欧州を中心に出張や旅行で役立つ買い物情報満載。フランス・オーストリア・ロシア・ベルギー・イギリス他
2018年7月
【オーストリア・ウィーン】で見つけた甘さ控えめの珍しい【d'arboリンゴベリー (こけもも) ジャム】と【クランベリー】
オーストリアでよく見かける、ダルボのジャム。日本でも販売されていますね。ダルボは70パーセントが果肉と、ふたをあけるとまるでコンポートのようにしっかりとフルーツが入っているのが魅力! 数あるバリエーションの中から今回は、珍しい天然のリンゴベリージャム(コケモモジャム)をご紹介。 ダルボ ダブルフルーツ ワイルドリンゴンベリージャム 200g 出版社/メーカー: 鈴商 メディア: 食品&飲料 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 実は、パッケージを見て「クランベリージャムだ」と思い込み、膀胱炎対策で購入したのですが、食べてみたところクランベリーとはちょっと違ったので改めてき…
【オーストリア・ウィーン】のスーパーで見つけた、焼くとクセがなくなるビジュアルも◎な【チーズ】
やはり欧州のチーズのおいしさは格別! とは言っても詳しくないので現在勉強中なのですが、こちらのチーズはビジュアルに惹かれて購入。まるでトムとジェリーに出てくるような、子供の夢のようなチーズです。 ↓ジェリーのチーズはこんな感じですね。 大判 バスタオル トム&ジェリー マルチタオル チーズ 85×115cm KG439800 出版社/メーカー: 林 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 生を味見したところ少し癖がありました。初めは細かくそぎ切りにしてサラダに散らし頂きましたが後日、ホットサンドにしたところ、不思議とそのクセが全く無くなり、まるでモッツァレラチーズのような食べ…
【オーストリア・ウィーン】で見つけた家でも焼きたてを食べたい!を叶える【クロワッサン②】
以前にご紹介した、自宅で簡単に美味しいクロワッサンを作るこちらの商品。 never-never710.hatenablog.com 今度はチョコチップを加えて作ってみました。 (やや取り出しにくいですが)パッケージから出して、 点線で切り取り、パラパラとチョコチップをまいて、 クルクル。 オーブンで焼けばあっという間にチョコクロの完成です! 簡単な作業なので夏休みにこどもと作るのにもよさそうですね。 お味はやはり安定のおいしさ。製菓コーナーで販売している少し溶けにくいタイプのチョコチップを使ったのが良かったようです。 TOMIZ cuoca (富澤商店 クオカ) 溶けにくいチョコチップ 【冷蔵…
【オーストリア・ウィーン】 で見つけたスーパーでお手軽に買えるパンケーキミックス 【カイザーシュマーレン】
こちらは、スーパーで買えるお手軽なお土産、クノールのカイザーシュマーレン(レーズン付き)。オーストリアのパンケーキの素です。 クノールは世界中あちこちで販売されているので、ご当地物が多くて楽しいですね。もらって喜ばれる方も多いのではないでしょうか? never-never710.hatenablog.com never-never710.hatenablog.com 日本でも大人気のパンケーキ。持って帰ると喜ばれそう。さっそく作ってみました。袋の中はこんな感じです。 作るといっても、裏の説明の通り、粉に水を250CC加えるだけ。卵も牛乳も必要ありません! さて、混ぜた液をバターをとかしたフライ…
【番外編】【パリ】の暑~い夏のクールダウンに!【パリ市内のオススメ スタバ3店舗】
ワールドカップはフランスの優勝で閉幕しましたね! 日本代表をはじめ、身近な国々の活躍で本当に楽しい1か月を過ごすことが出来ました。 そして気が付けば季節はもう夏!!! パリをはじめロンドンやブラッセルなどの西欧諸国は一年で最も良い時期を迎えています。こんなに暑い日はパリのカフェでゆっくり白ワインとランチを頂いたり、 涼しい美術館を巡るのもよいですが、日本人としてはアイスコーヒーが飲みたくなってしまいますが、パリにはなかなかアイスコーヒーが売っていないんですよね。それを解決してくれるのが、ご存知スターバックス。日本と変わらない味を提供してくれて、ホッと一息つくことが出来ます。パリにいくつもある店…
【番外編】【フィンエアー】【フライトレポ】 でベビー連れの長時間フライト 【欧州~日本】
事前準備を制する者は、2歳未満のベビーを連れての長距離移動を制す! と感じている今日この頃。備忘録代わりに2018年時点のフィンエアー欧州日本間のフライト事情を簡単にアップします。ちなみに今回我が家は大人2人+子供1人で移動しました。 ◆料金:2歳未満は本当にお安い! 2歳未満は大人のひざ上でしたら無料(+α)です。つまり5人家族の場合(パパ+ママ+2歳未満3人)、少なくとも1席は購入する必要あり。 ◆バシネットシート:我が家はメリットを感じず。向き不向きあり! 有料(1万円未満)で準備してもらえますが、数に限りあり! →実際に使用しましたが、我が家は子供が嫌がり結局ひざの上で過ごしました。 …
【番外編】【ロシア・モスクワ】で見つけた手軽に味わうグルメたち③ 【ビーフストロガノフ・ピロシキ】
ベスト8が決まり、ますます熱を帯びる欧州サッカー界。2018年、ロシア大会を制するのはどこなのか。目が離せませんね。 そんな活気あるロシアでこれは食べないと! というものを2つ挙げるとビーフストロガノフとピロシキでしょうか。 ビーフストロガノフはシチュー系の濃厚な一品で西欧の影響を強く感じます。一方ピロシキはカレーパンに近い印象で、アジアとの関係を感じます。 アジアにも近く西欧にも近い。そんなロシアの地理的特徴を大いに感じるこれら2品。地元っ子が集うカフェで頂きました。 ピロシキを手軽に楽しむなら、グム百貨店がオススメ。アーケード内に数カ所、スタンドがあって便利でしたよ☆ ◆ロシア渡航の際には…
【番外編】【ロシア・モスクワ】で見つけた手軽に味わうグルメたち② 休憩にぴったりなカフェ【PRIME STAR】
日本の激闘、感動しましたね。ワールドカップはまだまだ続くロシア。そのロシアでスタバよりもローカルらしくて、且つお値段も抑えめなので休憩にお勧めしたいのはこちらのカフェ、プライムスター(PRIME STAR)。モスクワ市内あちこちにあります。せっかくならキリル文字の店名の方がうれしいけれど、北米風の佇まいは入りやすくていいですね。 オーダーしたのはハーブティーとクッキーのセット。クッキーの大きさが伝わらないので残念ですが、手のひらほどありました! ロシアでは紅茶はよく飲まれるようで、そういえばパリでも日本でも大人気のKUSMI TEAはロシアサンクトペテルブルクの創業、パリで大きくなった会社です…
2018年7月
「ブログリーダー」を活用して、お土産大好きわくわくさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。