chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めめきんブログ https://memekin.com

美容ケア・手帳・フリーランス・ワンコなど皆さんに少しでも役に立てればと思います。 また、聞きたい事があればお答えしていきたいです。

めめきん
フォロー
住所
長野県
出身
東京都
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • 手帳を続けられる方法

    「いつの間にか手帳を開かなくなってしまう」 「手帳が続かない」 「手帳の使い方がわからない」 手帳の初心者によくある悩みですがコツさえ押さえれば「手帳をコントロール」は誰でも簡単に書けるようになります。 使い始めの頃は手帳が続かなかった私が

  • やりたいことリストを書く効果はある

    「やりたいこと100個書けない」 「やりたいことが見つからない」 「書いてみるけど途中で書けなくなってしまう」 諦めることはありません。 コツさえ押さえれば誰でも簡単に書けるようになります。 「やりたいこと100リスト」を書く前に「やらない

  • 自分の強みを見つけるストレングスファイダー

    自分の強みを見つけるストレングスファイダー 突然ですが皆さんは自分の強みを知っていますか。 「知っていそうで知らない、もっと強みを活かしたことをしたい」 と思ったことはありませんか。 今回は私の価値観を変えてくれた書籍の概要と活用方法を紹介

  • フィードバックする2つの方法

    皆さんはフィードバックはしていますか。私たちはもう小学生または早い子では幼稚園からフィードバックを始めます。学生でいうと復習と予習のことを指します。 社会人になると大手企業でもフィードバックを採用していますが殆どの社会人はフィードバックをす

  • iPadで新しいかたちの手帳デジタルプランナー

    私とデジタルプランナーの出会いは1年前くらいまで遡ります。 「iPadでカスタマイズする新しいかたちの手帳、デジタルプランナー」 そんなことをしている人達がいて、それも発売してくれています。 デジタルプランナーとは、iPadなどのダブレット

  • 資格取得を目指すメリット2選

    かつて私は、資格取得に対してこんなイメージを持っていました。 勉強が好きな人が目指すものスクールに通う必要があって、費用がかかるもの そもそも勉強が苦手で資格を取ることに興味はありませんでした。「資格なんて」と思っていた派で、社会人になって

  • 資格取得を目指すメリット2選

    かつて私は、資格取得に対してこんなイメージを持っていました。 勉強が好きな人が目指すものスクールに通う必要があって、費用がかかるもの そもそも勉強が苦手で資格を取ることに興味はありませんでした。「資格なんて」と思っていた派で、社会人になって

  • 嗅覚障害は治る病気

    副鼻腔炎になり手術をしても治らず悩んでいました。私の最大の悩みが嗅覚障害。かかりつけの病院に相談しても私が期待している答えは返ってくることはありませんでした。 私なりに嗅覚障害を治せる病院を探してみたところ嗅覚障害のメガニズムを教えてくれる

  • 書き方が汚いとテンションが下がってしまう

    私はある人から「手帳の使い方」を教えてもらい、そこから手帳の使い方が変わりました。 しかし、1つその人と私の違いがありました。それは、書き方の綺麗か汚いか問題です。 今回はそのことについて書いていきます。 手帳を開いたときどんな気持ちになる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めめきんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めめきんさん
ブログタイトル
めめきんブログ
フォロー
めめきんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用