chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えいみー
フォロー
住所
未設定
出身
函館市
ブログ村参加

2018/05/17

arrow_drop_down
  • 二太郎、10歳

    二太郎、10歳になりました。通常なら小学校で二分の一成人式が行われますが、コロナ禍で行事は軒並み中止。自分の子供時代を振り返ったりする授業だけで終わったようです。二分の一成人式はあってもなくてもいいや、何ならない方がいいや、と思ってたので、良かったです。 そうか、この子を産んで10年か。と思って、パソコンに保存してある昔の写真を眺めました。なんてことない日に撮った動画が結構面白かったりして、見始めると止まりません(^^;小さな二太郎と、弟を可愛がる一姫の姿が、何とも微笑ましいです。今はもうお互いを「ウザい」とか言っちゃったりして、微笑ましい光景は多くはないですが、楽しい時は一緒にケラケラ笑うく…

  • 2歳2か月のおしゃべり

    三太郎2歳2か月。着々と日本語を習得しています。ナゾの宇宙語をしゃべっていた頃から、徐々に私が理解できる言葉になってきて、でもはっきりと誰でも聞き取れるわけではなくて、そのたどたどしさが何とも面白くて可愛いです(^^) もう少ししたら、スムーズに誰にでも通じる日本語をしゃべるようになるんだろうなぁ。。。と思うので、ちょくちょくしゃべってるところを動画に撮っています(^^) 今しゃべれるのはこんな感じ。 あはよー = おはようあしゅみー =おやすみおたーり = おかえりたらーま = ただいまおーぎーしょっか = お昼にしようか/おにぎりにしようかおっふお = おふろあしゃまい = おしまいばんか…

  • ささやかな事件簿

    事件1:一姫がカフェオレを飲もうとしてたら、三太郎の体当たりを食らう → 3日前にもらったばかりの服がカフェオレまみれになる 事件2:二太郎がおやつを食べてたら、お友達が遊びの誘いに来たので、おやつをそのままにして出かける → 三太郎がそのおやつを食べてしまう 一姫も二太郎も、三太郎が可愛すぎて叱れません。。。 あんまり甘やかすと王子様が暴君になりかねないので(^^;、ダメな時はダメって言おうね。。。

  • 塾デビュー

    一姫、この冬休みは塾の冬期講習に行きました。中2の一姫、某通信教育のタブレット学習はやっていたのですが、どうも真剣にやってる感じじゃないし、別のやり方にした方がいいかなぁ、と。それに、娘の話を聞いていると今年の学校の授業はハズレというか、娘にとっては面白くないし先生も好きじゃないし、ということなので多分授業に身が入ってなくて、聞き流している状態じゃないかと思います。テストの点数はそれなりに取っているけど、この先の高校受験に向けて環境整えないと!気合い入れないと!ということで。 もちろん本人は塾なんて行きたくないのですが、それでも行かなくちゃいけないんだとしたら、・なるべく少人数指導、できれば「…

  • 制服いらないよね

    コロナ禍の娘、ジャージ女子となりました。 中学校は普段は制服で登校していましたが、コロナ禍でジャージでの登下校もOKとなりました。体育や部活の時にジャージに着替えるけれど、狭い更衣室に集まっておしゃべりしながらワイワイ着替えるのが密で良くないという判断のようです。体育のある日はジャージ登校可、運動系の部活のある子もOKとなりました。今は緊急事態宣言で部活動は休みになったけれど、それでもジャージ登校を続ける子は結構多いです。娘に制服を着ないのか聞くと「ジャージの方がラク」「動きやすい」「スカートは足寒いじゃん」と、至極もっともな返事。 そうだよねぇ。。。 制服、いらなくね?とは前から思っていたけ…

  • みんなで声を合わせて歌う

    先日、ゴスペルのレッスンに参加しました。スタジオ(ピアニスト宅)に、リーダー、ピアニスト、私ともう1人のメンバーが集まり、"SYNCROOM"というアプリを使ってオンライン参加してくれた3名と一緒に歌いました。その他約40名がZoomでミュート参加(タイムラグが出てしまうので音は消してもらっています)。緊急事態宣言で大人数がスタジオに集まることはできないけれど、こうしてネットで繋がったりできるのはありがたいことです(^^) ちなみに、スタジオに集まったと言っても、向かい合わないように別の部屋を使ったり別の方向を向いたり気を使っています。昼カラオケで感染!なんてニュースも一時期あったので、室内で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいみーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいみーさん
ブログタイトル
44歳で妊娠した話
フォロー
44歳で妊娠した話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用