。 そう思うかもしれない。 どうやって、思いとどまるのかしら。生きる意味を、そこから、どう見出すのだろうか。きっと、あの人がいたら、早まってはいけないと…

  • 夏休みの大人。

    その人は会社員。もうすぐ定年を迎える。でも、疲れてはいない。廃れてもいない。子どもみたいなわくわく感を持っていた。夏休み、何しよう!!っていうような。少しかわいくも見えた。 もう少し働いてもいいかなー。でも、60って区切りだから遊びたいんだよねー。バイク仲間もいるしさ☆ なんと、大型バイク免許を5年前に取ったとのこと。体力、気力すごい・・・!!私の方が年とっている。その年代の時に、新しく何かを始めるって思わないと思う。ましてや免許なんて。好きだったら、趣味だったらできるのか?私にそんな気力はないと思う。 目の前に現れたその人は、今まで見てきた大人と違った。少年だった。やりたいことを追いかけて全…

  • オアシスの事実。

    ここにいなければならない。いなくてもいいかもしれないけど、周りが許さないだろう。息を吸って、吐く。それだけ。それだけでいい。今は、なんとか許されている。 せめて迷惑をかけないように。私がいることで不快にならないようにしなくては。身なり、態度、言葉遣い・・・。相手が嫌な思いをしないように。 私は、なんでここにいるんだろう。ああ、そうだった。自分から、自ら望んでここに来たんだった。外から見たそこは、理想的だった。外部から守られていて、何の心配もない。生きていくのには十分だった。みんな、そう思ってオアシスを目指す。 でも、内部にも敵はいたし、自分の中にも敵はいた。オアシスに見えたのは一部。そこに入っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、thさんをフォローしませんか?

ハンドル名
thさん
ブログタイトル
うつで社福の長男嫁
フォロー
うつで社福の長男嫁

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用