クメール語の自習の記録、子供の学校など。2018年以前はベトナム語自習の記録、ホーチミンのローカルフードなど。
クメール語レッスン13回目(進行形と過去形の時制はベトナム語と同じでした)
今回のクメール語レッスンで、文章らしい文章が作れるようになりました! សួស្តី(スオスダイ)!Nancyです。 ↓今までの復習。動詞+目的語(名詞)の練習です。 ជិះ(チッ/乗る) この、丸二つの母音記号は息を出すという印なのですが、ドイツ語のIchのch(ッヒ)みたいな感じにすると「それそれ!」と言われました。有気音と言われても日本語に無いので難しいですよね。カタカナにするの難しいで…
建物丸ごとベトナム、Vina Mart & Saigon Rest Shop (とPhở Hà Nội )に行ってきました
懐かしい雰囲気のベトナムスーパー行ってきました! សួស្តី! スオスダイ!Nancyです。 お隣の国なのですが意外と売っていないベトナム製品。二国間関係を象徴するのか(苦笑)プノンペンにはベトナム製品よりタイ製品と中国製品の方が圧倒的に多いです。 ↓このベトナムスーパー、モニボン通り(南北の目抜き通り)の一等地なのに全然目立たない建物のため、北上する時には見逃し、南下する時には見つけても…
「ブログリーダー」を活用して、Nancyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。